しばらく転入、転出は身動きできなかったけど、そろそろ動けるようになったのでMNP活動再開!
まずdocomoとauに転入できるように枠開けMNPをする。
【目的】
各キャリア、音声回線は最大5回線までしか持てない。ここの所、2回線以上同時転入しないとおいしくないのでau,docomoの音声回線を3回線以下にするためにSoftbankに転出する。
Softbankは月額料金を安くする方法が封じられたので月額維持費は高いけど、今その分だけ高額キャッシュバックをやっているのでそちらでカバーする。
キャッシュバックで半年の維持費がそこそこカバーできちゃうので、考え方を変えると半年契約の格安SIMをタダで手に入れたようなもん
【対象】
・MVNO格安通信SIMよりもお得に通信可能(ついでにかけ放題で通話もできる)なSIMカードがほしい人
(要転出可能回線2つ:転出可能回線がほしい人はウチから名義変更であげるよ(顔見知り限定))
or
・回線が多すぎてとりあえずau, docomoからの転出先をお金をかけずに確保したい人(←俺)
【やり方】
2台で一括0円大量キャッシュバック付きで売ってくれるお店で2台以上MNP契約それだけ。
パケット定額を半年以内に外すと2万とか解約金が取られるのでパケット定額が半年は残ってしまう。
ということで月額料金(税抜)を計算。
まず305SH
基本料 | 通話し放題プラン | 2700 |
パケット定額 | データ定額(2G) | 3500 |
プロバイダ | S!ベーシック | 300 |
月月割 | 305SH | -845 |
計 | 5655 |
次に iPhone5S
基本料 | 通話し放題プラン | 2700 |
パケット定額 | データ定額(2G) | 3500 |
プロバイダ | S!ベーシック | 300 |
月月割 | iPhone5S | -1290 |
計 | 5210 |
なので合わせて一ヵ月11,000円くらい
転出にかかる費用とか手数料とかコンテンツとかの初期費用は1台18000円くらい。
6か月総維持費は
102,000円くらいのようだ
ということはキャッシュバックが10万ほどあるとほぼ元をとったといえる。
その上で使わないほうの端末を未使用のまま売却すると、
6ヶ月間で1円も使わずに通信&通話ができる回線が手に入るということになるな!
電話かけ放題も付くし、メインの連絡先に使っている電話番号をこっちに飛ばしてもいいかもね。
【自分でやってきたレポート】
今回のMNP飛ばし元は
3月末に大量キャッシュバックとともに契約したau GRATINA(ガラケー)の回線と
6月にdocomo Galaxy S4と抱き合わせで契約したフォトパネルの回線で 10月に Galaxy Jを買増した回線
ドコモの方は短期解約判定とうわさされる180日に1週間ほど足りないけどまぁ飛んでしまおう!
近所のテルルでキャッシュバック10万円くらいになりそうなので行ってきた。
![]() |
![]() |
twitterに書いている組み合わせじゃないので5,000円ほどCB金額が下がるらしい。
ということでキャッシュバックは10万円とのこと。
さらに、キャッシュバックは180日後ということなので6月かよっ。
(そんなに待っていたらテルル潰れたりしそうなんだが…)
契約が終わったころに、
Softbankからこんなメールが届いた。
ちょっ、これを適用したら+4万ポイントTポイントがもらえたんじゃねーのか!?(情報不確定)
(もしソフトバンクの回線を持っていない人でこれから契約する予定の人がいたら、この紹介キャンペーンを適用してあげるよ)
そして翌日同店のTweet
![]() |
![]() |
キャッシュバックが1万ずつ上がっている!?
1日待てば+6万もキャッシュバックが増えた(かもしれない)ショックっ!。
(でもその日はカラオケオフ開催日だったからいけなかったんだ・・・・)
でもまぁ、変に待って契約時をのがしまくった去年のことを考えれば、動けるときに動いておいたほうがいいはずだ。
とりあえずiPhone6 Plus持ちなのでiPhone5sはいらないので売却するとするとこんな値段らしい。(12/15現在)
CBと合わせて144,000円ってところか。今後半年維持費の元は軽く取ってるからいいとしよう。
(12/18追記)
コミルータ(GL09P)を持っているのでWiFiセット割が適用できるのを忘れていた。
ワイモバイルのWiFiルーターでソフトバンクのスマホのWiFIセット割に申し込めるのが12/18が最後だったようなので慌てて申込み。
月額はこんな風になる。
基本料 | 通話し放題プラン | 2700 | |
パケット定額 | データ定額(2G) | 3500 | |
プロバイダ | S!ベーシック | 300 | |
月月割 | 305SH | -845 | |
Wifiセット割 | -463 | ||
計 | 5192 | ||
基本料 | 通話し放題プラン | 2700 | |
パケット定額 | データ定額(2G) | 3500 | |
プロバイダ | S!ベーシック | 300 | |
月月割 | iPhone5S | -1290 | |
Wifiセット割 | -463 | ||
計 | 4747 |
(いつも言っているけど、こんな細かい計算は契約後このブログに書く直前にやっているので実際契約しに行った段階ではなんとなく出費を少なく回線枠退避ができればいいなーと思っていた程度なのです)
【端末について】
iPhone5Sは前に散々使っていたものなので書くことないので、
305SHについて
この端末の特徴はただ一つ
「縁なし(フレームレス)」
プロモーションで並べていた画像とか
画面の縁がほとんどないおかげで液晶画面サイズは5インチにもかかわらず、
本体サイズが4.5インチのものよりも小さい。
「縁なし」を実現するためにあらゆる機能をそぎ落としちゃったのか、
国産メーカーにもかかわらず
おサイフ、NFC、赤外線、ワンセグ、防水などのガラスマ機能がないし、
内蔵ストレージがないのでSDカードが刺さっていないと何も保存できないし、
CPUもハイエンド用ではものではないので(他でタダでもらえてしまう)ハイエンド機種から見ると見劣りする。
だが、それでいい!
シンプルイズベスト!
SDカードは128GBでも認識するからストレージには困らないし、
普通に使っている限り、スマホのCPUとか使い切ったりすることもない。(ゲームとかする人を除く)
今後普通に淵がなくなるようになっていってくれたらいいなと思ったりする。
あと、なんかスピーカーがおまけで付いてくるらしいよ。
後日郵送ということでまだ受け取っていない。自転車移動な人にとって携帯契約してでかい荷物が増えるのは勘弁してほしかったので郵送でよかった。
SoftbankのLTE対応Android機対応のSIMカードははiPhoneとは別のAPNを使うらしく、そのAPNはツールで生成したものを使わないといけないらしい。
こちらのサイトとか参照。
【次回予告】
今回のMNPで音声回線数は
docomo 4 → 3
au 4 → 3
Softbank 2 → 4
となった。docomo、auに2台同時転入できるようになったので、最近すでに一括0円が始まった今年の冬モデル au Xoeria Z3(SOL26)をもらいに行こうかな。
docomoはMNPセット割減額してMNPネタがないので静観かなぁ(月末とかなんか始まるかもだけど)
#1 by 遊び人レベル世界3位 on 2014年12月16日 - 11:27 PM
ぐはぁ俺もこないだの日曜にSBのiPhone5c契約してきちゃった・・・
2台で175000は結構いいかなって思って。
こっちはデータ容量5Gのを3ヶ月継続+コンテンツ500円×4だけど。
まあでもそろそろルーターが2年契約終わるから解約しちゃおうって思ってたから丁度いいかなって。
うちもCBは半年後の7月^^:
まあ夏コミ用の資金にすればいいかなって思ってる
#2 by ゆう@ふーりんことゆえっち on 2014年12月17日 - 12:08 AM
遊び人さんこんにちわっす。
5c高額キャッシュバックに行ってたんですね。
5sを5cにするとキャッシュバックは増えるんだけど、半年も先のことなので、買い取り価格が高い5sにして売っぱらってキャッシュバックを一部先に回収する作戦にしました^^
キャッシュバック条件になんも言われなかったし書いてもいなかったので、データ容量5Gはさくっと来月から(いうても今月21日から来月扱い)2Gに変更しちゃってました。コンテンツは一応月跨ぎさせておこうと思ってます。