新Windows8タブレット「Arrows Tab WQ1/M」 が届いたので使ってみた


画面解像度至上主義!

 

前回検討してから128GB eMMCが入荷未定となっていて注文ボタンが押せない状態になっていたところ、

12/25に注文ができるようになったので即ポチった。

WQ1/Mは標準品のQH55/Mのカスタムメイドモデルなので変更したところは、

Office不要 ; -22,000円
eMMC 64GB→128GB : +20000円

納期1~2か月となっていたところ、1/18に届いた。

もし到着が2月以降とかになって、1/30あたり発売のMebiusPadに128GB以上のストレージが付けることができるオプションがあったりしたら、キャンセルしてしまおうかと思ったけど思いのほか早く届いてしまった(笑)

  • 開封したところ

2014-01-18 09.14.53

とりあえず、純正ケースを付けて持ち歩くときのカバー&スタンドに使えるようにして、

2014-01-24 08.04.29 2014-01-20 07.22.19

非光沢画面フィルムを貼って、ゲームプレイ中画面が暗転したときに、オッサン(俺のこと)の顔が映るバグを解消(笑)

2014-01-20 07.22.46

  • ディスクスピードを確認してみた

eMMCbench

Read 87MB/Sだと・・・eMMCがいくら遅いと言っても遅すぎる!
今まで使っていたAcer ICONIA W700の標準SSDでもRead411MB/S出ていた。
ディスクの暗号化の仕組みであるBitLockerを外してみる。

eMMCbench_offbitlock

何とか倍になった。HDDだと大体100MB/Sだから、それよりも速ければそんなストレスにはならんだろ。

microSDカードのスピードも見てみた。

SDbench

ディスクのプロパティで「高パフォーマンス」のオプションを付けてキャッシュが効くようにしてみたんだけど23.5MB/Sと遅い。
SDカードリーダがUHS-1に対応していないみたいなので24MB/S以上はどうやっても出ないらしい。どんなに高いmicroSDXCカードを買ってきたとしても・・・

高速ディスクが使いたいときはUSB3で繋いだSSDを使うことにしよう。(画面動画キャプチャするときとか)
USB3接続したディスクはこんな転送速度になった。

USB3SSD(Toshiba64GB) USB3HDD(WD 2T)
USBTOshibaSSD64 USBHDD

ディスクの空きは初期状態で80GB/128Gbくらい。64GBモデルだと単純に64を引くと16GBしか空いてないことになるのか。
Cドライブにゲームを3本くらいインストールすると終わってしまいそうだ。ERゲーマーには128GB以上は必須だと思う・・・。

しかし、Cドライブにゲームをインストールしまくると残り80GBあろうとも一瞬で使い切りそうなので、microSDカードのドライブにインストールしていこうと思う。インストールに時間がかかるのは難点だけど、Read速度はプレイ中にもたつくほどの遅さじゃない。残量がなくなれば、新しいmicroSDを買ってきて差し替えればいい。なんていいアイデア!

  • バッテリーについて

最初数日、充電していない状態でバッテリー残量表示が1分に3%くらいとかものすごい勢いで減っていってビビった。充電が30分とかで完了しちゃうのもおかしかったけど。
バッテリー不良で返品交換か?ってwkwkしてた。(不良品掴んで返品交換するのが楽しい変な奴です)
残念がらが完全放電を2回くらいやったら充電に5時間くらいかかるようになって正常になってしまった。

charge30m chargefull

しかしバッテリー慣らしで容量10倍も違ってくるのは初めて見たっ。(おそらく充電管理ICの初期値か何かが間違ってる・・・・)
バッテリーが正常になって、今までのノートPC等とは段違いにバッテリー稼働時間が長くなった感じがする。さすがCPUに2Wしか使わないBay-Trail CPU。

  • HDMI出力について

HDMI出力はmicroUSB端子からMHLではなくSlimPort変換ケーブルを使う。
Ivy Bridgeと同等のグラフィックコントローラーが乗っているので、2画面になっても余裕で処理できると思う。 2014-01-24 07.22.08SlimPortはMHLと違って給電用USBを挿さなくても使えるのがイイね。USBの口もついているので本体給電もできるのかな?

2画面のスクリーンショットととってみた。

マルチ画面

  • 動画再生について

Ivy Bridgeと同等のグラフィックコントローラーが乗っているので、4Kソースの動画でも再生できるはず(そんな動画持ってない)。
QSVにも対応しているから、対応ソフトを使って高速エンコードもできる。

QSVMediaEspressoにavs読み込み機能がついてくれればいいのになー。

まぁCPUでエンコードしても困らないスピードが出るけどなー。(歌詞にタイムタグを打っている間に1曲フル化動画がエンコードできればエンコード時間には困らない)

 

今までのAcer ICONIA W700と比べてよくなったところ。

1. 画面解像度

この機種の売りは画面解像度「2560×1600」。解像度が必要なければ、4万円前後で買える8インチWindowsタブレットを買えばいい。

画面比較

WQ1/M W700
qh55m_ss w700画面

フルHD(1920×1080)ではどうやっても1280×720のゲーム画面を二つ並べられなかったものが、4画面並べられるようになった!まぁ同時進行とかしない派なのであんまり並べないけどなー。

一度に表示できる情報量が増えてイイッ!

解像度が大きすぎるせいで、自力で画像拡大してフル画面表示をするゲームは処理が重くなったりする。そんな時はシステムの解像度を落としてフルスクリーンにするとサクサク動くようになる。「カルマルカ*サークル」はそのままフルスクリーンで大丈夫だったけど、「Timepiece Ensemble」はそのままフルスクリーンにすると重かった。

2. microUSB給電可能

なんと、ACアダプタを持ち歩かなくてもUSBから給電できるようになったっ!Androidスマートフォンと同じような感覚でいけるね。充電もわずかずつ進むみたいなので、iPadをPCのUSBポートに繋いだ感じになると思う。ただ端子のmicroUSBはHDMI出力と共通なので、HDMIからなにか映す時はACアダプタを持ち歩かないといけない。いやSlimPortの給電ポートに何か挿せばいけるのかな?

2014-01-24 07.31.22

3. microSDカードが刺さる

W700で一番困ったのは本体ディスク容量が64GBしかないのに、メモリカードを刺す端子がないからデータを逃すことができなかったこと。小型microUSBリーダと付けるにしても本体にはUSBポートが1つしかなかった。owncloudとかネットワークストレージに逃すにしても、使うときは一時的にローカルにコピーされるしなー。

microSDカード側にゲームをインストールできるようになったので、ゲームプレイ時にUSBHDDをわざわざ繋ぐ生活からもおさらばだっ!。
容量がいっぱいになったら新しくmicroSDカードを買ってくるっ。

できればmicroじゃなくて普通のサイズのSDカードが刺さるようになってれば、もっと大容量のSDカードが刺さるようになるのに・・・。あとUHS-I対応してくれていたらもっと速度出たのに・・・。

4. 電池の持ち

相当もつようになったと思う。(まだ満充電から使いきるまであんまり使ってないから実測した数字がないけど、感覚的に)
電池をもたせるには、不要なプレインストールアプリを消す必要があった。

5. 重さ&大きさ

11.6インチ(950g)から10.1インチ(650g)に小型&軽量化。持ち歩くときの負担が少なくなるわー。
画面外の枠が大きすぎる気がするんだけど、これを少なくするともっと小型化できそうなんだけどなぁ。
それぞれタブレットアームに固定して並べてみた。

並べた写真

6. その他、あまり気にしてないけど変わった点

・防水&防塵 長い風呂とかしないからあんまり関係ない。
・ワコムデジタイザ搭載 ペンタブというのになるらしい。絵を描く人にはとっても嬉しい機能らしい。

お絵かきソフトの体験版を実行してみた写真。

2014-01-24 07.58.14筆圧とかちゃんと検出できてるっぽい

 悪くなった点

1. ディスクが遅くなった。
SSD→ eMMCになった分遅い。HDDよりは(ReadとRandamAccessは)速いからそんなストレスはない。
W700にもともとついていたmsataSSDはこんな速度が出ていた。

Acer ICONIA W700 (比較)Fujitsu Arrows Tab WQ1/M(128GB)
toshiba_msata eMMCbench_offbitlock

msata HDDは速かったなぁ。

2. ディスクが交換できない。

eMMCはマザーボードにハンダ付けされているから交換できない。どうやっても増やせないからCドライブの空きは貴重品だとおもって節約して使うしかない。
初期搭載ディスクは増量すると高いから一番少ないのを買っておいて、後で付け替えて大容量化&高速化するという今までのやり方が使えなくなってしまった。

W700 msataSSD換装時の速度はこんな感じだった。

Crucial M500 mSATA(480GB) in W700 TOSHIBA msata SSD 64GB in W700
m500_msata toshiba_msata

ディスク回りは本体サイズを小さくするために犠牲にするしかないからしょうがない。mSATA SSD搭載のWin8ノートPCも出ているけど全部1kgを超える大きいのばかり。

今後小型高速大容量ディスクが開発されるのを祈るばかり・・・・

備忘録として2ch Arrows TabスレよりTIPS(+自分で少し追記)

Q:遅い
A:マカフィーをアンインストール
A:PC設定→PCとデバイス→PC情報→デバイスの暗号化をオフ
A:コントロールパネル→電力プランをバランスへ(省電力プラン消滅問題あり)
A:インテルHDグラフィックコントロールパネル→電源→パネルリフレッシュをオフ
A:ステータスパネルスイッチのCPUを高パフォーマンスQ:画面ちらつく
A:ステータスパネルスイッチの自動画面輝度調節をオフQ:CPUバースとしない
A:BIOSアップデートしる
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1017204Q:電源の所のカバーが浮いてる
A:カバー全体じゃ無く電源自体に防水は多分大丈夫っしょ。夢?それドリームっしょ

Q:SDカードおせえ。UHS-1対応してんのかよ?
A:デバイスマネージャのディスクドライブのSDカードの所のプロパティ→ポリシー→高パフォーマンス
A:Sequential Read : 67.904 MB/sでる高速なカード用意したけど、それで測ってもSequential Read : 23.998 MB/sで頭打ち。
USB2.0接続だとしてももうちょっと(30MB/s位)出るはずなので、UHS-1非対応で確定っぽいね

Q:艦これもっさり
A:パネルリフレッシュ切るのと、IE捨ててクロームでやるといい

Q:パネルどこ製?igzoとかホントなの?
A:パナソニックのIPSα(PSAを採用したNEXT)でa-Siだよ。

Q:ストレージどこ製?
A:Samsung MCG8GC 64GB/128GB
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/file/media/Samsung_eMMC_2013_Final_HR-0.pdf

WQ1 128GB
CrystalDiskMark
Seq 90.08/47.85
512K 36.96/30.33
4K 2.717/3.568
4KQD32 15.74/10.83

WQ1/M 64GB
CrystalDiskMark
Seq 87.13/44.51
512K 81.26/36.79
4K 7.178/7.880
4KQD32 27.89/13.52

Q: バッテリーが検出されない、フル充電しても2時間しか持たない等
A: BIOS状態で完全に放電したから充電すると解消する場合もある

Q: スリープした後電源ボタンを押しても復帰しない。
A: 高速スタートアップ切ってシャットダウンしたらスリープなおったよ。

このくらいいじったら本来の性能がでるってことで(国産PCは余計なものが入りすぎてて困る・・・・)

  1. No comments yet.
(公開されません。ってか記入しなくてもいいです)