Archive for category どケチ生活
docomo L-01Fの買増とDM015K2台MNPで全部で一括10800円キャッシュバック70,000円で契約してきた
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, どケチ生活, ケイタイ, デジタルモノ on 2014年6月16日
3月にGalaxy note3と抱き合わせで契約したdocomoのiPhone5sの回線。月々サポートを捨ててパケット定額を外して月額の支払いがSPモード324円だけ(のりかえ割で基本料が無料)になっていた。
3ヶ月たったのでご愛顧割が適用できるようになって、2014年6月現在一括端末購入代金(最大19440円)<端末買取価格(25,000円くらい)のL-01Fを買増(=機種変更)できるようになった。
最終契約機種がiPhoneだとドコモショップで何か契約内容の変更をしようとするたびに中から店長さんのような人が呼ばれるのが煩わしかったりするのもあった。
それとは別に、2年前にパケット定額+音声合わせて月額80円セットを一括0円で契約した回線が2年経過して解約金がかからない状態になっていた。ほおっておいたら月額代金がもったいないので(2年間or解約までの)総維持費が0円以下になる回線にサクッとMNPしておきたかった。
現在、回線数が増えすぎで主要3キャリアからそれ以外に回線逃しを実施中で
2013/12にイーモバイル1回線 ディズニーモバイル2回線
2014/05にイーモバイル2回線
と回線を逃している。
まだディズニーモバイル高額キャッシュバック祭りが継続しているみたいなのでディズニーモバイルに飛んでおこうかと思う。
いろんな店を回るのが面倒なので、全部やっているこちらに行ってみた。(自転車でサクッといってこれるとこだし)
![]() |
![]() |
L-01F編
L-01Fは一括10,800円。
条件は、パケ・ホーダイ(ライトかフラット)、おすすめパック(月額432円日割)、あんしんパック(月額648円初月無料)、dビデオ(月額540円)
ぱっと見やすく見える一括0円コンテンツ6000円分2ヶ月より安い。
一括0円CB付きのところもあるけど、新料金プランにプラン変更させられる。翌月戻してもいいってことだったんだけど、一度でも新料金プランに変えると「基本料が無料ののりかえ割」がなくなっちゃうので今回の回線では使いたくなかった。
端末代金はたまりまくっているdocomoポイントで支払いたかった。(docomoポイント現金化w)
【のりかえ割とか付いてない人は一括0円CB付きで買増して翌月プランを戻すのおすすめ】
(1ヶ月だけかかるオプションを含む)
今回買増にかかる総費用は、(今回は税込)
端末料金 | 10800 |
機種変更手数料 | 2160 |
パケ・ホーダイライト | 5,076 |
dビデオ | 540 |
おすすめパック(2日間日割) | 25 |
計 | 18601 |
翌月から元のプラン+オプションに戻しちゃうので総費用はこれ以上全くかからない。
ドコモオンラインショップで買増すると20,995円(19,440円+消費税)なので2千円ほど安く済んだ。
(今月だけ3GBパケット定額で使える通信量が増えるおまけ付き)
買い取り価格は6/16現在25,000円のようなので6000円位の利益が出るみたい。
これは、そろそろ契約するiPhone5s一括定価機種変更の代金の足しにするってことで。
DM015K編
DM015Kは一括0円。CB(=キャッシュバック)70,000円
条件は初月パケットし放題フラット(6156円),スマートフォン基本パックR (初月無料),Disneyあんしん保証パックプラス(初月無料),スマホとくするパック(初月無料),UULA(月額467円)のオプションのみ。
Softbankで転入可能な回線数が空いている人(音声契約3回線以下の人)ならこっちをもらってきたほうがよっぽどお得です。
何かコンテンツを入れられることもなく、キャッシュバックまで何かオプションを維持しないといけないってこともなかった親切なお店だった
(1ヶ月だけかかるオプションを含む)
まず1台毎の初期費用
端末代金 | 0 |
初期事務手数料 | 3240 |
パケットし放題フラット for 4G | 6156 |
Wホワイト | 1008 |
スマートフォン基本パックR (初月無料) | 0 |
Disneyあんしん保証パックプラス(初月無料) | 0 |
スマホとくするパック(初月無料) | 0 |
UULA | 467 |
キャッシュバック | -35000 |
計 | -24129 |
月額料金は不要オプションを全部はずして、
基本料 | ホワイトプラン | 1008 |
パケット定額 | パケットし放題 for 4G(2段階定額) | 2160 |
プロバイダ料 | Disneyベーシックパック | 324 |
計 | 3492 |
6ヶ月で解約するとすると、
解約までの総維持費は、1台当たり
初期費用 -24129 + 月額 3492×6 + 解約金 10260 + 初月パケットプラン重複分調整 -2160
= 4,923円
1台に付き35,000円もCB貰ってもプラスにならないとは・・・。月額高すぎっ!
DisneyMobile端末は売っても5000円にもなるかどうかわからん・・・。
しょうがないからDisneyMobile ガラケーを入手して 持ち込み機種変更(通称:銀SIM化)をしてパケット定額を外すかな。
記念撮影
各社転入可能回線数が
Docomo | Softbank | au |
1 | 1 | 1 |
から
Docomo | Softbank | au |
3 | 1 | 1 |
になって、ずいぶん動きやすくなった(笑)
次は、ドコモ新料金プランに向けて、docomo iPhone5s 16GBに定価買増(=機種変更)かな?
ドコモ新プランをまじめに検討してみた(含妄想)
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, どケチ生活, ケイタイ, デジタルモノ on 2014年5月27日
1回線あたりで考えると
こんな感じで、どう見ても値上がりになるので考えることもやめていたんだけど、
来月から新料金プランが始まるし、月々サポートの金額も分け合えるということが分かったので、
もしかしたら携帯古事記でも戦えるのではないかと思ったので、
自分の今の保有回線を新プランにして安くすることができるかどうか検討してみる。
月々サポート(以降月サポ)がない回線は新プランに移行しても高くなるだけで意味がないので、
月サポ付きの回線とメイン通話回線が対象。
現在
回線種別 | 月額 | 月サポ | 計 | 使用可能データ量 | 備考 | ||
1 | メイン通話回線 | FOMA音声 | 1745.28 | 0 | 1745.28 | プラスXi割親(2年縛りなし) | |
2 | 親の通話回線 | Xi音声 | 2484 | 3465 | 0 | プラスXi割親 | |
3 | データ回線(SO02E) | Xiデータ | 4418.28 | 4095 | 323.28 | 7G | プラスXi割子 |
4 | データ回線(SC01F) | Xiデータ | 4418.28 | 3849 | 569.28 | 7G | プラスXi割子 |
5 | 寝かせデータ(iphone5s) | Xiデータ | 2895.48 | 3024 | 0 | ||
計 | 2637.84 | 14G |
これを新料金プランに移行すると
回線種別 | 基本プラン | SPモード | パケットパック | 月サポ | 合計 | 使用可能データ量 | 備考 | |
メイン通話回線 | FOMA音声 | 1073.0988 | 0 | 0 | 1073.0988 | 旧料金プランのまま(タイプシングルバリュー+ファミリー割引(-25%)+継続割引(-8%)に変更) | ||
親の通話回線 | カケホーダイプラン | 2700 | 0 | 500 | 3465 | -265 |
10G
|
|
データ回線(SO02E) | データプラン(ルータ) | 1200 | 0 | 9500 | 4095 | 6605 | シェアパック10 | |
データ回線(SC01F) | データプラン(ルータ) | 1200 | 0 | 500 | 3849 | -2149 | ||
寝かせデータ(iphone5s) | データプラン(スマホ) | 1700 | 324 | 500 | 3024 | -500 | ||
計 | 4764.0988 | 10G |
3月に契約したiPhone5sの1台を月サポを捨てて音声月額0円にしちゃったのを残しておけば寝かせデータ(-824円)になるけどそれでも以前より1200円高かった。
ということで当面は旧料金プランを継続することにする。
9月以降旧料金プランで契約することができなくなるので、寝かせデータプランを増やすことで新料金プランで戦うことができそう。
今後、Androidで月サポ3500円の回線が一括0円とかで契約できるとデータ寝かせにすると、1回線につき
回線種別 | 基本プラン | SPモード | パケットパック | 月サポ | 合計 | 使用可能データ量 | 備考 | |
寝かせデータ(例) | データプラン(ルータ) | 1200 | 0 | 500 | 3500 | -1800 |
となり合計金額を-1800円にできるので1つでも契約できたら新料金プランに移行しよう。
そしてもう1つ契約できると新料金プラングループがほぼ0円になるっ!
妄想新料金プラン
回線種別 | 基本プラン | SPモード | パケットパック | 月サポ | 合計 | 使用可能データ量 | 備考 | |
メイン通話回線 | カケホーダイプラン | 2700 | 324 | 500 | 0 | 3524 |
10G
|
|
親の通話回線 | カケホーダイプラン | 2700 | 0 | 500 | 3465 | -265 | 家族名義 | |
データ回線(SO02E) | データプラン(ルータ) | 1200 | 0 | 9500 | 4095 | 6605 | シェアパック10 | |
データ回線(SC01F) | データプラン(ルータ) | 1200 | 0 | 500 | 3849 | -2149 | 家族名義 | |
寝かせデータ(iphone5s) | データプラン(スマホ) | 1700 | 0 | 500 | 3024 | -824 | ||
寝かせデータ(妄想) | データプラン(ルータ) | 1200 | 0 | 500 | 3500 | -1800 | ||
寝かせデータ(妄想) | データプラン(ルータ) | 1200 | 0 | 500 | 3500 | -1800 | ||
寝かせデータ(妄想) | データプラン(ルータ) | 1200 | 0 | 500 | 3500 | -1800 | 家族名義 | |
寝かせデータ(妄想) | データプラン(ルータ) | 1200 | 0 | 500 | 3500 | -1800 | 家族名義 | |
計 | 0 | 10G |
パケット10G使っても電話をどれだけかけても月額無料の出来上がりっ!(妄想)
問題は高月サポ(3000円以上)回線を一括0円で契約できるのが今まで年に2~3回くらいしかなくて、今後もあるかどうかは分かんないことだなー。
Xi回線を音声からデータ用に変更したときの話
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, どケチ生活, ケイタイ, デジタルモノ on 2014年3月18日
先週契約したGalaxyNote3の回線をデータ契約に変更。
docomoショップで手続きしようとしたとき、
お姉さん「契約変更の際にいくつか注意点があります」
ゆう「そうなんですか?」
お姉さん「まず、2年契約の契約期間がリセット・・・・、あ、今月契約だからリセットしても期間変わりませんね」
ゆう「そうですね」
お姉さん「契約変更するとパケット定額が二重に・・・・、あ、同等プランなので二重にはかからないですね」
ゆう「そうですね」
ということでデータ化する際のポイントは、
・契約と同月
(そうしないと2年契約の期間がリセットされて月サポが切れても契約が延々続く)
・同等パケット定額プラン (Xiパケ・ホーダイ ライト→Xiデータプラン ライト にねん, Xiパケ・ホーダイ フラット→Xiデータプラン フラット にねん)
(そうしないとパケット定額二重取りされる)
即データ化禁止とかいうショップでは契約しちゃいけないってことだね。
【GalaxyNote3+iPhone5s×2】今年度の格安パケット定額(月427円)回線をお小遣いと一緒に貰ってきた話
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, どケチ生活, ケイタイ, デジタルモノ on 2014年3月13日
今冬モデルでほしい端末はGalaxy Note3しかなかったんだけど、
docomoがiPhone発売とともに調子に乗って安売りをやらなくなっちゃってなかなか買えなかった。
12月のなかばくらいから3回線同時契約だと以前のような安売り同等の価格で契約できるようになったんだけど、3回線同時に契約するには
音声回線の契約数を2回線以下にしないといけないわ、
回線を空けるためにSoftbankに転出すると新規契約後20日以内(後に1ヶ月化)に同一名義の解約ができないわ、
90日ルールのおかげで3回線同時契約後、3か月は2回線以上同時契約できないわ
となかなか準備が大変だった。
12月のdocomo 4回線 au 5回線 Softbank 5回線の状態から
名義変更 → docomo:3 au:5 Softbank:5
EM Nexus5 → docomo:3 au:4 Softbank:5
Disney Mobile*2 → docomo:2 au:3 Softbank:5
au iPhone5s+HTL22 → docomo:1 au:5 Softbank:4
SB iPhone5s → docomo:1 au:4 Softbank:5
という状況まで持って来て、最後のSB iPhone5s契約後「同一名義での解約は契約後1ヶ月はしないでくださいね」が明けてやっとdocomo3回線MNP転入の準備が整った。
Softbank iPhone5の回線でMNP予約番号を取ろうとしたら、引き留めポイント35,000ptの提案があった。
機種変更一括65,000円のSB iPhone5S 16Gをそのポイントを使って購入すると一括30,000円。そのまま端末を45,000円で売ってしまうと15.000円の儲け。になるっちゃなるんだけどそんなことは大事の前の小事
3月10日の週現在、Galaxy Note 3はiPhone5s2台とセットのMNP3台契約一括18,000円+キャッシュバック30,000円というのをやっている。
iPhone5sはSIMフリー64GBを持っているので、au,SB同様端末を売ってしまって、パケット定額を外して格安維持。
GalaxyNote3は月々サポートが3,850円と高いので、データ回線化して、格安パケット定額用にする。(←これが今回の契約の一番の目的)
初期費用はさておき、それぞれの月額料金がどうなるか見てみると、
基本料 | Xiデータプラン ライト にねん | 4935 |
割引 | Xiデータプラン ライト割 | -955 |
プロバイダ | SPモード | 315 |
割引 | 月々サポート | -3850 |
ユニバーサルサービス料 | 3 | |
eリビング | -21 | |
計 | 427 |
427円で3GBまでのパケット定額回線として使える。
Xiデータプラン にねん+プラスXi割だと7GBまで同じ金額で使えるけど、プラスXi割の親回線は
Xiパケ・ホーダイダブルがなくなったのでどうがんばっても2000円以上かかるようになってしまった。
今後何かの拍子で月々サポート付きFOMA回線が契約できたらプラスXi割セットに持っていくことにしよう。
基本料 | タイプXiにねん | 780 |
割引 | ドコモにのりかえ割 | -780 |
ユニバーサルサービス料 | 3 | |
eリビング | -21 | |
計 | 0 |
新規契約手数料 | 3150 | |
端末代金 | 18000 | |
初月基本料 | タイプXiにねん | 780 |
初月パケット定額 | Xiパケ・ホーダイ ライト | 4935 |
SPモード | 315 | |
月々サポート | -3850 | |
コンテンツ3つ | 945 | |
万が一2年以内に解約するとして | 解約金 | 9975 |
MNP転出手数料 | 2100 | |
計 | 36350 |
新規契約手数料 | 3150 | |
端末代金 | 0 | |
初月基本料 | タイプXiにねん | 780 |
初月パケット定額 | Xiパケ・ホーダイ for iPhone | 5460 |
SPモード | 315 | |
月々サポート | -2940 | |
コンテンツ3つ | 945 | |
2年以内に解約するとして | 解約金 | 9975 |
MNP転出手数料 | 2100 | |
計 | 19785 |
計3回線の2年間総維持費は36350+427*23+19785+19785=
85741円
大体8.6万円
iPhone5s 16G(ゴールド)は最近よくお世話になっているワールドモバイル
での買い取り価格は 3/13現在45,000円みたい。先週は49,000円だったんだけどなぁ。
ということでこれから帰ってくる金額はキャッシュバック3万円とiPhone売却の9万
帰ってくる金額-総維持費は
3.4万円!
格安パケット定額回線を契約したらお小遣いをいただけました!
Galaxy Note3の端末も売ると+4万くらいになるけど使うから売らないよっ!
現金目的だったらiPhone5Sを3つ契約した方がずっと儲かるし。
記念撮影
端末について
念願のGalaxy Note3を入手。
GalaxyNote2が素晴らしく使いやすかったからなー。
画面がフルHD化したnote3が使えるのを待っていた!
いや、でもCPUがocta-coreにもなってないし、GalaxyS4を大きくしただけって言えばその通りなんだけど、
スマホはこのくらい(5.7インチ)の大きさが一番使いやすいと思うんだ。
(小型スマートフォンのXperia rayを使って小さいとほんとに使いづらいことを実感した)
(今となっては各社ハイエンド機種は5インチくらいの大きさになってるね)
そして大きい分だけ電池が持つ!
今となってはグロスマを使っている限り手持ちの動画で再生できない動画形式とかないし、
何をやってもサクサク動作するんで、何ができたからすごいってのは特に思いつかない。
Galaxy固有の機能の顔認識やマルチ画面とかの機能はジャマなのでオフ推奨w
GalaxyS4との違いを発見!
microUSB端子がUSB3になってる。(効果不明)
※ 記載している金額はすべて消費税5%計算です