夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-06-05


[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**茶々丸 [#v42d0ffe]
ためしに[[三十二間筋兜>オンライン寄合所:三十二間筋兜]]を作ってみました。生産用器用装備にいいかなって思って。店売りしてみて思ったんだけどかなり黒字になる生産なのかもしれないです(余りちゃんと計算してないけど)問題は鋼板の大量消費だな?。銅と鉄を大量に使ってしまう。今のところは量産はむづしいかもしれないです。~
生産用扇子と生産用お守りを稲葉山で買ってきました、あわせて器用+26!あとは自作できる装備で生産用のを作って、自分で実用に耐える装備を作れるようになれたらいいな。~
夕映っちの弓生産に必要な火薬の原料になる硝石を掘りに尾張の遠いほうの鉄山で発掘、風華さんは忙しそうだったので、薬師生産場所にいた適当な方に作成をお願いしました。これで火薬500個ほどGET。お礼に余っている硫黄を進呈しようと思ったんだけど丁重に断られてしまった。硫黄余りまくり!~
再び採掘中、雨女狩りに誘われたので行ってきました。屋敷とかで出る経験値とは比べ物にならない少ない経験値だったけど、そこそこ経験値が出ました。今回は鍛冶屋で参加なので何の危険もなくこなせました。
**夕映 [#n46a5798]
チャオが 火方術と 土方術の上位目録を手に入れたんだけど今育ててるのが 風方術だったりして、 風方術の目録は何処で手に入るのかなって思ってたら美濃にある「土岐屋敷」らしい。風方術の目録の為にさっそく屋敷での狩りをする人を募集しました。叫んだり、対話を入れたりすると結構すぐメンバーが集まったので現地にGOです^^。
土岐屋敷は遠江の屋敷に負けず劣らず結構いい経験値がいい感じでした。入り口の門番を倒すと弓術指南書四改を2つ入手、でも既に持ってますw。風方術の目録はボス級の相手しか落とさないみたいでした。ここでの狩りの最後に試しにボスと戦ってみようかって言う流れになり、最後にボス(姉小路良綱?)と対戦。こちらも2人死んでしまうくらい(戦闘中生き返らせたけど)相当強い相手でしたが何とか勝利!風方術の目録も出ました!やった^^。
~さて、この調子で刀刃参の目録もGETできるか!?
~相位弓を大量生産してやっと神職の匠五を皆伝、次から破魔矢を作れるようになるのを目指そうと思います。しかし新しく作れるようになった弓、生産するとものすごい透漆をするんですけど・・・。チャオが透漆の材料を完全に自力調達できるようになるまで生産は休もうかな?
**チャオ [#abf84daa]
修得の定番、盗人、泣き草、堕落神主をそれぞれ少しずつ狩ってみました。修得は多いけど、経験も多くなるな?
風方術の参まで皆伝したところで、そろそろ心得で「材料採集之は」を使えるようになろうという事で生産を開始。
どの職でもいえることなんだけど最初に作れる平民服とかじゃ全然修得入らない!そこで思いついたのが「行李飯」
竹を何とか調達したら米以外の材料は全部自分でそろえられる激安レシピ^^。というわけで超飯店はしばらく行李飯をストックする事になりますのでご入用の方はお声がけくださいw
#counter
-透漆は清水と漆だから簡単に手に入ると思うけど? — [[ジェスター]] &new{2005-06-06 19:03:39 (月)};
-1年前の今頃退役したので今どうなってるのかわかりませんが、おれの経験から行くと戦斧が一番儲かります。あれで5000貫以上稼ぎました。防具は赤字の代名詞というくらいなのであまりおすすめではないかと。念をおすようだけど1年前なのでどんな修正が入ったかわからないので参考程度にね — [[ヂサマ]] &new{2005-06-07 03:22:23 (火)};
-今は短刀が儲かるかなー、ちtなみに防具はマジで赤字コースですw神職や侍で鎧板用意しても結構かかりますね — [[ジェスター]] &new{2005-06-07 05:23:29 (火)};
-戦斧、玉鋼3つ使うなぁ、いくらで売れるのかな?ためしに作ってみよう^^ — [[シロウ・タカマチ]] &new{2005-06-07 08:33:06 (火)};
#comment
[/pukiwiki]

  1. No comments yet.
(公開されません。ってか記入しなくてもいいです)