毎年、かきいれ時となっているらしい年度末。
うちが今回契約変更をした記録をメモメモ。
・3/9 au IS05 → docomo L-01D にMNP
メイン通話回線。通話可能なパケット定額回線が月々2,500円位にできるってことで、
本体価格が一括0円(じつはカムバッククーポンが使えるから一括10,500円でもよかった)になるのを
待ち続けたらようやく一括0円になったので契約。
Xi契約なのででテザリングしても料金が変わらないし、
SIMフリー機で使ってもパケット定額で済むし、
i-modeも付けといた(無料)からガラケーでも使えるオールマイティ回線。
この回線1つあればすべての用事が済むので、ほかの回線はすべて寝かし運用化するのであった。
(これにより au HTC EVO が来月からモバイル通信用(3,000円/月)から寝かせ運用モード(450円/月)に変更)
・3/20 docomo L-09C(Xi WiFiルータ)回線 で Galaxy Nexus を買増
ノジマモバイルで3,800円で機種変更(=買増)セールをやっていた。
こんな値段でもらえるのなら貰っておけってことで、
(スマホは本来50,000円オーバーするものだし)
寝かせモードで使い道のなかったmicroSIM化したXiデータ回線を有効活用。
docomoショップでSIMロック解除をして、
会社で支給されたものの電池がヘタって使い物にならないSoftbankガラケーのSIMを
とりあえず挿してる。L-01Dが電池切れした時もこれで使えばいい感じ。
マルチメディア機能はイマイチだけど、基本的な操作性はかなりイィ。さすがICS。
・3/22 au IS05 をプリペイド契約
携帯乞食に衝撃が走ったニュース「3/24移行、新規プリペイド契約するときの料金が有料になって、7000円になります」
を受けて駆け込みでプリペイド番号を作った。この日ならIS05を持ち込んで手数料0円
・3/24 au IS05 プリペイド → docomo Xiタブレット SC-01DにMNP
結局即行プリペイド回線を使ってしまうのだった。
春得スマホキャンペーンMNP版とXi2割を組み合わせると、Xi2台目なら月5円のパケット定額回線になるのが欲しくて、
一括0円で売っている関西までつい買い出しに行っちゃった。
でも、タブレットって電池の持ちがいい以外の使い道がイマイチ見いだせない。(まる2日くらいテザリングし続けられる)
タダだからいいけど。
・3/31 SoftBank iPhone4(銀SIM化) → au PHOTON にMNP
そろそろ、SoftBankのりかえ割の基本料無料期間が終わってしまいそう。
そんなことはまぁいいんだけど、高キャッシュバック祭りをやっているauのPHOTONが欲しかった。
auから発売されているのに、docomo, SoftbankのSIMを刺すと認識し(要SIMロック解除キー購入)
SIMフリー機として使える神機っぷり。おそらく性能も最高峰(カタログスペック上)
こんな機種が本体一括0円、キャッシュバック(以降CB)60,000円でもらえるなんてっ。
でも、キャッシュバックのピークは1~2週間前の
コンテンツなし、CB現金で60,000円だったらしくて、
この日はコンテンツ20とか付けて商品券でのCBが65,000円分という条件のお店になった。
CBがもらえるのが5/1とのことなので、もらえるまでの期間は短くて済んだと思う。
(おそらく請求確定2回ってことだと思うから1日遅れると6月以降か)
コンテンツ20のうち17個は即はずしオッケってことだったので帰りの電車で外しといた。
ってか当日中に外さないともう1カ月分課金されるからすぐはずしてねって店員さんに言われたw。
先月までの契約機種表
回線種別 | docomo | au | Softbank | |||
機種/台数 | 換算月額 | 機種/台数 | 換算月額 | 機種/台数 | 換算月額 | |
音声 | SC-01C (GalaxyTab)※N | 680 | IS04 ※N | -1031 | iPhone4 ※T | 985 |
IS05 ※T | -750 | みまもりケータイ ※N | -203 | |||
HTC EVO ※P※N | 2609 | みまもりケータイ ※N | -203 | |||
計 | 1 | 680 | 3 | 828 | 3 | 579 |
データ | L-09C ※N | -250 | ||||
L-02C ※N | -628 | |||||
計 | 2 | -878 | ||||
台数総計 | 9 | 月額総計 | 1209 |
4月1日現在の契約機種表
回線種別 | docomo | au | Softbank | |||
機種/台数 | 換算月額 | 機種/台数 | 換算月額 | 機種/台数 | 換算月額 | |
音声 | L-01D (Optimus LTE) ※P ※N | 2465 | IS04 ※N | -1031 | みまもりケータイ ※N | -203 |
SC-01C (GalaxyTab) ※N | 680 | PHOTON ※T | -1449 | みまもりケータイ ※N | -203 | |
HTC EVO ※N | 439 | |||||
計 | 2 | 3145 | 3 | -2041 | 2 | -406 |
データ | SC-01D (GalaxyTab 10.1 LTE) ※P ※N | 253 | ||||
L-09C(Galaxy NEXUS) ※N | -350 | |||||
L-02C ※N | -628 | |||||
計 | 3 | -725 | ||||
台数総計 | 10 | 月額総計 | -27 |
※P : パケット定額付き
※N : 寝かせ回線。2年間解約しない予定
※T : 飛ばし回線。契約後4~6ヶ月で他社にMNPしてしまう予定。
で 無料通話が3,000円分。パケットフル定額回線2本になってる。
契約台数が増えるたびに月額支払が少なくなる法則が続いて、ついに換算月額支払が0円を切ったぜ!。まぁ、計算はアバウトすぎて、初期契約手数料を計算し忘れている機種があったりとか、解約済みの機種の計算が入ってなかったりする。
音声だけで各キャリア5回線まで契約できるから、回線数にはまだ余裕があるなぁ。ってかほとんどの回線が2年寝かせ用になっていて、半年くらいで飛ばせるのがPHOTONしかない。次のMNPキャッシュバック祭りが始まったらもう少し回線を増やしたい。(3月動きすぎてdocomoとauは90日縛りでしばらく新規契約できないと思われる・・・)