音声回線が1キャリア5回線の制限があるところ、
ドコモ4回線、au5回線、Softbank5回線になってしまってMNPの身動きが取れない状態になってきた。
切断型MNPとかするといけるみたいなんだけど、そんな面倒なことはしたくない。(ショップ店員に手続きの内容を理解してもらうのに一苦労するのがめんどくさい、特にau)
ということで、今までいかにお金をかけずに回線を増やすかということを考えて行動していたものを転換して、
各キャリア転入可能になるように回線逃しをしていくことにする。
まず、docomoのプラスXi割セットを家族名義に名義変更(2013/11/21)
ドコモ:3, au:5, Softbank:5
ドコモが2回線空いたので転入できるかと思ったけど、何も安売りネタがなかった。(今思えばSH-06EMNP一括0円CB大量に行っておけばよかった)
さらに逃す。
前回のNexus5はauからの転出(2013/12/12)
ドコモ:3, au:4, Softbank:5
しかし、キャッシュバックマシマシねたはなぜかSoftbankばっかりの状態でまだ転入できない困った状態。
ここからさらにドコモ&auからディズニーモバイル(ソフトバンク)に回線逃しをする。
ディズニーモバイル(ソフトバンク)は電波はソフトバンクを使うものの本家ソフトバンクとは別の回線数カウントになるとのこと。
テルルモバイル 高田馬場店にてディズニーモバイルDM013SHが2台で一括0円キャッシュバック90,000円(コンテンツ計6個)というのを発見。
キャッシュバック110,000円というところもあったけど、キャッシュバックが半年後で契約前後20日ソフトバンクのいかなる回線も解約しちゃいけないっていう条件が付くので、条件の緩いほうで契約。
契約の時には特に計算してなかったけど1台当たりの総費用を計算してみる。
初期費用
前機種解約金
|
9975円 |
前機種MNP手数料 | 2100円 |
端末代金
|
0円
|
初期手数料 | 3150円 |
コンテンツ | 315*6円 |
初月パケット定額 | 5200円 |
Wifiセット割 | -980円 |
計 | 21335円 |
月額料金
ホワイトプラン | 980円 |
Sベーシック | 315円 |
パケットし放題S | 390円 |
計 | 1685円 |
半年で解約するとすると、
初期費用(21,335)+月額(1,685)×6=31,445円
で1台につき45,000円もらっているキャッシュバックもらっているから十分。
(解約金は今回前機種のほうを含めて計算しているので今機種解約金は入れていない。前機種解約金と前機種MNP手数料を今機種に書き換えれば今機種で完結する計算になって金額も一緒)
ということで、
ドコモ:2, au:3, Softbank:5
になった。