Archive for 5月 3rd, 2012

[自転車]超初心者がロードバイク完全組み立てを始めてみる 第2回

GWに入ってやっと部品が揃ったので続きに取り掛かるー。

なお、書いている本人は超初心者で部品を初見で構造を考えながら試行錯誤でやっているので、
あんまり工程は参考にしちゃいけないと思う。

BB(ボトムブラケット)

まず、クランクセットについてきたBBがどうしても現在のBBにねじ込めなかった。ついてきたクランクセットの箱を見てみると 「ITA」という文字列が。どうやらEnglish=JIS規格に変換したうちのフレームには刺さらないらしい(google先生調べ)

セットで買っているから安い感じがしたけど、単体で買いなおすとなると結構なお値段がした。(CBアサヒで35kくらい)。とりあえず国内ネットショップで取り寄せて、余ったのはヤフオクに出すことにしよう。

(上 ITA版 下 JIS版)

ちゃんとあっているのを使うと入ったのでねじ込み

ところで BBの間にある金具(赤いBBの間の金色っぽい金具)はとあるブログを見たところつけなくても良さそうだ。とりあえず付けたまま取り付けてみたけどあとで外すとするかな。

フォークコラムカット

新品のフォークはハンドルをつけるところが長めに作ってあるので、ハンドルなどのサイズに合わせて切断しないといけない。

とりあえずどのあたりで切断するのかをペンで印をつける。

ヘッドスペーサーの位置に印をつけて、実際はもうちょっと短めにしないといけないからさらに5mmほど内側にも印をつける。(やってみたところ5mmじゃなくて10mmくらい短くする必要があった)

印をつけたところを100円ショップで売っている糸ノコで切断。

少し曲がっても気にしない。後でやすりで平ら&水平にするから。

(この作業やたら時間がかかった。電ノコとかあるお店とかなら一瞬で終わるんだろうなぁ)

切り終わったらヘッドパーツを固定するためのプレッシャーアンカーを取り付ける。

で出来上がったのを組んでみたヘッドパーツ回りはこんな感じ

ついでにSTIレバーもハンドルにつけておく。

スプロケ(後輪周り)

前回部品一式の写真を撮ったときはまだ届いてなかったのでとりあえず後輪ホイールとスプロケの写真を撮っておく。

バラしてみるとこんな感じだった。

そのままの順番でグリスを塗りながら取り付けて、固定工具で締めた。

その他いろいろつけられるところにつける。

前後クランク回り

各種調整はやらないといけないけど、パーツは一通りつけた写真。

部品さえ揃っていれば取り付けるまでは簡単に出来るみたい。

あとは、サドル取り付け、チェーン取り付けと、ブレーキ、ギア周りのワイヤー張り&調整で乗れるようになるんじゃないかな?

 

No Comments