Archive for 8月, 2005

一言日記/2005-08-12

[pukiwiki]
[[一言日記]]
朝起きたらなんだかぐるぐる目が回っているような感じがしたので会社をお休み。
どうせ会社を休んだんならコミケ1日目にでも行けばよかったんだけどそんな元気はありませんでした。
[/pukiwiki]

No Comments

一言日記/2005-08-10

[pukiwiki]
[[一言日記]]
8時前に目が覚めて、出勤の準備をして出かけようとしたら既に9時をまわっていた。8時半位のつもりだったんだけどなぁ。この空白の30分に何があったのか・・・
[/pukiwiki]

No Comments

夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-08-10

[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
** チャオ [#g2cf2e30]
辻をひたすら狩って戦闘修得です。また辻徒党がなかったので自分で募集しました。辻狩りでは後衛、特におんもと神職ばっかり集まりますね。他の職業の方は辻を狩る以前に修得が終わってしまっているのでしょう。巫女2人、おんも1人になった時点で募集を出しつつ辻狩り開始。盾がいないので準備のある術が打てないので、光弾&風の唄のみで行く事に。相手が3体までなら何とか倒せる感じでした。その後鍛冶屋さんとか侍さんとかも増えたので普通に狩れるようになりました。今日の戦果は「水方術・弐・参」皆伝「召喚術・弐」皆伝でした。このままLv30になるまで修得していくことにしましょ。
~でもそろそろ夕映っちの納入大作戦の為に皮革採集に入ろうかな?副産物で清水が大量に取れるので欲しい人いたらあげます。透漆の材料の足しにでもいかが?^^
#counter
-清水ちょうだい?^^私も今たくさんいるの(くみ紐の為♪) — [[凛]] &new{2005-08-11 11:57:43 (木)};
-清水たまってます。Onしてるのを見かけたら対話くださいな。お届けにあがります^^ — [[チャオ]] &new{2005-08-14 07:25:32 (日)};
#comment
[/pukiwiki]

No Comments

夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-08-09

[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#bb72fab1]
稲葉山で売り物を見ていたときに、「岡崎城攻めするので織田所属で行きたい方は9時に那古野門前に集合」みたいなメッセージが飛んでました。面白そうなので行ってみる事に^^。
那古屋城門前に大勢人がいて徒党編成してました。徒党を編成して一路岡崎城へ!まず町中で警護に襲われっ。いつもソロのときは警護に襲われると逃げようとしても殺される所さくっと撃退。ここで、徳川のお尋ね者に^^。神隠しで消えて場内に。場内では、まず旗本(Lv42)に襲われたけどらくらくこれを撃退。この戦闘が明けた所で全員Lv50以上のPCに襲われ、さらに私はポン実装w、気合韻と与世紀しかないっ。しかし、時間が掛かったけどこれも撃退!相手に薬師がいなかったのが勝利のカギでしたw。その後、城門に一番近い武将の詰めている建物に行ったものの、全武将が戦闘中。しょうがないからもうちょっとおくの建物に向かう事に。途中Lv50警護とかも襲ってきたけど軽く撃退。神隠しで消して奥に行こうとした所で伊賀者の精鋭(Lv50)に襲われ。忍者は見破ってくるか?と思って戦闘を開始した所むちゃくちゃ強かった!鍛冶屋さんであろうが侍さんであろうが1撃ないし2劇で即死!こちらの攻撃はほとんどよけて反撃してくるし、術は効かないしで手も足も出ませんでした。那古屋に死に戻りして再戦、さっき実はもっていき忘れた矢も一応持って(使わないけど)再び岡崎に、手前の屋敷の武将は全部刈られてしまってもぬけの殻、さっきの「伊賀者の精鋭」はひきつけてくれている人がいて奥にいけそうだったけど誰かが「伊賀者の精鋭」にまた絡まれて再び全滅。こちらのLv50以上の丹飲み盾侍さんを即死させるこのNPC何者ですかっ!。そして3戦目。武将がまだ沸いてないのを確認して、警護兵とかを倒しながらまた奥の武将屋敷の前の門で待機。巫女技能「去る唄」とかが通用するかなと思って試そうとした所徒党の誰かがまた、「伊賀者の精鋭」にからまれてしまった。割れて私と数人は戦闘に入らなかったけど、入ってもどうせ死んでしまうので助太刀には入りませんでした。この辺で岡崎襲撃徒党は解散になりました。私は「和みの唄」を使いつつ城から脱出。尾張まで戻りました。う?んw-2の天下一品武器とか3連銃の設計書とかドロップする、大久保忠佐を倒してみたかったぞ?。
**チャオ [#zd99d454]
現在戦闘修得モードに入ってます。党員募集しているのが堕落以下しかなかったので、辻ポイントに行って他の徒党がいないことを確認して辻徒党を募集してみました。やたら後衛ばかり集まってしまったけど、1人鍛冶屋の人が入って問題なくかれました。大毒蛇と比べて辻はもらえる修得は同じくらい、経験値は1/3くらいなので修得にはいい感じですね。問題は蛇ほど大量に湧かないことか・・・。たまに気合MAXの時だけ気持ちよく竜巻を撃ちながらサクサクっと狩っていきました。とりあえず、仙道・六は皆伝、サポート技能は揃った感じです。あとは火・水・土・召喚ですね。先ながいです・・・
** 茶々丸 [#r449daaa]
勝元組の皆さんと徳川屯所兵狩りに行ってきました。普段襲われてばかりなのでいつかはリベンジしたかったw。
三河国内を徘徊しているLv39屯所兵と対戦してみた。まぁ負けることはなかったのですが、長い戦いになりました。ソロでからまれたら絶対勝てないなって感じですね。倒すと経験、潜在、そして名声が大量に貰えました。ついでに徳川のお尋ね者に^^。まぁ、夕映っちもお尋ね者になってるけど。
#counter
#comment
[/pukiwiki]

No Comments

一言日記/2005-08-08

[pukiwiki]
[[一言日記]]
起きたらPM3時!。徹夜明け休日ってことにして、夕方から出社、8時くらいに帰りました。
[/pukiwiki]

No Comments

夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-08-08

[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**チャオ [#daab1a80]
「方士之匠・参」もGETできたので、再び戦闘技能の修得に入ります。でも、Lv22にもなっちゃって既に堕落神主じゃ修得できなくなってしまって何を狩ったらいいのやら。(夕映っちではLv22ではほとんど取得が終わってました)。前辻狩り徒党に参加したときは結構いい感じでした。辻徒党の党員募集してなかったし、他に何を狩っていいのかも良く分からなかったのでとりあえず勧誘希望を出しながら炭山で採集でもしてました。一向にお誘いも、党員募集も出なかったので、炭山で取れるアイテムが結構取れてしまった。今日はあきらめて寝るかって思ったときに大毒蛇狩りの徒党のお誘いが!さっそく行ってきました。敵は最大3体までだったので、私の「烈風・参」と、神主さんの「雷撃・弐」で術中心攻撃をしてました。その2発では微妙に残ってしまうのが悲しい所。私にもうちょっと(100くらい?)気合があれば開幕「烈風」じゃなくって「竜巻」が撃てるのに・・・。サクサク狩って難10:仙道6を1マス半くらい修得しました。Lvも2つ上がっちゃいましたが・・・。あと、火、水、土、召喚、心得、まだまだ覚えるものがあります。Lv30までに何処までに何処まで修得できるかな?
とりあえず、今の装備じゃ戦闘に全然向いてない事を再確認しました。まぁ、キャラメイク直後にケインズさんにもらった装備をそのまま使ってたからな?。とりあえず、特殊装備はちぎれた数珠ではさすがに厳しいでしょってことで、屏風を探しました。300貫でいいのが売ってたんだけど手持ちにお金がなかったので倉庫に眠っている80個のれいよう角、100個のジャコウ、150個の炭を売り出してみると一瞬にして売れて手持ちが600貫以上にっ!屏風と冠を買いました。屏風は体力+100、気力+200のいい感じのやつを、冠はあんまりいいのを買ってもすぐに耐久落ちちゃうので体力180の安めのやつを買いました。Lvが上がるに連れて、付与石の失敗作で強化していく方向で。服は自作かな?、今の器用じゃめったに2回入魂できないだろうなぁ。
~ふふふ?、これで開幕「竜巻」が撃てるぞっ^^明日からの狩りはたのしみ^^
———-
|お名前|夕映っち|茶々丸さん|超鈴音(チャオ)|
|職業|まったり系巫女さん(謎)雅楽特化|戦闘系鍛冶屋さん|生産したい陰陽師|
|所属|織田家(羽柴秀吉隊)|織田家(木下秀長隊)|武田|
|身分|奉行|目付|足軽|
|レベル|42|35|24|
#counter
-おんもーさんは徒党の構成や敵にあわせて付ける呪詛のタイプを変えるのが望ましいかと。あと全体術はヘイトが上がるため神職や回復に集中し始めたら全体術を連打というのも。・・・結界張ってないと死ぬけどなw以上おんもを持ってない人の意見でした。 — [[水無月]] &new{2005-08-09 11:18:02 (火)};
-ああ、いい忘れてたが菩薩はあげたものとは別に実はかなりいい入魂品があるので欲しかったら対話をおくんなませw — [[水無月]] &new{2005-08-09 11:19:42 (火)};
-おんもさんのヘイトひきつけは巫女としては相当助かってます。おんもさんがいると神職が事故死する確率が随分減ります^^。でもおんもさんあんまり徒党に誘われないのよね — [[夕映っち]] &new{2005-08-09 15:10:31 (火)};
-大毒蛇ならかなり短い間隔で連戦する上に割れやすいので竜巻・万雷・煉獄・吹雪では気合が持たないような気がします。おんもが二人以上いなければ素直に殴るか連携してしまうのがベストかと — [[葛葉鏡印]] &new{2005-08-10 09:23:38 (水)};
-連戦しなくても「竜巻」撃つと気合がもたないですね。竜巻うった次の戦闘ではひたすら奪生気してたりw。なので普段は「烈風・参」で飽きてきたら「竜巻」とか撃ったりしてます。(辻狩りですが^^) — [[チャオ]] &new{2005-08-11 10:09:51 (木)};
#comment
[/pukiwiki]

No Comments

一言日記/2005-08-07

[pukiwiki]
[[一言日記]]
仕事から帰ったのがAM4時、そこからおもむろに信長を始める。「2日も寝てないのにゲームなんて始めてんじゃねーよ」と自己ツッコミを入れつつ、昼頃までつづけた。
昼から寝たら3時間くらいで目が覚めて、信長とネギま(2)の並行ゲームモードに^^
気付くと夜、今日は髪切りに行ったり、眼科に行ったりする予定じゃなかったっけw
[/pukiwiki]

No Comments

夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-08-07

[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
徹夜明けにもかかわらず、始めてしまった信on、今日は何をしたかといいますと、
**茶々丸 [#f06e70e9]
今日はひたすら銅を掘っていました。場所は伊勢の海賊町の近くのポイントです。町から採掘場所まで近いんだけど危険な敵がうようよしているのが問題ですね。道中何度か殺されちゃってます。手持ちの鉄999個を掘ってきた銅で全て鋼板に変えつつ、鉄が切れてからはひたすら銅をためて999個になるまで掘ってきました。銅をたくさん掘ったので真ちゅうの在庫が21個になりました。しばらく使う予定がないのでそのままキープする方向で^^。さて、次はできた鋼板で再び器用兜の生産に入ろうかな。
**夕映 [#gd67311c]
蜃気楼の塔での狩りのお誘いがあったので行ってきました。経験も修得もいい感じで出ました。あとざくろ石+4も4つほどGET。雅楽の妙が1マス修得できました。開幕「幻惑の唄」をお願いされたので幻惑しまくってきました。ところでこの「幻惑の唄」おんもの「 低速呪霧・参」とどう効果が違うんでしょ。詳しい人おしえて?
**チャオ [#k81dd318]
「方士の匠2」を皆伝しちゃうべく、漆を集めて「皮の腰巻き」を量産。結構一杯修得が入って、20個くらい作った所で「方士之匠・弐」を皆伝。遠江で「方士之匠・参」をもらってきました。これで目録出奔の目標達成!あとは地道に修得狩りをしながら名声をためてまたどこかに出奔しますかっ
#counter
-ほいほい質問にお答え?しましょ。陰陽師の低速は速度低下のみで、幻惑は命中率も隠しで落ちているのだ^^ — [[凛]] &new{2005-08-09 10:19:19 (火)};
-なるほど?。命中もおちるのですね。それで重宝がられるのか?。即レスありがとうです^^ — [[夕映っち]] &new{2005-08-09 10:28:52 (火)};
-ただし幻惑は気合消費が70%と多く効果時間も短いため過信は禁物。物理が痛い武将やボスには重宝されるが、気合の管理がシビアになるため使いどころを間違えると大変なことに。 — [[水無月]] &new{2005-08-09 11:14:25 (火)};
-気合が減りまくるのでご要望がない限り使ってないのが現状です^^。ヘイトも結構高そうだし — [[夕映っち]] &new{2005-08-09 15:06:13 (火)};
#comment
[/pukiwiki]

No Comments

一言日記/2005-08-06

[pukiwiki]
[[一言日記]]
65時間ほど働きっぱなしだった。やっと帰れるみたい。(現在8/7 3:40)
今日は朝、宅配が届いて、NTTが回線工事に来て、眼科に行ってコンタクト処方してもらい予定だったけど、全部流れた?
[/pukiwiki]

No Comments

一言日記/2005-08-05

[pukiwiki]
[[一言日記]]
帰れない!。8/6AM6:30現在。徹夜続行中。
[/pukiwiki]

No Comments