Archive for 2月, 2007
一言日記/2007-02-11
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2007年2月11日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
サンクリに行ってきました。この時期はCレヴォだった気がするけどレヴォは1年以上前に終わってしまっていたのね。
帰りに池袋のスパにタダ券を使って行ってきました。タダ券がないとまず行かないでしょう^^。
[/pukiwiki]
一言日記/2007-02-07
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2007年2月7日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
プリリン、リコルートクリア。壮大な方向に向かう気配を見せつつマッタリエンド^^。全キャラ攻略後にトゥルーエンドとかありそう。
今日はやたら眠かったので20時に就寝。
[/pukiwiki]
一言日記/2007-02-04
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2007年2月4日
[pukiwiki]
[[一言日記]]
パープルソフトウェアの「プリミティブ・リンク」をちょっとやってみた。今回は眠くならずにできそう。
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2007-02-04
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2007年2月4日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**五月 [#i76eb7ed]
富山で薬材料が買えるようになるため、奪われた懸場張クエストにチャレンジ。チャオとペアで薬売り系と戦闘。五月3回死んだけど何とか「堤屋の懸場張」を獲得。召喚は少人数だと強いね^^。てなわけで富山でれいようとかが買えるようになりました。
**チャオ [#tb9263c1]
石高がMAXになりかけているので奉行昇進試験をやってきました。甲斐の湖で蛇みたいなのからのドロップの石。昇仙峡の蛇からドロップの水。までは楽勝。富士洞穴の喰屍鬼を倒すためにソロで富士入り。消えたり見破りの首相手に「だるまさんが転んだ」作戦で奥に進んで喰屍鬼がいる所まで到着。ぎりぎり死なないくらいで喰屍鬼を倒していきながら三戦目くらいで草をドロップ。富士はソロでいけるとは思わなかったけど何とかなっちゃいました。あと御神酒は楽市で売ってた人がいたのでそこから購入。塩は越後の交易で購入でアイテムコンプリート。戻橋の鬼女をサクッと倒して昇進完了。
**せっちゃん [#s0c4ee14]
断片集め継続中。東尋坊徒党に誘われたので行ってきました。青龍のいない方向にどんどん奥に狩って行きました。こっち側はあまり奥まで行ったことなかったけど中ボス級がいろいろいるのね。ここで楮5コンプリート。
次に目千徒党を編成、行ってきたけど、千引きの敵は今までのダンジョンとは一味違って強かった。入り口近くのねずみ、狼、虎でも、鎧の極み1回ではダメージを止めきれない;;。千引きってこんなに強かったっけとか思いながら何とか1丹狩り切れました。丹切れたところで全滅したけど。断片は大量に出て楮2はコンプリート。
残りは楮は4。富士か浜名だね?。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2007-02-03
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2007年2月3日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**せっちゃん [#wedcc51a]
楮断片集め継続中。まずは金山2回目。見破りのいるところまで行ってから狩りながら奥に、子鬼ポイントまで進めました。昔は子鬼ポイントは「隠れ子鬼」しかいなかったのに今はいろいろいるみたい。これで楮3コンプリート。
次に忍者砦。今回は誘いを受けて徒党参加したので自分が党首ではなかったのですが。メンバーが侍2人鍛冶2人になっていて侍の1人が盾実装。盾が3人になりそうなので装備を腕力装備に持ち替えてアタッカーとして行動しました。楮5はここで7枚獲得。コンプリートまで後2枚。
**茶々丸 [#h38c7bb8]
鬼勝メンバーと先週の4神クエの続きで白虎退治に。6人、盾1回復1で挑んだらいい感じに苦戦。まあ勝てたのでおっけ^^。
#counter
#comment
[/pukiwiki]
夕映と茶々丸と鈴音の信On日記/2007-02-01
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in 信On on 2007年2月1日
[pukiwiki]
[[夕映と茶々丸と鈴音の信On日記]]
**せっちゃん [#i62c42a6]
仕官30日が過ぎたので知行をもらうために与力になりました。あいくちを大量納入するために材料を集めたのはいいんだけど軍事クエのアイテム納入だけで勲功が貯まってしまったので生産はしないでよくなりました。合戦中ではあるけど知行を早くもらうために留守中の城で与力昇進。丘陵の知行をもらいました。
#counter
#comment
[/pukiwiki]