Archive for 3月 6th, 2006
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-03-06
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年3月6日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#i3c972eb]
伏雷を狩ってきました^^。1回目の挑戦にしていきなり勝利、先日の☆4ボスとはうってかわって危なげない戦いが出来ました。
先日の☆4ボス戦との違いを考えてみましょう。~
徒党構成:仙道さんの変わりに密教さんになりました。「孔雀明王法」が大活躍でした。
実装:自分の実装ですが、メッキ用実装を「英明韻弐」から「詠唱壱」に変更しました。後「禊」と「大音響」を実装しました。~
作戦:今回は開幕「大音響」をやりました。神職の仕事は気合・詠唱・メッキが切れせないことだけを考えてました。1の攻撃は極みを重ねた鍛冶さんが一手に引き受け、他の攻撃は鍛冶さんの守護と滅却武士道さんの一所で止める。吹雪・万雷・完全回復以外の敵の術は基本的に止めずにスルーして「孔雀明王法」と回復でカバー。忍者さんと武芸さんの攻撃で少しずつながら1体に攻撃集中攻撃して、1体ずつ撃破。っていう用な感じでした。
極みをいきなり無効化する青▼攻撃が鍛冶屋さんの防御は鉄壁な状態が維持できたことと、密教僧さんの強力な防御力を発揮する術の存在が大きかったですね。ボス戦にはよく言われているように僧さんは必須だという事が実感できました。
**チャオ [#y5142d40]
延々、「攻式符作成・ろ」で式符を作っているとやっとの事、価値3の式符が出来ました。茶々丸さんに十字槍をつくってもらって付与石を入れてから、式符に取り付け、生命ほぼ+255、腕力+50の式符になりました。これで召喚おんもとしてまともに戦えるようになったカナ?
#counter
#comment
[/pukiwiki]