Archive for 7月, 2005
一言日記/2005-07-22
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年7月22日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
日が変わるまで仕事だった。さすがに仕事が佳境に入ってきたら帰れなくなったなぁ。明日も出社です。
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-07-22
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年7月22日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#l4b44e6e]
坂本さんに招集されてTDに行ってきました。場所は鶯谷姫塚、試練はアイテム集めでした。昨日の茶々丸さんに匹敵するくらいスピードクリアしました。早く終わったのでもう1週、今度は婆娑羅の巣窟でした。ここでは敵を倒しながら進んでいきました。でも最後にそろそろ時間終了ってところで消えれる職業の方が強行付で見破りを突破してアイテム集めをして試練達成!
今日は幻惑の唄がつかえるようになって、銅銭は10枚GETで81枚。御蔵番拡張が見えてきました。
**茶々丸 [#g5fccdda]
夕映っちの生産の為に使う火薬の材料、硝石を取る為に信濃に行ってきました。信濃の硝石ポイントは山賊町に近いので効率的に集められますね。武田の敵視外れを有効活用させてもらってます。さらに山賊町は両替と鍛冶場が近いので生産の移動もらくらく。結構いい所のような気がします、山賊町。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
一言日記/2005-07-21
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年7月21日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
久しぶりに8時くらいまで働いてしまった。同じ仕事をしているほかのメンバーは12時くらいまでやってるみたいですが。
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-07-21
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年7月21日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#wd8e9b84]
今日は裏技能「レアドロップの極み」をひそかにお持ちの六道疾斗さんに同行してもらって越中神保屋敷に行ってきました。4人がLv40台のいつもよりLv高めの編成になりました。ごいっしょした侍さんがLv35の薬師さんとかをお誘いするのを反対したからなのですが。Lv40台の方を誘っても11修得ができないから断られる事が多いので、普段Lv30台で組んでいたので反対されてちょっとビックリでしたよ。まぁ、いつもは余り人のいない時間から徒党募集してるからなんですけどね。~
さておき、今日はボスには行かず、刀とぎ&絡まれた一門衆を狩りました。そんな中、六道疾斗さんが刀刃の書3をGET!私はここ数ヶ月越中屋敷で狩り続けて出なかったこの目録をいきなりGETできるとは、すごいドロップ引きの良さです。狩りが終わった後、茶々丸さんに譲っていただきました。激感謝です。
次のドロップ目標は価値8以上の鼓になりそうです。信濃の諏訪屋敷だったかな?
尾張に戻って勝元組のみなさん+αでTDにいきました。場所は婆娑羅の巣窟、敵がひたすら出てきて片っ端から倒していくとこですね。(あってるのか!?)。Lv30前半くらいからTDにはほとんど行ってなかった気がするので久しぶりのTDです。戦利品は「雅楽・催馬楽」の目録、めのう(譲ってもらいました)、白金(同じく譲ってもらった)、お金60貫。60貫も出たので預けているお金も合わせた所持金が50貫から110貫に・・・。貧乏ですね私。めのう付与石に使えるかもっていってもらいましたが、付与には使えず神職の召喚術以外に使い道がないようです。すいません勘違いでした。どっかで召喚を使うかもしれないのでありがたく受け取っておきます。
**茶々丸 [#o91597dd]
TDに行ってきました。場所は龍爪山古刹で書物集めのやつです。神主さん、忍者さん、おんもさんが消えながらアイテムを即行収集、最後に天狗をみんなで倒して終了!30分で終わりました。天狗戦で天狗の必殺技みたいなのを茶々丸さんがくらいましたが、ダメージが2桁で収まってちょっとビックリ。その昔夕映っちが結果の上からくらってくらって一撃死したのがうそのような防御力です。超高速でおわって銅銭5枚GET。でもたまってる銅銭はまだ20枚・・・。たまには茶々丸さんでもTDにいって御蔵番拡張できるくらい銅銭がほしいな。
**チャオ [#j5b5783e]
いままで、皮革を集めるのに清水ポイントで集めてたんだけど、もっと出やすい所はないのかとおもって、綿花ポイントで皮革を集めてみました。結果は、清水ポイントのほうが良かった見たいです。っていうか綿花が出すぎです。使い道が少ないのに・・・。
早いとこ、倉庫にたまっている蚕まゆ殻を生糸束に変えてくれる僧の方を探さねば生産に入れないな?。といっても収集で夕映っちや茶々丸さんの生産材料集めをしているのでやる事ないわけではないのです。
少しでも採集スピードが上がればとおもって夕映っちに頂いた魅力↑菩薩の錫杖をチャオに持たせていたのですが、知力と魅力の高いほうが気合回復量に影響する事を知って、菩薩を装備しても知力>魅力なチャオでは意味がないことが判明。菩薩はもったいないので夕映っちに返却しました。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
一言日記/2005-07-20
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年7月20日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
プロバイダの変更処理をしていたら、昨日一日このサーバが外から繋がらなくなってた。
仕事から帰ってから直しました。~
基本的に家にいるときは更新しないので昨日は日記更新も停止。
~今日の午前中、NTTの人がBフレッツの機材撤去に来るはずだったんだけどこなかった。電話で問い合わせようとしたら、携帯から116に繋がんない。明日にでも会社の公衆電話から問い合わせてみよう。
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-07-20
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年7月20日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#s2822713]
とりあえず、「炸裂弾」2000本くらいできたので試しに100本納入すると軍資金は220になりました。2000本納入すると軍資金は4400、確実にランクインするには10000くらいは必要だと思うので今週のランク入りはあきらめて来週に持ち越す方向にしました。
メンテが明けて久々に夕映で越中神保屋敷に行きました。稲葉山で人を集めてたらおんもさん以外の全職が揃ったので、葛葉鏡印さんをお誘いして一会で行ってみました。今日ご一緒した忍者さんはなかなか謎な動きをされる方で、結界のかかってない相手に結界破りをする、詠唱韻が相手にかかっても全体看破しないのに、詠唱韻がかかっていないときに全体看破する、術止め技能実装しているのに術止めをしない。なんてこちらの期待した動きを逆に行動してくれるんでしょ。結界がかかってる相手がどれなのかわかってないのかと思って指示手見たら分かってる口ぶりだったので以降それ以上言わなかったけど。僧の方の頑張りと、鏡印さんの金縛りによる術止めで何とか無事に狩る事ができました。そのお二方は何度か戦闘中死んで増したが・・・。丹が切れてから、消えて退散しようとした所で絡まれ、2名が死んだまま戦闘終了(死亡者がいて敵ラス1になっても蘇生待ちをしてくれなかったよ)。戦闘終了後ポン消ししたら侍さんが一人消えなかった(遠かったか)。侍さんにもう一回ポンしに行ったら、行った所で侍さんがからまれ私を巻き込んで戦闘。そのまま死んじゃいました。そのまま稲葉に飛んで本日の狩りは終了。ひそかに全持ち金110貫を持ったまま狩りに行ってしまって、半分になって帰ってきてます。~
あ、そうそう、越中屋敷でも難易度11目録「神式之書・壱」の修得はできますね。難易度11はLv40以上を相手にしないと修得できないのかと思ってました。~
で、刀刃の書ですが、出ましたよ。私以外の人に。というわけで神保屋敷での狩りは今後も続くのでありました。
**チャオ [#l2d95160]
葛葉鏡印が絹を作れるという事なので、大鎧の材料にして貰おうと手持ちの生糸束340個を全部絹にしてもらいました。できた絹は36枚。36個の大鎧が作れますね。その中で素絹を生糸束からいくつか作ったのですが、方士の匠1でできる生産物での修得値は素絹でも、ちりめん帯でも、法衣でもあんまり変わらないみたい。だったら今後の絹つくりの材料として素絹を量産してためとけばいいかな?採集してきた蚕まゆ殻を生糸束に加工してくれる僧の人を探さないといけませんね。
六道風華さんと御鏡水菜さんの協力でPKによる名声ためをさせて頂きました。水菜さんの持っていた名声を吸収させていただきました。お二方には大感謝です。
頂いた名声を手に、本願寺を出奔、武田に仕官してきました。そして仙道・六の目録をもらいました。方士の匠・参はこれから弐を皆伝したらもらえるはずです。それで目録コンプリートです。目録ドロップねらいは刀刃だけでもうやりたくないw~
今週から武田と織田の敵視関係が消えたのでそのまま尾張に行っちゃって採集ポイントで本日はおちました。
**茶々丸 [#b5fc7521]
絹を36枚入手したので大鎧の作成にチャレンジしました。鎧板が重過ぎるので1回ずつ御蔵番と鍛冶作業場を移動しないといけないです。器用入魂が目的なので鍛錬が少ないやつを作らねば、5つ作って鍛錬0のやつがやっとできました。一杯作って倉庫にためといて丹を飲んで一気に入魂でもしようと思ったけど、5つも作って倉庫は一杯、1つは鍛錬5だったので即売りしちゃいました。まぁ1丹90分もあるんだから鎧作成から丹飲飲んで作ったそばから入魂していけばよかったか。まぁ、大量に作るつもりもなかったので今日は5つで終了。鎧板が8つ分しか持ってなかったし。
#counter
-鎧作成なら板運搬手伝うじょwあと目録は基本的に目録が使う事ができるレベル(特化1なら40、2なら43)という風になってます。35で覚えれる目録なら平均35以上でオーケーですね — [[水無月]] &new{2005-07-22 03:10:23 (金)};
-夕映さんが抜けた後反省会しながら神保屋敷から帰ったのですが、その忍者の方によると破りは忍者だけだからしょうがないとしても看破はたとえ武芸でも侍がやるべきだといってました。そうでないと忙しすぎるって。薬師の方も同意してました。 — [[葛葉]] &new{2005-07-24 06:53:46 (日)};
-術中心の相手が出ると前衛は大忙しになりますね。▼術とかも来るんで神職も忙しいんですけどね^^ — [[シロウ・タカマチ]] &new{2005-07-25 13:39:57 (月)};
#comment
[/pukiwiki]
一言日記/2005-07-18
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年7月18日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
-3連休の戦果
–GNO2
VP全然上がりません(泣)原因を調べようと集計ツールを動かしてずっと放置してました。NPC戦では低壁落ちも高壁崩れもほとんど起こることなく安定した戦績を残してます。問題はPC戦、8割は負けてる。PC戦発生頻度が低いので負ける原因は不明です。おそらくこのクールは反応にパラメータふりをしない方向で成長させてるからだと思うけど。前クールはNPC戦効率だけを考えてたらVPそこそこいけてたけど今クールはダメなのかしらん?
–大航海
造船Lvが4+1になったので自分で使う用の船を1隻作ってみました。それは戦闘仕様商用ピンネース(船名:朝倉和美 w)。商用のくせに砲門42門船員72名を乗せる戦闘仕様。計42門のデミ・キャノンが火を吹くよ(妄想)。実際は所持金の関係で34門ですw。途中でNPCに襲われても全て撃退できるようになったぞ?。
生物学での冒険者Lv上げも軌道に乗ってきました。お金は全然たまりませんが・・・。
持ち物が一杯でどうしたもんでしょ。既に全身に装備をする事もできなくなってるよ・・・。
–信長
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]参照
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-07-18
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年7月18日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
この3連休での出来事をまとめてかきましょ。
**夕映 [#w3e78149]
土曜日の合同会議後、組の皆さん+αで東尋坊に楮5の断片を取りに行くツアーに行ったのですが。入ってちょっと行った所の海賊さん相手に全滅。鍛冶なし巫女2人の徒党では厳しかったか?。てなわけで鍛冶屋さんの紅雫石をお迎えして今度は忍者砦で断片集めに行きました。高Lv鍛冶屋さんが入ってすごい安定したのか、断片ザクザク、経験、修得ウマー、ざくろ石ドロップうれし?、てな感じでとても有意義な狩りになりました。これで楮の断片が揃いました。
これで楮の断片が揃ったので山賊町に特化目録をもらいに行ってきました。どれに特化するかをちょっと考えたんだけど~
「神典」:弓で攻撃しないし・・・~
「古神道」:術で攻撃しないし・・・~
てなわけで定番の「雅楽」特化にしました。人とちょっと変わったことしようとしたかったんだけど、他の特化じゃやりようにない感じだよ・・・。
楮の断片の交換は終わったので余った断片は破棄、倉庫がすんごいすっきりとしました。ここでなぜか25個もたまっている雁のスクラッチ断片を全部オープン!結果雁2の断片あと1つで雁の断片も揃う事に!
稲葉山で勧誘希望を出しながら「炸裂弾」や「相位弓」を作っていたところ、金山行きのお誘いがかかりました。金山といえばざくろ石とか薔薇貴石とか出るはずなので行ってきました。雁のスクラッチ断片を順番にもらっていたら2枚目にして雁2をGET、雁の断片も揃っちゃったよ。隠れ小鬼を狩りましたがこれも経験修得ともにおいしい敵でした。
雁の断片も目録と交換。倉庫がさらにすっきりしたです。三亜は5とスクラッチ数枚しか持ってないし。戦闘装備、器用装備、魅力装備と倉庫に入れといても大丈夫になった感じです。
「炸裂弾」はそこそこ量産したんだけど、今週献上するかどうかは悩んでます。ランクインできるだけの数が揃わないかもしれないので。ちょっと火薬が不足気味です。茶々丸さんの硝石採掘が間に合わない。先週はそんな火薬を使った覚えはなかったんだけどな、と思ったら先週は半分鏑矢納入でした。今は「光の矢」納入でもいいんですが材料に白金とか使ってコスト高すぎです。
そろそろ付与石作成の為に魅力装備でもそろえようと思ってます。チャオの生産が使い物になるのはまだ先なので、鍛冶生産で何とか・・・。あとは袋、屏風、お守りですが、なんでお守りの生産が神職じゃないんでしょうね。謎すぎです^^
**茶々丸 [#f9bf60b8]
2日2回のペースで越中神保屋敷に行ってました。「刀刃の書参・改」は結局まだ取れてません。他の人には出てるんだけどね。出るペースは2回行くと1つ出るくらいのペースなのかな?笛は良く出ましたよ。多くの神職さんが笛を取得されていきました。
生産用器用装備として鋼の銅丸を作ろうとしたら鎧板がいるみたいで、鎧板は神職生産なので夕映っちに作ってもらおうと思ったら鎧板生産には合板が必要、ってなわけで水無月冬也さんに100個ほど合板を作ってもらいました。400個くらい鎧板ができる予定です。(まだ未作成)。鋼の銅丸より大鎧の方が神職と共有できるからいいみたい。でも鎧板10倍消費ですが・・・。
チャオからの生産材料移動で炭、磨き砂が倉庫に入りきらない位です。短刀を生産して消費せねば。
**チャオ [#r6b5ef97]
「方士の匠・壱」を竹筒飯量産で皆伝。「方士の匠・弐」に入りました。弐は竹筒飯では立ち行かないみたいで何か別のものを作らねば、「僧衣」「ちりめん帯」で修得10くらい入るのでその辺を量産しましょ。「ちりめん帯」の材料の「ちりめん」を作るのに僧の方が作れる「生糸束」が必要なのですが、持込で作ってもらおうとしてもなかなか作ってくれる人がいなくて苦労しました。今後の生産を考えると大量にストックしておきたいんだけど、そんなにまだ材料が揃っていないのでがんばってどんどん採集しよう。っと思っていたのですが、夕映っち&茶々丸さんの生産材料集めばっかりしてました。皮革を取らねば?。
出奔して再仕官するには名声が必要らしくて、今Lv20だと大体名声が1400位いるらしいです。今名声が700しかないので何とかあと700稼がねば。尾張に三河と往復して名声が+5入るクエストがあるのですが。700上げるには140往復ですか・・・。
———————-
|お名前|夕映っち|茶々丸さん|超鈴音(チャオ)|
|職業|まったり系巫女さん(謎)|戦闘系鍛冶屋さん|生産したい陰陽師|
|所属|織田家(羽柴秀吉隊)|織田家(木下秀長隊)|本願寺|
|身分|奉行|目付|足軽|
|レベル|40|34|20|
#counter
#comment
[/pukiwiki]
一言日記/2005-07-16
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年7月16日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
三連休!何も予定なし!~
やっと何にも予定のない休日がやってきました。今週は週末ゲーム廃人になれるぞ?(なんて不健康な人なんだわたしはw)
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-07-14
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年7月14日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**チャオ [#ic2c3dd4]
少しだけ採集して落ちようと思ってたら、「堕落やりませんか」と対話が来たので行ってきました。堕落は今でも修得にいい感じみたいです。難8の目録で81、難10の目録で57と常に上限修得値が出てたうえに、戦闘しつづけてもまったく枯れない。仙道四を皆伝し、風方術五を1マス進みました。仙道5まで皆伝したら仙道・六と方士之匠・参の目録GETの為に出奔でもしてきますか。両方揃うのは武田家のようですが・・・。
#counter
#comment
[/pukiwiki]