Archive for 7月 13th, 2005

夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-07-13

[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#rb49ed90]
軍資金ランキング4位になって掲示板にのりました。ワーイ!掲示板のり特典として紋の価値UP(性能は変わったように見えない)と白地符とやらを17枚頂きました。ランキング入りしたら官位がもらえるはずだと思って京に行ってきた所、ランキング入りする前に官位をもらう申請をしなくちゃいけなかったみたい。うわ?、ミスったよ。とりあえず申請を出しといて今週は20位くらいをねらってみようかな。
資金的に厳しくなってきたので稲葉山で伽羅売りをしていたら、「いろんな屋敷に狩りに行きませんか」みたいな内容で対話が来たので参加してきました。最初は信濃の屋敷に行ってきたのですが、楽器を落とすボスは既に狩られた後だった見たいなので行き先を変更、北条復活によって新装開店した、武蔵の屋敷にいってきました。この屋敷には見破ってくる犬が大量配備されているので、神隠しをしても門番突破くらいしかできなくて、建物の中に入るのも一苦労でした。その犬も経験値18万くらいでて非常においしかったのですけどね。やっと建物の中に入って見破る犬がいなくなった所で隠れてボスをねらいいきました。「太田資正」「梁田晴助」を撃破、私じゃないけど犬笛というアイテムが出たそうです。この時点で皆さん丹切れしましたがせっかくなので残りのボス「足利義氏」と対戦。うわっ、音楽違うし!強力な術を連発され、とめ切れずに旗折れ全滅しました。少なくとも丹切れで倒せる相手じゃなかったな?。
全滅で徒党は解散し、稲葉山にジャンプ。死んでも10貫以上残っていたお金を預けていたら、TDのお誘いが来たので、行ってきました。今回は「婆娑羅の巣窟」でした。TDに来るのは久しぶりだったのですが、なんか敵の数がものすごく多かったです。敵が沸くようになったのかな?鍛冶さんが回線不安定で落ちたり復帰したりしてたり、神隠ししても見破られたりしてたので結局半クリア、もらえた銅銭は2枚でした。現在70枚。御蔵番拡張まではまだとおい?。
今日やっと古神道六を皆伝、これで神式之書・壱の修得に入れます。
**チャオ [#tbc07f37]
先週は夕映っちの献上週間だったので、全キャラで資金難になりつつあります。そこでチャオでひたすら採集を開始します。~
漆・清水⇒透漆⇒相位弓 で夕映っちの資金を~
炭・磨き砂⇒短刀  で茶々丸さんの資金を捻出するネ。
#counter
-暇な時(出勤前とか、見たい本を読みながら)採取すると効率いいですよ^^毎朝どこかで採取しているアスナでした^^; — [[アスナ]] &new{2005-07-14 16:46:29 (木)};
-出勤前とか、他のゲームをしてるときとか、昼休み家にかえってとか、採集してます。今朝炭山で会いましたね^^ — [[シロウ・タカマチ]] &new{2005-07-14 16:52:30 (木)};
-そーいや国力順位はクエストでなくても目付けに品物献上でも上がるらしい。絹を収めるのが効率良いそうだ。 — [[ジェスター]] &new{2005-07-14 17:16:49 (木)};
#comment
[/pukiwiki]

No Comments