【詳細】docomo P-07C
経緯
・5月にGalaxy Nexusに買増したFOMAデータ回線。1ヶ月たったから何か買増しておきたいなぁ。最近同機種機種変受け付けてくれない店が多いみたいだから万一またGalaxyNexusが定価でも買増で売っているのを見つけたらおさえるたいし。
・ヤマダ電機池袋モバイルドリーム館でP-07Cの980円買増を時々やっているらしい。6/15からちょうど改装セールで毎日のようにでるみたい。
・P-07Cの中古屋の買い取り価格は3,000円~5,000円 いらなかったら即売りすればいいじゃないw
→ とりあえずもらっておこう!
費用
本体代 980
のみ!。
月額料金は買増だから前機種のまま。
ちなみに元の契約機種は本体一括0円 CB40,000。月額支払1000円のXiデータカード。
CBで2年間維持費以上はペイしているから月額費用はかかっていないと思えばいい。
端末について
通称ワンハンドスイスイ、略して湾水。俗称ポンコツ。
マルチメディア機能はほぼない、ってかイヤホン端子もない。(一応USBイヤホン変換ケーブルが付いている)
ワンハンドという割には本体が大きい。(102P/P-04Dと比べると機能が劣ってサイズが大きい・・・)
まぁ、最低限、外でネット使用するにはこと足りるんじゃないかな。ワンセグもあるし(オサイフないけど)
端末をそこそこ持っているうちにとっては、常用する意味は特になかった・・・。
とりあえず、Evernoteのプレミアム期間が1年延長に使えましたw
しかし、この機種、同じ発売日に出たGalaxyS2が今でも国内Android最高峰くらいの出来なのに、
発売日に定価で買っちゃった人は悲劇なんじゃないだろうか。
ワンセグが付いてるからとか言ってこっちを選ぶ人がいそうなんだけど。
「富士通東芝(現富士通モバイル)」製スマホを買っちゃうのと同じくらいの悲劇が・・・
とりあえず、特に目的なしでは980円で買増するのもビミョーな機種だけど、
au,SBその他からこの機種にMNPをすると、40,000~60,000くらいキャッシュバック(以降CB)が貰えるから、
CB目的で貰うのはアリなんじゃないかな?
Sofmapで、5,750円で買い取ってもらった。
総費用は 980-5750=
-4,770円で確定
- No comments yet.