Archive for 10月, 2011
ドル決済用クレジットカードでeBayの買い物手数料を節約
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, お金を貯める, どケチ生活, クレジットカードとか on 2011年10月26日
eBayで買い物をしたんだけど、paypalで日本円決済のクレジットカードを使って、米ドル払いをしようとすると、両替手数料がかなりかかってしまう。
両替をpaypalに任せると、2.5%くらい。
両替をVISAに任せると1.65%くらい。
いろいろ調べてみると、SBIレギュラーカード(plusではない)で住信SBIネット銀行の外貨普通預金口座から直接米ドル決済できるみたい。
eBayで買い物する時だけじゃなく、もともと海外の口座にカードで毎月$500積立をしているし、FXDDのドル口座への入金もpaypalドル払いをするから、作っておけば普段からかなり手数料の節約になる。
今、還元率1.6%のポーラスタカードで決済していて、還元≒手数料だからいいかと思っていたけど、SBIレギュラーだと手数料がなくなってポイント還元率1.2%だからかなりお得になる。(ちなみに現在通常円決済で還元率が一番よさそうなのは漢方カード1.75%だと思う。SBIplusの広告で言っている2.3%は一般人には無理な条件が要求される・・・)
というわけで、住信SBIネット銀行とSBIレギュラーカード、ついでに合わせて開設すると4,000円キャッシュバックがもらえるSBI証券の口座開設の申し込みをしといた。
10/23の夜にWebで申し込み、10/26に在確の電話が会社に掛ってきた。在確が来たってことは審査落ちはしなかったと思っていいのかな?
(11/12追記)
11/3にカード到着、でも本人確認書類を送らないと使えない状態。
11/11に本人確認書類確認後に発送される初期暗証番号通知の書類が届く。でもこの暗証番号を使って引き落とし口座を登録申請して1営業日経たないと使えない。(ネット決済を試しにやってみたら通らなかった)。ということは使えるようになるのは11/14以降か。使えるようになるまで時間がかかりすぎだ~。
Xi-SIM交換でdocomo-iPhone4完成
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, どケチ生活, ケイタイ, デジタルモノ on 2011年10月23日
SoftBankのパケットし放題の期限が切れたので、
XiのSIMカードをiPhone4で使うべくdocomoショップでmicroSIMに変更してもらってきた。
ショップでは「iPhone4に挿したいからこのXiのSIMカードをmicroSIMに変更してください。」 と言えばちゃんと通じた。
docomo的にはmicroSIMはminiUIMカードというのね。
交換は1回目は無料。スペーサーを持っていれば小は大を兼ねるから変えておいたほうが便利だと思うんだ。
発行してもらったSIMの台紙
Softbankの銀SIMのときと同じように下駄を使って認識成功。
画面
ちゃんとdocomoの電波を掴んでる。
これで、SBユーザーが通信が詰まってにストレス溜まっている傍でサクサク通信できるぜぃ。(Xiデータ契約だから電話はできない。まぁ、スマホに電話機能とかいらないと思っているんだけど)
下駄でiPhone4で使っていた銀SIMは、他のSBガラケー731SCに挿したんだけど、なぜか電波を掴まなくなってた。
他に余っていた830Pとか830SHに挿すと電波をつかめるからとりあえず830Pに挿して無料通話用として持ち歩いておく。
SIMフリーのiPhoneはdocomoの電波をつかめて快適だなぁ。iPhone4SのSIMフリー版の個人輸入を考えてみるかな?
チョイ検討。eBayでSIMフリー iPhone4S 64GB が即決 $895(送料無料) であった。 Paypal的為替レートが大体USD/JPY =78 。1台 ¥69,810。オークファンによるとヤフオク落札価格の平均¥124,697。
2台買って1台ヤフオクに出すと、ヤフオクで¥11,000で売れたとして、負担が3万円くらい。
さらに、手持ちのiPhone4のショップ買い取り価格が大体20,000位。(まあ、これは前機種のコストに含むことにしているから参考)
十分やってもよさそうだ。もう1台買えば負担どころか儲かるとか言われそうだな。でも、売り手が信頼できるかどうかがわかんないしそもそも元手厳しい・・・。
ゲーム/10月分購入検討
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, PCGame, ゲーム on 2011年10月20日
今月から、節約モードが解除できる(予定)はずなので、5本を越えてもいいやって思っていたんだけど、
いろいろ延期 したりして本数が増えなかった今月。
いろいろと引越しの後片付けとかで予約券の写真を取るのが遅くなってしまった。
まとめ動画
を見ても、新たに気になった作品は来月以降発売のものばかりだった。
現在の予約券は
こんな感じになっています。すでに11月分は10月と同数・・・。
購入予定の物の紹介という名の個人的リンク集(今月も期待度順に並んでいます)
発売日 | タイトル(バナー) | ブランド | コメント/デモムービー用字幕 |
---|---|---|---|
10/28 | 恋愛0キロメートル![]() | ASa Project | アサプロ新作きたー。 今回もノリのいいコメディ作品になっているはず。体験版部分から楽しいから事前に体験版はやったりしないぜ。天都さん以外のシナリオライターさんもいい仕事をしてくれたらいいなぁ。 個人的にはもう少しひんぬー比率を上げてほしいところだけど・・・アンケートはがきに書いとこー |
デモムービー用字幕 | |||
翠の海 -midori no umi-![]() | Cabbit | Skyfish系の新規ブランド。なんか深そうなシナリオに期待。まひる朕演じる(見た目は)ロリっこにも期待^^ | |
字幕(フル用ですいません) | |||
恋色空模様 after happiness and extra hearts![]() | すたじお緑茶 | ロング延期の末やっと出るFD。うざキャラを巫女さんにしてテコ入れされた真智子に期待 | |
ワルキューレロマンツェ[少女騎士物語]![]() | Ricotta | 延期され続けてきたけど、そろそろ出るのか? ヒロインが甲冑を着ても特に惹かれるものがなかったから今までスルーしてきたけど、おるごぅる先生と聞いて・・・ おるごぅる先生は再び純愛NTRを書いてくれるのか!? |
|
神聖にして侵すべからず![]() | pulltop | ちっちゃくて偉そうなキャラってすきなんだ^^ | |
デモムービー用字幕 | |||
たいせつなきみのために、ぼくにできるいちばんのこと![]() | だんでらいおん | 先月くらい体験版をやったんだ。そしたらものすごくみじかかったんだ・・・。 | |
今月は特に新規ブランドっぽいところで買いたくなるものはなかったなぁ。
一瞬「ネこグリ。」が気になったけど、属性的にヒットしなかった。
Master×Re:masterはシルバーバレットなのに歌がはぐみんじゃないのがなんか残念だし、
8月にリストアップしていたMISTAKE×MISCASTはOHPがまったく更新されていないのに発売されるわけがないと思っていたら案の定延期された。
iPhone4銀SIM化→SIMフリー下駄→iOS5 で来月から月7円運用
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, どケチ生活, ケイタイ, デジタルモノ on 2011年10月17日
7円運用といってもソフトバンクに払う金額が月7円なだけで、ほかに何かしらパケット使い放題な回線があることが前提です。(うちだとxiかEVOwithWimaxを使います)
パケット使い放題の回線がなかったらとりあえずXi(L-09C,L-02Cとか)をキャッシュバック3万円 月額 1,000円~4,935円(2012/04まで)とかで買っとけばいいんじゃないかな?
・銀SIM化
銀SIM化の手続きをしにソフトバンクショップへ。その日はちょうどiPhone4Sの予約開始日で結構混んでいた。
説明を簡単にするために、以前使っていたSBガラケー 731SC を片手に
「iphoneの電話番号をこの携帯で使えるようにして欲しい」と店員に説明。
わかる店員だと差し替え先の電話機を持っていかずに「銀SIM化してくれ」で済むらしいけど
通じないと説明が大変になるとおもわれる。
「パケットし放題は外せません」と店員は言ってきたわけだけど、後でいくらでも外せるから
店頭ではそのままにしてもらった。
とりあえず、Sベとパケットし放題が残ったままの銀SIMをもらった。元のiPhone4についていた黒SIMは
回収されなかった。
できた銀SIMを731SCに差して、my softbankから 「パケットし放題」の解除手続き。
締め日の20日まででパケットし放題が解約になる。
(店頭で外せば日割りになって安上がりになることにあとから気がついた)
翌月から 基本料 980円+ のりかえ割 -980円(7か月) + Sベ 315円 + 月月割 -1440円 + ユニバーサルサービス料 7円(月月割適用外)で
請求7円 無料通話 1125円分 になるはず。(Sベも解約すれば無料通話がさらに315円分増える)
・SIMフリー下駄
できた銀SIMをカットして、microSIM化する。
iPhone4をSIMフリー化する下駄(amazonで780円とかで売ってる)に取り付けて
iPhone4に装着。手順に従って有効化すると、SIMを認識。
APNに銀SIM用の設定をすると、通信可能に。(20日まではパケットし放題が残っているからいろいろ試す)
電源を完全OFFにしない限り、最初の認識手順は必要ないので、普通に日々充電していれば
普通に使える。
・iOS5にアップデート
普通にiOS5にアップデートするとSIMフリー下駄が使えなくなる。
なので、Redsn0wを使ってベースバンド(以下BB)を更新しない、アップデートイメージを作成。
そのイメージをiTunesで復元することでiOS5にアップデート完了。(非JB状態)
(TinyUmbrellaが起動していると復元に失敗した。これに気がつくのに1日かかっちゃった)
アップデートした時、iPhone4の最初についてきた黒SIMが必要だった。回収されてなくてよかった。解約済みでも問題ないみたいだね。
前バージョンと同じように有効化してAPN設定で通信できるようになった。
4もあんまり使いこなせてなかったので5になって何が変わったのかよくわかんない。とりあえずiCloudとやらに登録した。
SIMフリーで使うのにいろいろ面倒なのは確かだ。5千円位で本体が買えてるからこうやってがんばる気になれる。
iPhone4Sを定価(本体46,080+毎月3,792*24=137,088)で
買うくらいなら、海外で$648のSIMフリーiphone4Sを買うよ。ってか誰か海外(US,UK,HKあたり)に行く予定のある人いたら、
ひょろっとアポストに行って買ってきてくれないかなぁ・・・
まあ、auのiPhone4Sがあんまり売れてないみたいだから、
お得意の一括0円キャッシュバック付きでばらまきが始まるのを期待してみるかな。
パケットし放題が残るのが20日までなので、それ以降は手持ちのXiのSIMを挿して使ってみようと思う。
現在GalaxyTabでXiのSIMを使っているけど、microSIMに交換してもらってどちらでも使えるようにしておけば、
電池の持ちが2倍換算^^
ところで、この動画
ソフトバンクで300M通信して帯域制限を受けた後だという疑惑が出てるんですけどw
2011年9月発売ゲーム購入分
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, PCGame, ゲーム on 2011年10月13日
引越しのあと片づけやらでなかなか写真を撮る時間もなかったので、遅ればせながら今頃購入物公開をして見る。
今回、特典が多すぎて1枚の写真に収めることができなかったので写真が数枚になります。(本数は少ないのに/ただ部屋が狭くなったからかも)
まず、ユユカナとSuGirly Wish
次にらぶ2Quad
つづいてyour diary
最後にLunaris Filia
布モノ特典が多すぎっ。特にベッドシーツとか集めてるわけじゃないのよね。
主題歌のFull版が付いていたのはLunaris Filiaだけだったので、
今回は月末恒例カラオケ動画作成もなかった。(your diaryは作成済み、渦巻きはお任せなので)
1280×720のゲームが増えてるなぁ。
というわけで次は10月の購入予定リスト(という名の個人的リンク集)をとっとと書かねばっ。
湯沸ぼんぼり祭りに行ってきた
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, アニメ on 2011年10月11日
イベントに関する基礎知識は公式サイト http://www.yuwaku.gr.jp/bonbori/index-b.html をみてね。
簡単にいうと「花咲くいろは」というアニメに出てきた「ぼんぼり祭り」を舞台となっている「湯沸温泉(作中では湯ノ鷺温泉)」が町を挙げて再現してみるイベント なのです。
GWにも1回行ってきたんだけど、お祭りがあるとのことなので再び行きます。
前日(8日)の晩 23:35分発の夜行急行 急行能登で上野駅出発。車中で早めに目が覚めたところで、全26話中まだ10話くらいまでしか見ていなかった、「花咲くいろは」を15話くらいまで見た。途中で予習ができるように、録画していた番組をここ数日かけてエンコードしたものをGalaxyTabに入れておいた。(出発までに充電をするのを忘れていてエネループ10本くらい使って電池を持たせていた)
6:30位に金沢着。レンタカーが借りられる8:00まで朝食。
レンタカーを借りて9:00前くらいに現地着。その日泊まる戸田屋さんの駐車場に車を止める。すでに駐車場は痛車展示会状態になっていた。
戸田屋さんは通常1泊数万する湯沸温泉でぼんぼり祭りに向けて広間ざこねプラン8,500円を提供してくれたありがたいお宿。
旅館の人の話では、もう物販に1000人以上の人が並んでいるとか。
リンゴ園の周りを延々続く物販列をみたあと、イベントスペースとなる小学校の体育館に向かう。
イベントと同じ体育館で開催している「
ライブにはあの青Tシャツの人がいたらしい・・・。
一人になったので、あの長い物販列に並んでみた。並びながら寝落ちになりながら並び続ける。 ライブが終わってもまだ終わらない列。昼過ぎ位にやっと買えた。
買ったもの
・甚平
・設定資料集
・のと鉄道車内アナウンスCD (友人分)
・クリアファイル (友人分)
出店的な飲食コーナーで昼御飯を食べた後、ラジオ公録イベントに参加するため、再び小学校体育館へ。5人の主要キャストが参加するすごいイベントだったらしいんだけど、能登さんと戸松さんしか知らないうちが参加してまさに豚に真珠状態w。今まで時々聞いていた「はないろラジオ」のまったりとした雰囲気がそのまま再現されるまったりとした公録でした。イベントの最後に「花咲くいろはの映像コンテンツをさらに作ること決定!」の告知が。出演者も初めて聞いたらしいので、サプライズ告知だったらしいです。
「何を作るのか何にも決まっていないので、詳細は桜の咲くころに発表する」だそうです。
湯沸温泉は基本食事は旅館内で取るみたいなので、温泉街に食べるところがほとんどないみたいです。ということで、晩飯は市内に向かって車を走らせて最初に見つかったファミレスで取って戻ってきた。
戻った後、メインイベントの「ぼんぼり祭り」が始まる。
流れは
巡行→挨拶→祝詞(その間に金沢太鼓演奏)→巡行→お焚きあげ
広場には大変な人数が集まっていて、コミケで人が多すぎて一方通行が始まるくらいの人の密度。人がいっぱい詰まっていた中、目の前にぼんぼりの通り道ができてすぐ近くで見ることができた。
広場までのぼんぼり巡行後、金沢市長とかプロデューサーのながっちょさんとかその他偉い人の挨拶が大いに盛り上がった。
祝詞のあと、奥の湖でお焚きあげをするところ、当初入れるだけの人数が湖の周りに行けるはずだったんだけど、あまりにもの人数の多さに湖側に入るのは止めたみたい。
広場のスクリーンでお焚きあげの様子を見ることになった。スクリーンの方が大きく見れてよかったのかな?
お焚きあげが終わったところで終了。サクッと宿に戻ったわけだけど、全宿のキャパを大幅に超えた人が集まっているので、帰りのバスに乗る列がものすごいことに、疲れていたから22時にはもう寝ちゃったんだけど、23時くらいまでバス待ちの列があったそうな・・・。
翌日、宿で朝食をいただいてから、作中の駅のモデルになった能登鉄道・西岸駅へ。車で約1時間半だったかな?GWに設置された嘘駅看板はまだ健在。現地にはおなじぼんぼり祭りに行っただろう人が続々集まってきてました。
そのまま金沢に戻って、近江町市場で昼飯。金沢を13:45発の電車で名古屋周りで帰って、東京には19:00位に到着でした。
以上、金沢に2度目に行ったレポートでした。
現地の北國新聞のWeb記事 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20111010401.htm
(今回は写真を一緒に行った人にお任せしたので、日記に乗せられる写真は現状なかったりする)
iPhone4Sが発表されたね
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, ケイタイ, デジタルモノ on 2011年10月5日
次期iPhoneとしてiPhone4Sが発表になったわけだけど、
次期iPhoneに期待していたこととしてつぃーとしていた
・LTE対応
・モバイルSuicaが使える
・SIMフリーになる
だったわけだけど、SIMフリー以外は、
この時期に発表するにはほぼ無理だとは思っていたのがやっぱり無理でした。
いま、通話用メイン回線のdocomoの番号を時期iPhoneへMNPをするために、
2年縛りを解除しておいてあったんだけど、高い端末代を出してまで買い換えるものじゃ
ない気がしてきた。
とりあえず、メイン回線のiPhone乗り換えはやめて、au IS04FV級のMNP一括0円毎月割2845円、キャッシュバック3万みたいなガラスマに一時的に乗り換えておきたい。IS04FVは既に持っているので他の機種がいいな。とりあえず、次のauの毎月割金額変更を注目しておくことにしよう。SBでもMNP乞食向けプランはでないのかなぁ。
SBのみまもりケータイは新規契約で本体0円(たまにCB3kくらい付く)、月々7円で2年間持てて、SIMをほかのSB携帯に指すと普通に使えてしまうコジキむけ契約なんだけど、2年以内の解約は解約金(約10k)がかかっちゃうから一時的回避には使えない。
もしも、どのキャリアのを購入してもSIMフリーになっているみたいなことになっていたら、
docomo SIMそのまま入れてメイン通話用にしてもいいかもしれない。
とりあえず、手元にあるiPhone4白を下取りにでも出して、購入(予定)資金にでもしてみるか。
(10/7追記)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aysGRnTt.EJs
より
10月7日(ブルームバーグ):ソフトバンクモバイルは14日発売の「iPhone4S」を一括して購入した場合の価格を、容量に応じ4万6080-6万 7200円に設定した。広報担当の赤澤悠樹氏が7日語った。KDDIが販売する機種の一括価格は5万1360-7万2000円。
定価で買うと実質0円と一括46,080円(SB)の2年間維持費は全く一緒だからどっちで買っても変わんない。
一括割引販売が始まると2年間維持費を下げられるのが一括購入のいいところ。iPhone4では最大値下げ41,500円引きまで観測できた。値下げはいつ始まるかなー。appleStoreがSIMフリー版を売ってくれればいろいろ解決するんだけど・・・・。
引っ越し不用品処理って高いのね
Posted by ゆう@ふーりんことゆえっち in Diary, 未分類 on 2011年10月5日
住んでいた団地が建て替えのために8月末で引っ越しをしています。
もともと荷物が多すぎたから引っ越し後残ったものはどうしたらいいか
建て替え管理組合に聞いたところ、「希望するなら組合が取りまとめて
不用品処理業者を手配する」「廃棄費用は家電リサイクル品がなければ
2~3万くらいのところが多い」と言われたので家電リサイクル品なんて
ないからいらないものを大量に置いていったのですよ
(ビデオテープとか全捨て)
廃棄費用の見積もりが来てそれを見てみたら、その金額が17万になってた・・・。
荷物の量が1.5トン、作業員2人で5時間とかいう内容だった。
びっくりな金額だったんで、ほかの不用品処理業者に見積もりをお願いしたら、
最初に出てきた金額が30万オーバー。17万のほかの業者の見積もりがある
って話をしてみたら、そこだと頑張っても19万までしか値下げできないとか。
実のところ処分を完了させるまでの期限は実際に取り壊しが始まるまで
少なくとも1ヶ月以上(建て替え反対派が居座っているのでまだ伸びるかもしれない)あるんだけど、
どうやら不用品処理業者は今すぐ廃棄物を撤去しないといけない場合に呼ぶものだ
ということが見積もりに来た人と会話するうちにわかってきた。
居座っている反対派の皆さんのおかげでごみ収集場も普通に機能しているし
そもそもほとんどの荷物が普通ゴミか不燃ごみに出せるものだし、ゴミの収集日の
早朝に行ってこつこつごみ出し作業をすれば20万近い廃棄費用なんて
払わなくていいことに気が付いてしまった。(早起きは苦じゃない体質なもんで)
余計な高額臨時出費を払わされるところだったぜ