Archive for category 自転車

自転車ロングライドへの道

2014年5月18日に開催される佐渡ロングライド210に出場します。

出場するまでの経緯とかを書いておこうかと

通勤の交通費をケチるために始めた自転車乗りだったわけだけど、健康づくり的な意味で何かほかにできることはないかと考えていたところ「ロングライダース」という同人誌に出会った。

長距離をあんまり急ぐことなく走るレースがあるというじゃない。
1日の最長走行距離が60kmくらい(片道15kmを2往復)で100kmオーバーとかちょっと考えられない距離だったけど、

☆「ツール・ド・東北 2013」の100kmコースにエントリー
「順位やタイムを競うレースではなく、楽しく走ることを目的としたファンライド」という文言が気にいった。(あんまり人と競ったりするの好きじゃないもので)

・鎌倉ライド
ツール・ド・東北 2013で長距離を走る練習も兼ねてちょっと9月頃にちょっと鎌倉まで走ってみた。
行き50km 帰り31km(相模原まで)の計81kmくらい。走ってみてそんな苦ではなかった。(行きとか耳元スピーカーでほめらじを3回分聞いてたら着いたくらい)
せっかく鎌倉まで行ったので、いくつかのゲームのの聖地巡礼とかしてきた。

2014-05-16 23.36.56 2014-05-16 23.37.04
2014-05-16 23.37.26 2014-05-17 00.29.40

 

・ツール・ド・東北本番
行き (前日) [自転車走行距離]
家から東京駅 [約14km]
東京駅で自転車を輪行袋に入れていたら他にも同じように袋に入れていた人が何人もいた。
石巻まで電車
石巻から会場(受付) [約3.5km]
会場から宿 [約10km]

2014-05-16 23.38.14 2014-05-16 23.38.18

前日に27km走ったことになる。

当日
寝坊して宿から会場まで自転車でダッシュ [約10km]
なんとか間に合ってレース本番
途中のエイドステーションでおいしいものがたくさん
折り返し地点に向かう道の坂道で体力を使い果たす。
平地なのにスピードでないよぉという感じになってゴール。何とか完走。
[約100km]

2014-05-16 23.37.53 2014-05-16 23.38.02

イベントや屋台で地元のおいしいものを食べたりして休憩したあと、
ゆっくり会場から宿まで移動
[約10km]

当日 走行距離 120km

 

翌日
いまだ不通の千石線を沿いに、昔「かんなぎ」の聖地巡礼をしたところをめぐりながら、仙台まで自転車で移動。(ヘトヘトなのにw)
[約63km]

2014-05-16 23.38.30 2014-05-16 23.38.35

新幹線に乗った後、東京駅から自転車に乗る気力はもうなかったので最後まで輪行袋に自転車を入れたまま電車で帰宅。

3日間の総走行距離 210km 1日で210km走るレースもあるんだからこれで疲れてちゃだめだよね。

この後数カ月、腰(というかお尻の筋肉)が痛くて辛かったのであったw

☆3月開催の「びわ湖一周ロングライド」(148kmコース)エントリー

・高尾山ライド
1/25 練習がてら、高尾山口までサイクリング。
行き [34.7km]

2014-05-16 23.38.56 2014-05-16 23.39.01

ずっと登り坂かと思っていたけど、傾斜は大したことなかったから問題なかった。
リフトで山に登って、ケーブルカーで降りてくる。歩いて登る気は全くないw
帰り [25.0km] (相模原まで)

2014-05-16 23.39.15 2014-05-16 23.39.19

長く走っていると腰(というかお尻の筋肉)が辛くなって乗車姿勢が維持できなくなるのが出てちょっと困った。(ついでにゼスト相模原店に寄って1月のERGを買ったりしたw)

2月 骨折して琵琶湖ロングライド出場できなくなった・・・

☆ 「佐渡ロングライド210」(130kmコース)エントリー

・幕張メッセライド
4月末、練習がてらニコニコ超会議がやっている幕張メッセまで自転車で行く。
片道 [45km] 往復[90km]
途中通ろうとしていた道が自動車専用道になって通れない罠とかに阻まれるw。
イオン幕張店は自転車置き場は充実している(大地ロック可)し、
無料コインロッカーも使えるし幕張メッセに行くときに自転車を置いておくにはちょうど良かった。

90km走ってもツラくなかったし、後に腰とかお尻とかの痛みも残らなかった。
これなら佐渡でもいけるかっ?

・戸塚ライド
5月前半、法事のため、戸塚まで走ってみた。[36km]練習のため敢えて坂の多い道で
お酒を飲んだので帰りは輪行で電車帰宅。

という状態で、佐渡ロングライドに挑みます。
東北の反省を生かして、前日はほとんど自転車に乗りませんw

タイムテーブルはこのようになる予定
<前日 2014/05/17>

06:00頃 佐渡に向かって出発(輪行)
07:08 とき 305号 東京発新幹線乗車
09:28 新潟到着
10:20 新潟港発ジェットフィル出発
12:50 両津港発会場行シャトルバス出発(2便)
13:30頃 会場着 前日受付→自転車預け→前日イベント→前夜祭
18:15頃 会場発両津方面行シャトルバス出発(11便)
20:00頃 佐渡グランドホテルチェックイン

<当日 2014/05/18>
04:00までにチェックアウト荷物などを持って
04:10 佐渡グランドホテル発会場行 シャトルバス出発(17便)
05:00 会場着、自転車受け取り、セッティング、荷物預け
06:00 集合
06:30頃 スタート (Bコース 130km)
(遅くとも)16:00までに ゴール
17:00までに ホテルに向かって出発(自転車で)
18:00頃まで 相川やまき チェックイン

<翌日 2014/05/19>
チェックアウトをして
09:48 相川やまき前より両津港行きシャトルバス出発 (27便)
12:15 両津港発新潟港行ジェットフィル出発
18:43 とき 346号 新潟発新幹線乗車
21:00 東京着 そのまま帰る。

ということで行ってきます。

おいおい写真とか追加していきます。

 

No Comments

自転車のタイヤを交換

自転車のタイヤを交換しただいたいの日を記録するための日記。

最近ものすごい勢いでタイヤチューブがパンクするようになっていた。(空気を入れたその日にパンクしたり、1日2回パンクしたり)
まえも同じようなことがあってタイヤ交換をしたら治ったので今回も前後ともタイヤを交換した。(見るからにタイヤ破損してたし)

タイヤは 「Michelin Pro3 Race SC」を以前大量に買いだめしていたもの。

交換前の全体写真はこちら参照

今までのタイヤ

20130909_195337

フレームの色に合わせて緑色だったんだけど。

付け替え後のタイヤ

20130909_201904

フレームの色と何もあわさずにピンクw

全体はこんな感じ

IMG_0404

色合いとか気にするなw。フレームよりタイヤのほうが先に買ったものだし。

自転車を組んでからまだ一度も交換してなかったから9か月使っていたか。感覚的に毎日乗っていると寿命は半年だからちょっと頑張りすぎたか。

今回のことで、手持ちのチューブの予備がなくなった。実家(相模原)に取りに帰らないと。取りに帰る途中でパンクすると困るのでちょっと100円ショップのパンク修理セットでパンクしたチューブを直して持ち歩いておこう。

さらに前後合わせて同じ色のタイヤも手持ちになくなったから取りに行こう。携帯空気入れ用のCO2ボンベも使い切っちゃったから新宿のワイズロードに買いにいかなくちゃ(新宿以外はなぜか高いのしか置いていないしネット数通販は送料のほうが高い)

No Comments

3台目自転車びちゅーくんが完成して乗りまくっている現在

フォークコラムを切りすぎという致命的な失敗をしてからの続き。

このフレーム、「1-1/8×1-1/4」というコラム径のフォークが必要で、手に入りそうなのが3Tのものしかなかった。

国内のショップはものすごく高いし、オークションにも出回らないので、
3T Rigida Team Forkをwiggleにて注文、約202£
一番安いのでよかったんだけどずっと品切れだった。
届いたのが11月末。
それからしばらく組み立てができる日がなくて、組み立てたのが12月末
1回組み立てているから特に困ることなしに組みあがり

Vitusクン全体

こんな構成になった

パーツ種類 パーツ 重量 お値段 備考
フレーム Vitus Bikes Sean Kelly LTD Edition
Frame & Forks 2012
950g £437.49 軽量フレーム!
フォーク 3T RIGIDA TEAM 340g £202
ハンドルバー FSA Energy Traditional Road Handlebar 265g £41.62
ステム Ratio Ineo Road Alloy Stem (110mm) 115g £18.32 軽量ステムにしてみた
ブレーキ Shimano Tiagra BR-4600 375g £16.66 x2 変わらず
ギアクランク FSA K-Force Light Compact Chainset
MExo 10sp 2011
620g £174.99 今度はちゃんとJIS規格のを選んだ。
カセットスプロケット Shimano 105 CS-5700 (11-28) 245g £24.99 グレードダウン
ペダル Shimano M520 380g £20.12 両面ペダルにする!
リアディレイラー Shimano 105 RD-5701 221g £28.32 グレードダウン
フロントディレイラー Shimano 105 FD-5700 89g £18.32 変わらず
チェーン Shimano 105CN-5701 267g £12.49 変わらず
シフトレバー Shimano 105 ST-5700 (RH&LH) 490g £24.99(RH) +£78.74(LH) LHは前回買ったもの
ホイール Shimano WH-RS80 629g+887g £124.99+£139.99 今回は完組ホイール、おそらくこれだけ2台目より高級
タイヤ Michelin Pro3 Race 200gx2 £17.49 x2 消耗品なので予備でいっぱい買っている
サドル Clarks City Saddle 240g £14.88 予備として持っていたもの
シートポスト Truvativ Team Carbon Seatpost 238g £32.37 予備として持っていたもの
その他 ブレーキシューをUltegraに交換
シフト&ブレーキケーブルセット
6751g £1480 カタログスペック ペダルは含むけどワイヤー類は含まない

フォークさえ買いなおさなかったら相当安かったのに・・・

今回は前回の反省を踏まえて、いろいろと盗難の対策をしてみた。

まず、ないと追跡のしようがない防犯登録シールを張り付け。フレームの領収書がないと登録してくれない前回の反省をもとに領収書を大事に保管しておいた。

普通のチェーンカッターとは別の工具じゃないと壊せないabusロックとノーマルロックの組み合わせ。
せっかく軽量バイクなのに重い鍵を載せてどうするんだと言われそうな・・・

lock

サドルの下にみまもりケータイ、これでGPS追跡ができる。
みまもりは本体はタダで貰ったものだし、誰かに使われたところで電話をかける相手は指定した番号にしかかけられない。(普通に使っている限り)から、盗まれても全く痛くない。
みまもり

そして、目立たない程度に痛チャリ化しておく。これで複数自転車がある中でこの自転車が一番盗みたくなる対象じゃなくなるはず。。。(目立ちすぎると逆効果だよね)
ってネタばらししてしまったらいくらでも準備されて盗まれてしまうような気がする・・・。

 

ということで小田急相模原―渋谷間をいつもの世田谷通りルートで走ってみる。

久しぶりにフル自転車通勤

別に速くはならないw。 ぶっちゃけ信号の数が変わらない限り速くならないことは知ってた(笑)

調子に乗って246号線周りに初チャレンジ。

245周り

信号間隔が長いのはいいんだけど、上り坂下り坂が多すぎるっ!時間も結局変わらなかったから、トレーニング目的以外は世田谷通り周りにすることにした。

現在の自転車状況と次期自転車計画

4 Comments

3台目自転車作成開始…したものの…

しばらく自転車ネタを書いていなかったけど、2台目自転車消失事件の後乗っていなかったりするわけじゃなくて、
職場移転で通勤全長40kmから35kmになり、毎日35km往復は体力的に厳しい気がするので、普段は中間点の和泉多摩川(登戸の隣)から職場の渋谷を往復して、週1で自宅まで戻る、というのを1台目のクロスバイクで走ってる。

2台目自転車が消失してから3ヶ月くらいたった所で、
やっと3台目を組み立てる部品が揃った。

今回はこんな構成

パーツ種類 パーツ 重量 お値段 備考
フレーム(フォーク付き) Vitus Bikes Sean Kelly LTD Edition
Frame & Forks 2012
950g + ?g £437.49 BeOneを超える軽量フレーム!
ヘッドセット フレームについてくる
ハンドルバー FSA Energy Traditional Road Handlebar 265g £41.62
ステム Ratio Ineo Road Alloy Stem (110mm) 115g £18.32 軽量ステムにしてみた
ブレーキ Shimano Tiagra BR-4600 375g £16.66 x2 変わらず
ギアクランク FSA K-Force Light Compact Chainset
MExo 10sp 2011
620g £174.99 今度はちゃんとJIS規格のを選んだ。
カセットスプロケット Shimano 105 CS-5700 (11-28) 245g £24.99 グレードダウン
ペダル Shimano M520 380g £20.12 両面ペダルにする!
リアディレイラー Shimano 105 RD-5701 221g £28.32 グレードダウン
フロントディレイラー Shimano 105 FD-5700 89g £18.32 変わらず
チェーン Shimano 105CN-5701 267g £12.49 変わらず
シフトレバー Shimano 105 ST-5700 (RH&LH) 490g £24.99(RH) +£78.74(LH) LHは前回買ったもの
ホイール Shimano WH-RS80 629g+887g £124.99+£139.99 今回は完組ホイール、おそらくこれだけ2台目より高級
タイヤ Michelin Pro3 Race 200gx2 £17.49 x2 消耗品なので予備でいっぱい買っている
サドル Clarks City Saddle 240g £14.88 予備として持っていたもの
シートポスト Truvativ Team Carbon Seatpost 238g £32.37 予備として持っていたもの
その他 ブレーキシューをUltegraに交換
シフト&ブレーキケーブルセット
6811g £1260 カタログスペック
フォークは400gと仮定

コンポーネントはUltegraから105にグレードダウン。きっと私には違いが分からないと思われる。
ホイールがKINRINの手組ホイールからそこそこいいShimanoの完組ホイールにグレードアップ。
前回唯一軽量パーツじゃなかったステムを軽量ステムに変更。

前回より値段を落としながら軽量化に成功。(カタログスペック上)

部品一式を並べてみた(w/o ホイール)

今回は下玉押しの作業が必要。
下玉押し専用工具なんて高いものは買わずに、商品名:塩ビパイプを木槌で叩く。

それ以外の手順は前回と変わんない。

フォークコラムを切り落とした時に大変なことに気付いてしまった。

短すぎ!!

ステムを付けない長さで切ってしまった。

終了!

値段はともかく、今回のパーツの最高級品であるフレーム&フォークの片方が使い物にならなくなるという悲劇!

BHP-20 というコラム延長パーツも試してみたものの、もともと20cm以上あるものしか延長できないみたいでリカバれんかった。

フォークだけ買い直すことにした。同じ位の重量のフォークを国内で買うと4万以上とか大変なお値段になるので再びイギリスに注文しといた。到着に1週間強かかるから休日の予定が埋まりまくっているので続きにかかれるのは3週間後くらいか・・・

コラム長17cmのロードバイク用軽量カーボンフォーク。もし短コラム長で使える自転車をお持ちのかたで欲しい方がいたらあげるよ。

 

現在の自転車状況と次期自転車計画

No Comments

[自転車]3台目(命名:びちゅーくん)のフレームが届いた

3台目自転車のフレームが届いた。

注文して約2週間くらい。先代は届くまでに1ヶ月くらいかかったから今回は早かったね。きっと前回はクリスマス時期で特別に遅かったんだろうと勝手に予測。

外箱

 

今回はメーカー箱に入って届いた。返品されて再販売するときにはメーカー箱じゃないんだろうと予想。

 

フレーム本体

今回は黒(もともと黒しかない)赤よりも目立たなくて良さそう。フォーク&ヘッドパーツ一式付

下玉

下玉に割れ目が入っていないから下玉の取り付けには下玉押しがいるね。

 

下玉&フォーク

工具なしではここまでしか入らない。下玉押しの代用品(商品名プラスチックパイプ)を今度ホームセンターで買ってこよう。

FD取り付け場所

今回はFD取り付け金具がついている。前回のフレーム巻きつけタイプじゃなくて金具固定のFDが必要だということが分かった。(カタログとかに書いてなかったから現物を見るまでわかんなかった)

その他一緒に届いたもの

クランクセット(今回はメーカー箱じゃなくてCRC箱に入っていた)、ペダル、ボトルケージ、タイヤ、手袋。

残りのパーツは追って購入予定。(一度に買えるほどのお金はない)

9月くらいに揃うんじゃないかな?

 

2代目がロストしてしまったので、1代目のクロスバイクをちょっとは長めの距離が乗れるように再整備がやっとできた。この真夏の中自転車通勤が再開される・・・はず。

No Comments

[自転車]なくなったんならまた作ればいいじゃない

自転車を失くしたことで、金銭的なショックよりも、失くして乗れなくなった時間ができることがいやな感じだったんだ。

あんなハイエンドフレームがあんなに格安に手に入ることなんてなかなかないんだけどなーって思っていたつかの間、

別メーカーのハイエンドフレームの格安販売がやってるじゃないかっ。

今度のフレームは、フランスの「Vitus社」製。

OHP http://www.vitusbikes.com/2012-road-bikes/sean-kelly-le-frames-and-forks

BBがJIS規格だからアダプタいらず。トップチューブがスローピングしているからまたがるのも楽そう。色が黒だから目立ちにくくて盗まれにくいかも。フレーム重量は950gで激軽っ!

一度に全パーツを集めるほどのお金はないから(すでに夏ボーナスは1/3しか残ってないw)また安売りされるのを待ってちょっとづつパーツを集めていこう。(目標3ヶ月くらい+国際配達期間1ヶ月) フレームは売り切れる前におさえるぞっ。

現在の自転車状況と次期自転車計画

No Comments

[自転車]新自転車消える!

落ち着いてきたからそろそろ書いておこう。

今週の月曜日(6/25)。会社のオフィスのそばの鉄柵に地球ロックしてとめておいたはずの自転車がなくなっていた!

直径1cm位ある太いワイヤーで外れなさそうな鉄柵にくくりつけて置いたんだが
跡形もなく消え去っていた。

【跡形もなく消えていた柵】

通りすがりの人がちょっと魔が差して持っていけるようなもんじゃないから窃盗団に持っていかれたか・・・

飲み会とかが入って飲酒運転になっちゃうから木金土日と置きっぱなしになっちゃったからなぁ。

放置自転車として撤去されていないか港区に聞いてみたけど、その間に撤去したものの中からは見つからなかった。(撤去自転車保管場所にいって見てきた)。そもそも、放置禁止区域じゃないから、撤去期限の張り紙なしに撤去はしないよとのこと。

近所のアサヒで防犯登録を断られてから、
防犯登録シールも貼ってない。車体番号もメモしていない。
この状態では、盗難届を出しても見つけようにないと警察の人にも言われた。

フレームの販売元のCRCに車体番号の記録があるかも聞いてみたけど、記録はなかった。(ないとは思っていた。)

これはもうどうしようもないぜー

とりあえず、ダメもとで
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/1345/Default.aspx
に盗難情報を乗せてはみた。

盗難対策のためにみまもりケータイを張りつけておこうとか考えていたんだけど、
まだ実行に移してなかった。

とりあえず、1台目のクロスバイクを主力に戻して、
またもう1台組み立てるのを検討しないといけないなぁ。目標今年中

フレームの特価販売またやってくれないかなぁ・・・

今度は全力で最初から盗難対策をするぜっ。できれば目立たない色のフレームがいいなぁ

2 Comments

[自転車]新しい方の自転車でちょっと60kmくらい走ってみた

もはやタイトル以上の内容はとくにはないんだけど、
とりあえず、新しい自転車で家から半径10km以内で乗って慣らしていて、
そろそろ遠出してもよさそうだってことなので、BIA Live2が開催される六本木(職場に近いところなので普通に通勤経路)まで、
自宅の相模原から走ってみましたよーという内容。

行きの履歴

1時間57分、電車移動と変わんない。旧自転車で同じような経路を逆に走ったときとも変わんないw

でも、走り終わった後の疲れ方がかなり少なくなってる気がする。(だったらもっとスピード出せそうなものの・・・)

帰りはだいたい中間地点の和泉多摩川(登戸の隣)まで戻っといた。

来週から和泉多摩川-職場間の自転車通勤が再開されるはず。

No Comments

[自転車]超初心者がロードバイク完全組み立てを始めてみる 第3回

前回、パーツは付けるだけ付けてあとは調整だけって状態まで組み立てた自転車。

ブレーキとシフトのワイヤーを引き回すのにかなり苦労した。

どうやら、後ろのブレーキワイヤーはアウター(ワイヤーの外側の筒)が
フレームの中を通るタイプだったみたいで、アウターを1回作り直しになった。
(長さが足りなくなったから余っていたシフト用アウターを使ったけど大丈夫だったんだろうか・・・)

アウターケーブルがフレームの中に入る口

ギアの調整も今までやったことなかったからかなり難航した。
リアではシフトワイヤーをどれだけ緩めても一番外側までいかなかったり、
引いても一番内側までいかなかったり。
フロントはワイヤーテンション調整ネジがフレームについてないから
さらに苦労した。フロントは終わった状態でもあんまりスムーズに動かない・・・

操作レバーの外側のゴムのカバーを付けるのには、ケーブルを一度全部取り外さないと、
いけなかったりとかいろいろあって、5回くらいはケーブルを最初から引き直す作業を
やった末、やっとうまい感じに操作できるようになった。
(自転車屋に点検してもらったりすると「これはひどい」とか言われそうだw)

具体的なやり方はあさひとかその他自転車解説サイト参照。

サドルはとりあえずコラムカットしないでつけてみた。とりあえず挿すことができる
一番低いところから1cm位高いところで止めてみたらちょうどいい高さになった気がする。

入れられるほぼ下限のシートポスト

カットしないとこれ以上サドルが下げられないから、私より身長が低い人に乗りたいと言われたら困るような気がする。

ハンドルのバーテープも巻くのは初めてだったから、3回くらい巻きなおした。
ケーブルの取り回しとかなんとか3回目にしてやっとうまくいった気がする。

ということでやっと乗れそうな形に完成した。

完成した自転車の写真

とりあえず、家の周りを一周したら、
フロントのギアをローからハイに入れたところでチェーン外れ;;
ちょっと調整して外れないけど時々うまく切り替わらないくらいにしといた。(外れるよりはましだし)

それから6km位のところを往復してきた。
帰りのほぼ終わりくらいに、後輪のブレーキシューがフネごと外れて飛んで行ってしまったっ。
自分で手を付けていないところが壊れるのはやめてー;;。

ブレーキシューの片方が飛んでいってなくなった後輪ブレーキの図

ということでシューを追加購入。名無しにも台座はいいけどシューは変えた方がいいってレビューが
あったから、シューセットだけアルテグラになりました。

買いなおしたブレーキシューセットの図

次乗る前に、ブレーキ周りのネジを全部絞めなおそうと思う。

しばらく、新しい方の自転車は近所乗り用で馴らします。(まだドロップハンドルに慣れない・・・)

 

No Comments

[自転車]超初心者がロードバイク完全組み立てを始めてみる 第2回

GWに入ってやっと部品が揃ったので続きに取り掛かるー。

なお、書いている本人は超初心者で部品を初見で構造を考えながら試行錯誤でやっているので、
あんまり工程は参考にしちゃいけないと思う。

BB(ボトムブラケット)

まず、クランクセットについてきたBBがどうしても現在のBBにねじ込めなかった。ついてきたクランクセットの箱を見てみると 「ITA」という文字列が。どうやらEnglish=JIS規格に変換したうちのフレームには刺さらないらしい(google先生調べ)

セットで買っているから安い感じがしたけど、単体で買いなおすとなると結構なお値段がした。(CBアサヒで35kくらい)。とりあえず国内ネットショップで取り寄せて、余ったのはヤフオクに出すことにしよう。

(上 ITA版 下 JIS版)

ちゃんとあっているのを使うと入ったのでねじ込み

ところで BBの間にある金具(赤いBBの間の金色っぽい金具)はとあるブログを見たところつけなくても良さそうだ。とりあえず付けたまま取り付けてみたけどあとで外すとするかな。

フォークコラムカット

新品のフォークはハンドルをつけるところが長めに作ってあるので、ハンドルなどのサイズに合わせて切断しないといけない。

とりあえずどのあたりで切断するのかをペンで印をつける。

ヘッドスペーサーの位置に印をつけて、実際はもうちょっと短めにしないといけないからさらに5mmほど内側にも印をつける。(やってみたところ5mmじゃなくて10mmくらい短くする必要があった)

印をつけたところを100円ショップで売っている糸ノコで切断。

少し曲がっても気にしない。後でやすりで平ら&水平にするから。

(この作業やたら時間がかかった。電ノコとかあるお店とかなら一瞬で終わるんだろうなぁ)

切り終わったらヘッドパーツを固定するためのプレッシャーアンカーを取り付ける。

で出来上がったのを組んでみたヘッドパーツ回りはこんな感じ

ついでにSTIレバーもハンドルにつけておく。

スプロケ(後輪周り)

前回部品一式の写真を撮ったときはまだ届いてなかったのでとりあえず後輪ホイールとスプロケの写真を撮っておく。

バラしてみるとこんな感じだった。

そのままの順番でグリスを塗りながら取り付けて、固定工具で締めた。

その他いろいろつけられるところにつける。

前後クランク回り

各種調整はやらないといけないけど、パーツは一通りつけた写真。

部品さえ揃っていれば取り付けるまでは簡単に出来るみたい。

あとは、サドル取り付け、チェーン取り付けと、ブレーキ、ギア周りのワイヤー張り&調整で乗れるようになるんじゃないかな?

 

No Comments