Archive for 2月 5th, 2011
一言日記/2011-02-05
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary on 2011年2月5日
[pukiwiki]
** 自転車通勤検討中 [#ba79b60b]
今年から勤務地が電車で15分から電車で40分位にのところに変わったのですが、
満員電車に乗る時間が長くなって大変。
自転車で通勤できると、通勤定期代が浮くし、運動不足も解消できそうだし(自宅でのゲームプレイ時間を減らしてまで運動したいとは思わない!)、
終電を気にしなくてすむし、会社帰りにちょっとアキバによっても交通費かからないしとなにかとよさそう。
自転車で通勤するにはどんな自転車を買っていいのか、Google先生に聞いてみた。
「自転車 通勤」でググる。→どうやら、クロスバイクという種類の自転車がいいらしい。
「クロスバイク」でググる。→ 通販では安く買えそう。でも何を買っていいかわからないし、自力整備ができないと難しいらしい。そんな中通販で安く売っている店の実店舗がうちの近くにあった。おそらく今住んでいるところから最寄りの自転車屋。
そのお店のホームページを見ながら杉村商店というところが出しているPROGRESSIVEというシリーズの自転車がいいかなぁとか思ってみたりした。(まぁ、通勤等に向いているというような説明を見ただけですが)
そのお店にいって説明を聞いてみようと思ってから、街の小さな自転車屋の入りにくい雰囲気に気後れする日々が2週間くらい続いたw。(引き籠り気質なモノで)
ようやく、店に入る勇気が湧いてお店に行くことができました。
通勤のための自転車を探していることと、予算(通勤定期4か月分くらいの金額)をあることを店主に伝えると、
いろいろ聞くことができた。
要約すると、
-車体は軽いほど乗るのは楽
-車輪の小さいミニベロというのも実は乗りやすい。
-普通の露出しているギアより外から見えない内装ギアだと整備が楽。
-自転車のブランドが性能に影響するのは何十万もする高額自転車だけだから、ブランドは気にしなくていい。(逆にブランドものはネームバリュー分高くなる)
いろいろとお勧めを教えてもらって、ほかのお店でも聞いて検討したらいいよとのことなので、
いくつかカタログをもらって帰った。
ということで現在検討中
候補~
http://www.raleigh.jp/catalog11/52_RFSS/index.htm (カーボンフォークというのが乗り心地がいいらしい)~
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2010/14_CX/index.htm (上と違いが分からないけどこっちがちょっと安い)~
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2011hp/frd/frd850spec.html (軽い^^)
2/8追記 ARAYA CXに決めた。さっそく自転車屋さんに注文。納車日は倉庫の在庫を確認して2/9に連絡をもらえることになった。
#comment
[/pukiwiki]