9月でau,docomoのMNP高額キャッシュバックが終了して、携帯乞食活動は既存回線の買増しかすることがなくなった現状。
それでも、9月10月は買増のあまりいいネタがなくて、毎月買増用のdocomo 4回線が使えていなかった。
さすがに、家族セット割を2ヶ月もスルーするのはもったいないってことで、10/31の深夜にdocomo onlineショップで12,600円になっているF-03Dを2台ぽちった。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/F03Dgirls.html
買増費用は1台につき
本体価格 | 12,600円 |
送料 | 0 |
家族セットキャッシュバック | -10,500円 |
計 | 2,100円 |
時々、Twitterとかでよく見るF-03D機種変更0円は、Videoストア(525円)とコンテンツ3つ位(1つにつき315円×2ヶ月)とか入らされるので、
実のところかかる費用は変わらない。
docomo online shopの家族セット割は本体値引きと違って請求書キャッシュバックになって、後々の請求から割引になる。
解約しようとしたときにまだキャッシュバック金額が残っているときは、ケータイ送金で出金して現金化だっ。
10/31の夜注文で11/4に到着。2箱届く。
- 端末について
2011年冬モデルとしてはごく普通な端末。オサイフ、防水、ワンセグのガラスマ3点セットもついて操作感も特にもっさりしているわけじゃない。(サクサクにするにはdocomo標準メニューを使わないの推奨)
この端末の個人的注目点は「Qi(おくだけ充電)」対応ってとこ。
うちの母が言うには、充電のためにいちいち線をつなぐのがめんどくさいらしい。ということで一度Qiを試してみたかったんだけど、いままでQi対応端末がなかなか安売りしてくれなかった。今回Qi充電器も付いているので充電器目的で買増するってのもアリじゃないかな。iPhoneのQi対応ケースを買ってきてこの充電器で使おうっとw。
動画再生能力表
mp4(h264) | avi(h264) | wmv | ||
720p30fps | 720p60fps | 1080@30fps | 720p | 512×384 |
○ | × | × | × | △(スキップ不可) |
SnapdragonS2だっていうのが分かればいちいちやってみなくても分かる結果だ。
ちなみにavi(h264)720pはMXPlayerでソフトデコードは見た感じ遅延なくできていた。それ以上でソフトデコードはそもそも最新機種でも実用レベルじゃない。
HDMI出力とか普通の人がやらない機能はごく普通端末であるこの機種でできるわけがないw
- 携帯乞食動向
9月でMNPキャッシュバックが終わったので、新規契約、MNP飛ばしにうまみがなくなった。
買増が安くできるためのご愛顧割の適用が11月から3ヶ月に1度になったので買増がなかなか出来なくなった。
さらに12月から機種変更手数料がかかるようになって本体0円でも費用がかかるように・・・
もう、派手な活動は無理かもしれない。何かお得なネタが出たときのため各キャリアでMNPor買増できる回線をキープしておこう。