Archive for category ネットショッピング

今、格安SIMで使うモバイルルーターを1から買おうとすると

条件

  • 格安SIMが刺せる=docomo回線が掴める
  • クレードルが付いている

ということでドコモオンラインショップで新規だろうが機種変更であろうが一括0円で売っている
HW-02G

HW02G0円

0円なのは3/31まで

ドコモのデータ回線を持っていて、その回線に月々サポートの割引がついていないって時に限って本当に0円。
ようは2年満了しそうでそろそろ解約する予定って時に端末をもらって解約するとか。
新しいiPadを契約しようと思うけどその前に新規契約0円でこれを契約して、そのまま機種変更でiPadを買おうとかする場合か。

純粋に新規契約すると

初期事務手数料 3000円
初月月額料金 1200円+3500円(データSパック)
短期解約にならないように6か月維持 1200円×5
解約金 9800円
計 23500円(税抜)

もかかってちっとも安くないので注意!

Amazonで毎週タイムセールをしている
NEC Aterm MR04LN

NECMR04LN

 

これなら何の制約もなく17000円以上かからない。
SIMはついてくるけど申し込まなければいいらしい。

ということでどっちも入手してみたw

2016-03-27 00.22.22

 

以上のモバイルルーターを入手したら

Freetelの10GB 2470円、使わなければ(=低速モードのまま使っていれば)299円とか
mineoの500MBプラン(700円)で契約して、毎月「まいね王」から2GBもらって来れば月2.5GB使えたり (申し込みURL)
とかのSIMを用意すれば格安SIM時代の激安モバイル環境の出来上がりだね。

そうそう、持ち込みカラオケで使うときは、モバイルルーターのクレードルから普通のWIFIアクセスポイントのWAN端子にLANケーブルで繋いでWIFIアクセスポイントのWIFIで使ってね。モバイルルーターは同時使用人数制限がきつくて人数増えると通信が不安定になるから。

No Comments

安(なんちゃって)ロードが届く

Amazonでぽちった安ロード。
Amazonの通常通販と変わらず送料無料でぽちった2日後に届いた。
箱の大きさはイギリスCRCから買ったときと同じく巨大な箱で届いた。
2015-05-23 14.07.48

さくっと組み立ててみる。

取り出したところ

2015-05-23 14.08.44

完成

2015-05-23 14.52.05 HDR

組み立て中、ホイールを持った時に思ったこと
「ホイール重!」

後ろのホイールはボルトで止まっていてクイックリリースではなかった。

2015-05-24 20.42.16
後輪はしょっちゅうパンクするのにクイックリリースじゃなかったらすごい困るんだけど。。。
「ボスフリー式」という方式の後ろのギアが付いているのはクイックリリースではないらしい。

そして、チューブのバルブ部分
2015-05-24 20.51.21

ママチャリとおなじ英式バルブになっている!。性能うんぬんというより、英式バルブに空気を入れる空気入れをもっていないんだ・・・。

とりあえず、防犯登録に近所のママチャリ屋に行ったついでにそこの機械式空気入れを借りて空気を入れてみた。

乗ってみた感想

どうみてもママチャリです。

今までのクロス&ロードにあった平地ではこがなくても減速しない感がまるでない・・・。
これは、タイヤの空気圧のせいに違いない。

ってことで持っている空気入れに対応させるためだけにチューブを交換。
ついでにタイヤも今までのロード用の予備タイヤに履き替えてみた。(最大空気圧も上がるし)

2015-06-03 07.28.10前輪は Michelin PRO3, 後輪はVitus Vitesseに最初からついていたもの(Pro3だと耐久性に不安が…)

ちなみにタイヤ&チューブを交換するだけで各ホイール一式の重量が

後ろ 2.4kg -> 2.1kg
前 1.5kg -> 1.3kg
と変化した。(ホイールをもって体重計にのって測っただけだからいい加減な値だけど)

これで走ってみたところ、
平地ではこがなくても減速しない感が復活した。(普通の空気入れがあるご家庭ならとくにチューブを入れ替える必要はないと思うよ)

しかし、車体が重い。実家に置いてあるクロスバイク ARAYA-CX(11kg)に乗っているほうがはるかに楽だ。
まあ、体力をつけるという意味ではいいかもね。

盗難対策再考

・ロック変更
前回、まさかの「abus多関節ロックを破られる」なんてことが起こったので、
2015-05-14 23.40.16
abus多関節ロックの中でも弱い方だった「Abus Bordo 6150」から
Abus多関節ロック最強の「Abus Bordo 6500」にしてくれるっ。
ABUS6500_amazon
重量が 650gだったAbus Bordo 6150から、1580gのAbus Bordo 6500にっ。ただでさえ重い自転車がさらに重く(笑)。(まあ、重さは体力UPでカバーする方向にしてるしー(遠い目))
それはさておき、3万5千円の自転車に、1万6千円の鍵を付けるとかどうよ。。。とか思うけど、盗難対策マニアになろうとしているウチには些細な問題だった(笑)

・GPS再び
みまもりケータイを今後は忘れずにつけるようにしよう。今までサドルの下につけていてなかなか取付け取り外しが面倒だったので充電してると取り付けるのを忘れちゃったりしたけど、
家に落ちていたバンド(壊されたAbus 6150の付属品だったもの)をシートポストに固定することにした。

2015-06-02 18.55.23

これならば取付け簡単。みまもりケータイだけ盗もうとしたら簡単に盗まれるけど、みまもりケータイなんてぶっちゃけソフトバンクショップに行けばタダ同然でもらえるのでちっとも痛くない。(ってかこんなGPSが付いたものを盗むとすぐ足が付くので盗んでみやがれって感じ)
そして、みまもりケータイの防犯ブザー機能も使ってみることにする。
みまもりケータイの引っ張ったら防犯ブザーが鳴るところを携帯用ネックストラップでひっかけて、2つ目のロックとしてつけているワイヤーロックに括り付ける。
2015-06-03 07.28.27-1

これでワイヤーロックに何かしようとすると防犯ブザーが鳴る+自分のスマホにSMSが飛んでくる。
駐輪場管理のオッチャンとかが鳴らしてしまいそうだけど・・・。
仕組みが分かれば簡単に解除できそうだけど、みまもりケータイの仕組みを熟知している窃盗団はそうそういないだろうということで(このブログはググってもたどり着けないはず)

今後、少しずつ改造していくことを検討しよう。
まずはホイールからかな?

 

No Comments

5台目自転車購入検討

盗難にあうと急に考えなくちゃいけない自転車の購入検討

前回と同じ(年式だけ違う)のを買おうとすると、
Vitus Bikes Vitesse EVO Road Bike 2015 - Chain Reaction Cycles前回の倍近くしてしまう…。いま、ポンド高なこともあるけど、それ以前にオンシーズンは高い。イギリス通販はオフシーズンとクリスマス商戦の合わせ技で安くなる10月~12月に買うと安いんだけどねぇ・・・。

盗難保険は請求すると1年間加入できないので今回は加入できなかったり
度重なるトラブルが続いていて、現在金銭的にちょー厳しい状態になっているので、
今回は安いものを検討する。(基本的に安かろう悪かろう品をこよなく愛する人です。ものごと、質よりも量!)

とりあえず、Merlinで安いの
Merlin Performance PR7 Road Bike - Merlin Cyclesこれでいいんじゃね?とか思ったんだけど、日本までは送ってくれないらしい。日本に送ってくれたとしても送料が2万弱かかってかかるコストの送料の割合が高くて残念になる。パーツ単位で購入するとフレームでも送料無料なんだけどなぁ。

CRCも見てみる。
種類は充実しているんだけど、在庫があるのは少なかった。

Vitus Bikes Razor Road Bike - Chain Reaction Cycles送料を合わせて

品名 価格 重量 備考 URL
完成車 Vitus Bikes Razor Road Bike ¥63,326 9.80Kg 安いロードで在庫があるのはこれくらいか http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/vitus-bikes-razor-road-bike/rp-prod107022
送料 送料 ¥14,999
¥78,325 9.80Kg

送料を足すと結構なお値段になるなぁ。

今回盗難保険に入れないので、完成車を買う必要性もない。(1か月以内に全パーツを注文できたら保険効かせられるかもしれない)
送料がかからない部品で購入して完組するのを検討してみる。
安売りをしているこのフレームで
Ridley Phaeton T 1012B Road Frameset 2012 - Chain Reaction Cycles

品名 価格 重量 備考 URL
フレーム Ridley Phaeton T 1012B Road Frameset 2012 ¥47,284 2.23Kg 現在安売りしているフレーム。今までと違って有名メーカー品 http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/ridley-phaeton-t-1012b-road-frameset-2012/rp-prod93960
グループセット Shimano Tiagra 4600 Sale Groupset ¥31,257 2.90Kg 違いが判らんのでTiagraで十分 http://www.merlincycles.com/shimano-tiagra-4600-sale-groupset-80400.html
ホイール RS21 ¥18,942 1.85Kg ぎりこれくらいはほしい http://www.gottsuprice.jp/shopdetail/064001000004/
ハンドル Ritchey Comp Logic Road Bar ¥2,448 0.30Kg 以下安ければ何でもOKな方針で http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/ritchey-comp-logic-road-bar/rp-prod39052
ステム ¥2,363 0.16Kg http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/brand-x-road-stem/rp-prod129528
サドル Selle Italia Q-Bik Flow Saddle ¥2,024 0.27Kg http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/selle-italia-q-bik-flow-saddle/rp-prod82171
ヘッドセット ¥1,688 0.09Kg http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/fsa-no-11-headset/rp-prod90218
ペダル M520 ¥2,701 0.42Kg http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/shimano-m520-clipless-spd-mtb-pedals/rp-prod3759
¥108,707 8.22Kg

これだけ揃えれば走れるはず。性能の割にコスパが素晴らしいぜ。
うん、これだと最初に完組した2台目と同じコンセプトになるな…。
って当初の安くするという目標を完全に忘れちまっている…。

いつも海外通販ばっかり見ているので時には国内を見てみよう。
(ブランド名に金を払う気は毛頭ないのでショップオリジナルモデルを狙う)

ワイズロードオリジナルモデル

  • クロモリロード
    antares(アンタレス) メンズクロモリロードバイク - Y's Collection ワイズコレクション重量10kgで8.5万円か。上のVitus Razorのほうがいいな。Tiagraが乗っているのでギア周りはこっちがいいのか、でもそこは重視しないんだよなぁ。
  • カーボンロード

antares(アンタレス) カーボンロードバイク - Y's Collection ワイズコレクション8.5kgで15万か。上のRidley Phaeton Tとほぼ変わらないものになるな。

国内でほかで同等のものを買うと思うと相当安いんだけど、これだけ円高が進んでもまだ海外通販のほうが安かった。 (安売りとかするイメージないしなぁ)

Vitus Razorで高いと言っていたのでこの辺はOut of Target.

あさひだと安いかなって思って

あさひオリジナルブランド

【お店で受取り選択可】 PRECROAD-E(プレックロード) カラー:レッド コンフォートロード ロードバイク ロードレーサー[CBA-1] あさひ ASAHI ロードバイク重量が11.4kgもあるのに7万もするとか高くね?

いろいろ見ていたら
もうこれでよくね?

Amazon.co.jp - DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 827-RD FLEET(フリート) 700Cロードバイク デュアルコントロールレバー装備 シマノ14段変速 前後キャリパーブレーキ アナトミックシャローハンドル BACKFLIPPERシリーズ フレームサイズ-500.00mm サドル高-890-1070mm 最上位モデル 【折りたためる本格派ロードバイク】 - スポーツ&アウトドア 通販って気がしてきた。重さ13.2kgもするけど、この値段なら許せる気がする。
折り畳みできる機構が素敵(メカマニア的に)
重量が増えた分は自分の体力でカバーすればいいよね。
これで、ツール・ド・東北2015の170km走って見せるぜ。参加抽選に当たればなー・・・。(佐渡ロングライドを走れなかったおかげでツール・ド・東北の211kmの出走条件が満たせなくなってしまったので距離抑えた。)

この値段なら盗られてもそんなに痛くない。ぱっと見普通のロードに見えるし、新しい防犯対策のおとり調査に使ってもいいかもなー。

盗難保険、問題なければ13万ほど帰ってくるはずだから、9万ほど残して冬にいいバイクをつくるかな?(いや金欠で生活費に飛んでしまいそうだ・・・)

 

No Comments

8TB HDDを買ってみた

Amazonでずっと1か月待ちってなっていたと思うんだけど、
即納に変わっていた。

ちょうどドコモ口座で10%還元キャンペーンをやっていたので1つポチって見た。

8THDD
ラベル
8THDD_Lavel

Windowsでのプロパティー
8THDDP

うん、8TBだねってだけの話でした。

秋の引っ越しの時にうちのファイルサーバーを8TB×5に換装できたらいいなって思う。

No Comments

iPhone6 Plus購入記

iPhoneをdisるため(笑)に、一括5000円で売っていたソフトバンク版iPhone4を契約したのが3年ほど前のこと、
docomoのSIMを基本的に使っていたので、
iPhone4S以降はSIMフリー海外版を個人輸入して使用していた。
iPhoneは型落ちしても高く売れるので、前の機種を売りつつ、輸入する時複数台購入して、ヤフオクに流すとほとんど出費なしに新機種を導入できた。

iPhone5Sは今まで通り輸入して購入したら国内でも発売される事件があって、輸入した分高くついてしまったりした。

っつーことで、iPhone6以降は国内でSIMフリー版を買う方向で。

まず、iphone6が発売されると噂されていた9月の前月、8月に使用していたアメリカVerizon版SIMフリーiPhone5Sを流してみたところ70,000円で売れた。(同機種最安値で即決価格にしといただけ)

iPhone5v売却

iPhone6の発表会でいつものサイズのiPhone6と大きなiPhone6 Plusの2種類が出るというじゃない。

世の中どっちがいいのか?みたいな議論がされていたらしいけど、iPhone6 plusが大きいと言っても、Android ファブレットと言われる機種と同じ横幅。むしろ薄い分小さい。
すでにGalaxy noteシリーズ, Xperia Z, isai FLとそのサイズのスマホをメインに使ってきているので大きさは何の問題もなかった。
Plusが大きすぎるって言っているのはiPhoneしか使ったことのない人の妄想にすぎないのだ。

個人的にiPhoneがいただけないと思っている点の1つにmicroSDカードが挿せないということ。
内蔵ストレージで何とかしないといけないので常に最大容量の128GB版しか考えられない。

ということで、機種は特に迷うことなく
iPhone6 Plus 128GB版で決定したのだった。

iPhone6plusprice

お値段は税込みで、107,784円。税込みで10万は切ってないとau walletで払えないと思いきや回避策があったので今年はすべて5%offになるau walletで購入。
プラス3万ちょいで、内蔵ストレージが倍になって、画面がフルHDになる(解像度至上主義な人なので)んだったら3万出す価値がある。(いうても携帯乞食活動で数か月で回収できるレベル)

appleストアオンラインで9/12 16時から発売になるって話だったので、16時以降アクセスし続けたんだけど、ずっと繋がらない(おそらくwebサイト更新中だった)。
16:30過ぎにつながったのでそのままポチった。注文完了したのは16:41。
これで発売日の19日に宅配で届くことが決定した。

iPhone6pポチっととともにiPhone発売日に徹夜で並ぶヤツらと同類になった(笑)

あと30分くらい注文が遅かったらお届け予定日が3~4週間後とかの表示になったらしい。
発売日ゲットできてよかった。(待ってもいっさい安くならないものは速く手に入れるに限る)

発売日19日の夜。ヤマトで自宅に届く。
(朝遅刻しないぎりぎりまで待ってみたけど来なかった(笑)ので夜受け取った。次から営業所留にしてもらって朝取りに行くかな?)

2014-09-19 20.53.05↓内容物

2014-09-19 20.57.39

国際ローミング設定をしていない台灣大哥大のSIMを刺してみたりした。

端末情報iPhone6plus

手持ちのSIMを使って自室で通信確認(左からドコモ, au, ソフトバンク)

キャリアSIM確認自室内

3キャリアとも通信可能。

auのCA(キャリアアグリゲーション)が効いていなさそうなので、駅前(徒歩3分)まで移動してみた。

キャリアSIM確認駅前

ちゃんとauでCAが効いている速度になってる。
docomoのCAはまだ非対応なんだっけ?

次にNexus5で契約したYmobile(旧イーモバイル)の4G-SのSIMを挿してみる。
ソフトバンクのMVNO回線なので、MVNOの動作確認になるかなって。

SIMを挿すだけでは通信できないので、(通話着信はできる)
iPhone構成ユーティリティでAPNの設定を流し込む。

そしてスピードテスト。(自室内)

ymobile4G-S_室内

普通に使えるね。

他の機能を確認。
ドコモのVoLTEができるか?

iPhone6plusVoLTENG

うまくいけば少なくとも左のGalaxyS5の通話秒数の隣に(高音質)とか出るはずなんだけどでないね。今後対応だそうな。

動画はフルHD 60fpsでもハードウェアデコードできる。

2014-09-30 19.11.04でもiTunesには弾かれるので別のソフトで使うしかない
⇒このあたりで、ウチがスマホを持つ最大の目的であるポータブル動画プレーヤーとしての使い道がほぼ断たれる。

手元のiPhone用のアプリで一番重そうなのはラブライブのゲーム「スクフェス」だったので
1年半ぶりに起動してみた。

初めてフルコンボとか出せた!

2014-09-21 15.27.06

性能というより、iPhone5とかだと画面が小さすぎてとても操作するに堪えなかっただけだったと思われる(まぁ慣れなんだろうけど)
iPadだったら今まででも快適にできていたのかもしれない。(かといってiPadは会社から支給されたものしかないので、スクフェスのインストール許可申請はちょっと気が引ける。天色*時計くらいがギリ出せる)
スクフェスも☆8位の難易度から手に負えなくなってきたので長くは続けられないと思う・・・

最後に、大きさ比較のためにずらっと並べてみた。
左から X89HD(iPadminiサイズのWindowsタブレット), Galaxh Note3, iPhone6 Plus, isai FL, Galaxy S5。
DSC_0001かつて、Galaxy note 3を現在isai FLを普通にポケットに入れて使っているのでiPhone6Plus を使い始めたとしても別段大きくなるわけではなかった。

しかしisaiFLとiPhone6Plusを比べると

isai FL iPhone6 Plus
画面サイズ 5.5 5.5
画面解像度 2560×1440 1920×1080
microSDカードスロット あり なし
防水 あり なし
近接通信 Felica/NFS/赤外線 NFC
テレビ機能 フルセグ/ワンセグ なし

とカタログスペックでは何一つ勝てていないな感じ

現在のメイン使用機種は
・docomo GalaxyS5 : 通話用(カケホーダイ)+少量の通信用(家族分け合い10G)+おサイフケータイ用 →月額700円程度
・au  isai FL : 通信用+通話主に着信用・Softbank (SIMで) iPhone6 Plus : 通信用+iOSアプリ用

SoftbankのAndroid機とはあんまり縁がないので消去法的に普段はSoftbankのSIMがこのiPhone6Plusに刺さっていることが多くなりそう。
isai FLもSIMフリー化してるので気が向いたらSoftbankとauのSIMを指す端末が入れ替わっていることもあるはず。

 

No Comments

税込107,784円のSIMフリー版iPhone6 Plus 128GB版をau walletで買うには

iPhone6 の詳細が発表になって、最上位モデルともいえるiPhone6s Plus 128GBのSIMフリー版は税別 99,800円 とのこと。

iPhone6plusprice

「確かに高いが、前回まで海外から個人輸入で買っていたのよりは安いぜっ。
すべての買い物が5%Offになるau walletもあるしなー。
10万以下だから使え・・・、税別?税別だと10万超えてau walletで払えねーじゃねーかっ!!」

ということで、何とかする方法を考えた。

購入したものをキャンセルとかしたりするとau walletの残高を10万以上にできるらしいんだけど、残高があっても10万以上支払いに使えないらしい。

そこでAmazonでも使えた方法をApple Storeでもやってみる。
AppleStoreの実店舗&オンラインショップで使えるApple Storeギフトというものがあるらしい。

AppleStoreギフト
Appleストアギフトはクレジットカードと一緒に使えるらしいので10万を超えてきそうな金額をAppleストアギフトで用意しておけばau wallet払い分は10万以下に収まる。Appleストアギフトもau walletで買っておけばいいよね。(残高が少なくなって使いにくい分を消化するのにちょうどいい)

ということで、この方法で購入をしてみようと思う。できるかどうかはやってみないとわからんが・・・。

うまくいかなかったら笑ってくれw。

 

No Comments

Retina 7.9インチ 中華Windowsタブレット

FujitsuのWindowsタブレット WQ1/Mが購入から半年なのに、お亡くなりになってしまった。

2014-08-23 10.44.37
保障修理に出している間の繋ぎとして、中華Windowsタブレットを導入してみた。

http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=5934

よりポチっと。

性能はDELL『Venue 8 Pro』とか東芝「Encore」とかとおんなじ、但し液晶はipad mini Retinaと同じRetina解像度。
おそらく、中国で余りまくっていると思われるipadの保守部品の液晶を使ったものだと思われる。

本体はこんなの。

2014-08-31 07.35.55

画面解像度を確認

2014-08-31 07.44.00

USBは充電兼用で1つだけ。
充電しながらUSBディスクとかを使うことはできない。いい感じのUSB分岐ケーブルがないか探さないと。

とりあえず動画を再生しながらゲームを起動するくらいの処理は何なくできる。

2014-08-31 07.44.53

スクリーンセーバーをipadの画面にするとipadにしか見えなくなる(笑)

2014-08-31 07.28.53

9/2追記)

充電ケーブルを接続しても充電できなくなってしまった。
Windows上の電源表示でも、電源Off時の画面上時でも充電状態にならず。
それでも電源Offで充電ケーブルつなぎっぱなしにして一晩くらい置いておくと4%→8%くらいまでは回復するけど使い物にならないので、初期不良交換に出した。

結局富士通のタブレットもこの中華タブレットも修理&交換中になってしまって手元にタブレットPCがなくなってしまった…。

No Comments

モバイルNUC計画(後編・小型モニタ編)

いかに快適に寝ながらPCゲームをするかを追求し始めてはや2年以上が経過した。

頭側に普通の液晶モニタを立てて、うつぶせで背中を反らした体勢を維持することに限界を感じて
(きっと今腰を痛めているのはそんな体勢を続けてたからだと思う)

2011年12月 SonyのHMD HMZ-T1 を使ってみることを試みる。

2014-05-09 02.47.45
仰向けに寝ながら使うには重すぎて、眼鏡の鼻にとんでもない重量がかかって超時間耐えられない。
うまくピントが合わせられなくて文字がはっきり見えない。
普通の体制でも長時間見ていると酔って吐き気がしてくる。
等の理由で常用出来ず。

2012年3月 モバイルプロジェクタ dell M110を導入して天井に画面を映すことを試みる。

2014-05-10 12.53.28 HDR
うまくピントが合いつづけてくれない。騒音がうるさい。暑い。等の理由で常用出来ず。

2012年11月 Windows タブレット Acer Iconia W700を導入。 タブレット用アーム(モニタ用より安い)で仰向けに寝た上に固定。

ICONIAアーム
やっと常用できるようになる。

2013年12月 さらに軽量な Windows タブレット Fujitsu WQ1/M にリプレース

WQ1mアーム
さらに快適。

今回、NUCを導入するにあたり、同じようにタブレット用アームで小型モニターを固定できないか検討していた。

求めるスペックは現行タブレットより大きく劣るのには耐えられないので
・サイズ 13インチ以下
・解像度 フルHD(1920×1080)以上
・なるべく軽量
・なるべく省電力

kakaku.comで検索……

価格com小型モニタ

そんなものは1つしかないし、20万以上したw

ipadとかAndroidタブレットとかだと望む画面の条件を満たすものが6万以内で買えるのに…

いろいろ調べていると、ipad保守部品のRetina液晶をどこからか輸入してPCモニタとして使ってしまおうというネタがあった。
ある製品を本来の目的とは違う使い方をするようなネタは大好きですっ!
映像入力がDisplayPortしかないのが最大の難点だけど、今回のNUCにはminiDisplayPortが付いているから問題なしっ!

ということで部材を調達
・ipadの液晶
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=LP097QX1&ei=EUC-JP&fr=mozff&rls=org.mozilla:ja-JP:official

LP097QX1ヤフオク

ヤフオクで現在 6,800円+送料500円程度で売っている。
中国版ebayの AliExpress でも買えるけどヤフオクの方が安い。
http://bit.ly/1uIokFZ
どっちにしても海外(中国)から発送される。
(ウチはAliExpressで買っちゃったあとヤフオクでも買い直した。予備ってことで)

・DisplayPort変換ボード
http://bit.ly/1st6Lrm
いろいろなところが作っているけどここが3,500円で一番安い。英語サイトに見えるけど発送元は熊本県w
(日本国内なのに英語サイトになっているのはおそらく情弱よけ何だと思われる)明らかに生産が間に合っていなくてしょっちゅう品薄だけど、商品ページの部材入荷日の午後辺りには大体購入できるようになっている。日本国内からの注文するときは左のInformationの中の「国内ご利用方法」をみといた方がいいと思う。

あとは、mini DisplayPortオスからDisplayポートオスまで接続できるケーブルをアキバなりamazonなりでポチっておく。(ウチは実家に転がっていたのを使用)。あとは給電用miniUSBケーブル。少し前のスマホで標準だったやつ。なければ百均にもある。

これだけあればPC画面を表示することができる。
とりあえず、画面を映してみた。(大きさの参考までにまたCDを置いています)
PhotoGrid_1399548061736画面解像度 2048x1536で認識。色の鮮やかさが高い感じに見える。

家で使うのであれば多少むき出しでも大丈夫。
(変換ボートと液晶の裏面の間に絶縁のために何かテープを貼らないときっと壊れる。)

ついてきた梱包材で固定してみるとこんな感じ

2014-05-08 20.30.26
ところが、この液晶、3Dプリントでケースを作ってしまった3D職人がいたっ!
http://make.dmm.com/item/52654/
そして、DMM 3Dからオーダーできるようにしてくれたっ!

3Dプリントだと20cmを超えるサイズになるので、格安3Dプリンタ「Buccaneer」とかでは印刷できない。
なので、商用3Dプリントサービスで出力できるようにしてくれたのはありがたい。
今後3Dプリンタを買う時の求める印刷可能サイズの指標になるかな?

注文してみた(5/3)

Ratina3Dケース

2万越えだとっ!液晶パネルと変換ボードの合計金額が11,300円で済んでいるのにその倍もケースにかけてしまう私マーメイ(…混乱中)
だがポチるっ!

すると、
ポチった3日後の5/6、DMMの価格改定で値段が半額くらいになりやがった。同じ値段を出したらもう一ついい素材で作れたよ・・・。

Ratina3DケースNow

ケースが届いた(5/10)

2014-05-10 13.34.14

取り付けてみた。

2014-05-10 17.23.29

 

安っぽいのは一番安いナイロン素材だからなー

このケース、作者さんが何種類か作ってくれているんだけど、今回はVESAマウント穴付き。
今回のNUC,GB-BXi7-4500にはVESA固定金具が付いているのでうまくすればモニタと一体化できるか!?

VESA金具をつけてみる。

2014-05-10 17.24.04

そして、裏にNUCを固定。

2014-05-10 17.25.52
裏に固定はしてみたものの、固定することに何か意味を見いだせなかったw。可搬性だろうか・・・

とりあえず。NUCが常用、必要ならば持ち歩けるようになったよー

参考 「小型液晶モニタスレ 6」 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383568515/

 

 

 

No Comments

LG G2(L-01F)を買増してちょっと使ってみた

docomo LG G2(L-01F)がご愛顧入りして安く買増出来るようになった。
LG G2(L-01F)は現行機種最高性能のCPU Snapdragon 800 を搭載した超高性能機。
Nexus5とau isaiはLG G2のカスタマイズモデルなので同じもんだと思えばよかった。

使える機種ほど日本人に人気のないいつものパターンです。

Nexus5とau isaiがあるので、同じものは3つもいらないんだけど、
買増価格<買い取り価格 になっているので65000pointくらいあって貯まりすぎてるドコモポイントの換金目的でdocomo online shop でポチった。
ご愛顧割は最後に機種変更もしくは新規契約してから3か月経った回線でしか使えないので、今回はこの4月で月々サポートが切れる月額77円パケット定額回線を取り崩す。
ほかの回線を使うとFOMA→Xiに契約変更とかしなくちゃいけなくなって悩みどころ。

届いたので記念撮影

L01F

Nexus5同様、
microSDカードスロットがないので、付属品のUSBカードリーダーを使う。
普通の人は64GBがパンパンに埋まったsdcardを付ける必要はないんだろうなぁ。

LG G2 3兄弟を記念撮影w。左から au isai(LGL22), docomo LG G2(L-01F), emobile Nexus5 (EM01L)
LG3兄弟

3機種の比較はここに乗ってる。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1402/21/news077.html

このシリーズ、HDMI出力がSlim Portになっているのがポイントが高い。何せ再生していてバッテリーを食わない。
どれもSIMフリー化は簡単。
3つ比べると、isaiが一番いいな。さすが日本仕様カスタマイズ。

ということで、機種変更(買増)したくてもできない友人に買い取り屋の買い取り価格で引き取ってもらうのであった。

 

No Comments

新Windows8タブレット「Arrows Tab WQ1/M」 が届いたので使ってみた

画面解像度至上主義!

 

前回検討してから128GB eMMCが入荷未定となっていて注文ボタンが押せない状態になっていたところ、

12/25に注文ができるようになったので即ポチった。

WQ1/Mは標準品のQH55/Mのカスタムメイドモデルなので変更したところは、

Office不要 ; -22,000円
eMMC 64GB→128GB : +20000円

納期1~2か月となっていたところ、1/18に届いた。

もし到着が2月以降とかになって、1/30あたり発売のMebiusPadに128GB以上のストレージが付けることができるオプションがあったりしたら、キャンセルしてしまおうかと思ったけど思いのほか早く届いてしまった(笑)

  • 開封したところ

2014-01-18 09.14.53

とりあえず、純正ケースを付けて持ち歩くときのカバー&スタンドに使えるようにして、

2014-01-24 08.04.29 2014-01-20 07.22.19

非光沢画面フィルムを貼って、ゲームプレイ中画面が暗転したときに、オッサン(俺のこと)の顔が映るバグを解消(笑)

2014-01-20 07.22.46

  • ディスクスピードを確認してみた

eMMCbench

Read 87MB/Sだと・・・eMMCがいくら遅いと言っても遅すぎる!
今まで使っていたAcer ICONIA W700の標準SSDでもRead411MB/S出ていた。
ディスクの暗号化の仕組みであるBitLockerを外してみる。

eMMCbench_offbitlock

何とか倍になった。HDDだと大体100MB/Sだから、それよりも速ければそんなストレスにはならんだろ。

microSDカードのスピードも見てみた。

SDbench

ディスクのプロパティで「高パフォーマンス」のオプションを付けてキャッシュが効くようにしてみたんだけど23.5MB/Sと遅い。
SDカードリーダがUHS-1に対応していないみたいなので24MB/S以上はどうやっても出ないらしい。どんなに高いmicroSDXCカードを買ってきたとしても・・・

高速ディスクが使いたいときはUSB3で繋いだSSDを使うことにしよう。(画面動画キャプチャするときとか)
USB3接続したディスクはこんな転送速度になった。

USB3SSD(Toshiba64GB) USB3HDD(WD 2T)
USBTOshibaSSD64 USBHDD

ディスクの空きは初期状態で80GB/128Gbくらい。64GBモデルだと単純に64を引くと16GBしか空いてないことになるのか。
Cドライブにゲームを3本くらいインストールすると終わってしまいそうだ。ERゲーマーには128GB以上は必須だと思う・・・。

しかし、Cドライブにゲームをインストールしまくると残り80GBあろうとも一瞬で使い切りそうなので、microSDカードのドライブにインストールしていこうと思う。インストールに時間がかかるのは難点だけど、Read速度はプレイ中にもたつくほどの遅さじゃない。残量がなくなれば、新しいmicroSDを買ってきて差し替えればいい。なんていいアイデア!

  • バッテリーについて

最初数日、充電していない状態でバッテリー残量表示が1分に3%くらいとかものすごい勢いで減っていってビビった。充電が30分とかで完了しちゃうのもおかしかったけど。
バッテリー不良で返品交換か?ってwkwkしてた。(不良品掴んで返品交換するのが楽しい変な奴です)
残念がらが完全放電を2回くらいやったら充電に5時間くらいかかるようになって正常になってしまった。

charge30m chargefull

しかしバッテリー慣らしで容量10倍も違ってくるのは初めて見たっ。(おそらく充電管理ICの初期値か何かが間違ってる・・・・)
バッテリーが正常になって、今までのノートPC等とは段違いにバッテリー稼働時間が長くなった感じがする。さすがCPUに2Wしか使わないBay-Trail CPU。

  • HDMI出力について

HDMI出力はmicroUSB端子からMHLではなくSlimPort変換ケーブルを使う。
Ivy Bridgeと同等のグラフィックコントローラーが乗っているので、2画面になっても余裕で処理できると思う。 2014-01-24 07.22.08SlimPortはMHLと違って給電用USBを挿さなくても使えるのがイイね。USBの口もついているので本体給電もできるのかな?

2画面のスクリーンショットととってみた。

マルチ画面

  • 動画再生について

Ivy Bridgeと同等のグラフィックコントローラーが乗っているので、4Kソースの動画でも再生できるはず(そんな動画持ってない)。
QSVにも対応しているから、対応ソフトを使って高速エンコードもできる。

QSVMediaEspressoにavs読み込み機能がついてくれればいいのになー。

まぁCPUでエンコードしても困らないスピードが出るけどなー。(歌詞にタイムタグを打っている間に1曲フル化動画がエンコードできればエンコード時間には困らない)

 

今までのAcer ICONIA W700と比べてよくなったところ。

1. 画面解像度

この機種の売りは画面解像度「2560×1600」。解像度が必要なければ、4万円前後で買える8インチWindowsタブレットを買えばいい。

画面比較

WQ1/M W700
qh55m_ss w700画面

フルHD(1920×1080)ではどうやっても1280×720のゲーム画面を二つ並べられなかったものが、4画面並べられるようになった!まぁ同時進行とかしない派なのであんまり並べないけどなー。

一度に表示できる情報量が増えてイイッ!

解像度が大きすぎるせいで、自力で画像拡大してフル画面表示をするゲームは処理が重くなったりする。そんな時はシステムの解像度を落としてフルスクリーンにするとサクサク動くようになる。「カルマルカ*サークル」はそのままフルスクリーンで大丈夫だったけど、「Timepiece Ensemble」はそのままフルスクリーンにすると重かった。

2. microUSB給電可能

なんと、ACアダプタを持ち歩かなくてもUSBから給電できるようになったっ!Androidスマートフォンと同じような感覚でいけるね。充電もわずかずつ進むみたいなので、iPadをPCのUSBポートに繋いだ感じになると思う。ただ端子のmicroUSBはHDMI出力と共通なので、HDMIからなにか映す時はACアダプタを持ち歩かないといけない。いやSlimPortの給電ポートに何か挿せばいけるのかな?

2014-01-24 07.31.22

3. microSDカードが刺さる

W700で一番困ったのは本体ディスク容量が64GBしかないのに、メモリカードを刺す端子がないからデータを逃すことができなかったこと。小型microUSBリーダと付けるにしても本体にはUSBポートが1つしかなかった。owncloudとかネットワークストレージに逃すにしても、使うときは一時的にローカルにコピーされるしなー。

microSDカード側にゲームをインストールできるようになったので、ゲームプレイ時にUSBHDDをわざわざ繋ぐ生活からもおさらばだっ!。
容量がいっぱいになったら新しくmicroSDカードを買ってくるっ。

できればmicroじゃなくて普通のサイズのSDカードが刺さるようになってれば、もっと大容量のSDカードが刺さるようになるのに・・・。あとUHS-I対応してくれていたらもっと速度出たのに・・・。

4. 電池の持ち

相当もつようになったと思う。(まだ満充電から使いきるまであんまり使ってないから実測した数字がないけど、感覚的に)
電池をもたせるには、不要なプレインストールアプリを消す必要があった。

5. 重さ&大きさ

11.6インチ(950g)から10.1インチ(650g)に小型&軽量化。持ち歩くときの負担が少なくなるわー。
画面外の枠が大きすぎる気がするんだけど、これを少なくするともっと小型化できそうなんだけどなぁ。
それぞれタブレットアームに固定して並べてみた。

並べた写真

6. その他、あまり気にしてないけど変わった点

・防水&防塵 長い風呂とかしないからあんまり関係ない。
・ワコムデジタイザ搭載 ペンタブというのになるらしい。絵を描く人にはとっても嬉しい機能らしい。

お絵かきソフトの体験版を実行してみた写真。

2014-01-24 07.58.14筆圧とかちゃんと検出できてるっぽい

 悪くなった点

1. ディスクが遅くなった。
SSD→ eMMCになった分遅い。HDDよりは(ReadとRandamAccessは)速いからそんなストレスはない。
W700にもともとついていたmsataSSDはこんな速度が出ていた。

Acer ICONIA W700 (比較)Fujitsu Arrows Tab WQ1/M(128GB)
toshiba_msata eMMCbench_offbitlock

msata HDDは速かったなぁ。

2. ディスクが交換できない。

eMMCはマザーボードにハンダ付けされているから交換できない。どうやっても増やせないからCドライブの空きは貴重品だとおもって節約して使うしかない。
初期搭載ディスクは増量すると高いから一番少ないのを買っておいて、後で付け替えて大容量化&高速化するという今までのやり方が使えなくなってしまった。

W700 msataSSD換装時の速度はこんな感じだった。

Crucial M500 mSATA(480GB) in W700 TOSHIBA msata SSD 64GB in W700
m500_msata toshiba_msata

ディスク回りは本体サイズを小さくするために犠牲にするしかないからしょうがない。mSATA SSD搭載のWin8ノートPCも出ているけど全部1kgを超える大きいのばかり。

今後小型高速大容量ディスクが開発されるのを祈るばかり・・・・

備忘録として2ch Arrows TabスレよりTIPS(+自分で少し追記)

Q:遅い
A:マカフィーをアンインストール
A:PC設定→PCとデバイス→PC情報→デバイスの暗号化をオフ
A:コントロールパネル→電力プランをバランスへ(省電力プラン消滅問題あり)
A:インテルHDグラフィックコントロールパネル→電源→パネルリフレッシュをオフ
A:ステータスパネルスイッチのCPUを高パフォーマンスQ:画面ちらつく
A:ステータスパネルスイッチの自動画面輝度調節をオフQ:CPUバースとしない
A:BIOSアップデートしる
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1017204Q:電源の所のカバーが浮いてる
A:カバー全体じゃ無く電源自体に防水は多分大丈夫っしょ。夢?それドリームっしょ

Q:SDカードおせえ。UHS-1対応してんのかよ?
A:デバイスマネージャのディスクドライブのSDカードの所のプロパティ→ポリシー→高パフォーマンス
A:Sequential Read : 67.904 MB/sでる高速なカード用意したけど、それで測ってもSequential Read : 23.998 MB/sで頭打ち。
USB2.0接続だとしてももうちょっと(30MB/s位)出るはずなので、UHS-1非対応で確定っぽいね

Q:艦これもっさり
A:パネルリフレッシュ切るのと、IE捨ててクロームでやるといい

Q:パネルどこ製?igzoとかホントなの?
A:パナソニックのIPSα(PSAを採用したNEXT)でa-Siだよ。

Q:ストレージどこ製?
A:Samsung MCG8GC 64GB/128GB
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/file/media/Samsung_eMMC_2013_Final_HR-0.pdf

WQ1 128GB
CrystalDiskMark
Seq 90.08/47.85
512K 36.96/30.33
4K 2.717/3.568
4KQD32 15.74/10.83

WQ1/M 64GB
CrystalDiskMark
Seq 87.13/44.51
512K 81.26/36.79
4K 7.178/7.880
4KQD32 27.89/13.52

Q: バッテリーが検出されない、フル充電しても2時間しか持たない等
A: BIOS状態で完全に放電したから充電すると解消する場合もある

Q: スリープした後電源ボタンを押しても復帰しない。
A: 高速スタートアップ切ってシャットダウンしたらスリープなおったよ。

このくらいいじったら本来の性能がでるってことで(国産PCは余計なものが入りすぎてて困る・・・・)

No Comments