Archive for 1月 28th, 2015

いろんな種類のタブレットに充電しながら使えるUSBHub

小型のWindowsタブレットを使っていると困るのが、充電端子がUSBと共用になっていて、充電しながらUSB機器が使えないところ。

そんな中、いくつか「本体に充電しながら使えるUSBハブ」というものが出てきた。

1つはバッファローから出ているもの

Android用充電機能付きUSBハブ 4ポートセルフパワータイプ|株式会社バッファロー BUFFALO

ACアダプタがついていて本体を充電しながらUSB機器を使えるというらしい。

もう一つは中国版EbayのAliExpressで売っている中華版

Wholesale Product Snapshot Product name is Universal usb OTG Charger HUB cable for Tablet PC thinkpad 8,X98, M80ta,WT-8,Miix2,ME-400C,V8P,T100TA,W4-820,V975I,more models
こちらは給電ポートがmicroUSBになっている。

対応機種は

対応機種スイッチ1がamazonで売っている安い分岐ケーブルで使えた機種
スイッチ3がlenovoのドッキングステーションとして認識するモード
スイッチ2が今まで難しかったいろんなタブレットで動作するモードだね。バッファローのものはスイッチ2と同じ動作をするんだと思われる。

ACアダプタとかになると荷物が増えていやなので、中華版が
よさそうなのを買ってみた。

一瞬アキバの東映無線で売ってたみたいだけど、

東映無線ラジオデパート店見た時には売り切れ状態。(今は再入荷している。)

AliExpressで買い物をするのは最近慣れてきた(笑)。
キャンセルしようメッセージを送っても「もう送ったからキャンセルできません」って返事が帰ってくるのもそういうもんだと思おう(笑)

10日ほどで届く。

2015-01-28 07.44.34

試してみた。
X90HD
中華8.9インチ(2560×1600)Windowsタブレット

マウスもディスクも認識する。
USBSSDだと問題ないけど、消費電力が大きなUSBHDDをつなぐと、電力が足りないのか充電が止まる。
そんな時はセルフパワーUSBハブを1段挟めばOK

キーボード、マウス、セルフパワーUSBハブの先にHDD2台接続して動作させている様子

2015-01-27 20.19.04HDDのなかのフルHD60fos動画を再生しながらのスクリーンショット

スクリーンショット 2015-01-28 08.07.43

充電状態で、USBHDD2台認識して、HDDから動画を再生してCPU負荷が15%くらいに収まるようなところまで確認できた。

HDMIとUSB端子は別口になっているので、持ち込みカラオケ用として使うのに丁度良さそう(性能的にフルHD60fpsの動画でもデスクトップ拡張を使用しなければいけることを確認)

これは行ける!

そんなわけで1月半ばに台湾出張の際にこれを持っていくことによって大幅に荷物の量を減らせましたとさ。
(USBシリアルを4本同時に接続して作業しないといけないお仕事だったんだ)

 

Androidでも試してみた。

・Galaxy S5
Galaxyシリーズも対応機種に書いてあったので、AndroidのGalaxy S5でも試してみた。

マウスとHDDを接続した様子
2015-01-27 20.47.22

その時のスクリーンショット

2015-01-27 11.47.39

USBDriveを認識して充電状態にもなっている。l

・Android AST21とかLGL24

2015-01-27 12.01.49

マウスもUSBHDDも認識するけど、充電状態にはならない。OTG USBハブとして動作するってことだね。

・Xperia Z3

AST21とかと同じく充電はできない。

マウスは使えたけど、 USBHDDが「壊れたUSBストレージ」として認識された。windowsでフォーマットしたらexFATしか選べなくて、そのせいかな?

 

No Comments

[自転車]出張帰りに静岡から自転車で帰ろうとしたけど・・・

1月の某水木金に静岡に出張に行くことになった。
東京―静岡間はだいたい170km

新静岡の地図 -NAVITIME東京湾1周した時と変わらない距離。
自転車で半日で行ける距離なので、走ってみることにした。箱根越えが楽しみだ

でもまぁ、さすがに勤務時間中の平日昼間とか自転車移動するわけにいかないので行きは新幹線輪行で自転車を担いでいく。

新幹線に乗せている途中で、自転車から謎の破裂音が発生。
タイヤのチューブの1つが破裂したらしい。タイヤの規定ぎりぎりまで空気を入れて行ったんだけど、電車内の気圧の変化に耐えられなかったらしい。
新幹線に乗せるときは空気はめいいっぱい入れちゃダメだってことを学んだ。

静岡駅に着いて
チューブを交換

自転車置き場の空気入れで空気を入れて(携帯用はCO2ボンベしか持ち歩いていなかった)

そのまま自転車置き場に駐輪

お仕事

ホテルに自転車を担いで行ってチェックイン

そのままお仕事で2泊。
1泊延泊して土曜日の朝出発

早朝、荷物を宅急便で家に送りつつチェックアウトして出発。

2015-01-16 21.34.25

出発して2時間ほどたって
チェーンに布か何かを巻き込んでしまってリアディレーラーが外れてしまった・・・

2015-01-17 08.27.17

リアディレーラーを固定するディレーラーハンガーが真っ二つになってしまっている・・・。ディレーラーハンガーは壊れやすいって聞いていたけどこんな風に壊れるんだねー。

2015-01-17 14.15.06

ということでまさかのわずか数時間で静岡―東京ライドはリタイア終了!電車で320円区間分しか走れなかったという・・・

2015-01-16 23.31.37

最寄りの興津駅まで押していって、

2015-01-17 09.23.15

鈍行で
->小田原->小田急線
で帰ったとさ。

ということで破損したディレーラーハンガーを調達しなくちゃいけなくなった。

ダメもとで近所のスポーツバイク店に破損したディレーラーハンガーを持っていて聞いてみたら、
「国内でこのメーカーのフレームを取り扱っている所がないので取り寄せもできない」
とのこと。
やっぱね。CRC(イギリスの自転車屋さん)専売フレームメーカーだからね。

ちょうど、全品日本への送料無料キャンペーンをやっていたのでCRCでポチっておいた。

Vitus Bikes Vitesse-Dark Plasma Derailleur Hanger - Chain Reaction CyclesCRCで買う限りそんな高いもんじゃないし。(日本でメジャーブランドのハンガーを取り寄せてもらって交換してもらうと万単位でお金が取られそうなんだけどやってもらった人っていますか?)

ただ、届くのに半月ほどかかるのでその間どうしようか。
すると、出先でハンガーが壊れたときに応急処置でリアディレーラーを固定できるようにする「エマージェンシーハンガー」と呼ばれるものがマニアックなスポーツバイク店には置いてあるそうじゃない。
とりあえず、それをつけて走れるようにしよう。

ワイズロードで買ってきて、

2015-01-17 19.18.39

取り付けてみた。2015-01-28 06.56.52

リアのギアの軽い方半分が使えなくなったけど、それくらいは普段乗りなら問題ない。(100km以上とかは乗りたくないけどね)

回してみると、振れがひどいな。

リアディレーラーが外れるとき、チェーンを引っかけた布がスポークに絡まっていたからなー。

振れ取り台は実家に使わないまま置きっぱなしになっているので、今度ERG休みのついでにとりに行くことにしよう…

2 Comments