Archive for 5月 8th, 2005

夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-05-08

[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸の信On日記]]
結局、GWは5/8以外はフル出勤してしまった。5/8は出社すると言っときながらズル休みですが^^
そろそろ3rdキャラ「超鈴音」そろそろ始動します。本願寺で陰陽師です。いや、そろそろ持ち物が持ちきれなくなっちゃって・・・
今回の日記はGW後半編!
*夕映 [#vbc4b6ed]
~祭式6の目録GET!稲葉山で売ってる人を見つけて即買い!150貫でした。感動の余り~
「綾瀬夕映は○○○に平伏した」~
「○○○は綾瀬夕映を制止した」~
なんてやり取りがありました。これで所持金はすっからかん!これでPC買いが必要な目録は集め終わり!早いこと気合韻3まで修得したいな。
~TDに何度か行きました。1つは全職業大集合で一会の隊列モードでした。この徒党は強かった!皆さんが自身の職業の役割をしっかりこなしててすっごい楽だったです。私は気合韻と詠唱をひたすら使ってただけですが。爪山古刹だったんだけど全てのボスを倒して達成!初めて全部ボス倒した気がする。
~銀の首飾りを10個くらい作りました。自分用、茶々丸さん用、あとPC売り用。10個作ってできのいいやつを自分で使おうと思ったけど、全部同じ防御力でした・・・。売り出ししてると4つ位売れてあと4つ倉庫がいっぱいだから戻せないのがつらいな・・・。
~お金を持っていた茶々丸さんで生命+100、気合+200位の冠を買って夕映っちに装備。冠っていうから貴族の帽子みたいになるのを想像してたけど、大きな髪飾りのような見た目で結構良かった。これで袋以外はいい感じにステータスアップがかかった装備が揃いました。あとは袋なんだけどお金が・・・。
~合戦にもちょっと行きました。でも、N狩り徒党が見つからなかったのでソロ行動。Lv20台の相手には2ターン以上は耐えられるようになってるので、Lv28組頭、Lv26野武士などを叩いて(正確には襲い掛かられて)助太刀要請して倒すっていうのを何度かやりました。Lv40代のNPCと戦っている方の助太刀に入ろうとしたら新しく沸いたのだったみたいで、一人で戦闘になって自分の番が回ってくる前に討ち死に!那古野に死に返りましたとさ。ところで、前回の浅井戦といい今回の徳川戦といい、われらが織田軍が圧勝しているのですが、何でこんなに強いのに織田の領地は1つしかないんでしょ?
~水無月冬也さんをはじめ、勝元組の皆さんと剣術指南書4GET目指して越後へ、越後のフィールドにある屋敷で狩りをしました。門番あたりを
倒すといきなり剣術指南書4をドロップ。目録ってこんなに簡単に出るものだったのね。中にいた武将みたいなボスまで倒しました。ボスは何も落とさなかったけど・・・。そろそろ帰ろうというところで次々とNPCに襲われた!神隠しの唄を出すまでと動かないでって指示が出てから3戦くらいしたような^^収穫は剣術指南書4を2つ、槍術指南書4を1つでした。こんな調子で「刀刃之書・参」とか「鋳鉄之書・弐」とかを出たらいいなと調べてたらちょっと敵が強そうです・・・。
~ヒノキを取りつつ御神酒を量産して「神職之匠・参」を皆伝!修得目録を「神職之匠・四」にして御神酒を造ってみたところ、修得がぜんぜん入らない・・・。「修善弓」「相位弓」あたりを作ってみようと思います。ということで材料となる「弓胎」と「透漆」を水無月さん、六道さんに作っていただきました。目録と首飾りで手持ちも倉庫もいっぱいになってしまっているので、ある程度捌けてから作ってみようとおもいます。
*茶々丸 [#n5daeeba]
~玉鋼の消費が多くなってきたので、ひたすら鉄を採掘して玉鋼を生産してました。砂鉄は全部捨てて一往復で鉄250個くらい取ってます。尾張は街から鉄採掘所まで近いから楽です。1往復にかかる時間は1時間位、ちょっと時間があるときとかもやってます。玉鋼でも裏とか壱とかの修得なら十分いけます。(壱は鎧と棍棒がまだ残ってる) 玉鋼300個くらいになったので、難易度10の「槍剣之書・参」皆伝に向け「野剣」を作成。前、たくさん売り出してたら大量に買ってくれた人がいたし。ちなみに野剣の生産コストは
,原料,個数,単価,小計,備考
,糸巻き柄,3,100,300,水無月さんから購入
,口金,1,0,0,自作
,玉鋼,3,750,2250,自作
,銅箔,10,500,5000,店買い
,銀箔,5,2000,10000,店買い
,磨き砂,9,50,450,PC買い
,合計,,,18000,
,店売り,,,19680,
,PC売り,,,20000,
赤字にはならないけど玉鋼の消費量の割には儲けは少ないです。野剣とともに採掘ででる用途不明アイテム「滑石」と「水晶」を稲葉山の両替所横で売ろうとしてたら御蔵番に届かないところで移動不能に!御蔵番→移動→受け取り、をやったらこんな事になるのね・・・。動けないので売り子がてら、ずっと待ってたんだけど、売れない・・・。「野剣売ります。」とか「滑石、水晶1文で売ります」って大声で叫んでも誰もこない。飯も尽きたところで「そろそろアイテム捨てて移動するか」と思っていたところで水無月さんから対話が!無事移動させてもらいました。その後「野剣」は六道さんに買ってもらいました。さらにいくつか量産して槍剣の書参を皆伝。難易度10の目録もしばらくないので「野剣」生産はお休みです。
~「鋳鉄之書・壱」を皆伝したので鉄砲が作れるように!鉄砲を合戦に持っていきないなと思って修得しました。鉄砲の生産には「設計図」と「台木」というアイテムがいるらしい。台木は侍生産なので水無月さんに作ってもらいました。設計図は安いほうから100貫、200貫、400貫。それ以上のものは堺にしか売ってないらしいです。堺は前、門前ばらいだったような・・・。まず、400貫の設計図で作ってみようとは思うんだけど、もうちょっとお金をためないと厳しいなぁ。あ、鉄砲玉はどうしよ。持込で作ってもらえるかな?
~私信:六道さんへ、玉鋼常に300くらい常備してますんで、使いたいときがあったら言ってくださいね。

No Comments