Archive for 4月 6th, 2005
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-04-06
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年4月6日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸の信On日記]]
* 夕映 [#vd6f5000]
~丸木弓用の木材を伐採中に水無月冬也さんから花見イベントのお誘いを受けて、行ってみました。那古野の城下にいた「花見公卿」さんに話をすると、「花見の料紙」を1枚貰いました。さらに和紙、松やに、細紐で「花見の料紙」を作ってもらえるのであと5枚作ってもらって、桜の咲いている相模に向かう事に。陸路(三河→遠江→駿河)を神隠し&強行の隊列で突破して相模に到着。桜がいたるところに咲いているので桜の下で「花見の料紙」を使いました。すると5・7・5の詩が沸いて出ました。気に入ったのができたら書き留めておく事ができます。たまに、詩を詠んだときに「桜の花びら」がでて「花見公卿」さんがアイテムと交換してくれます。「花見の料紙」を6枚全部つかって「桜の花びら」が3枚出たので小田原に行きました。アイテムは花びら5枚、10枚、15枚、30枚と交換できるようです。「花見の料紙」を1枚も持っていないとタダで「花見の料紙」をもらえるようなので、「花見の料紙」を1枚貰っては街中で詩詠みをくり返す事に。たまにおかしな詩ができて楽しいです。延々くり返して、全アイテムGET。使うと「かしこみて 入魂するぞ 生命力 夕映」と読まれる刀もGETしました。しかし、詩を記録したアイテムが非ストックアイテムなのでもてるアイテムの残数が厳しい事に、このアイテム屋敷に置いておくことはできないでしょうか・・・。
* 茶々丸 [#n57d37ba]
~六道さんに玉鋼を327個納品して、炭を1203個預かりました。この炭でしばらく鉄を掘りつつ玉鋼を作って行きます。さらに大鎧も作ってもらいました。これでTDに再挑戦する予定です。
コメント、ツッコミなどありましたらどうぞ
-お金余裕あったら大金箔押南蛮具足を買いましょう^^高いですけどね^^;もう少ししたら作れるようになりますので、それまで今持ってる鎧貸しましょうか? — [[六道 迅]] &new{2005-04-07 17:43:29 (木)};
-「大金箔押南蛮具足」売ってるの見て装備できるな?。と思っていました。でも、お金に余裕なし。100貫持って死んだりしたしw — [[シロウ・タカマチ]] &new{2005-04-08 11:33:07 (金)};
#comment
[/pukiwiki]