Archive for 9月, 2006

一言日記/2006-09-27

[pukiwiki]
[[一言日記]]
前受けた胃カメラを飲んだ胃の検査のときに提出した検便で潜血が検出されたということで、腸の検査の前段階の診察を受けてきました。次は腸カメラだそうです。10/5一日かけて検査になるそうです。
検便を取ったとき、やわらかい梅干をつぶしたような真っ赤な塊が便についてたので潜血が出るとは思ってたんだけどね。
[/pukiwiki]

No Comments

夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-09-26

[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**さよ [#gfc38948]
ここ最近、45↑のメンバーでTDに行くとLv50TDになることが多くて、「ボスかてねーよ」状態が続いているので、まじめに盾と回復を集めてTDに行ってみました。普段は盾1回復(自分)あとアタッカーの高速回転ですが。
今日はなぜか40TDでした。速攻終わらせて、2週目にチャレンジするもまたまた40TD。1丹で2週クリアしちゃいました。
これで銅銭300枚突破、御蔵番拡張です。5キャラのうち初めて300枚に到達です。Lv20代と40代をほとんどTDですごしたからなぁ?。
#counter
#comment
[/pukiwiki]

No Comments

一言日記/2006-09-25

[pukiwiki]
[[一言日記]]
警察から電話がありました。
以前、私をオークション詐欺にかけた人を捕まえたそうです。被害届を出したかどうかの確認の電話でした。詳しいことはもうあんまり覚えてないので、被害届と一緒に出した資料を見てくださいって感じになりました。それ以降電話がかかってこないので資料として十分だったのかな?
#comment
[/pukiwiki]

No Comments

夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-09-24

[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
** さよ [#s64a5f1d]
玄若行ってきました。玄武はまぁ例のごとく楽勝でしたが、若雷はまともなボス初挑戦になります。回復は私と姫式符で旗は私だったので大往生とかする必要もなく、姫式符が優秀なので回復もあんまりする必要もなく、術バーを見て孔雀を入れてみたりするものの止め役が術とめがうまかったので術は飛んでこなかったり、ほんとに役に立ってない気がしたですよ。まぁ、そのうち強ボスと戦うときの練習ってことで。
若雷に行く途中に絡まれ戦闘をしたときに、水無月さんが涙をGET、うらやましか?。目千を無数にやっているけどいまだ千引で涙を手にしたことはありません;;。今まで手にした涙はイザナミで出た2つだけです。
三輪山で丹が切れるまで狩って本日の狩りは終了。
三輪山にいけるようにはなったもののさよで主はしばらく無理そう・・。密教って主相手では何の役にもたたないじゃない・・・。使えるとしたら開幕盾鍛冶さんに極楽浄土とか大往生くらいかな。大往生実はまだ1回も使ったことがなくて使いどころが分からなかったりするんだけど・・・
** 夕映 [#t05a9f36]
Onすると5分以内にイザナミ狩りに誘われる法則(?^^)でイザナミ狩りに行きました。涙は出なかったけど1丹で210貫+蛋白×4でまずまずの収穫だったんじゃないかな?
** 茶々丸 [#ga1a6793]
やたらと黒雷戦に誘われました。
1回目は、回復が受けるダメージに追いついてない感じで、霧散とか吹雪とかで極みが取れた瞬間総崩れになっちゃいました。2戦やったけどどっちもそんな感じ。
2回目は、2徒党待ちだったんだけど、そのうちの1つが2時間脱兎勝ちをしたもんだからものすごい待ちました。いざ出番が回ってきたら2人が寝落ち、結局1戦も出来ずに帰りました。そりゃ3時間くらい待ってたら寝落ちもするわな。「寝落ち許せない!」って言う人もいるけど、私は根落ちしょうがないよね派なので^^。最近は、無理にプレイすることもなくなったし、不眠を患っているので自分が寝落ちすることはなくなってますが・・・
合戦にも行ってきました。でも、味方に徒党が少なくて何も出来ず。ソロでは何も出来ない盾専鎧鍛冶・・・。党員募集とかかけても誰からも声はかからず(せめて2人にならないと声をかけて徒党を編成しようという気にはなれない;;)。
武将と取り付きのサポをしたり、Nにやたら絡まれて死んだり、Pに絡まれて死んだりしてました。
合戦つらいっす。
#counter
-薬氏の生産は蜂須賀さんの奥さんによると信書作るのがいいらしいぞw — [[水無月]] &new{2006-09-26 22:16:02 (火)};
-おぉ、信書って修得入ったのねw — [[夕映っち]] &new{2006-09-29 19:20:45 (金)};
#comment
[/pukiwiki]

No Comments

夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-09-18

[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
** 夕映 [#sba69908]
付与石作りのために、技、神丹を飲んでいて、丹の残り時間がもったいないので放置。重藤弓をノックしたいんだけど鳳備竹が尽きちゃって作れない。伐採すると丹が切れちゃうなぁ。てなわけでほとんどOnしてないです。
** 茶々丸 [#f8c252bb]
鬼姫の方々メインの徒党に誘ってもらって星野山1Fに行ってきました。一緒だった坂本さんの話では星野山1F?4Fまで2丹で終わらせることができるらしいです。いつも2Fだけで2丹以上かかっているのでものすごいスピードです。2Fは50分で終わらせることができるそうな・・・。そんな超スピードで回ることもなく普通に行きました^^。(坂本さんは2アカでTD中)。ボスのヤマオロシには1回旗折れで負けて(私は逃げ切り)、2戦目は坂本さんの戦術講座があって勝つことができました。
次の日、星野山2Fのお誘いが来たので行ってきました。構成は、鎧.武士道.古神.忍者.神通.召喚.密教です。忍者さんの特化はあんまり理解してないのでよく分かりません。殴れる忍者さんだったのは確かです。約2丹弱でボスまで到着。ボス1戦目は、1体も落とすことができずに敗退。もう1回チャレンジ、ボス戦1時間45分の長い激戦の末撃破しました。戦闘長すぎだって;;。AM1時から3時くらいまでずっと続くボス戦。忍者さんが看破とか術止めとかのサポに回ってしまったため攻撃は召喚さんの百鬼のみになってしまって1つ倒すのにものすごい時間が・・・。それでも回復が2人+姫に孔雀をかけてても間に合わないし。なんかもうすごい大変でした。これを50分で終わらせるってどうやるんでしょうか・・・。
てなわけで、星野山で死んでしまったので「村正」はロストしちゃいました。これで心おきなく黒雷とか合戦とかにいけるようになりました^^。
** チャオ&五月 [#ob74c7ed]
チャオ&五月で徒党を募集して御蔵拡張アイテム臑毛狙いで妖魔陣へ。五月のLvが低いのでPL気味ですが、戦闘目録は全修得しているので迷惑はかけてないと思います。3回行って、臑毛をチャオと五月の分獲得。ついでに袖印も五月の分(チャオは獲得済み)獲得。
五月の御蔵番の枠が一気に20アップ。薬の生産材料が全部御蔵の方に入れられるようになりました。
心得にあった弾薬作成を修得したので、手持ちの硝石、硫黄をすべて火薬に変えたところ、処方、調合の弐まで皆伝。ここからの修得が大変そうですが、透漆を延々作りながら修得1ずつ上げていくのがお勧めらしい・・・。漆1万個、炭を掘りながらぼちぼち貯めていきましょうか・・・。
** さよ [#vbf9e05a]
白虎退治完了。Lv45到達。密教特化の目録2を皆伝。
次は玄若、比叡山クエとかかな。
#counter
-ども^^ブログ再開してるんでよろしく? — [[水無月]] &new{2006-09-21 02:59:03 (木)};
#comment
[/pukiwiki]

No Comments

夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-09-10

[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
日記は週間ダイジェストということで^^
**五月 [#e4f1fd9d]
TDに通い続けて銅銭100枚突破で御蔵番が20->30に。30になったところで無駄に種類のある薬師の生産材料が入りきらない。次の拡張は銅銭300枚か妖魔陣か、どっちにしてもしばらくは拡張できないみたい。ついでに修験道七も皆伝して戦闘系目録の修得完了。あとは野外と心得と道場目録が残ってます。
**さよ [#w15d9d36]
修得TDにも飽きてきたので4神クエでもしようかということで朱雀、青龍を倒してきました。希望を出している人はほとんどいなかったものの、募集をかけると結構対話が来ました。家具目当の高Lvの人が結構参加してくれました。朱雀は茶々丸さんと2アカをつかったけど。結局、楽勝でクリア。孔雀明王法を術が飛んでこなかったときは寂しいですね・・・
**夕映 [#i17b5d93]
☆6クリア、5と比べて短いところでした。最初にメンバーが2分されるところでうまい具合にアタッカーと回復さんが分かれてくれて1回で中ボス撃破。
ラスボスも2回戦闘して撃破、ボス前に飲んだ丹が残っている間に1Fもサクッとクリア。
相変わらず採集補助をしているときにイザナミ狩りのお誘いがよく来ます。イザナミ狩りの稼ぎ<付与石作成にかかったお金、になっているのでどんどんお金が減っていきますが・・・。
**チャオ [#y7887eef]
染抜長絹の材料が揃ってきたので作ってみました。30着くらいノックしてみたけれど、かなり所持金が減りました。なんて赤字レシピなの・・・。でも防御60以上の物が1着、防御55以上の物が3着できて(鍛錬が多すぎるものはカウントしてません)入魂がうまくいくか楽しみ。
染抜長絹を生産したところで姫式符作成の目録が修得できました。そいで姫式符を作成。腕力+16とか必要のないところにパラメータがついてたりします。すぐには入れる武器が用意できないので素のままで黄泉狩りに行ったときにちょっと使ってみました。イヤー回復できるってすばらしいですね^^
長絹の入魂とか式符の武器入れとか生産でやらないといけないことが山積みです。
**茶々丸 [#o39ec0ec]
天下一品を持っているので、無理をしない方向で、朱雀狩りとか、蜃気楼狩りとか行ってきました。3箇所腕力装備に変更したところ「破鎧撃・参」か「三連撃」で大体1000ダメージ以上出せるようになりました。このくらい出れば十分かなって感じです。
大薙刀を作り続けているけどまだw-のものができない・・・。玉鋼の消費が凄いんだけどどうしたもんでしょ・・・。
#counter
#comment
[/pukiwiki]

No Comments

一言日記/2006-09-09

[pukiwiki]
[[一言日記]]
漢方の2回目の診察です。あんまり暑くないところでもすごい汗をかいているということであんまり状態はよくないそうです。2種類もらっていた薬を強めのやつ1種類に変わりました。
[/pukiwiki]

No Comments

夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-09-03

[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
ちょっと進んだので久々に更新。
知行キャンペーンがあったものの期間中でもあんまり知行の成長が進まなかった気がする・・・。石高が身分制限にかかっちゃってこれ以上成長させるのは身分上げからしないといけないです。
**夕映 [#xe9d48b8]
別キャラの採集の手伝いとかしているとやたらとイザナミに誘われます。さよ、五月でTDの徒党を募集しても神職はなかなか見つけられないので神職はどのレベル帯でもいま人手不足なのかな。
今日は星野山5Fに行きました。半年位前にボスの強力な術攻撃で瞬殺されて以来です。
徒党編成は鎧鍛冶、密教、神通、サポ忍(特化忘れた)、武士道、陰陽道、雅楽。
攻撃力はほとんどおんもさんのみです。
マップを見ながら2時間くらいかかってボスまでたどり着きました。
ボス戦まず2敗してしまいました。密教の孔雀明王法を使っても勝てないとは強いですね。
3戦目は、私が子守連発、おんもさんが最初から太極陣を使うという作戦で行きました。子守を撃ったおかげでヘイトが私に集中、攻撃が集中すると私はすぐ死んじゃうのですが、死ぬ前に詠唱を薬師さんに渡しておいたから問題なし。そうこうしているうちに真・太極+光芒2発くらいで1体撃破。1体倒してしまうと朱雀の隙なくかかるようになってずいぶん楽になって。そのまま倒すことができました。
やっと5階突破です。6回にチャレンジするのはいつになるのかな?
**茶々丸 [#c9b395d7]
合戦とかに参戦して、勲功がたまって奉行昇進試験が発生してしばらくたっていたのですが、富士の赤土が必要といわれていたもののなかなか富士へ行く機会がなかったのでいってませんでした。今日は合戦の合間に富士徒党を集めて富士へ行ってきました。
狩りながら、どんどん奥に進んでいって最奥の土雷と対戦。前土雷を倒したとき、鍛錬3の大地の大鎧をドロップして結構いい値段で売れました。今日土雷からドロップしたのは・・・。
「村正」・・・。
天下一品の刀です!。
初めて天下一品ものを手にしました。
その性能は・・・気合+255、それ以外のパラメータ全部-10。
鎧鍛冶としては非常に使いづらい物になっています。信長の世界に存在する刀としては最高というか桁違いの攻撃力の130とかあるので、武芸さんが持つとすさまじく強くなれると思います。
村正をGETした時には赤土は手に入らなかったので、ためし切りついでに村正を装備して富士にもう1丹いって来ました。熊丹を飲んで、装備のいくつかを腕力装備に変えてみたけれど、通常攻撃で出るダメージは300?400程度、後の先付きの反撃で700?1000程度。耐久にしか初期パラメータを振ってない鎧鍛冶では所詮この程度ですかね・・・。
武芸か?、武芸を作るしかないのか?。名前が使えるか確認するために武芸的初期振りの侍キャラがいるにはいるのですが・・・って育つまで持ち続けられないって^^
てなわけで茶々丸さんは天下一品を手にしてしまったので合戦にいけなくなってしまいました。
富士の赤土は手に入ったので、奉行昇進できるようになりました。合戦が終わってから昇進の目通りに行こうと思います。
**さよ&五月 [#j692115a]
ひたすらTDで習得中、2人とももうちょっとで御蔵番拡張できます。
#counter
#comment
[/pukiwiki]

No Comments