Archive for category PC関連

音泉のラジオを自動ダウンロードする仕組みを作って動かしてみた

昨年(2015年)末から、音泉(インターネットラジオステーション)の指定した番組をダウンロードする仕組みを作って、
毎週月曜と木曜の朝に自動実行(linuxのCronをつかって)して動かしたところ

onsen_保存結果_20160414

とりあえずいい感じに動いてる。

4/1は月or木じゃなかったのでエイプリルフール特別番組とかあると取れてないな。
あと、勝手にダウンロードするようにしちゃうと新番組のチェックを忘れそうだ。

保存はするけど聞くのが追い付いてない。まだ去年の11月分を聞いている現状・・・。

(同様に電脳妄想開発室も自動保存してたりする)

一応、ここにソースはおいているけど、Linux以外で動くかどうかはしらん
https://github.com/bee7813993/save_webradio

 

No Comments

ごくたまに登録している「タイムタグ情報 DataBase」

http://w10.oroti.net/~timetag/pukiwiki/index.php

に歌詞のタイムタグを作ったら登録できるサイトがあって、
ごくたまに登録してます。

 

歌詞タイムタグ付き登録曲一覧ゆうあっとふうりん

歌詞自体は登録されずに、何番目の文字が何秒というように登録されるので
登録できるのは歌詞がどこかの歌詞サイトに登録されているものだけ

普段作っている曲は歌詞サイトに登録されることはめったにないのでたまにしか登録できないのでした…

 

No Comments

今、格安SIMで使うモバイルルーターを1から買おうとすると

条件

  • 格安SIMが刺せる=docomo回線が掴める
  • クレードルが付いている

ということでドコモオンラインショップで新規だろうが機種変更であろうが一括0円で売っている
HW-02G

HW02G0円

0円なのは3/31まで

ドコモのデータ回線を持っていて、その回線に月々サポートの割引がついていないって時に限って本当に0円。
ようは2年満了しそうでそろそろ解約する予定って時に端末をもらって解約するとか。
新しいiPadを契約しようと思うけどその前に新規契約0円でこれを契約して、そのまま機種変更でiPadを買おうとかする場合か。

純粋に新規契約すると

初期事務手数料 3000円
初月月額料金 1200円+3500円(データSパック)
短期解約にならないように6か月維持 1200円×5
解約金 9800円
計 23500円(税抜)

もかかってちっとも安くないので注意!

Amazonで毎週タイムセールをしている
NEC Aterm MR04LN

NECMR04LN

 

これなら何の制約もなく17000円以上かからない。
SIMはついてくるけど申し込まなければいいらしい。

ということでどっちも入手してみたw

2016-03-27 00.22.22

 

以上のモバイルルーターを入手したら

Freetelの10GB 2470円、使わなければ(=低速モードのまま使っていれば)299円とか
mineoの500MBプラン(700円)で契約して、毎月「まいね王」から2GBもらって来れば月2.5GB使えたり (申し込みURL)
とかのSIMを用意すれば格安SIM時代の激安モバイル環境の出来上がりだね。

そうそう、持ち込みカラオケで使うときは、モバイルルーターのクレードルから普通のWIFIアクセスポイントのWAN端子にLANケーブルで繋いでWIFIアクセスポイントのWIFIで使ってね。モバイルルーターは同時使用人数制限がきつくて人数増えると通信が不安定になるから。

No Comments

引っ越し先のネットとか電話とかの回線について

・電話回線について

俺的には家に固定電話はなくても困らないと思ったんだけど、
うちの親は固定電話回線がないといやだっていうので、新しい家で03で始まる固定電話を引くことにした。

ネットを引くのでNTTの「ひかり電話」を契約するのが一番安上がりなんだけど、ひかり電話で電話番号を発番すると、
ナンバーポータビリティ(NP)ができないらしく、できれば将来nuro 光を引きたいと思っているので、
その時に電話番号が変わってしまうのは困る。

アナログ電話で発番した電話番号だとアナログ電話→ひかり電話、ひかり電話→アナログ電話、アナログ電話→nuro光などのIP電話にNPできるみたいなので
まずアナログ電話を引いてみた。

2015-09-12 23.54.27

電話機はwillcomで配っていたイエデンワ2を使用(イエデンワについているPHS回線も生きている)。回線工事に来たおじさんも使い方が最初わからなかった。(おれも固定電話での使い方はわからんかったw)

とりあえず、アナログ電話は開通した。

開通したその翌日に、NTTに電話してひかり電話にNPする申し込みをした。
1週間くらいで、ひかり電話対応ルーターか何かが届いてひかり電話になるらしい。

ひかり電話が引けたらSIPの設定をして、スマホを電話の子機にしよう。(まだ未開通)

・ネット回線について

開通したドコモ光(so-net)

回線速度は前回書いた

ドコモ光速度AC68U

と上下600Mbps以上出て問題ない。

ルーターのIPv6ブリッジをONにするとIPv6のアドレスがRAで配られるのを確認。

ドコモ光ipv6addr

しかし、このIPv6アドレスはフレッツ網のアドレスで外にはでれないやーつだった。

ドコモ光ipv6pingtracert

いままでのauひかり(so-net)=dion回線だと、RAでインターネットに疎通できるIPv6アドレスが降られるのに残念。
ひかり電話を引くと別のアドレス帯のIPv6アドレスが配られるそうなんだけど、それはインターネットに疎通できるんだろうか…

話は変わって通信速度、

なんか、夜通信速度が遅いなぁと思って23時くらいにスピードテストをしてみると、

ドコモ光速度2359

2Mbpsだとっ!FOMA 3Gよりも遅いじゃないかっ!

UP25Mbpsの旧居からサーバーのデータバックアップをしながらルーターのトラフィックモニターを見てみると、

ASUS Wireless Router RT-AC68U - トラフィックモニターsonetASUS Wireless Router RT-AC68U - トラフィックモニターsonet20150910

毎日20時から翌1時くらいまで通信速度が使い物にならないくらい低下している・・・・。

ちなみに、豊島区あたりに住んでいる同じドコモ光(so-net)を引いている知り合いに、うちでクソ遅い時間にスピードテストをしてもらったところ、200Mbpsは出ていた。

ってことは。

家-(a)-> NTT収容局 -(b)-> フレッツ網 -(c)-> プロバイダ  -(c)-> インターネット

の通信の経路のはずなので、aかbで詰まっていると思われる。
ということは、so-net。を他のプロバイダに変えても解決しないのか・・・。

(ネットの口コミでは、OCN(ドコモ-net含む),plala,so-netは夜間に劇的に通信速度が低下するみたいだけどうちはそれ以前の問題らしい)

うちの回線が収容されている上北沢収容ビルが改善されないとどうにもならないのね・・・。改善工事はよっ!

nuro光を引きたい・・・。でもマンションのうちの棟年寄ばかりなので、マンションの1棟で4人集まれば導入検討が始まるnuro光は始まりそうにない(一応自分ではエントリー済み)

まぁ、上りの通信速度が出ているのでサーバーたての意味では問題ないかって思うことにした。

No Comments

引っ越し先で引いたドコモ光(so-net)回線の回線速度測定

10月に入ってから引っ越す家に、9月から入れるようになったので、引っ越す前に回線を準備しておくことにした。

今の家では

「So-net 光 (auひかり)  都市機構DX」

という回線でVDSLで回線を引き回している分とっても遅い。

計測結果(今の家)

スピードテスト相模原so-netau光20150811

サーバーを立てているので気にしないといけないのはアップロードのスピードだけど、アップは25Mbpsしか出てない。
おかげで、うちのサーバーは
Webサーバー: Pentium G6950
Fileサーバー: Celeron E3200
とCPUがショボショボなのにCPUパワーはいつも余裕で動いていた(笑)

新しい家ではdocomoの料金も安くできるのもあって
「ドコモ光 (so-net) 」を引いた。新しい建物なのでGigaの光ファイバーを部屋まで引き込めるとのこと。

新しい家には、ブロードバンドキャビネット

2015-09-11 07.04.13といわれるものがあって、各部屋への配線がここに集約されている。

1段目(奥から)

2015-09-11 06.45.00

テレビと通話用電話線(ひかり電話とかにスイッチで切り替えて対応できる)

2段目 (真中)

2015-09-11 06.46.09

初期状態ではネットワークハブ(バッファロー製だった)が付いていた。左の光ケーブル中継器は回線工事の時につけていったもの。

3段目(一番手前)は初期状態では何もなかった。
現在はONUとバンドルーターが設置されている。(写真は後述)

回線工事が終わって、手元に古いWifiルーター「Planex MZK-W300NAG」しかなかったので、それでPPPoE接続した。

このルーター、しょっちゅう再起動するし、再起動したついでに時々設定が初期化されてしまうという使えないヤツ(笑)。
内臓のDNS cache機能はDNSのTTL値を無視する上に、DHCPで別のDNSサーバーのIPを配ることができないとか、文句を言い出したらキリがない仕様。

速度を計測してみた。

ドコモ光(so-net)with Planex MZK-W300NAG

ドコモ光速度Planex

下りはギリ100Mbpsを超えてGiga回線だねって、ギガと言われてこのスピードだと金返せって言いたくなるスピードだ!。

Wifiルーター「Planex MZK-W300NAG」がショボイに違いない、ってことで、

2012年頃に、ドコモのパケットフラット契約をしている人みんなに配っていた「NEC AtermWR8160N
で測ってみたところ、

ドコモ光(so-net)with NEC AtermWR8160N

ドコモ光速度AtermWR8160NU

あれ?およそ100Mbpsで頭打ち?
Wifiルーターの仕様を見てみたところ、ついているI/Fが100Mだった。性能的には間に合っているけど物理的に100Mbps以上でない奴だった・・・。

旧居に本命のWifiルーター 「ASUS RT-AC68U」が動いているので、ちょっとそれを持ってきて再びトライ!

ドコモ光(so-net)with ASUS RT-AC68U

ドコモ光速度AC68U

やっとだよ、これでこそGiga回線と言えるスピードが出たよ。

やっぱ、ブロードバンドルーターの性能は重要だねっ!

このasusのルーター、こんな風に

トラフィックAC68U

現在のトラフィックとか

帯域モニターAC68U

端末ごとの通信状況とか表示できたりして超便利!

問題は、このルーター、大きすぎて、収納ボックスに収まらないんだよね・・・。

ブロードバンドキャビネット、3段目の写真

2015-09-11 07.02.31

長くなってきたので、実際の通信とかについては別で書きます。

 

 

No Comments

持ち込みカラオケ検索&予約ツール更新 20150406版

持ち込みカラオケ検索&予約ツールの更新情報もここの日記に書いて行くことにした。

今回の主な修正点

  • スマホ用画面作成
    今まで、PCで見れるように画面を作成していたので、スマホで操作しようとすると操作性がすこぶる悪かった。
    慣れないCSSをいろいろ弄ってスマホでも見やすいように変えた。
    基本的にスマホでは横スクロールをせずに全部表示できるようになってる。
    Responsive Web Designにしているのでスマホを横にすると今まで通りPC用画面になる。
    タブレットの縦置きはとりあえず今まで通りPC用画面にしておいた。

PC用画面
erkr_pcscreen_2

スマホ用画面

2015-04-06 19.51.47

私、基本的にセンスないので、これ以上かっこよくデザインしてくれる人募集><

  • mp3+カラオケタグに対応
    今まで動画だけの対応だったけど、カラオケ動画を使う前はmp3+カラオケタグ(テキストファイル)を持ち込んで持ち込みカラオケをやっていたので、その形式でも再生できるようにした。これで動画を作る以前のカラオケ用データも使えるし、わざわざ動画を作らなくても持ち込みカラオケをできるようになるので持ち込みのすそ野がひろがるかなって。
    以前は2chで「タイムタグ付き歌詞ファイル総合スレ」というスレがあって、いろんな人が作った歌詞のカラオケタグファイルが共有されていたんだけど、もう機能していないと思われる・・・。
    動画再生に使っているMPCではカラオケタグを表示はできないので、音声のみファイル(とりあえず拡張子mp3,m4a,wavで判別)だった場合、foobar2000を起動するようにする。

とりあえず、全部入りパッケージにポータブル版foobar2000も入れておいたので特に初期設定は要らないはず。
最初に予約ツールからfoobarが起動したときに、表示したい画面でフルスクリーン化すればあとはMPCとfoobarが自動切り替えされる。

mp3+タイムタグのデータを再生している様子

foobar_mp3tag

mp3再生の制限事項
・「曲終了」以外のプレイヤーコントローラーのボタンは使用不可(操作できる方法を捜し中)
・音源ファイルのヘッダ内の曲の長さが正しくない場合、最後まで再生されない、もしくは再生が終わっても次の曲へ行かないことが起こる。
対処法
最後まで再生されない → 次の曲を一時停止しておいて今の曲が終わったら再開
再生が終わっても次の曲へ行かない → プレイヤーコントローラーで「曲終了」ボタンを押す

・カラオケ配信曲対応
今まで、リクエスト時に「カラオケ配信」を選んでも自動再生機能で何もチェックをしなかったが、カラオケ配信のターンになったら自動再生機能を一時停止するようにした。
配信曲を歌い終わったらプレイヤーコントローラー上の「曲終了」ボタンを押すと自動再生再開。

持ち込みカラオケ検索&予約ツールの概要

このツールについてこの日記に書くのは初めてなのでどんなツールかの説明とかしておきます。

いろんな人が自作したりニコカラをダウンロードしたりして持ち寄った持ち込みカラオケ用データで持ち込みカラオケをしようとしたときに、どんな曲があるのかを探すのがなかなか難しかったので、手元のスマホ、タブレット、ノートPC等で検索できるようにしたツールです。
検索したついでにリクエストしたら自動的に順番に再生できるようにして、手持ちの端末でデンモクのように使えるようになりました。
カラオケだけじゃなくて、ジュークボックス的に使うこともできそうなので、DJ不要の参加者リクエスト型のアニソンイベントとかにも使えるんじゃないかなって思う今日この頃。

ツールはWebで動作しているので、手元の端末のブラウザでアクセスします。
ローカルファイル高速検索ソフト「Everything  Search Engine」と
動画再生ソフト 「Media Player Classic BE」(-HCでも問題ないはず)
音楽再生ソフト 「foobar2000 + lyrics Art Panel Plugin」(今回サポート)
と連携して動作してます。

ツール自体はオープンソースで
Githubで公開中。https://github.com/bee7813993/KaraokeRequestorWeb/
一応セットアップすればだれでも使えます。
圧縮ファイルを展開するだけで簡単セットアップ…だと思っていたんだけど、知り合いに使ってもらおうとしたところ、セットアップに結構手間取っちゃったので、使ってみたい方がいたらWindowsのリモートアシスタンスという操作補助ツールでお手伝いします。

作成履歴

  • 2011年ごろ
    参加者が各自USBメモリなどでカラオケ動画を持ち寄って機材PCに接続して、機材のPCを操作して曲ファイルを検索して動画プレイヤーのプレイリストに追加するという持ち込みカラオケリクエストの仕組みが確立する。この時点では機材PCを操作しているときしか曲の検索ができないので、もっとゆっくり探せるようにできないかと機材係的に思っていた。
  • 2014年10月
    曲ファイル検索に「Everything file Search」を使用するようにした。リモート検索機能で手元のWindowsノートPCにインストールした「Everything file Search」で曲ファイル検索ができるようになった。(が、誰も使ってくれなかった(笑))

↑ ここまで既存ソフトを使って何とかしていたところ。

  • 2014年11月
    「Everything file Search」で見つけたファイルをドラッグ&ドロップして曲リクエストをするWeb画面を作成。機材係とは別の参加者のWindowsノートPCで曲検索からリクエストまでできるようになった。この時点ではまだ、自動的に再生する機能はないので、リクエストされた画面を見て機材係が手動でプレイリストに登録する仕組み。
  • 2014年12月
    ファイル検索をWeb画面の機能の中に搭載。これによりノートPCだけでなく、スマホとかWifiアクセスできる端末のブラウザで曲検索と予約リクエストが行えるようになった。自動再生機能はまだない。
  • 2015年 1月
    GitHubにsource公開。
    「エロゲソングが好き」コミュニティのカラオケオフで使用。自分主催以外のカラオケオフでの初デビュー。
  • 2015年 2月
    自動再生機能実装。
    プレイヤーコントローラ実装(手元の端末から音量、OnOffボーカル切り替え、曲終了などの再生中のプレイヤー操作を可能にした)
    banditの隠れ家と連携して、歌手名、作品名、ブランド名から曲検索できる仕組みを作成(エロゲソング専用)
  • 2015年 3月
    スタイルシート分離(デザインをスタイルシートの変更で変えることができるようになった)
    動作安定化(時々Webサーバが落ちてしまうことがあったのでダウンしたら自動的に再起動するようにした)
  • 2015年 4月
    スマホ用画面デザイン作成
    mp3+カラオケタイムタグファイル形式に対応。foobar2000で再生。

No Comments

305zt通信制限がかかって終了のお知らせ

先月まで常時

スピードテスト結果305zt

のようなの速度が出ていた305ztだけど

今月に入って、3日で1G制限が入ったらしく


こんな速度になってしまった。
通常時60Mbpsくらい出ていることが多いので、
3日で1G制限とすると、2分14秒ほどフルに通信すると翌日から3日間速度制限されるってことになる。
つかえねーっ。

ほぼ圏外のWimax2+を今速度計測してみると

  • Wimax2+


FOMAくらいの速度しか出ないけど、こっちを常用したほうがまだましか…。

 

No Comments

Webアップローダで大容量ファイルのダウンロードが失敗するのを直した

コミケットスペシャルの時にSDカードが刺さったスマホを持ってくるのを忘れて、
開場までの時間つぶしのためのデータをスマホでうちのWebアップローダ(owncloud)からダウンロードしようとしたら、なぜか大きなファイルサイズ(大体200MB以上)のダウンロードがうまくいかなかった。

帰ってきてから調査してみた。

ログ
[Sun Mar 29 06:41:33 2015] [warn] [client 49.98.162.65] (104)Connection reset by peer: mod_fcgid: error reading data from FastCGI server, referer: http://www.pcgame-r18.jp/owncloud/index.php/apps/files/?(略)
[Sun Mar 29 06:41:33 2015] [warn] [client 49.98.162.65] (104)Connection reset by peer: mod_fcgid: ap_pass_brigade failed in handle_request_ipc function, referer: http://www.pcgame-r18.jp/owncloud/index.php/apps/files/?(略)

mod_fcgidのエラーか

タイムアウトと仮定してとりあえず
/etc/apache2/mods-enabled/fcgid.conf

FcgidBusyTimeout 1800
を追加してみた。

解決!

FcgidBusyTimeoutのDefault値は300 らしいから、今までは5分以上かかると失敗していたらしい。

今まで時々アップロードしたら、途中でとまってファイルの後半が切れてたことがあったのもこのせいか。

No Comments

8TB HDDを買ってみた

Amazonでずっと1か月待ちってなっていたと思うんだけど、
即納に変わっていた。

ちょうどドコモ口座で10%還元キャンペーンをやっていたので1つポチって見た。

8THDD
ラベル
8THDD_Lavel

Windowsでのプロパティー
8THDDP

うん、8TBだねってだけの話でした。

秋の引っ越しの時にうちのファイルサーバーを8TB×5に換装できたらいいなって思う。

No Comments

次々と壊れる、うちの機器たち

最近、機器が次々と壊れていったのでそのメモ。
もともとメーカーの人だったので、一定確率で壊れるってことは理解している。
なので、壊れたことは腹を立てたりとかそんな無意味なことはしないけど、
壊れた時にどうサポートしてくれるのかが気になるところ。

・イヤホン(UE-900)
Logcoolに買収されたUltimetEarsのイヤホンUE900。
購入したのは壊れる1年半くらい前。
最初から何やら接触が悪いような感じだったのをだましだまし使っていた。

昨年12月上旬、
接触が悪い状態になった時に、ケーブルからイヤホンを外して付けてとやって復旧させてたんだけど、ついにイヤホン本体がケーブルに固定できなくなってしまった。
ケーブル側の問題ならケーブルの予備はあるので問題ないんだけど、予備のケーブルでもつかなくなったので本体側の問題らしい。

2014-12-16 07.17.46

ということで修理してもらおうとサポートに連絡、
状態を写真や動画などで伝えるたりすると、
「故障なので交換したいんだけど、同じものはもう在庫ないから、後継のUE-900sを送るよ。
壊れた元の奴は捨てちゃっていいよ」
とのこと。

後継の新品が届いた。

2014-12-27 07.36.46
なんという素晴らしい対応。

前の「接触が悪いような感じ」もなくなって快適に使えるようになった。

故障発生から解決まで12日程度。
もうちょっとサポートの人のレスポンスが速ければ使えない期間を短くできたと思うんだけど…。

・USBハブ
Ankerの7ポートUSB3ハブ。
1年前に購入したもの。

2015-01-28 21.09.08

接続してもUSBハブの先に差した機器を認識しなくなってしまった。

保証期間の18か月は経っていないので、修理できるのか
サポートにメールをしてみると、
「故障なので交換したいんだけど、もうこの機器の在庫ないから返金するよ」
といった内容の返事が帰ってくる。
1年使っていたものを返金対応とか、なんてすばらしい対応!

壊れたUSBハブは、送られてきた返送用レターパック+に入れて送ると、
amazonから返金のメールが届いて一件落着

2015-01-31 14.06.21

「返金するよ」のメールをもらってから即、代わりの13ポートUSB3ハブをポチった。
壊れたのがわかってから3日程度で、代わりのものが準備できた。

あたらしいの

2015-01-31 13.59.40

・64GB microSDXCカード
1月上旬に購入した、トランセンドのmicroSDXCカード。
購入して2週間くらいで、書き込みができなくなってしまった。
SDカードにはよくある現象らしいんだけど、永久保証をうたっているものなので何とかしてもらおう。
サポートに、修理or交換できないか連絡すると、
「検査したいので送り返して。購入後1か月以内なら着払いでいいよ」
とのこと。
これは、送り返して調べられている間、使えない期間がすごく長くなるやつか・・・。
取り合えず、送り返してから2週間何の音沙汰もない・・・

・中華Windowsタブレット X90HD
1月の台湾出張で大活躍した、このタブレット。

X90HD
購入したのは昨年11月。
電源ボタンを押しても画面に何も映らない状態になってしまった。
USB充電ケーブルをつなぐと普通に電流は流れるのでバッテリー不良ではないみたい。
X89HDの時みたいに分解して半田ごてを駆使すると直せるのかもしれないけど、
メーカー保証外になるのも嫌なんで、普通に直してもらう方向で

メーカーHPを見てみると、サポートは電話で受け付けるって書いている。
中国語で電話とか無理だ!いちおう面と向かって会話はできる英語ですら電話でのコミュニケーションは厳しいのに・・・。

ということで、購入したショップ「赤札天国」にお願いするしかない。
メーカー直ではなくて販売店経由になると修理かかる時間が伸びてしまうのが嫌なんだけどしょうがない。

店に連絡すると
「店まで元払いで送ってくれれば、店で直せるかメーカーに送って直せるか見てみます。メーカー修理の場合は中国までの返送費を修理代としてください」
とのこと。
ぶっちゃけ、
「店で直せる程度なら自分で直せるわけだが」と思いながら
店に元払いで送る。
店から
「店で修理はできなかったので、メーカー修理するなら返送費を支払ってね。修理はだいたい3ヵ月くらいかかることが多いよ。修理不要なら返すよ」
という内容の連絡がくる。

3ヵ月も花陽(かよ)!って思いながら、修理代を支払ってみた。
いつ帰ってくることやら・・・。

まとめ
壊れるのは別にいいんだけど、
修理とかで使えない期間を短くしてくれると助かる、ガジェオタ的に。

P.S.スクフェスのデータ消去しちゃってから復旧までのサポートとのやり取りの話は別にかかなくていいか・・・

No Comments