Archive for 12月, 2005
一言日記/2005-12-30
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年12月30日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
・コミケ2日目
今日は準大手サークルを中心に回ってきました。帰り際に企業ブースのオーガストの無料配布をもらったりして。
[/pukiwiki]
一言日記/2005-12-29
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年12月29日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
-コミケ1日目
企業ブースを中心に回ってきました。といっても特に欲しいものは「ねーこねこソフト」くらいだったりしますが。
-帰りに秋葉原へ
X800搭載AGP接続ファンレスグラフィックカードを探してみたが見つからず。ついでにPHS「W-ZERO3」をみた感じ何処でも売り切れになってました。予約するんなら新宿でしようと思ってたりすると。
-W-ZERO3入手
予約だけして帰ろうと新宿ヨドバシに行ったら、「W-ZERO3」の在庫があったので即買い。今まで使っていた富士通製USB端末からの機種変という事で購入しました。手続きに3時間くらいかかるらしく17:30に申し込んだので20:30に取りにくればOKとのこと。一度家に帰って20時すぎに取りに行くとちゃんと手続きが終了していました。
いざあけて触ってみるもWindowsMobileの使い方が良く分からなかったので、とりあえず電話がかけられるかどうかチェックしただけで今日はおしまい。明日に備えます。
[/pukiwiki]
一言日記/2005-12-26
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年12月26日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
今日は母の見舞いに行こうと思ったら、施設に預けている父が熱を出したと連絡があって急遽父を施設から病院に送り迎えする事になりました。一番か以後慣れしていない自分が行くのが迷惑でしょうけど自分しか空いてないのでしょうがない。父をタクシーに乗せるのも一苦労し、降ろすのも一苦労しながら病院へ連れて行きました。一応普通の風邪薬が処方されたみたいです。
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-12-25
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年12月25日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#y7a69083]
勧誘希望を出しながら竹を伐採しているとTDのお誘いが、補助文にはTDとは入れてないのによくお誘いが来たなー(それは朝だったから他に神職がいなかったからでしょう)一回TDをクリアして解散したらまた同じ方からTDのお誘いが来たのでもう一回いってきました。戦闘系の習得は既に終わってしまっているのであまりTDには用がないんですけどね。
TDを2回まわって「黒影岩」がひとつだけ入手できました。新グラ装備のアイテムをGETするのに必要なやつですよね。そのうちそのクエストもやってみよう^^
補助文に玄若と書いているのを見てか、玄武→若雷の徒党に誘われたのでいってきました。2徒党くらいしか集まってなかったのですんなり玄武戦が出来ましたが、1戦目は旗が間違って武芸の人になってて旗折れで惜しい負け方をしちゃいました。2戦目は旗を薬師さんに変更してリベンジ、鍛治さんの1壁だったのですが、鍛治さんが鎧の極みを重ねてくれなかったおかげで鍛治さん死にまくり、死んでる間、後衛がどんどん攻撃を受けるという厳しい戦いになりましたが何とか玄武を撃破。若雷は忍者さんが盾侍に代わってきてもらって2盾で行くことに。あと鎧の極みをどんどん重ねてもらうことをお願いしました。そのおかげか若雷は結構楽に倒すことが出来ました。これで三輪山にいけるようになったのですね。補助文に書いて誘われるのを待ってみましょうか^^
**チャオ [#i6cbf386]
霞縫箔を9つほど作ってみました。あぁ「霞縫箔」って赤字レシピなのね。しかも性能が束帯と変わらない・・・。でも防御52(基本は38)3回入魂成功というすごいのが出来ました・・・が間違って店売りしてしまった!もったいない?;;
とりあえず防御38で3回入魂できたやつはもう2つあるのでそれを今後のメイン装備にしようかなと思ってます。~
くみ紐がぜんぜん足りなくて束帯が量産できないという現実があったりしますが・・・。
**茶々丸 [#pc17bc0e]
工房Lv4完成!でも手持ちの知行産物で作れるものは何一つありません。しょうがないので
林をLv4に改良するためのアイテムを作っておくことに・・・。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-12-24
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年12月24日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#sfa4162d]
昼頃ONしていると、星野山2階を敵殲滅の方向でじっくり行く徒党に参加しました。2丹くらいで終わると思っていたのですが、2丹どころではなく5時間くらいダンジョンにこもることになっちゃいました。何とかボスも倒して2階もクリア。御蔵版拡張アイテムをもらってきました。アイテム交換すると1階からやり直しなのね。補助文を修正しとこう。
チラッと東尋坊を見てきたら青龍が徒党に囲まれることなく浮かんでいたので、稲葉山で青龍狩り徒党を結成して狩りに行くことにしました。特に他に徒党もいなかったので東尋坊の青龍までの道中、寝かしたりしながらじっくりと向かうことに。途中何度も絡まれたりしたけど青龍まで無事到達、さくっと狩って来ました。これで後は玄武→若雷をこなせば三輪山に行けるようになるのね。楽しみ?
**茶々丸 [#a4021e9f]
勝元のメンバーでの白虎狩りにいってきました。
白虎までたどり着いたら白虎との対戦には4徒党待ちになるくらい人がいっぱい。さすがゴールデンタイム、人が多いです。ひたすら待って白虎せんに。難なく倒して白虎撃破。~
茶々丸さんが四神クエに突入です。
チャオが「霞縫箔」を作れるようになっているのでその材料を工房で作成。今の知行蔵在庫で作れるみたいなので作成。出来上がった「ろうそく」を「丸紐」へ本庄さんに加工してもらい材料調達完了。後は作ってみるだけですね。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-12-22
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年12月22日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#k21b40ed]
補助文に黒を入れていたからか、根の国の黒雷狩りに誘われました。野良徒党だったのですが、たまたま吐血さんとご一緒することになりました。黒雷にたどり着くまでに黄泉比良坂でのダッシュで死にまくってしまいました。今日は非力なモバイルPCでやっていたので操作性が厳しいですね。家のPCでやってたときは、魔犬、折雷まで絡まれずにはしれたんだけどな?。死んだり飛んだりしながら黒雷のところまでたどり着きました。黒雷は2回目の戦闘で勝つことが出来ました。ボス戦は序盤で盾を安定させるまでが勝負の分かれ目みたいですね。吐血さんからの対話でのアドバイスをもらいながらの戦闘でした。吐血さんアドバイスありがとうございました。
#counter
-戦闘中はマジでしつこく対話してごめん@@; でも、かなり神アルゴフォー!!でした^^ 次も頑張ろ^^ — [[吐血]] &new{2005-12-26 15:36:27 (月)};
#comment
[/pukiwiki]
一言日記/2005-12-21
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年12月21日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
今日は母が手術を受ける日です。がん細胞を取り除く手術です。手術の結果はまずまずだったらしく、ガンが1つのリンパ節に転移していたのでそれも取り除いたとのことです。
生存確率が手術前:90?95% 手術後 85?88%
といわれましたが・・・
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2005-12-21
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2005年12月21日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
織田の伊勢攻めは勝利に終わり、今週は雑賀の山城攻めの援軍にいけます。あと織田での妖魔陣が始まっています。いろいろやりたいけれどそんなにOnしている時間もないので困ったものです。
[/pukiwiki]
一言日記/2005-12-19
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年12月19日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
今日から母が入院しました。周りはみんな同じ乳がんの患者さんだそうで、手術が終わって元気になったおばさんがにぎやかにしてました。手術は2日後早朝だそうです。
[/pukiwiki]
一言日記/2005-12-15
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2005年12月15日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
今日、オフィスのデスクで眠気に必死に耐えようとして耐えられなかったりしていたところ、部長から声がかかって「体調がまだ悪いんだったら今年いっぱい位休め」とのことなので素直にそうさせてもらうことに、明日からはノーマル入院生活に戻ります。
[/pukiwiki]