携帯キャリアに通話料もパケット代も払いたくないケータイ乞食なので、通話量とかパケット代とかが発生してないかどうかマメにチェックしてるのですよ。
分け合っている無料通話を使っての通話とモバイルSuicaと自宅でのWifi通信しかしていないIS05の中間明細を見たら、こんなのが出てきた。
なんだ?この「Skype au月額利用料」というのはっ!
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/skype/service.html#price
によると、今月(2011/12)から「Skype au」アプリで発着信すると基本料がとられるらしい。聞いてネーよ。そんなの。
今月に入って1回Skypeの着信をIS05で受けちゃったから発生したのか・・・。
1パケットも使わず、Wi-Fi運用していても、相手のPCからのSkype発信を「Skype au」で受けると基本料が発生するらしい。(パケットフラット定額(ISフラット)に入っていると免除されるらしい。ダブル定額では免除されない。)
「Skype au」アプリをインストールするときに
「2011/11までは特別に基本料無料ですよ。2011/12から基本料がかかりますよ。」
とか表示してくれよ。ってプリインストールアプリだったっけか。なおタチ悪いわっ!
とにかく、パケット通信をしない前提のau機が3台あるので、間違って着信しないようにアンインストールしようとしたら、IS04とEVOはプリインストールアプリだから消せない仕様になってる・・・。とりあえず自動で起動しないようにはしてみた。
「Skype au」アプリではなくて本家「Skype」アプリだと基本料は発生しない・・・・はず。(だれかauに電話して聞いてみてくれ)
WiFi運用をするためにISフラットに入っていない人は要注意!パケット代節約のためにモバイルルーターで通信している人も引っかかるはず。
今後、Skypeをモバイルで受ける時は、iPhoneで受けることにしよう。(au iPhoneを持っている人は引っかかるはずなのでご注意)
#1 by 水無月 on 2011年12月8日 - 2:01 PM
934円でドンだけさわいどるねんw
ところでガスト(ファミレスのほうじゃねーぞw)がコーエーテクモの傘下にはいるんだってよーーーーーーーーー!!
余計な口出ししてアトリエシリーズとか台無しにしてくれるなよ・・・
#2 by ゆう@ふーりんことゆえっち on 2011年12月8日 - 2:15 PM
月780円しか請求が来えへん回線に+980円(税込)やで。倍以上やで。何かの間違いで3回線全部から請求されたらえらいこっちゃで。
ガストは肥と組むんじゃなくてERGメーカーと組んでくれた方がユーザー層がかぶってええと思うんやけどw
某「くまさんちーむ」みたいにw
さあ、ガストの偉い人は考え直してこう発表するんだ!
「株式会社エウクレイアの傘下に入ります」
#3 by 水無月 on 2011年12月8日 - 10:27 PM
工画堂のことかーーーーーーーーーw
黒歴史だがコーエーにもエロゲ発売の歴史があるんだぜw
しかもエロゲ黎明期w
一応流通は肥が担当してたらしくてその縁らしい
しかし駒都えーじの絵はいいぜ・・・俺は好きだ
#4 by ゆう@ふーりんことゆえっち on 2011年12月8日 - 11:20 PM
くまさんちーむは先月こんなおしごとをしていましたw
肥ERGはあったことは聞いていたけど見たことなかった。そういえば「電脳学園」も黒歴史になるなっ
#5 by 水無月 on 2011年12月11日 - 12:00 AM
「団地妻の誘惑」とかでググルとよろし
他にも
http://imuraya.nsf.tc/mmo_koei.html
こんなものもあるw
#6 by 水無月 on 2011年12月13日 - 10:51 PM
ところでその道の通に聞きたいんだが・・・
こういうのってありか?
http://rocketnews24.com/2011/12/12/162152/
何考えてんだJRAは・・・
#7 by ゆう@ふーりんことゆえっち on 2011年12月14日 - 10:09 AM
その道の通じゃないからよくわからないけど、
「それなんてエロゲ?」
JRA始まったなという感じだけど、だからと行って馬券を買いに行く気にはならない誰得な展開だ
#8 by ぺぷと on 2011年12月15日 - 1:23 AM
馬を見に競馬場行くけど
馬券はまだ一枚も買ったことが無い私が通り過ぎますよ
#9 by ゆう@ふーりんことゆえっち on 2011年12月15日 - 9:42 AM
馬券は(自分のためには)買ったことないけど、
ダビスタのヘビープレイヤーだったおかげで無駄に競馬知識があったりする私も通りますよw(ただしかなり情報が古いw)