[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**チャオ [#wf22f99c]
方士の匠・参の1つ目の枠を修得する為に絹を量産する事にしたのですが、材料の材料になる生糸束が手元に2000ほどあるけど全然足りない!てなわけで生糸束の原料、蚕まゆ殻を延々とリ続ける事3000個、副産物でレイヨウ角とか熊胆とか出てますがとりあえず倉庫ストックの方向でそのうち売りましょ。そいでから僧の人に生糸束に加工してもらいました。倉庫番も御蔵番も一杯になるくらい生糸束ができましたが、絹で方士の匠・参の1枠目を修得する頃には倉庫も随分すっきりしちゃいました。絹、生糸束使いすぎ!
方士の匠・参の1枠目が修得できたので絹の帯が作れるようになりました。しかし!絹の帯の材料には朱紐が・・・。てなわけで朱紐の材料となる朱砂とくみ紐、ついでにくみ紐の材料となる紐と綿花を延々採集。チャオは出来上がったものを買うほどお金がないのですよ;;。それを稲葉山でまた僧の方に朱紐に加工してもらいました。できた朱紐は200くらいこれでしばらくは持つかな?しかし、おんも生産の材料は僧の人に加工してもらうものが多いですね?。専属の僧さんがほしいぞ?。(2アカか!?)
絹の帯を20枚くらい作ってみました。出来のいいのはあんまり出来なくて、ちょっと程度のいい皮の腰当程度の物しか出来てません。とりあえず標準の防御16より防御が高いのは2枚だけ。うーん、もっといいのは出来ないのかな?。ってあとから気付いたんだけど鍛錬したら標準の絹の帯でも皮の腰当よりはいいものになるじゃないですか。てなわけで標準品でも欲しい人は言ってください。未鍛錬のまま製造原価でお売りします^^。
くみ紐切れで絹の帯生産がストップしてます。また僧の人を探してくみ紐を作ってもらわないといけないのね・・・。
**茶々丸 [#a57c00d7]
調子に乗って小刀を量産。鍛錬0の小刀が一杯出来てしまったものの何を入魂したらいいのか思いもつかないな?。腕力の入魂がうまくいったらうれるのかな?。とか思ったけど腕力の入魂剤持ってないしw。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-08-28
- No comments yet.