Archive for 3月, 2006
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-03-15
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年3月15日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#eb2c2711]
メンテが明けてみると武田に尾張が攻め込まれている!今週も合戦Weekになっているようです。将星サーバ2大勢力(自称) 織田vs武田の直接対決の始まりです。というわけで私も参戦してきました。相手のPCの多さに少々ビビリましたが、味方のPCの数も負けないくらいの数だったので各所で混戦になってました。飛んで簡単に戻ってこれる地の利がこちらにあったからか、3時間くらいで相手の後詰武将を撃破するくらい押し込めました。陣の最後まで参戦している事が出来ませんでしたが、陣取りは順調に勝利したようです。浅井を滅亡させた後には武田に攻め込んで打ち滅ぼして見せようぞ!などと思っているのは私だけかしらん^^
#counter
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-03-14
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年3月14日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#v5ad665d]
久々に火雷狩りに誘われました。ちょっと遅い時間だったけど、誘われる機会もあんまりないので行ってきました。初戦は鍛治さんの極みが止められなかった吹雪によって消されてから崩れていって負け。2戦目はひたすら沈黙を入れまくって敵の術を出させないようにして、地道に1体ずつ倒していって勝利。
これでやっとイザナミに入れるようになりました。あす以降、機会があったらイザナミに行ってこようと思います。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-03-13
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年3月13日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#kf60da72]
根狩りに行ってまいりました、根狩りは経験、潜在の効率が良くて久しぶりに戦闘潜在が上がりました。あとは属性入魂材とざくろ石が少しずつ集まりました。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-03-12
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年3月12日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#d31d1ed8]
今日は朝から補助分に「主」って入れていたら、さっそく三輪山大物主狩りに誘われました。朝なのでまだ混雑していない三輪山で大物主と4戦、全部勝利して例の首飾りは3回出ました。ついでに私も頂きました。ありがたや?。ボス戦とか生産の時に装備させてもらいます。(普段はもったいない^^)
勧誘希望を出しながら、グラ変更アイテム「輝耀鉱」集めまわってみてます。海賊町と山賊町と東尋坊を往復しまくり、とりあえず30個揃ったけど中途半端にアイテムが残っているのであと2週して50個にしましょう。勧誘希望出しながら走ってたらそのうちお声もかかるでしょう。今日は火雷徒党に誘われなかったな。火雷希望者もほとんど見つからなかったけど。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
一言日記/2006-03-11
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2006年3月11日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
今日は、朝から夕方まで、マネックス主催の投資と株の初心者向けのセミナーに行ってきました。公演中初心者がやってしまうミスをいくつも上げてくれましたが、そのほとんどが当てはまって、これから気をつけようと思いました。
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-03-11
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年3月11日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#w1106439]
ぼった反対市に売り子として参加してきました。出来たら上位生産品は全部グラ変更して売りに出したかったけど「輝耀鉱」の準備が間に合わず、普通に出品する事に。
売れたものは高いものから「鍛錬あまり器用+11付与石」1100貫、「大地の大鎧(鍛錬1)」600貫、霞縫箔(生気知入魂)110貫などなど総額2560貫にもなりました。ぼった反対の安売り市とはいえ赤字にならないような価格設定にしてあったのでたくさん売れて倉庫も少しすっきりしてよかったです。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-03-10
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年3月10日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#acee07fd]
火雷徒党に誘われました。何とか僧弱体かパッチがあたる前に火雷を倒しておきたいところです。火雷のいる所まで到着するのに一苦労しました。強行ダッシュで行ったんだけど、地形の起伏があるところが多くて私も含め何人もがからまれて死にまくり。火雷戦開始までに随分時間がかかってしまいました。
いざ火雷戦、開幕大音響も何とか大きな失敗にならずに戦闘開始、序盤を乗り越え随分安定しました。安定したのはいいもののなかなか1体が倒せず。随分長い時間戦闘が続いていた所、丁度冥護が切れていた鍛冶屋さんのところに青▲消し攻撃が炸裂(メッキの上から来たから防御呪詛か)、そのまま鍛冶屋さんが総攻撃を受けて死亡、後は総崩れって感じで負けてしまいました。ボス戦、安定してから負けたことって今まであまりなかったのでちょっとショックでした。忍さん武士道さんが止めに集中していた為にアタッカーが武芸さん1人だけだったのが敗因かな。どれだけ削っても止めきれなかった完全回復が通ってしまうのが敵を1体も倒せなかった理由かと。でもこれ以上止め手を減らすと術が通りまくって結局回復されちゃいそうだけど。これで僧の冥護結界が弱体化されたら勝てなくなっちゃう気がする。何とか修正前に倒してしまいたいものです。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
一言日記/2006-03-07
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2006年3月7日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
マブラヴ-オルタネイティブ-進行中です。オルタ入手後、エクストラ編を最小限(冥夜、純夏エンドのみ)クリアし、アンリミテッド編をとりあえず1週させてから開始してます。プレイしてみて、やり直してから始めたのは正解でした。記憶にないまま始めてると???となっていたでしょう。しかし長い、ボリューム1/3でよかったから、エクス、アンリミ編発売の半年後くらいに出して欲しかったものです。3年も待つと普通忘れてるって、ストーリー。
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-03-06
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年3月6日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#i3c972eb]
伏雷を狩ってきました^^。1回目の挑戦にしていきなり勝利、先日の☆4ボスとはうってかわって危なげない戦いが出来ました。
先日の☆4ボス戦との違いを考えてみましょう。~
徒党構成:仙道さんの変わりに密教さんになりました。「孔雀明王法」が大活躍でした。
実装:自分の実装ですが、メッキ用実装を「英明韻弐」から「詠唱壱」に変更しました。後「禊」と「大音響」を実装しました。~
作戦:今回は開幕「大音響」をやりました。神職の仕事は気合・詠唱・メッキが切れせないことだけを考えてました。1の攻撃は極みを重ねた鍛冶さんが一手に引き受け、他の攻撃は鍛冶さんの守護と滅却武士道さんの一所で止める。吹雪・万雷・完全回復以外の敵の術は基本的に止めずにスルーして「孔雀明王法」と回復でカバー。忍者さんと武芸さんの攻撃で少しずつながら1体に攻撃集中攻撃して、1体ずつ撃破。っていう用な感じでした。
極みをいきなり無効化する青▼攻撃が鍛冶屋さんの防御は鉄壁な状態が維持できたことと、密教僧さんの強力な防御力を発揮する術の存在が大きかったですね。ボス戦にはよく言われているように僧さんは必須だという事が実感できました。
**チャオ [#y5142d40]
延々、「攻式符作成・ろ」で式符を作っているとやっとの事、価値3の式符が出来ました。茶々丸さんに十字槍をつくってもらって付与石を入れてから、式符に取り付け、生命ほぼ+255、腕力+50の式符になりました。これで召喚おんもとしてまともに戦えるようになったカナ?
#counter
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-03-05
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年3月5日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#r797a7e3]
星野山4階に2度目のチャレンジ。再び自ら徒党を集めて行ってきました。あんまり広くないマップなのに、ボスの所に到着するまで4時間近くかかってしまいました。そしてそのボスに勝てない・・・。あまりにもの一方的なやられっぷりに一生勝てる気がしない気がしてきました。今回の徒党は、武芸、武士道、薬師(修)、鎧鍛冶、仙道オンモ、忍者、雅楽(私)でしたが、回復2枚いないとダメなのかな。ボス戦のメンバー編成にはまだまだ自信が持てないです。でも星野山はほとんど徒党募集がないから自分で徒党集めないとまずいけないところが厳しいなぁ。
援軍として斎藤-浅井戦の合戦に行ってきたのですが、人はたくさんいるものの徒党の数がすごい少なかった気がします。私も結局どの徒党にも入れず。数時間うろうろして帰ってしまいました。どうも私はソロで行動するのは慣れてないというか、上手じゃないというか、好きじゃないという感じなので誰も党員募集してないとか、勧誘希望している人が少ないという状況はかなり苦手です。ソロでいるとNだろうがPだろうが絡まれたら即死だしねぇ。私の使ってる全キャラは・・・
#counter
#comment
[/pukiwiki]