夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-02-21


[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#fbc78e20]
今日も合戦に行ってまいりました。中老試験の人の徒党に入ったのはいいものの、メンバーを集めている間に、敵の先鋒、中備が全部倒れてしまいました。後詰武将は強いので副将であってもそう並みの徒党では勝負にならないので困り果ててた所、敵がこちらの先鋒中を落としてくれたので、そこに沸いた敵将を倒す事に。合戦私設会話で真っ先に予約宣言しておいたので、心置きなく沸くまでN狩り、沸いた所を倒す事が出来ました。中老試験の人昇進おめでと?。
その後、歴戦の強者の皆さんがサクサクと後詰武将を倒してくれて残るは後本陣のみとなりました。そこでダメもとで合戦私設会話に家老試験に参加させてくれる所があるか聞いてみたら、ありがたい事に入れてくれるところがあったのでその徒党に参加。半数がLv60の超強力徒党に入れてもらいました。カウントして突撃してみたのですがなぜか私だけNに絡まれて敵四天王(遠藤直経)に入れず、でもすぐに神職のサポートが入って、徒党自体は撃破に成功したみたい。那古野にジャンプして敵陣後詰の皆さんが待機しているところでしばらく待っていたら撃破し終わった徒党の皆さんが戻ってきました。家老試験の人がもう一人徒党にいたのでその方が家老昇進になったそうです。おめでと?。それから徒党の方が再戦してくれるといってくれたので私ももう一度加わって本陣武将戦に再チャレンジしました。今度の相手は「雨森弥兵衛」武将がおんもの相手で、5人に弱体化しているとはいえ、無詠唱大ダメージ全体術(全員に800とか来ますたまに連発されて大変な事に・・・)とか、超高確率全員痺れ技(大音響こっちにしかきかない版のようなのが来ます・・・)とかがばしばし飛んできました。さすが四天王。とりあえず私は「不変の唄・弐」で何とか全員が痺れるのを防ぎながら徒党の気合と▲維持に勤め続けました。結局強い味方の皆さんのおかげで「雨森弥兵衛」撃破、私も家老確定しました。おめでと?自分。ありがと?!一緒に戦ってくれた皆さん。私たちが雨森を倒した時点で敵本陣には軍師「久政」と大名「長政」のみになってましたいずれも弱体化して5人になっているような。陣の終了までかなり時間があるので誰か大名撃退とかしてくれないかな?。と思いながら戦場を去りました。
いま、城に行って昇進しても武将の皆さんは留守中でそっけないのでメンテ後に城に行って信長様から直接昇進のお言葉をもらおうと思ってます。
**チャオ [#q139d5fb]
ひたすら「腰当」の納入を継続、やっと与力になることが出来ました。上司武将は下間頼廉です。信長の野望のオフライン版では良く見た名前の人です。与力になったのでさっそく知行をもらおうと思ったら知行拝領メッセージが出てこない。しまった、知行をもらうには仕官してから30日必要だった・・・。まだ仕官してから3日です。
せめて官位だけでも上がらないかと思って京に行って、官位をもらう申請だけしてきました。もし運良く20位以内に入ってたら官位と紋の価値アップは出来るようになるでしょう。
今後の手柄入賞はどのようにやっていくかは考え物ですね。絹を量産してちょっとレベルの高い、国力手柄ランキングをねらうか、帯を地道に作って納入して軍資金手柄ランキングをねらうか、侍や神職のように矢納入でらくらくランクインが出来ない職業の皆さんはどういう風にやってるんでしょうねぇ。貧乏なのでお金に任せた方法は取れない私がわびしいです。
#counter
#comment
[/pukiwiki]

  1. No comments yet.
(公開されません。ってか記入しなくてもいいです)