Archive for 7月, 2006
一言日記/2006-07-25
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2006年7月25日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
朝動く事ができたので、出社したものの、他の症状は昨日と変わらなかったみたいで辛い日になりました。このままではやばそうなので、明日くらいから診察券を持っている病院を総当りで回ってみようかと思っています。新宿付近では3件しかないですが。
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-07-25
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年7月25日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**夕映 [#i855e92e]
織田vs武田合戦Week終了。久しぶりに織田の勝ち戦になりました。双方援軍なしになると織田側が強いみたいです。今まで徳川の援軍が武田に入っていたから強かったのかな。今の徳川はそんなに強いのかな?
**茶々丸 [#bddbf03d]
工房のLvが5になっているのだけれど、一体何を作ったらいいのでしょ。工房5があると1ヶ月に8000貫稼げるという話を小耳にはさんだのですが、何を作っているのでしょう。まぁ、しばらくは必要なものだけ作っときましょう。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
一言日記/2006-07-24
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2006年7月24日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
今までの寒気に加えて、のどが痛い症状が出てきました。朝動けなかったので会社を休み。でもいくら休んでも症状がよくならないのが今の体調なんだけど・・・。
[/pukiwiki]
一言日記/2006-07-23
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2006年7月23日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
アニメ版を3話までみて、登場人物が把握し切れなかったので、「つよきす(PC版)」を始めてみました。
面白いですよ。「ツンデレ」という言葉を一般にまで広げる元となったといわれるだけの事はあります。
最近、新作で注目作が出ないので、過去の良ゲーといわれているもので手をつけていなかったものをやることが多くなりました。今月のMy注目作は「はぴねす、りらっくす」です。FDですが・・・。
[/pukiwiki]
一言日記/2006-07-19
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2006年7月19日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
寒いです。
今まで、暑さと寒気がいい具合にバランスが取れていて、暑さなんてへっちゃらな感じだったけど、気温が下がるとただ寒いだけになっちゃうじゃないですか・・・。
最近、朝起きたときの体温が36度より低かったりするので、微熱が出てるというより体温調整がうまくできていないような感じです。
さてさてどうしたものやら・・・
[/pukiwiki]
一言日記/2006-07-16
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2006年7月16日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
「パルフェ ? chocolat second brew ?」を全クリ完了。「この青空に約束を」の攻略サイトやレビューサイトで「パルフェ」の方がよかったと書いてあるところがいくつかあったのでやってみました。「パルフェ」は「ショコラ」の続編になってますが、「ショコラ」もよかったし。
「パルフェ」と「この青空に約束を」どっちがよかったかといわれると、私的にはどちらも同じくらいよかったです。「欧風アンティーク喫茶(言い換えるとメイド喫茶)」と「田舎の島」というような舞台が大きく違うのでその辺の好き嫌いが出る人もいるんじゃないかなと言う感じですかね。
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-07-16
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年7月16日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
妖魔陣で御蔵番拡張アイテム、夕映っちが臑毛、茶々丸さんが臑毛と留め金の合わせて3つ獲得。御蔵番に預けられる数が30も増やせました。経験も潜在も結構いいのでいい稼ぎ場になりますね。(あんまり人いないけど)
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-07-10
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年7月10日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
竜の涙売れた?!2万で。
売り子放置をさせながら、3週間くらいで売れました。これで心おきなく付与石を作れます。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
一言日記/2006-07-03
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2006年7月3日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
先々週の土曜日にずっと寒気がする件で、検査してもらった結果を聞きにいってきました。
結果は「内科的には問題ない」らしいです。血液検査の結果は去年健康診断で受けたときよりもよくなってるみたいです。内科的にOKなら何科的に問題があるのでしょうねぇ・・・
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2006-07-02
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2006年7月2日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
採集、生産Dayになりました。
**五月 [#d925c534]
推挙値3で移籍できちゃう上杉家に移籍しました。これで上位目録は全部そろえられるうえに、山地に知行がもてるようになるはずです。
夕映っちに気合の補給をさせながら、越後のいろんなところで植物採集をしてきました。植物採集で取れる材料の種類多すぎです。御蔵番未拡張なので20種類しか入れられないので、あっという間に満杯に、入らなかったものは両替のほうに入れています。早くTDとかに行って御蔵番拡張しなければ・・・。
他の職業の初期生産でやった方法と同じく、行李飯で「調合・壱」を皆伝させたのですが、「処方・壱」に入って採ってきた材料で雷鳴粉を作ってみたらそっちのほうが修得が多かったです。ただで簡単に集められる材料なのに、20回ノックでN売り8貫を超えてました。これはぼろ儲けってやつでしょうか。薬師が金策が楽だって話はこの辺の理由からでしょうか。しばらくは雷鳴粉を作り続けることになるでしょう^^。
**チャオ [#vc125691]
くみ紐がなくなって生産をしばらくやってなかったのですが、さよさんに少しずつ生産させていたくみ紐が1000近くたまっていて、ついでに新参者キャンペーンが終わって、五月さんの装備を用意する必要が出てきたので、大乗衣をたくさん作ってみました。防御61の大乗衣が1つできたけど、1回入魂で鍛錬が埋まってしまったので泣く泣くN売り、防御50代の大乗衣に生命2回、知力1回入魂したものをさよさんのNew装備として使うことにしました。さよさんのもともと使っていた生気入魂付与の大乗衣は五月さんに渡りました。大乗衣をいっぱい作っている間に「式符之書・表弐」「方士之匠・五」を皆伝。姫の護符を作るために「式符之書・裏弐」を習得中です。
**五月 [#te7bdd68]
大袋で修得してます。冠より材料が集めやすいのでたくさん作るには向いていると思います。とりあえず、「絵画之に」を皆伝して屏風が作れるようになったのですが、器用がまだ余り高くなくて、3回入魂とかは難しいので、とりあえず大袋で修得を続けることにします。
その他、紐、綿花、清水を採集してきてくみ紐、朱紐を作ったり、蚕まゆ殻を採集してきて、生糸束を作ったり、硬皮革を集めてきて、大袋の材料にしたりと、結構長い時間採集してました。
#counter
-順調にやってますね^^;私は復帰してるはずだけど行けない状況wやれやれw — [[六]] &new{2006-07-07 17:59:46 (金)};
#comment
[/pukiwiki]