Archive for category お買いもの

ドコモのメイン回線で引き止めポイントがもらえなかった(笑)

ボッタクリ価格になるドコモの新料金プランの裏を突いて、乞食まわしをしようとすると、
メイン連絡先にしている通話用回線に月々サポートがないのが邪魔すぎる。

月々サポートがないなら付けてしまえばいいじゃないw。

docomo iPhone5S 16GBに定価買増(=機種変更)して月サポ3024円を付けることを画策する。

docomo iPhone5S 16GBは一括購入の定価 72,576円(ドコモオンラインショップより、、家電量販店も全部この値段)
ケータイマップでの買い取り価格は6/7現在 54,000円 (ケータイマップの価格)
差額を埋めるために引き止めポイント(別名151クーポンor乞食ポイントと呼ばれる)を貰えるか試してみようと
ドコモインフォメーションセンター151に電話してみた。

すると、普通にMNP予約番号が発行されてしまった・・・。
契約期間2年3か月。その間一度も機種変更をしていない回線だったからポイントがもらえないことはないと思っていたんだけど・・・

My docomoで契約内容を確認してみる。
L01D契約期間

端末利用期間がリセットされとるがな。

先月、無料通話をつけたりプラスXi割の親にしたりするためにXiからFOMAに契約変更したのが端末利用期間リセットの原因なのか!?
端末利用期間が短いと引き止めポイントどころかご愛顧割機種も買増できんじゃないかっ!

もう1台買増してファミリー特割を付けるか・・。支払金額が増える本末転倒じゃないのか、いや3月のiPhone5s音声回線が6/12に3か月たってご愛顧割が適用できるからL01Fを買増。さらに翌日iPhone5sを買増すると少し元が取れるか・・・とかいろいろ画策中。

ちなみに、別の2年1か月回線ではこんなのが出るので引き止めポイントはもらえるらしい。

StabS契約期間

 

No Comments

パケ定通話定額付き月額180円のイー・モバイルGL07SをNexus5と一緒に契約してきた

以前からGL06Pの月額580円SIMを有効に使える純イーモバイルLTE機であるGL07S(StreamX)がほしいと思っていた。

近所のイーモバイルショップで、パケット定額(5G)+端末代込(=分割)で月額1980円でGL07Sを売っているのをみて、
一括で買ったらいくらだろうと思って調べたら 分割本体代が1800円だったので、月額180円だということが判明。

GL07Sを一括で安く買う方法は、

・GL07S(純新規・分割)+GL07S(純新規・一括??円)
・GL07S(純新規・一括0円)+Nexus5 16GB(MNP一括5,000円)

 


のどちらかみたいだった。普通だと、MNPの転出元がいらないGL07S2台セットのほうがお得なんだけど、
回線数を増やしすぎて身動きが取れない気味なのでNEXUS5とGL07Sのセットを両方MNPで行ってみることにした。

ちょうど手元に2年契約満了のFOMA従量データプランの回線と、今年1月にiPhone5sと抱き合わせ契約して寝かせたままのau HTL22の回線があるのでそれを使用。

店で両方MNPでってお願いしたら、「GL07Sの方はMNPにしても何の特典もつかないからもったいない。一括0円でNEXUS5をもう1台つけるよ」
という話になってホイホイとそれに乗った(笑)
こうして、もう増やす気がなかった回線がさらに増えていくのであった・・・

現在GL09Pというゴミwifiルータを持っているので、2台目キャンペーンとWifiセット割りが各機種に適用可能。
そのあたりを適用すると、初期事務手数料無料、契約期間が7か月に短縮、月額1008円引きが適用されてNexus5の月額が1,578円に。
Nexus5を解約金がかからない7か月で解約するとするとだいたい15000円くらい(初月効かない割引と解約時のMNP転出手数料2000円を足している)
5/29現在Nexus5の買い取り価格は32000円程度だからNexus5を余計に契約しても1台あたり17000円ほどもうけが出るって話ですねっ店員さん

Nexus5の1台当たりの月額料金(税抜)

基本料 4G-Sプラン 934
パケット定額 データ定額3-S 3,696 5Gまで
その他
EMベーシックパック 300
4G-Sスマホ割 -934
WIFIセット割 -934
端末分割料金 0
月額割引 -1600
1462

税込にすると1,578円
初期事務手数料が0円、端末代が2台合計で5000円
2台で7か月総費用は27,092円

HTL22の解約金10000円くらいがカバーできればいいやって考えていたんだけど、利益が大きい方になりました。

GL07Sには12か月無料の「だれとでも定額」をつけておいたので月額180円ながら1年間はどこにかけても通話代がかからないようになりました。
ドコモの2700円もする通話定額とはえらい違いだw。
1年で通話定額は解約する予定。

GL07S月額料金(消費税抜き)は

基本料 LTE電話プラン 934
パケット定額 データ定額5 3,696 5Gまで
その他
LTEスマホ割 -934
月額基本料3年無料 -934
GL07S割引 -929
端末分割料金
月額割引 -1666
だれとでも定額 1334 300回通話無料
だれとでも定額1年無料 -1334
167

税込にすると、180円。こちらには2台目キャンペーンを適用していないので
初期契約手数料が3240円かかる。

2年間総維持費は 7560円

3台全部の総費用 34,652円
今回のMNP転出元に払った費用 14,580円10260円(解約金)+2160円×2(MNP転出手数料)
端末売却 64,000円 (Nexus5 32000円×2)

全部合計して3回線総コストは
-14,768円

パケット5G定額&1年通話定額付きの回線を契約したら、月額料金を考慮しても14,000円ほどお小遣いがもらえたというそんなお話でしたw。
(この手のをどんどん回してゴミルーターGL09Pの維持費をカバーしているだけなんだが・・・)

 

パケット定額で使えるデータ量は

キャリア 契約機種 データ量(GB)
Docomo
SO-02E 7
SC-01F 7
au iPhone5s 7
Softbank iPhone5s 7
イーモバイル
GS07S 5
GL06P 3
イーモバイル4G-S
GL09P 7
Nexus5 5
Nexus5 5
Nexus5 5
58

どうやら58GBになったらしい。

端末について

2014-05-30 13.39.32

 

Nexus5はすでに持っているので今回もらった端末は売却してもともと持っている端末にSIMを刺して使用する。残念なことに使用できるAPNにIMEI制限がかかっているので他社のSIMフリー端末にSIMを差し換えて使うことができない。

GL07Sも同様に2014/3/11からIMEI制限が・・・。せっかくの格安通信SIMなのに魅力半減。

GL07Sの端末について

厚みが薄いので持ち歩きやすいかな。

操作はサクサク動く。この世代のスマホでサクサク動かない機種はないと思うけどね。
画面解像度は720p。1080p画面はドットが小さすぎて720pとの違いが見た目わからないので、使ってて困らない解像度。
動画は720P 60fpsでも問題なく再生できてaviコンテナでもおっけなのでいい感じなんだけど、microSDカードスロットがないので普段使いポータブル動画プレーヤーにはしにくい。
普通の使い方だとmicroSDがないと困ることはないと思うのでサクサク動いていい感じじゃないのかな?

 

No Comments

モバイルNUC計画(後編・小型モニタ編)

いかに快適に寝ながらPCゲームをするかを追求し始めてはや2年以上が経過した。

頭側に普通の液晶モニタを立てて、うつぶせで背中を反らした体勢を維持することに限界を感じて
(きっと今腰を痛めているのはそんな体勢を続けてたからだと思う)

2011年12月 SonyのHMD HMZ-T1 を使ってみることを試みる。

2014-05-09 02.47.45
仰向けに寝ながら使うには重すぎて、眼鏡の鼻にとんでもない重量がかかって超時間耐えられない。
うまくピントが合わせられなくて文字がはっきり見えない。
普通の体制でも長時間見ていると酔って吐き気がしてくる。
等の理由で常用出来ず。

2012年3月 モバイルプロジェクタ dell M110を導入して天井に画面を映すことを試みる。

2014-05-10 12.53.28 HDR
うまくピントが合いつづけてくれない。騒音がうるさい。暑い。等の理由で常用出来ず。

2012年11月 Windows タブレット Acer Iconia W700を導入。 タブレット用アーム(モニタ用より安い)で仰向けに寝た上に固定。

ICONIAアーム
やっと常用できるようになる。

2013年12月 さらに軽量な Windows タブレット Fujitsu WQ1/M にリプレース

WQ1mアーム
さらに快適。

今回、NUCを導入するにあたり、同じようにタブレット用アームで小型モニターを固定できないか検討していた。

求めるスペックは現行タブレットより大きく劣るのには耐えられないので
・サイズ 13インチ以下
・解像度 フルHD(1920×1080)以上
・なるべく軽量
・なるべく省電力

kakaku.comで検索……

価格com小型モニタ

そんなものは1つしかないし、20万以上したw

ipadとかAndroidタブレットとかだと望む画面の条件を満たすものが6万以内で買えるのに…

いろいろ調べていると、ipad保守部品のRetina液晶をどこからか輸入してPCモニタとして使ってしまおうというネタがあった。
ある製品を本来の目的とは違う使い方をするようなネタは大好きですっ!
映像入力がDisplayPortしかないのが最大の難点だけど、今回のNUCにはminiDisplayPortが付いているから問題なしっ!

ということで部材を調達
・ipadの液晶
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=LP097QX1&ei=EUC-JP&fr=mozff&rls=org.mozilla:ja-JP:official

LP097QX1ヤフオク

ヤフオクで現在 6,800円+送料500円程度で売っている。
中国版ebayの AliExpress でも買えるけどヤフオクの方が安い。
http://bit.ly/1uIokFZ
どっちにしても海外(中国)から発送される。
(ウチはAliExpressで買っちゃったあとヤフオクでも買い直した。予備ってことで)

・DisplayPort変換ボード
http://bit.ly/1st6Lrm
いろいろなところが作っているけどここが3,500円で一番安い。英語サイトに見えるけど発送元は熊本県w
(日本国内なのに英語サイトになっているのはおそらく情弱よけ何だと思われる)明らかに生産が間に合っていなくてしょっちゅう品薄だけど、商品ページの部材入荷日の午後辺りには大体購入できるようになっている。日本国内からの注文するときは左のInformationの中の「国内ご利用方法」をみといた方がいいと思う。

あとは、mini DisplayPortオスからDisplayポートオスまで接続できるケーブルをアキバなりamazonなりでポチっておく。(ウチは実家に転がっていたのを使用)。あとは給電用miniUSBケーブル。少し前のスマホで標準だったやつ。なければ百均にもある。

これだけあればPC画面を表示することができる。
とりあえず、画面を映してみた。(大きさの参考までにまたCDを置いています)
PhotoGrid_1399548061736画面解像度 2048x1536で認識。色の鮮やかさが高い感じに見える。

家で使うのであれば多少むき出しでも大丈夫。
(変換ボートと液晶の裏面の間に絶縁のために何かテープを貼らないときっと壊れる。)

ついてきた梱包材で固定してみるとこんな感じ

2014-05-08 20.30.26
ところが、この液晶、3Dプリントでケースを作ってしまった3D職人がいたっ!
http://make.dmm.com/item/52654/
そして、DMM 3Dからオーダーできるようにしてくれたっ!

3Dプリントだと20cmを超えるサイズになるので、格安3Dプリンタ「Buccaneer」とかでは印刷できない。
なので、商用3Dプリントサービスで出力できるようにしてくれたのはありがたい。
今後3Dプリンタを買う時の求める印刷可能サイズの指標になるかな?

注文してみた(5/3)

Ratina3Dケース

2万越えだとっ!液晶パネルと変換ボードの合計金額が11,300円で済んでいるのにその倍もケースにかけてしまう私マーメイ(…混乱中)
だがポチるっ!

すると、
ポチった3日後の5/6、DMMの価格改定で値段が半額くらいになりやがった。同じ値段を出したらもう一ついい素材で作れたよ・・・。

Ratina3DケースNow

ケースが届いた(5/10)

2014-05-10 13.34.14

取り付けてみた。

2014-05-10 17.23.29

 

安っぽいのは一番安いナイロン素材だからなー

このケース、作者さんが何種類か作ってくれているんだけど、今回はVESAマウント穴付き。
今回のNUC,GB-BXi7-4500にはVESA固定金具が付いているのでうまくすればモニタと一体化できるか!?

VESA金具をつけてみる。

2014-05-10 17.24.04

そして、裏にNUCを固定。

2014-05-10 17.25.52
裏に固定はしてみたものの、固定することに何か意味を見いだせなかったw。可搬性だろうか・・・

とりあえず。NUCが常用、必要ならば持ち歩けるようになったよー

参考 「小型液晶モニタスレ 6」 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383568515/

 

 

 

No Comments

モバイルNUC計画(前編・NUC本体編)

Fujiwara(仮称)というプログラムでカラオケ字幕を作り始めて直面した問題
「CPUパワーが足りない!」

いままでは、Pentium3時代から変わらない手法で動画編集をしていたので、「Core i3でもオーバースペック」だったんだけど、.net 時代のc#のプログラムで動画を扱っている「Fujiwara」をBay-Trail Atomで動かすとプレビューが出来ない状態になってしまった。

実家からIvy Core i7のデスクトップPCを回収するのも考えたんだけど、
現在電気代をほとんど使わないエコ生活をしているところにデスクトップPCなんて動かすと電気代が一気に4倍とかなりかねない。

GW中に友人との会話で、「core i5のIntel NUCを買ってみた。これだけでPCでやりたいことは大抵できるね。」みたいな会話をして「ティン!と来た」

今までNUCを敬遠していたのはPCI(-ex)がなくてesataボードとかPT[1-3]とか挿せないのが理由だったんだけど、現状Windows Tablet Onlyで生活するようになってそもそもPCIとか使ってなかった。

注文してから到着するまで8ヶ月もかかったおかげで、実際の使用期間2ヶ月でお蔵入りしてしまった480GB msata SSDが再び活用できる時代がやってきたw。

ということでHaswell NUCを調べていたら、いわゆる、普通のNUCであるIntel製のではなくGIGABYTE製のにはcore i7 版がある。
これはGigabyte製 NUC GB-BXi7-4500 にするしかないでしょ。

検討にあたり、
今回必要な性能は、シングルコアで出せる最大性能なので、CPU毎に表にまとめてみた。
機種 CPU singleコア性能
(ベンチマーク値)
コア/スレッド Multiコア性能
ただコア数を掛け算
BRIX Pro GB-BXi7-4770R Intel Core i7-4770R @ 3.20GHz 2253 4/8 9012 現状非Xeonで一番速いと思われるCPU
自宅DeskTop Intel Core i7-3770K @ 3.50GHz 2090 4/8 8360
GB-BXi7-4500 Intel Core i7-4500U @ 1.80GHz 1601 2/4 3202
GB-BXi5-4200 Intel Core i5-4200U @ 1.60GHz 1404 2/4 2808
GB-BXi3-4010 Intel Core i3-4010U @ 1.70GHz 972 2/4 1944
GB-BXCE-2955 Intel Celeron 2955U @ 1.40GHz 814 2/2 1628
Acer IconiaW700 Intel Core i3-3217U @ 1.80GHz 889 2/4 1778 前メイン機
Fujitsu
QH55/M or WQ1/M
Intel Atom Z3770 @ 1.46GHz 479 4/4 1916 現メイン機
ネットブック Intel Atom D525 @ 1.80GHz 284 2/4 568
NEC鯖 Intel Pentium G6950 @ 2.80GHz 1098 2/2 2196 実家にいたときのメイン機(現VMホスト)

※http://www.cpubenchmark.net/singleThread.html より

デスクトップPC版Core i7にはちょっとかなわないらしい。

世の中のCPUの性能は、全コアの合計の性能で語られるので、BayTrail Atom(QH55/M)はCore i3並の性能として謳われているけど、シングルコア性能重視の使い方をする人にとっては、BayTrail AtomはCore i3の半分しか性能が出ないことに注意しないといけない。(Bay-trail タブレットを買って初めてわかったw)

現行のWQ1/Mに比べて3倍強、前機種のW700に比べて2倍弱の性能が出せるらしい。これで戦えるはずっ。

現物が届く

 

ちっさっ!

2014-05-10 12.50.30 HDR

素晴らしいね。(昔から小型PCマニアだったんで)。(大きさの参考にCDを置いてみた)

現状、液晶モニタとか部屋にないので、モバイルプロジェクタを使って画面を出してみようとしたんだけど・・・。

2014-05-10 12.53.28 HDR
Windows インストーラが起動したと思われる状態で、

2014-05-10 13.03.06
「この解像度を表示できません」…だとっ!?
OSインストールがデキネー!

Sony HMD HMZ-T1 を実家に取りに行って

2014-05-09 02.47.45

やっとOSインストールができた。

linuxのopenssl speedで軽く性能測定

WQ1/M
openssl speed -evp aes-256-cbc
OpenSSL 1.0.1e-fips 11 Feb 2013
The ‘numbers’ are in 1000s of bytes per second processed.
type 16 bytes 64 bytes 256 bytes 1024 bytes 8192 bytes
aes-256-cbc 166788.13k 232262.06k 267806.31k 279804.22k 281848.64k
BXi7-4500
openssl speed -evp aes-256-cbc
OpenSSL 1.0.1e-fips 11 Feb 2013
The ‘numbers’ are in 1000s of bytes per second processed.
type 16 bytes 64 bytes 256 bytes 1024 bytes 8192 bytes
aes-256-cbc 449066.02k 473462.02k 480601.26k 473437.53k 482661.72k

いい感じに速くなってる。

全力でCPUを使っているときの消費電力を見てみた。

WQ1/M BXi7-4500
2014-05-10 12.34.31 HDR 2014-05-05 16.27.03

流石に消費電力はあがるなぁ、でも数百Wとか使うデスクトップより全然大丈夫。

さて、画面をどうするかだけど、(実際にはNUC検討時と同時に考えてる)

面白いネタを発見してしまったのでそれは後編で・・

 

No Comments

LG G2(L-01F)を買増してちょっと使ってみた

docomo LG G2(L-01F)がご愛顧入りして安く買増出来るようになった。
LG G2(L-01F)は現行機種最高性能のCPU Snapdragon 800 を搭載した超高性能機。
Nexus5とau isaiはLG G2のカスタマイズモデルなので同じもんだと思えばよかった。

使える機種ほど日本人に人気のないいつものパターンです。

Nexus5とau isaiがあるので、同じものは3つもいらないんだけど、
買増価格<買い取り価格 になっているので65000pointくらいあって貯まりすぎてるドコモポイントの換金目的でdocomo online shop でポチった。
ご愛顧割は最後に機種変更もしくは新規契約してから3か月経った回線でしか使えないので、今回はこの4月で月々サポートが切れる月額77円パケット定額回線を取り崩す。
ほかの回線を使うとFOMA→Xiに契約変更とかしなくちゃいけなくなって悩みどころ。

届いたので記念撮影

L01F

Nexus5同様、
microSDカードスロットがないので、付属品のUSBカードリーダーを使う。
普通の人は64GBがパンパンに埋まったsdcardを付ける必要はないんだろうなぁ。

LG G2 3兄弟を記念撮影w。左から au isai(LGL22), docomo LG G2(L-01F), emobile Nexus5 (EM01L)
LG3兄弟

3機種の比較はここに乗ってる。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1402/21/news077.html

このシリーズ、HDMI出力がSlim Portになっているのがポイントが高い。何せ再生していてバッテリーを食わない。
どれもSIMフリー化は簡単。
3つ比べると、isaiが一番いいな。さすが日本仕様カスタマイズ。

ということで、機種変更(買増)したくてもできない友人に買い取り屋の買い取り価格で引き取ってもらうのであった。

 

No Comments

【isaiとGRATINA】au端末を駆け込み契約 そして『携帯乞食終了のお知らせ』

「4月に入ると、MNP優遇施策が終わる!」
携帯古事記の間にそんな噂が流れていた。

ということで現在音声回線数 docomo:3, au:3 Softbank:3 になっていて
2回線転入できるauに、3月中に駆け込みでMNP転入をしてみた。

本当は月末ERGの日である3/28に行動したかったけど、忌引になって外出できなくなったので
本当のラスト3/31に契約。

今回、転出する回線は、2年前わざわざ夜行バスでヤマダ電機京都伏見店まで契約に行った月サポマシマシだったXiデータ回線。2年契約満了で月々サポートもなくなった状態なので転出待ちだった。
名義変更で家族名義にしていたので、MNP前日にドコモショップで
音声プランに契約変更→自分名義に名義変更
の手続きをした。手続きの順番が逆の名義変更→プラン契約変更にすると、
90日ルールに引っかかって名義変更が蹴られてしまうというのでお店でけっこう時間がかかってしまった。
(3月に3回線契約して、そのうち2回線をデータ契約に変更したので、過去90日以内の契約数が音声1,データ2になっていた)
以前は、長期契約回線を提示すれば90日以内は3回線までいけたんだけど、今回は聞かれなかったなぁ。

もう1つの回線は、昨年5月に純新規0円, CB18,000円で契約したイーモバイル回線。
今年の頭にCBも振り込まれていたので転出しても問題なしっ。
(本当は主要3キャリアで回したかったけどどれも短期解約になりそうだった)

3月末時点で安売りになっている機種は
LGL22(isai) 一括0円 CB35,000円
FJL22(ArrowsZ) 一括0円 CB45,000円
GRATINA(ガラケー) 一括0円 CB40,000円
あたり。

iPhone5sは、携帯古事記本を見た俄の皆さんに買い漁られてしまいましたw。

今回はほしい端末が安売りになっているので端末目的(=売ったりしない)
isaiは、お手軽SIMフリー化ができる。以前docomo L-01D(Optimus LTE)を使っていてサクサク動作で超使いやすかったLG製。
GRATINAは、ガラケー。今までauのガラケーを1つは欲しかったけど、常にAndroid機の方が圧倒的にキャッシュバック金額が多くてなかなか契約の機会がなかった。1つでも持っていれば、今後auが変な高額プランを強要してきたとしても、ショップに持ち込み機種変更をして月額780円に落とすことができるっ!
富士通製の端末は貴重なMNP弾を使って自分用に契約するもんじゃない。
機種変更高いなー → 中古ショップで格安で白ロムが売ってるー→ 自分用に使おうぜっ!っていうことがあれば使ってもいいと思う。
(MNPとかしたくないけど同じ機種を何年も使っていていい加減機種変更とかしたい人にお勧め。)

契約した日は月曜日というのもあって、あまりTwitter上に安売り情報を流してくれないんだけど、前日に安売り情報を流していたお店の店頭巡ってみた。

テルル秋葉原店の店内のホワイトボード

2014-03-31 15.39.27

全種類ありましたw

前日までよく見かけたモバワンの案件と違ってコンテンツ3つほど付いてくるけど、まあ細かいことは気にしない。
ささっと契約して完了。
音声回線数 docomo:3, au:5 Softbank:3 になった。

2014-03-31 18.41.48-2

料金とか

端末目的の契約なのでパケット定額も含めていらないオプションをすべて外す。
すると

(消費税8%計算で)
isaiは月額 1008円 (LTEプランのみ)
GRATINAは月額 370円 (プランEシンプル+EZWIN-毎月割)
EZWINを外すと 月額46円

初期費用と2年以内の解約金はすべてキャッシュバックで相殺できるので気にしない。

これで90日以内に75,000円ほど振り込まれるはず。ちょっと前のdocomoのCB40,000円と合わせて115,000円が5月~6月位に振り込まれるはず。

 端末について

・GRATINA


〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
/   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
l  / /(((リ从  リノ)) '
|  i  l   . ヽノ .V l
l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのauガラケーをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
|  ヽヽヽ        //
l    ヾ≧ , __ , イ〃
li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li   /l, l└ タl」/l´        `l
リヽ/ l l__ ./  |__GRATINA____|
,/  L__[]っ /      /

 

通話用スピーカーの穴がないっ!

2014-04-07 08.03.01

充電がmicroUSB端子になってる!

2014-03-31 18.43.11

スマホと別の充電器(ケーブル)を用意しなくてもいいのは助かる―
充電台が標準で付いてくる。
Qi置くだけ充電よりも充電台の方が使いやすいと思うんだ。

至れり尽くせりだねー。

通話さえできればいいという人だったらスマホで高額キャッシュバックを貰って、
これに持ち込み機種変更しとけばいいよね。
(ドコモだったらショップに持ち込まなくてもSIMカード入れ替えで使えるのにauは面倒・・・)

スマホみたいに動画再生で性能確認してみようと思ったけど、ガラケーでの動画再生方法はもう忘れちゃったからやめとく。(いろいろ面倒だったのは覚えてる)

・isai (LGL22)

サクサク動作っぷりが素晴らしい!
まぁ、Nexus5と中身ほぼ一緒だけどなー。

Nexus5と違うところ。
―microSDカードが使える。メイン使い機には、64GBほぼ埋まっているmicroSDを刺しているので、ないと困るんだよー。(microsd 128GBの在庫復活してくれないかな?)
―防水(自転車マウントに最適)、おサイフ(俺的必須機能でもau端末では使いたくない)、ワンセグ(テレビとか見ないのでいらない)の日本人向け仕様

nexus5+日本向け仕様 ⇒ isai だと思う。

microSDカードが裏蓋を空けずに出し入れできるのもうれしい。(↓上から見たmicroSD端子の写真)

2014-04-10 07.37.24
simカードスロットはnanoSIMだった。
出来ればこのスロットは大きい方がよかったけど、時代の流れなんだろうねぇ。
2014-04-10 07.35.09

ついにアキバの東映無線でかったmicro->nanoSIM変換ケーブルの出番がくるのか?(キャリアショップで交換してもらった方が使い勝手がいいよね)

2014-04-07 08.06.48
SIMフリー化

さくっとSIMフリー化してみた。(やり方はググればすぐに解る)

各キャリアで速度計測してみた。

au 2014-04-02 12.11.16
docomo 2014-04-02 12.37.13 2014-04-02 12.38.04
Softbank 2014-04-02 12.47.30 2014-04-02 12.41.36

auから出ている機種なんだからauで使うのが一番速いよね。
(他キャリアだと掴めるLTE bandに制限がある)

ここの検証、SIMフリー化したdocomo端末を使ってSoftbankは遅いとか評価するのはやめてくれ・・・
http://japanese.engadget.com/tag/field+test/

携帯乞食終了のお知らせ

2014年3月をもってMNPをすると大量にキャッシュバックが貰えたりするのは終了しました。
今後は、2年契約が満了したら粛々と純解約する日々になります。
再び安く契約できる日が来るといいなぁ。
(今まで終了しても数か月で復活してた)
4月に入ってもauに関してはキャッシュバック金額が2万ほど少なくなっただけかもしれない。

No Comments

ゲーム/2014年3月購入ゲーム晒し

喪明け!

喪中でちょっと購入報告をいつものtwitterで上げるのが気が引けていたので、
久々に購入物晒しをしてみる。

2014年3月購入ゲーム晒し

 

最近特典はいらない派(特に布もの紙もの)なので、前みたいに特典いっぱいじゃなくなってる。特典いっぱいあっても置き場がないんだよっ!

リストは検討日記参照で

今月、主題歌フルがあるの「ドコのドナタの感情経路」だけだったか。
先月は購入したのは悪女装以外全部発売日には音源があったからえらい違いだ。
「Clover Day’s」は「character1」で発売だそうだけど、残りはどこで出るんだろう。

カラオケ動画作成は作り直したかった曲の消化が進みそうだ。

 

2 Comments

iPhone5sをもらってSofbank回線も月額料金を2500円くらいにしといた。

Docomo, au, SoftbankともiPhone5S 16GがMNP一括0円になったので、MNPの転出元を次々作って各社でPhone5s 16GBを2台ずつ契約して端末を売り払ってしまえば(使うなら1台だけ残して)何十万と現金が手に入ってしまう今日この頃。

docomoが3月ごろにするであろう大売出しのために買い控え中、auは先月契約済み&5回戦MAXで行動不能。Softbankは契約可能回線数残1で、大暴れできない状態

なので、おとなしめにできることをやる方向で。

携帯乞食の利益が出すぎているので、
現在、養分回線(=パケットフラット定額が使える回線)を各キャリア1回線ずつ維持するようにしてる。

docomoは月額77円 (2014年5月で解約)
auは月額 1988円 (契約時に12万ほどキャッシュバックもらってるけど)
Softbankは月額 3183円 (端末売却で43000ほどもらっている)

現在叩き売られているSoftbank iPhone5Sは月月割が2835円と高いので(auもだけど)これを使って月額料金を安くしようという試み。
カメラのキタムラのほぼ全店でやっているであろう、
Softbank iPhone5S 16GB 一括0円 キャッシュバック10000円 に行ってきた。

キタムラだと契約前後1か月に別回線の解約をしてはいけないとか、キャッシュバックが届くまでパケット定額以外のSoftbankオプションを外してはいいけないとか制約が多いのが難点。

2014-02-09 12.22.03

端末売却が前提なので初期費用は後で計算するとして、月額料金がどうなるか見てみる。

今までのiPhone5のSoftbank養分回線(パケットフラット回線)は

iPhone5
基本料 ホワイトプラン 980
通信基本料 S!ベーシックパック(i) 315
パケット定額料 パケットし放題フラット for 4G LTE 5985
Wi-Fiセット割 -980
スマホタダ割 -980
月月割(24回) -2140
ユニバーサルサービス料 3.15
3183.15

現状 3,200円位で使えている。(Wi-Fiセット割は無駄契約してしまったemobile GP09Lを有効活用中)
転出元のau回線は月額3円回線だった。

元のiPhone5の回線を2段階定額に変更するとして
月額料金はこうなる

iPhone5s iPhone5
基本料 ホワイトプラン 980 980
通信基本料 S!ベーシックパック(i) 315 315
パケット定額料 パケットし放題フラット for 4G LTE 5985 2100
Wi-Fiセット割 -980 0
バンバンのりかえ割(スマホタダ割) -980 0
月月割(24回) -2835 -1710
ユニバーサルサービス料 3.15 3.15
小計 2488.15 1688.15
合計 4176.3

とりあえず、パケットフラットになっている養分回線は2500位になる。(Wifiセット割は無駄契約なので普通の方が契約すると+455円の2,943円ってことになる)
2段階になったiPhone5はいつでもMNP転出できる飛ばし元なのであんまり気にしない。(いまでもau HTL22に飛ばしてキャッシュバック6万円貰えば軽くプラスになる)

契約したときに「既存パケットフラット回線があったら紹介割が適用になる」ということでとりあえず申し込んでおいたんだけど、元の回線をフラットのままにしておいて紹介割を適用してみた場合の月額を計算してみると、

iPhone 5s iPhone 5
基本料 ホワイトプラン 980 980
通信基本料 S!ベーシックパック(i) 315 315
パケット定額料 パケットし放題フラット for 4G LTE 5985 5985
Wi-Fiセット割 -980 -980
バンバンのりかえ割(スマホタダ割) -980 -980
月月割(24回) -2835 -2140
ユニバーサルサービス料 3.15 3.15
小計 2488.15 3183.15
紹介割(6か月のみ) -1000 -1000
小計 1488.15 2183.15
合計 3671.3

フラットにしたままの方が安かったw。
既存iPhone5回線はいつでも転出可能なパケットフラット維持養分回線としてキープすることになったとさ。(6か月もあればきっとその間に転出する)

ぶっちゃけ端末はいらないので、端末は即売り。

春節が終わって営業再開しだした買い取り屋で買い取り価格を確認。
いつもお世話になっているケータイマップ(秋葉原)で 49,000円 で買い取ってくれる。

売り払うと、月額2500円を19カ月分回収できることになるということだね。6か月で解約すると微益になる。

解約するかどうかは別として、
とりあえず月額3,200円くらいから、月額2500円くらいにできたお話でした。

No Comments

新Windows8タブレット「Arrows Tab WQ1/M」 が届いたので使ってみた

画面解像度至上主義!

 

前回検討してから128GB eMMCが入荷未定となっていて注文ボタンが押せない状態になっていたところ、

12/25に注文ができるようになったので即ポチった。

WQ1/Mは標準品のQH55/Mのカスタムメイドモデルなので変更したところは、

Office不要 ; -22,000円
eMMC 64GB→128GB : +20000円

納期1~2か月となっていたところ、1/18に届いた。

もし到着が2月以降とかになって、1/30あたり発売のMebiusPadに128GB以上のストレージが付けることができるオプションがあったりしたら、キャンセルしてしまおうかと思ったけど思いのほか早く届いてしまった(笑)

  • 開封したところ

2014-01-18 09.14.53

とりあえず、純正ケースを付けて持ち歩くときのカバー&スタンドに使えるようにして、

2014-01-24 08.04.29 2014-01-20 07.22.19

非光沢画面フィルムを貼って、ゲームプレイ中画面が暗転したときに、オッサン(俺のこと)の顔が映るバグを解消(笑)

2014-01-20 07.22.46

  • ディスクスピードを確認してみた

eMMCbench

Read 87MB/Sだと・・・eMMCがいくら遅いと言っても遅すぎる!
今まで使っていたAcer ICONIA W700の標準SSDでもRead411MB/S出ていた。
ディスクの暗号化の仕組みであるBitLockerを外してみる。

eMMCbench_offbitlock

何とか倍になった。HDDだと大体100MB/Sだから、それよりも速ければそんなストレスにはならんだろ。

microSDカードのスピードも見てみた。

SDbench

ディスクのプロパティで「高パフォーマンス」のオプションを付けてキャッシュが効くようにしてみたんだけど23.5MB/Sと遅い。
SDカードリーダがUHS-1に対応していないみたいなので24MB/S以上はどうやっても出ないらしい。どんなに高いmicroSDXCカードを買ってきたとしても・・・

高速ディスクが使いたいときはUSB3で繋いだSSDを使うことにしよう。(画面動画キャプチャするときとか)
USB3接続したディスクはこんな転送速度になった。

USB3SSD(Toshiba64GB) USB3HDD(WD 2T)
USBTOshibaSSD64 USBHDD

ディスクの空きは初期状態で80GB/128Gbくらい。64GBモデルだと単純に64を引くと16GBしか空いてないことになるのか。
Cドライブにゲームを3本くらいインストールすると終わってしまいそうだ。ERゲーマーには128GB以上は必須だと思う・・・。

しかし、Cドライブにゲームをインストールしまくると残り80GBあろうとも一瞬で使い切りそうなので、microSDカードのドライブにインストールしていこうと思う。インストールに時間がかかるのは難点だけど、Read速度はプレイ中にもたつくほどの遅さじゃない。残量がなくなれば、新しいmicroSDを買ってきて差し替えればいい。なんていいアイデア!

  • バッテリーについて

最初数日、充電していない状態でバッテリー残量表示が1分に3%くらいとかものすごい勢いで減っていってビビった。充電が30分とかで完了しちゃうのもおかしかったけど。
バッテリー不良で返品交換か?ってwkwkしてた。(不良品掴んで返品交換するのが楽しい変な奴です)
残念がらが完全放電を2回くらいやったら充電に5時間くらいかかるようになって正常になってしまった。

charge30m chargefull

しかしバッテリー慣らしで容量10倍も違ってくるのは初めて見たっ。(おそらく充電管理ICの初期値か何かが間違ってる・・・・)
バッテリーが正常になって、今までのノートPC等とは段違いにバッテリー稼働時間が長くなった感じがする。さすがCPUに2Wしか使わないBay-Trail CPU。

  • HDMI出力について

HDMI出力はmicroUSB端子からMHLではなくSlimPort変換ケーブルを使う。
Ivy Bridgeと同等のグラフィックコントローラーが乗っているので、2画面になっても余裕で処理できると思う。 2014-01-24 07.22.08SlimPortはMHLと違って給電用USBを挿さなくても使えるのがイイね。USBの口もついているので本体給電もできるのかな?

2画面のスクリーンショットととってみた。

マルチ画面

  • 動画再生について

Ivy Bridgeと同等のグラフィックコントローラーが乗っているので、4Kソースの動画でも再生できるはず(そんな動画持ってない)。
QSVにも対応しているから、対応ソフトを使って高速エンコードもできる。

QSVMediaEspressoにavs読み込み機能がついてくれればいいのになー。

まぁCPUでエンコードしても困らないスピードが出るけどなー。(歌詞にタイムタグを打っている間に1曲フル化動画がエンコードできればエンコード時間には困らない)

 

今までのAcer ICONIA W700と比べてよくなったところ。

1. 画面解像度

この機種の売りは画面解像度「2560×1600」。解像度が必要なければ、4万円前後で買える8インチWindowsタブレットを買えばいい。

画面比較

WQ1/M W700
qh55m_ss w700画面

フルHD(1920×1080)ではどうやっても1280×720のゲーム画面を二つ並べられなかったものが、4画面並べられるようになった!まぁ同時進行とかしない派なのであんまり並べないけどなー。

一度に表示できる情報量が増えてイイッ!

解像度が大きすぎるせいで、自力で画像拡大してフル画面表示をするゲームは処理が重くなったりする。そんな時はシステムの解像度を落としてフルスクリーンにするとサクサク動くようになる。「カルマルカ*サークル」はそのままフルスクリーンで大丈夫だったけど、「Timepiece Ensemble」はそのままフルスクリーンにすると重かった。

2. microUSB給電可能

なんと、ACアダプタを持ち歩かなくてもUSBから給電できるようになったっ!Androidスマートフォンと同じような感覚でいけるね。充電もわずかずつ進むみたいなので、iPadをPCのUSBポートに繋いだ感じになると思う。ただ端子のmicroUSBはHDMI出力と共通なので、HDMIからなにか映す時はACアダプタを持ち歩かないといけない。いやSlimPortの給電ポートに何か挿せばいけるのかな?

2014-01-24 07.31.22

3. microSDカードが刺さる

W700で一番困ったのは本体ディスク容量が64GBしかないのに、メモリカードを刺す端子がないからデータを逃すことができなかったこと。小型microUSBリーダと付けるにしても本体にはUSBポートが1つしかなかった。owncloudとかネットワークストレージに逃すにしても、使うときは一時的にローカルにコピーされるしなー。

microSDカード側にゲームをインストールできるようになったので、ゲームプレイ時にUSBHDDをわざわざ繋ぐ生活からもおさらばだっ!。
容量がいっぱいになったら新しくmicroSDカードを買ってくるっ。

できればmicroじゃなくて普通のサイズのSDカードが刺さるようになってれば、もっと大容量のSDカードが刺さるようになるのに・・・。あとUHS-I対応してくれていたらもっと速度出たのに・・・。

4. 電池の持ち

相当もつようになったと思う。(まだ満充電から使いきるまであんまり使ってないから実測した数字がないけど、感覚的に)
電池をもたせるには、不要なプレインストールアプリを消す必要があった。

5. 重さ&大きさ

11.6インチ(950g)から10.1インチ(650g)に小型&軽量化。持ち歩くときの負担が少なくなるわー。
画面外の枠が大きすぎる気がするんだけど、これを少なくするともっと小型化できそうなんだけどなぁ。
それぞれタブレットアームに固定して並べてみた。

並べた写真

6. その他、あまり気にしてないけど変わった点

・防水&防塵 長い風呂とかしないからあんまり関係ない。
・ワコムデジタイザ搭載 ペンタブというのになるらしい。絵を描く人にはとっても嬉しい機能らしい。

お絵かきソフトの体験版を実行してみた写真。

2014-01-24 07.58.14筆圧とかちゃんと検出できてるっぽい

 悪くなった点

1. ディスクが遅くなった。
SSD→ eMMCになった分遅い。HDDよりは(ReadとRandamAccessは)速いからそんなストレスはない。
W700にもともとついていたmsataSSDはこんな速度が出ていた。

Acer ICONIA W700 (比較)Fujitsu Arrows Tab WQ1/M(128GB)
toshiba_msata eMMCbench_offbitlock

msata HDDは速かったなぁ。

2. ディスクが交換できない。

eMMCはマザーボードにハンダ付けされているから交換できない。どうやっても増やせないからCドライブの空きは貴重品だとおもって節約して使うしかない。
初期搭載ディスクは増量すると高いから一番少ないのを買っておいて、後で付け替えて大容量化&高速化するという今までのやり方が使えなくなってしまった。

W700 msataSSD換装時の速度はこんな感じだった。

Crucial M500 mSATA(480GB) in W700 TOSHIBA msata SSD 64GB in W700
m500_msata toshiba_msata

ディスク回りは本体サイズを小さくするために犠牲にするしかないからしょうがない。mSATA SSD搭載のWin8ノートPCも出ているけど全部1kgを超える大きいのばかり。

今後小型高速大容量ディスクが開発されるのを祈るばかり・・・・

備忘録として2ch Arrows TabスレよりTIPS(+自分で少し追記)

Q:遅い
A:マカフィーをアンインストール
A:PC設定→PCとデバイス→PC情報→デバイスの暗号化をオフ
A:コントロールパネル→電力プランをバランスへ(省電力プラン消滅問題あり)
A:インテルHDグラフィックコントロールパネル→電源→パネルリフレッシュをオフ
A:ステータスパネルスイッチのCPUを高パフォーマンスQ:画面ちらつく
A:ステータスパネルスイッチの自動画面輝度調節をオフQ:CPUバースとしない
A:BIOSアップデートしる
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1017204Q:電源の所のカバーが浮いてる
A:カバー全体じゃ無く電源自体に防水は多分大丈夫っしょ。夢?それドリームっしょ

Q:SDカードおせえ。UHS-1対応してんのかよ?
A:デバイスマネージャのディスクドライブのSDカードの所のプロパティ→ポリシー→高パフォーマンス
A:Sequential Read : 67.904 MB/sでる高速なカード用意したけど、それで測ってもSequential Read : 23.998 MB/sで頭打ち。
USB2.0接続だとしてももうちょっと(30MB/s位)出るはずなので、UHS-1非対応で確定っぽいね

Q:艦これもっさり
A:パネルリフレッシュ切るのと、IE捨ててクロームでやるといい

Q:パネルどこ製?igzoとかホントなの?
A:パナソニックのIPSα(PSAを採用したNEXT)でa-Siだよ。

Q:ストレージどこ製?
A:Samsung MCG8GC 64GB/128GB
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/file/media/Samsung_eMMC_2013_Final_HR-0.pdf

WQ1 128GB
CrystalDiskMark
Seq 90.08/47.85
512K 36.96/30.33
4K 2.717/3.568
4KQD32 15.74/10.83

WQ1/M 64GB
CrystalDiskMark
Seq 87.13/44.51
512K 81.26/36.79
4K 7.178/7.880
4KQD32 27.89/13.52

Q: バッテリーが検出されない、フル充電しても2時間しか持たない等
A: BIOS状態で完全に放電したから充電すると解消する場合もある

Q: スリープした後電源ボタンを押しても復帰しない。
A: 高速スタートアップ切ってシャットダウンしたらスリープなおったよ。

このくらいいじったら本来の性能がでるってことで(国産PCは余計なものが入りすぎてて困る・・・・)

No Comments

au HTL22とiPhone5s 16Gを契約して現金12万ほど貰ってくる話

2年前にSoftbankのみまもりケータイを一括0円CB5,000円(株主優待券)月額請求3円で契約した回線が更新月になっていて解約金なしにMNPできるようになっていたり、

やっと回線数が落ち着いて、Galaxy Note3 を端末目的で契約しようと安売り情報を収集していた。
去年、おととしもそうだったけど12月に比べて年が明けた1月は条件が悪くなってる。
docomo GalaxyNote3 3台一括で 24000円から38000円位にあがっている。

GalaxyNote3 と Softbank 203SHの抱き合わせ0円は継続しているけど、残念ながらSoftbankは回線Full状態。

203SHと同様キャッシュバックが多いau HTC22と抱き合わせは1店舗だけやっていて合わせて一括19800円だった(携帯いかがですか相模大野店)。GalaxyNote3の定価92,400円からショップのMNPインセンティブ30,000円くらいを引いて、HTC22のコンテンツなし一括0円で出るキャッシュバック45000円を引くとだいたいそのくらいの値段になるから抱き合わせセットで契約する必要ないなと思った。

ということで方針転換、auでキャッシュバックを貰うという方向で。

1月11日現在、まだ高額キャッシュバック祭りが続いているau HTL22, 2台で15万を超えるキャッシュバックが出てたりする。あまりに高額なのはコンテンツが大量に付いてくるだけ。コンテンツなしで一括0円CB45,000円。コンテンツ1つにつき1000円CB、2台同時で1台につき5000円CB、と考えておけばどこの店も横並びになる。

コンテンツなしで考えるとHTL22を2台契約して、10万ほどキャッシュバックを貰ってもよかったんだけど、ご近所のショップ(モバワン経堂店) HTL22とau iPhone5s 16GBのセットで一括0円、CB45000円、コンテンツなしというtweetが流れた。

今週から多少(10個くらいか?)コンテンツが付いてau iPhone5s 16GBの一括0円販売をするようになった。
抱き合わせてコンテンツがなくなったという計算の値付けだ。

今、auで通信を試すために付きに2700円弱くらいでパケット定額付きの養分回線が1つあるんだけど、
いま、iPhone5s にMNPで転入するとその回線はパケット定額付きで2000円弱になる。
目先のキャッシュバックよりも月額料金が下がる方が重要だ。
SIMフリーiPhoneがあるから端末はソッコー売り飛ばしてしまえばいいし(笑)。

ということで
au iPhone5s 16GBにSoftbank みまもりケータイから
au HTC HTL22 にdocomoで7月にGalaxyS4と抱き合わせ契約したF-02E回線から
それぞれMNPでセット契約。(ひそかに同時同キャリアからの転出によるブラックリスト入り指数の上昇を回避)

docomoのMNP元回線は契約してから176日目で、短期解約ブラックリスト入りをしない期間と噂されている180日に少し足りないけど、まあいっか。

  • 料金等について
今回も一括0円なので初期費用は省略してパケット定額を付ける養分回線の月額費用の比較(ユニバーサルサービス料各3円は省略)
変更前(iPhone5) au iPhone5s 元のiPhone5回線
基本料 LTEプラン 980 980 980
auにかえる割 -980 -980 -980
パケット定額 LTEフラット 5985 5985
プロバイダ料 LTEネット 315 315
毎月割 -2140 -2835
スマートバリュー -1480 -1480
2680 1985 0
もとのiPhone5は「auにかえる割」改悪前の契約なので、フラットを外しても割引が続く=>月額0円(実際はUS料3円)になるので、回線が増えても単純に値下がり!
月額2835円の毎月割はかつてIS04FVであった過去最大級の額の大きさ。残念ながら2段階定額がなくなっているので、月額0円に落とすことができない。2段階があったとしても、LTEでは無料通話がつかないから無料通話ジェネレータにもなれない。なので、昔ほど意味が必死で作る意味はない。ドコモの700円くらいのパケット定額回線を作った方がずっと安いし。
  • 端末について
もうどっちも同じ機種持っているし。。。まぁ一言でいうと、
HTL22 → 神機!Xperiaとかよりもずっと快適に使えると思うんだ。
     今回白色だったんだけど、今まで使っていた黒よりカッコイイ気がする。(となりの芝~かな?)
iPhone5s → iPhoneです。個人的にいまいち使いこなせない(使いこなせないなりに結構使ってはいる)ので詳細はググればいいと思うよ。

記念撮影

HTL22 iPhone5S
2014-01-13 13.37.35 2014-01-13 13.43.07
  • ということでいきなり売却(w
先月までよくお世話になっていた買い取り屋さん(ミラ&マップ)がどっちもお休み中なので着払いで送っていいというワールドモバイル(大阪)に郵送買取に出してみる。
買い取り見積もりはこんな感じ
iphoneHTL22買い取り
77,000円っ。

あとで届く45,000円のキャッシュバックと端末売却の77,000円合わせて現金122,000円貰えることになる。

ちなみにiPhone5s回線の2年間総維持費は大体5万位でパケット定額付き。
HTL22回線は半年で解約するとして総維持費は大体2.5万位(含解約金)。
相殺して考えると
2年間パケット定額回線をタダで貰うどころか
4.5万円ほどお金を貰いながら使わせてくれる何ともありがたいお話し
でした(笑)
回線数(音声)
ドコモ:2, au:3, Softbank:5, emobile:2, DisneyMobile:2
  ↓
ドコモ:1, au:5, Softbank:4,emobile:2, DisneyMobile:2
P.S. 最初の目的だったGalaxyNote3はどうしたものか。ここで出たお金をもとに定価で買うか(ナイナイ・・・)、3台同時契約で安く手に入れるか(今3台動くと3月の携帯格安祭りで契約できなくなる・・・)

No Comments