夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-04-21


[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸の信On日記]]
*茶々丸 [#v6569716]
~今週は合戦が始まったので行ってみました。戦場に入ると地図が出ないので自分が何処にいるのやら、状態でした。30分くらい歩き回って、隊長「堀秀政」さんを見つけられました。「陣形の書」とやらを隊長に渡すと、知力が大幅アップしました。いや、知力要らないんだけど・・・。周りのいたるところでたすけが呼ばれている中、のほほんと敵陣ありそうな方向に歩いていたら、いきなりPCらしき相手に襲われました。逃亡準備に入るまでもなく瞬殺されました。死に戻って再戦。勧誘希望を出して戦場を見学していると、NPC狩りに誘われました。Lv45?23位の徒党でした。基本的にLv28のNPC足軽を狩る事に。守護術極意、鎧の極み、挑発の実装で挑戦してみたものの、守護発動しただけで死にかけ!守護は他のLv40越えの2人の侍さんに頼んで、3連撃、存命術極意、槍術極意で叩くことに。これでもぜんぜんダメージが出なくて、かなり役に立ってないっぽいです。まぁ死なないだけ迷惑になってないのかな・・・?足軽から「白紙の紋帳」をGET。これで紋所が作れるのね。武将「前野長康 」さんの陣の中で休憩してたら、敵のPCが大量突入してきました。1体の中老さんと戦闘になったんですけど、中老さんには即逃げされました。逃げた後にもう一度叩いて、中老PC1体撃破しました。使えない流儀技能「茶々丸風・斉放針」を放ってちょっぴり自己主張したりして。まげ1つGETです。
~TDにも1回入りました。今回の試練は「金品奪還」でした。いちばん簡単なやつですね。TD内で流派を皆伝したんですけど、準備もあって攻撃力も弱い・・・。「茶々丸風・斉放針」って名づけて楽そうなときだけ放ってみよう。このTDで「鍛冶心得5」の目録をGET!「採掘之に」を覚えたら何が取れるのかな^^。
*夕映 [#v9785716]
~水無月さん、六道さんと共に断片集めに行ってきました。まだLv22なので、守ってもらいながらの戦闘になりました。(いわいるPLモード)仕官70日目なので、断片は8枚づつ必要なのだそうです。まず佐渡金山に行って、やたら強いねずみを狩ってました。巫女さん打たれ弱すぎです・・、守護が抜けて攻撃を受けると瀕死になってしまう。結界は必須のようですね。全員の断片が必要数揃ったので次は遠江の浜名湖へGO。信濃を抜けて遠江に。浜名湖の洞窟は鍛冶屋の侍大将昇進試験で来てたけど、相変わらず中の地形は良く分からない。ここでもネズミを狩りました。途中アクティブな小鬼に襲われて死亡。ちかくにいた僧の方に生き返らせてもらったんだけど。もう遅いので今日のところはおわりにしました。
#counter
#comment
[/pukiwiki]

  1. No comments yet.
(公開されません。ってか記入しなくてもいいです)