Archive for 4月, 2005
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-04-28
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年4月28日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸の信On日記]]
* 夕映 [#kc593a08]
~[[白紙の紋帳>オンライン寄合所:白紙の紋帳]]GETを目指して、水無月冬也さん達と共に合戦場に行きました。狩場に向かう途中で冬也さんと私がそれぞれ別のNPCに絡まれて、冬也さん死亡、私は、何とか徒党の方に助けてもらって戦闘中に生き返りました。その最初の戦闘で[[白紙の紋帳>オンライン寄合所:白紙の紋帳]]が出ました。いきなり目標達成です。あとは、NPCとかPCとかを適当に狩りました。しかし、夕映は最大体力500にも行かない非常に打たれ弱いキャラなので、どんな相手でも1発殴られると死んじゃいます。すいません、足手まといで・・・。今回、戦場でカウントダウンと共に敵陣に突撃していく皆さんを間近で見ました。すごかったです^^。そうこうしている内に敵の本陣以外の陣を見方が全部落としてしまったらしく、狩るNPCも少なくなってしまいました。最後には神隠しの歌で姿を消して敵の総大将を見てきて、そのまま襲われ那古野に死に返りました。
~赤字レシピ[[ほう烙矢>オンライン寄合所:ほう烙矢]]を作って[[弓作成之ろ>オンライン寄合所:弓作成之ろ]]を修得しました。[[大弓>オンライン寄合所:大弓]]と[[三品藤弓>オンライン寄合所:三品藤弓]]が作れるようになりました。大弓は材料が紐と竹なので丸木弓に続くタダで作れるお得レシピみたいです。売値は100文。丸木弓よりは高く売れるみたい。習得値は一桁だけど・・・。[[三品藤弓>オンライン寄合所:三品藤弓]]は松やにと鳳尾竹と弦が材料でした。鳳尾竹は全部売ってしまって手元になかったので伐採してきてから、作ってみる事にします。
*茶々丸 [#z282b6e0]
~漆塗りの柄を3つばかり頂いたので、全部象牙剣を作ってみました。(象牙剣は玉鋼の消費が1つで済むので)。店売りすると1つ作る毎の黒字は短刀と同じくらいみたいです。出る習得値は30?40位。漆塗り柄が大量に入手できたら量産してみたいと思います。今は漆塗り柄がないので短刀を量産してます。「刀刃之書・参」の目録を売ってる人を見たのですが値段が1500貫でした・・・買えません(泣)
#counter
-1500はボッタクリです^^;安い方結構いますのでじっくり探してみましょう^^ — [[六道 迅]] &new{2005-04-28 22:03:51 (木)};
-材料持込ならいくらでも作るぞw — [[ジェスター]] &new{2005-04-29 13:12:17 (金)};
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-04-21
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年4月21日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸の信On日記]]
*茶々丸 [#v6569716]
~今週は合戦が始まったので行ってみました。戦場に入ると地図が出ないので自分が何処にいるのやら、状態でした。30分くらい歩き回って、隊長「堀秀政」さんを見つけられました。「陣形の書」とやらを隊長に渡すと、知力が大幅アップしました。いや、知力要らないんだけど・・・。周りのいたるところでたすけが呼ばれている中、のほほんと敵陣ありそうな方向に歩いていたら、いきなりPCらしき相手に襲われました。逃亡準備に入るまでもなく瞬殺されました。死に戻って再戦。勧誘希望を出して戦場を見学していると、NPC狩りに誘われました。Lv45?23位の徒党でした。基本的にLv28のNPC足軽を狩る事に。守護術極意、鎧の極み、挑発の実装で挑戦してみたものの、守護発動しただけで死にかけ!守護は他のLv40越えの2人の侍さんに頼んで、3連撃、存命術極意、槍術極意で叩くことに。これでもぜんぜんダメージが出なくて、かなり役に立ってないっぽいです。まぁ死なないだけ迷惑になってないのかな・・・?足軽から「白紙の紋帳」をGET。これで紋所が作れるのね。武将「前野長康 」さんの陣の中で休憩してたら、敵のPCが大量突入してきました。1体の中老さんと戦闘になったんですけど、中老さんには即逃げされました。逃げた後にもう一度叩いて、中老PC1体撃破しました。使えない流儀技能「茶々丸風・斉放針」を放ってちょっぴり自己主張したりして。まげ1つGETです。
~TDにも1回入りました。今回の試練は「金品奪還」でした。いちばん簡単なやつですね。TD内で流派を皆伝したんですけど、準備もあって攻撃力も弱い・・・。「茶々丸風・斉放針」って名づけて楽そうなときだけ放ってみよう。このTDで「鍛冶心得5」の目録をGET!「採掘之に」を覚えたら何が取れるのかな^^。
*夕映 [#v9785716]
~水無月さん、六道さんと共に断片集めに行ってきました。まだLv22なので、守ってもらいながらの戦闘になりました。(いわいるPLモード)仕官70日目なので、断片は8枚づつ必要なのだそうです。まず佐渡金山に行って、やたら強いねずみを狩ってました。巫女さん打たれ弱すぎです・・、守護が抜けて攻撃を受けると瀕死になってしまう。結界は必須のようですね。全員の断片が必要数揃ったので次は遠江の浜名湖へGO。信濃を抜けて遠江に。浜名湖の洞窟は鍛冶屋の侍大将昇進試験で来てたけど、相変わらず中の地形は良く分からない。ここでもネズミを狩りました。途中アクティブな小鬼に襲われて死亡。ちかくにいた僧の方に生き返らせてもらったんだけど。もう遅いので今日のところはおわりにしました。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-04-19
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年4月19日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸の信On日記]]
*茶々丸 [#v842e676]
~花見イベントが終わるという事で手持ちの「花見の料紙」200個を消費すべく相模の外で詩読みをしました。収穫は「桜の花びら」117枚、掛軸4つ。倉庫がいっぱいで置き場所に困ったので、未購入だった屋敷を尾張に作りました。土地を買って50貫。ほぼ全財産でした。花びらを皿、雪洞、植木、刀に変換して、屋敷の敷地の納屋に入れておきました。(まだ敷地しかない)~
お金が尽きたので倉庫に溜め込んでいた粘土を売ってみました。全部で250貫で売れた!再びリッチになって「磨き砂」を買いつつ「あいくち」「短刀」を生産してます。「刀刃之書・弐」を皆伝したんですけど、尾張では「刀刃之書・参」は配ってなかった・・・。「刀刃之書・参」の目録は売り出している人がいたら買う事にしよう。とりあえず、兜と槍の修得をしていく事にします。(鎧はどなたかに任せた!)
さて、明日から織田が合戦に入ります、とりあえず参加してみることにします。すごい装備とかを用意しないといけないのかな?
コメント・ツッコミなどありましたらどうぞ
-磨き砂売りますよw@40かな。忍者で多量に持ってますので。約3000ほどあります。 — [[六道 迅]] &new{2005-04-20 22:40:41 (水)};
-磨き砂、今度売ってください。3000も倉庫が空いてるかな? — [[シロウ・タカマチ]] &new{2005-04-21 09:35:28 (木)};
-そういや鍛冶屋の知行どこにしたの?施設の鉱山作ればどこでも鉱山の産物取れるよ。相性あるけど — [[ジェスター]] &new{2005-04-21 15:23:59 (木)};
-尾張では知行で山地が選べないから鉱山作れなかったような気がします。とりあえず森林に知行はもらいました。まだやり直しても痛くないくらいしか成長してないです。 — [[シロウ・タカマチ]] &new{2005-04-21 16:52:53 (木)};
#comment
#counter
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-04-08
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年4月8日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸の信On日記]]
* 夕映 [#vef300e1]
~知行を確認しました。漁場はまだできてない。今日はそれだけ。
* 茶々丸 [#neeff351]
~サンさんが2ndキャラを作ったとのことで最初の修得のお手伝いをしました。職業は僧、これで私が3rdで僧を作ったら被りまくりですね。(ひそかに3rd木之香で僧にしようと思ってたけど後に木之香は売り切れで使用できないことが後で判明)。サンさんのキャラリメイク中に玉鋼を生産してました。黙々と採掘しつづけて2000個位溜まっていた鉄を一気に消費!「刀刃之書・壱」を皆伝しました。
コメント、ツッコミ等ありましたらどぞ?
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-04-06
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年4月6日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸の信On日記]]
* 夕映 [#vd6f5000]
~丸木弓用の木材を伐採中に水無月冬也さんから花見イベントのお誘いを受けて、行ってみました。那古野の城下にいた「花見公卿」さんに話をすると、「花見の料紙」を1枚貰いました。さらに和紙、松やに、細紐で「花見の料紙」を作ってもらえるのであと5枚作ってもらって、桜の咲いている相模に向かう事に。陸路(三河→遠江→駿河)を神隠し&強行の隊列で突破して相模に到着。桜がいたるところに咲いているので桜の下で「花見の料紙」を使いました。すると5・7・5の詩が沸いて出ました。気に入ったのができたら書き留めておく事ができます。たまに、詩を詠んだときに「桜の花びら」がでて「花見公卿」さんがアイテムと交換してくれます。「花見の料紙」を6枚全部つかって「桜の花びら」が3枚出たので小田原に行きました。アイテムは花びら5枚、10枚、15枚、30枚と交換できるようです。「花見の料紙」を1枚も持っていないとタダで「花見の料紙」をもらえるようなので、「花見の料紙」を1枚貰っては街中で詩詠みをくり返す事に。たまにおかしな詩ができて楽しいです。延々くり返して、全アイテムGET。使うと「かしこみて 入魂するぞ 生命力 夕映」と読まれる刀もGETしました。しかし、詩を記録したアイテムが非ストックアイテムなのでもてるアイテムの残数が厳しい事に、このアイテム屋敷に置いておくことはできないでしょうか・・・。
* 茶々丸 [#n57d37ba]
~六道さんに玉鋼を327個納品して、炭を1203個預かりました。この炭でしばらく鉄を掘りつつ玉鋼を作って行きます。さらに大鎧も作ってもらいました。これでTDに再挑戦する予定です。
コメント、ツッコミなどありましたらどうぞ
-お金余裕あったら大金箔押南蛮具足を買いましょう^^高いですけどね^^;もう少ししたら作れるようになりますので、それまで今持ってる鎧貸しましょうか? — [[六道 迅]] &new{2005-04-07 17:43:29 (木)};
-「大金箔押南蛮具足」売ってるの見て装備できるな?。と思っていました。でも、お金に余裕なし。100貫持って死んだりしたしw — [[シロウ・タカマチ]] &new{2005-04-08 11:33:07 (金)};
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-04-04
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年4月4日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸の信On日記]]
* 夕映 [#v9f45d31]
~修得しようと堕落徒党に参加しました。そこで六道風華さんといっしょになりました。修得徒党でたまたまいっしょになったのは初めてですね。神道5の技能を2つくらい修得しました。途中で参加したチャイナな巫女さんは強かった!堕落神主1体を弓で1発で倒すんですよ。風華さんが超漢字トークで起点をお願いしてくれたので、起点もやってくれて効率良く狩れた感じです。休もうといっても次々切りかかってくれましたがw
* 茶々丸 [#neac47a2]
~玉鋼を作り続けました。「武具之書」皆伝!鈍器、刀刃、槍剣の目録をGET!次から刀刃の修得に入ります。そろそろ「鍛冶之心得・伍」の目録が欲しいけどTDで出るんですよね。鎧を何とかしてTD再挑戦します。
コメント・ツッコミなどありましたらどうぞ^^
-では大鎧を作りますね。性能は期待しないで下さいね^^;もっといい鎧作る為にはLV足りなくて・・・ — [[六道 迅]] &new{2005-04-06 13:39:29 (水)};
#comment
#counter
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-04-01
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年4月1日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸の信On日記]]
3/31の出来事とまとめて日記。
*夕映 [#a3515056]
~ケインさんに頂いた紐で丸木弓を作ってみました。修得値は5くらいだけど、65文とかで売れる!延々作ったら結構儲けを出しつつ生産修得できそうです。でも、戦闘の修得の方が優先だよね。
~知行に治水やら開墾に投資しときました。漁場まだできません。
*茶々丸 [#q67711e3]
~玉鋼を少しづつ生産中。玉鋼ができた分からをケインさんに納品しました。
~生産ばっかりしてレベルが上がってしまうと困るので、戦闘修得を再開。槍術4を皆伝して鍛冶武芸4の目録をGETです。「鎧の極み」まであとちょっとだ!
#comment
[/pukiwiki]