Archive for 9月 4th, 2005
一言日記/2005-09-04
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年9月4日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
新宿の弐萬圓堂で新しいめがねを作ってきました。今のめがね下向くだけで落ちちゃうし。
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-09-04
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年9月4日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#nb28d38c]
組の集まりのあと、比叡山クエに連行されていってきました。1時間毎に沸く中ボスを倒すのに列が出来てるw。場所トリしといてもらったので一番最初にやる事が出来ました。順番とかいろいろ私の知らないルールがあるみたいです。1戦目、クエ対象の1人が死んだまま戦闘終了してしまったアクシデントがありましたが、2戦、3戦目と順調にクリア、1戦目から1丹以内に終わりました。これで叢雲堂で狩りが出来るんですね。腕力入魂材がザックザック出るといいなぁ。作りすぎてしまった茶々丸さんの小刀に入魂して見たいものです。
チャオがやっとこさ作った魅力合着(2回入魂+9)に以前作っておいた魅力+9の付与石2つつけて魅力+25の合着になりました。これで現在丹無しで魅力が300を超えるようになりました。あとは袋とか杖とかにまだ付与できるので丹いれて400くらいにはいけそうです。茶々丸さんからお金300貫余り移動して更なる魅力付与石を作ってみたもののまともに出来たのは+11、1つだけ。3回石入れて+6にしかならなかったのとかあるけどどうしろと・・・。付与石つくりにお金をかけてしまって再び全キャラ的に貧乏に・・・。作った付与石は全部自分用に使ってるからな?・・・。また茶々丸さんで小刀を量産せねば、ってその前に玉鋼が切れたので炭を彫りに行かねば?。
**チャオ [#pe23d6aa]
絹の帯を延々つくり続けて「裁縫之り」を皆伝。これで付与2枠の巫女装備「合着」が作れる?。と思ったらまだ合着に入魂できなかったよ。しょうがないので、「印金織」を作って「方士之匠・裏弐」を修得しようと・・・、「直衣入魂」を修得したところでお金がなくなってしまった。印金織は後々自分の生産材料に使うから売れないので一方的にお金が減るんだよ?。ここでまたまた茶々丸さんからお金300貫余り移動して、「合着」を作って入魂失敗しては売りを繰り返してやっと魅力+9の合着が出来ました。これを作る為にチャオをここまで育ててきたんだよ?;;。+9止まりなのは残念だけど、器用装備も揃ってないし、今回はこのくらいでいいとしましょう^^。次作るのは自分用器用服になるのかな?
絹の帯・合着の生産材料用に綿花・くみ紐・朱砂などなど採集しつつ、途中で少し炭掘りなどを行なってるときにTDのお誘いが何度か来たので行ってきました。やたら順調にクリアしていったのでTDキャンペーン実施中の茶々丸さんを超えるスピードで銅銭が集まっていきました。
**茶々丸 [#pf280993]
TDに行きつづけているとLvが40になって「名匠之書・壱」を皆伝してしまいました。あと戦闘で修得できるのは残った道場系(懐剣と棍棒)と心得系だけです。それよりも断片がまだ揃ってない!てか金山に通って取ってきた楮参以外の断片が全然足りない;;。そこで断片の為に合戦上でN狩りをしまくる事にしました。(ついでに名匠之書・弐もでるといいな)。でも、斎藤?武田戦の援軍で戦場に行くと、味方の斎藤が押しまくっててN狩りが出来る所がほとんどない。それ以前にN狩り徒党に入れない;;。悲しい状況なのでまだ断片集めきってません。
#counter
-断片手伝いますよ?。採集してるから声かけてくださいな。 — [[六]] &new{2005-09-06 03:11:34 (火)};
-上に同じw — [[水無月]] &new{2005-09-06 13:49:11 (火)};
#comment
[/pukiwiki]