Archive for category Diary

ゲーム/2013年12月分購入検討

12月はとっくに検討済みだったんだけど、ERGプレイ時間を優先中なのでまとめるのが遅くなってしまった。

[nicodo display=”player” width=”640″ height=”368″]sm22416138[/nicodo]

ということで今月の購入予定表兼個人的リンク集

発売日タイトル(バナー)ブランドコメント
2013/12/12信長の野望・創造 Koeiオンラインじゃない信長の野望を買うのは「嵐世記」以来か。「信長の野望オンライン」をプレイしていてオフライン版どころじゃなかったかw。
30周年ということでオッサンは釣られてみるのであった。
2013/12/20まじかりっく⇔スカイハイ ~空飛ぶホウキに想いをのせて~
まじかりっく⇔スカイハイ 応援バナー
Whirlpoolブランド買い。
2013/12/20戦場のフォークロア ─亡国の騎士団─
でぼの巣製作所でぼの巣でSLG。これはキャッスルファンタジアっぽいものを期待していいんですね!!(という妄想)
2013/12/20戦国†恋姫 ~乙女絢爛☆戦国絵巻~
恋姫シリーズ最新作『戦国†恋姫 ~乙女絢爛☆戦国絵巻~』応援中!
BaseSonエロ無しとか;;。
戦国時代で一騎打ちとか違和感ありまくりなムービーが流れているなっw
信長の野望のプレイはこのゲームの前振りか?(そんなつもりはなかったw)
2013/12/20雛といっしょ
 
Ex-iTひよこストライクは雛ルートしかプレイしていない俺向けFDだ!藤森ゆき奈さんのダウナー系妹がイイッ!
2013/12/20√ハーレム! Root Harem!
CreamPieラッキースケベ!
バカゲー!
ロリババア!
2013/12/27Timepiece Ensemble
Timepiece Ensemble
GLacé1/2 summerの続編・・・もとい同じ世界観。学園にお泊りwkwk

Timepiece Ensemble 発売日12/27に延期って、年内に受け取りに行くタイミングがないかもしれん・・・。

12/17現在、先月末からのゲーム進行状況は
・妹のおかげでモテすぎてヤバい。
→ 完クリ
ゆっくりやろうと思っていたのに一気にクリアしてしまった。
お気に入りのキャラ
1位「メグリ(妹鉄板)」
2位「結莉夏(カワイイ先輩っ)」
3位「舞菜(唯一ハイスペック過ぎない親しみやすいキャラ)」
・赤さんと吸血鬼
→ 完クリ
まぁシナリオ1ルートしかないし、お気に入りのキャラ「神威タソ」
・桜舞う乙女のロンド
→妹追加攻略パッチのみ完了
妹を攻略出来てしまったら満足してしまった。どうしよう(笑)
・そして煌めく乙女と秘密^5
→流華ルート中
ディスクを読み込まないトラブルを別ドライブでDVDイメージを作成することでやっとインストールできた(ここまで2週間w)
流華のキャラ別ボイス音量が小さく設定されていてワラタ。声が小さい設定だけど音量いじれば聞けるようになりますw。
主人公が可愛くない女装主人公ゲーの斬新さったら。
・聖・ちゃくエロ学園 ~脱ぎかけぶっかけお嬢様!~
→幼なじみと双子ルート完
「そして煌めく乙女と秘密^5」と設定が被っているw
・PriministAr
→やっと主要キャラの5人攻略。
ゆっくりプレイ中。のこりサブキャラ的なのだよね。
・信長の野望・創造
→カラオケ動画作成w
→1551年「家督相続」難易度「初級」今川家完了
最初の今川家とか「松平元康」一派が使えてイージーモード過ぎたw。
→1582年1月「夢幻の如く」難易度「初級」真田家完了
もしかして難易度「初級」ってイージーすぎるのか?

中盤からだるくなってくるのは10年前と変わっていない・・・・

No Comments

ゲーム/2013年11月分購入検討

後々になって書こうとしても時間がなくなることに気がついたので、とっとと買いておこう。もう全部予約したしー

新作エロゲを買いませんか?の11月分はまだ上がっていないか。teashopさん毎月大変そうだなぁと思う。

11月分をリスト化したらこんな風になった。

発売日タイトル(バナー)ブランドコメント
2013/11/29桜舞う乙女のロンド
「桜舞う乙女のロンド」2013年11月29日発売予定
ensembleensembleでは2本に1本(FDは含まず)でる女装主人公ゲー!
2013/11/29そして煌めく乙女と秘密^5
ねこねこソフトねこねこからも女装主人公ゲーが出る!
2013/11/29妹のおかげでモテすぎてヤバい。
『妹のおかげでモテすぎてヤバい。』
HULOTTE妹ゲー。前作With Ribbonも結構良かったので今回も期待。
2013/11/29妹*シスター
Fleur-soft妹ゲー。新ブランド期待!
絵的には問題ない!
2013/11/29赤さんと吸血鬼。
ALcot ハニカム 『赤さんと吸血鬼。』 応援中!
ALcot Honey Comb
2013/11/29未来戦姫 スレイブニル
『未来戦姫スレイブニル』 月乃・ユーガッタ・ファメル11世
STARGAZER宇宙戦争もの?CV有栖川みや美なチミっこいキャラに釣られただけとも言うw
2013/11/29聖・ちゃくエロ学園 ~脱ぎかけぶっかけお嬢様!~
スワンアイ属性が合えば抜きげーも買うんだよっ。着エロktkr!

多くね?

女装主人公ゲーが2つとか妹ゲーが2つとか出るからこんなことに・・・。

またいくつか延期するかな?

 

1 Comment

ゲーム/2013年10月分購入報告

とっくに終わっていたはずの仕事が伸びて再び多忙な日々が続いて、日記とか書く時間がなくなっていたので10月購入前の検討が書けなかった。

ということで購入後報告のみ

10月発売分で購入したのは

発売日タイトル(バナー)ブランドコメント
2013/10/25ものべの -happy end-
ものべの - 夏葉
Lose豪華版高すぎ!。通常版を予約。
2013/10/25うそつき王子と悩めるお姫さま -Princess syndrome-
うそつき王子と悩めるお姫さま 応援バナー
Whirlpoolてんまそ買い。
発売前段階でのイチオシキャラは「リイナ」だってことはそういえば人に言ったことなかった。
2013/10/25ちいさな彼女の小夜曲

10月25日発売!『ちいさな彼女の小夜曲』応援中!!
fengあんまり延期しなかった記念。でもそこそこ延期してたw

の3本

購入した時の袋はこんなの

ものべのと小彼女 うそめる

 

ハピメアはワゴンにいらっしゃったので救出してきましたw。

今月は少なかった。これ以上は思い浮かばなかった。(PULLTOPをスルーしているので)来月以降反動で多くなります

多忙な日々が継続しているので、10月購入分はハピメアしか手が付けられていません・・・。

購入予定(済み)ゲームリスト(2013年)

 

No Comments

iPhone5SのSIMフリーをゲットした話(Verizon編)

本命のVerizon版が届いた。ゴールド版以外ほとんど売りに出ていなかったのでゴールド版。(一定価格で底引きしたところ3台届いたw。2台はオークション行ききかな?)

外箱表

ということでいろいろ使ってみる。

まず、SoftbankのSIMを刺してみる。

abinfo

AT&T版同様何もせずに使える。

ついでにAPNを確認。

sb_apn

 

知られているSoftbank LTEのAPNと同じだね。

次にauのSIMを刺してみる。

auInfo

AT&T版と違ってちゃんと電波をつかむ。なんの設定もしなくても通信出来ている。
APNも確認。

au_apn

 

このAPNは知らない。使っていいものなんだろうか・・・

最後にdocomoのSIMを刺してみる。

docomo_info

 

AT&T版と違って何もしなくても電波をつかむし通信できる。
APNを確認してみると

docomo_spmode

 

SPモード ktkr!

いままで非docomo端末では使えなかったSPモードが使える!

Verizon版最強!

 

せっかくなので3キャリアスピードテストをしてみる。

Softbank au docomo
sb_speed au_sped docomo_speed

実行してみたときはdocomo版が一番速かった。通信速度とかは時と場所で変わってくるからまあ参考程度ってことで。

さらにせっかくなので、3キャリアのキャリアメールを設定してみた。

3キャリアメール2

 

1台でキャリア使えるからできる技だw。(普通に使っている分では実用性が思いつかないがw)

Verizon版最強!ってことだけど、

https://www.facebook.com/AmeriMarketPlace

によると、アメリカ現地でも入手困難な状態が続いているらしい・・・

 

No Comments

iPhone5SのSIMフリーをゲットした話(AT&T編)

どうやら、海外のSIMフリー版でiPhone5sが今まで通り使えそうなのでebayでポチってみた。

au、Softbank, docomo3キャリア掴めるVerizon版がいいよね
って思って最初に届いたのがAT&T版だったw

20131031_070934

 

 

せっかくなのでちょっと動作確認をしてみる。

SoftbankのSIMを指す。

IMG_0438

 

認識するのでWebアクセスしてみる。

IMG_0433

 

普通に通信できる。

次にdocomoのSIMを指してみる。

そのままでは通信できなかったので、iPhone構成ユーティリティでmoperaのAPN設定を投入。

iphone構成ユーティリティ

 

すると、LTE表示が出て

 

 

 

 

 

20131031_073548

 

Webアクセスできるようになった

 

docomoWeb

 

テザリングは、SPmode用APNに強制変更されるのでできない。

最後にauのSIMを刺してみる。

IMG_0448

 

電波は掴みません。GSM版だからしょうがないよねw

動作は試せたのでAT&T版は売っぱらうことにして(まだ売れていない)、次に届くVerizon版を試してみる。
-> 次のエントリーへ続く

No Comments

ゲーム/2013年9月分購入検討

2年ほど戻っていた実家から出たら、ゲームをプレイする時間が取れるようになって、
つい、時間の掛かりそうなゲームを次々と始めてしまって、
購入検討が後回しになってしまった。

てなわけで、今晩発売日となる日に購入予定タイトルを晒しておきます。

参考)まとめ動画

[nicodo display=”player”]sm21774482[/nicodo]

(ニコ動の埋め込みが動かなくなってる・・・)
 

発売日タイトル(バナー)ブランドコメント
2013/09/27カルマルカ*サークル
「カルマルカ*サークル」応援中!
SAGA PLANETSサガプラです。でフォ買いですw
2013/09/27夏の幼馴染と、冬のカノジョ
『夏の幼馴染と、冬のカノジョ』 叶野 夢
Nephrite直前チェックで急遽購入リスト入り。先週ライブでおぐおぐの主題歌を聞いたせいかw。
あらすじを見たところの雰囲気が良さげだった。
2013/09/27お兄ちゃんシェアリング
お兄ちゃんシェアリング
Galette妹すぱいらるvsお兄ちゃんシェアリングの妹ゲー対決。すぱいらるはぶっ飛びすぎちゃってもはや妹ゲーなのか何なのかわからなんw。てなわけでシャリングで

2013/09/27ひめごとユニオン ~We are in springtime of life!~
ひめごとユニオン ~We are in the springtime of life!~
SEVEN WONDERSEVEN WONDERはブランド買い。
同日発売のPULLTOPは来月発売に逃げて行きましたw
2013/09/27ノブレスオブルージュ -Noblesse of Rouge-
チュアブルソフト女装主人公ゲー買い!

ものべのは延期しちゃっていた。

 

購入予定(済み)ゲームリスト(2013年)

 

2 Comments

2013年3月後半以降 携帯契約ダイジェスト

書く暇がなかったので日記には書いてなかったけど、忘れないうちにメモメモ

2013年3月後半以降 携帯契約ダイジェスト

 ・[3/23]au SCL21 & Softbank 101k (MNP)

auのLTE android機がほしかったので、2年契約満了したdocomo 初代GalaxyTab SC-01Cから au GalaxyS3(SCL21)に一括0円&キャッシュバック(以降CB)25,000円にMNP (in テレウェーブ大船店)

docomoの音声5回線枠を空けるために、GalaxyS3と抱き合わせ契約だったdocomo P-07BがMNP可能状態(with解約金)から、高額キャッシュバックをしていた、Softbank 101Kに分割(総額 11,520円)&CB50,000円にMNP

SCL21_101k

au のGalaxyS3にSIMフリー iPhone5に差していたSIMを差してみたところ、通信がものすごく快適になったw。 どうやら au LTE がしょぼいのではなく、iPhone5がしょぼかったらしい。800MHz LTEを掴めないとだめだったんだね。

Softbank 101KはHONEY BEE コンセプトモデルみたいなもの。UI(ホームアプリ)が特徴的。Galaxy Note2がメインで超快適に使えている現状でサブ機としても使い道を見いだせないコレクションになってる。まぁ、2年間維持費以上のキャッシュバックをもらっているから何でもよかった。

 

・[3/27]Docomo Galaxy S3 α(SC-03E) & Galaxy Tab 7.7 Plus (SC-01E)(買増)

プラスXiデータ側回線をXiタブレットで使えば月サポが少なめ(3300円位)でも月々の支払いが0円でパケット使い放題なのにな~

Galaxy Tab 10.1 LTE (SC-01D)が 大きすぎて持ち歩きに堪えないうえに、microSDカード等の外部メモリも使えなくて使い道に困っていた。

その辺の不満が解消できるSC-01Eが安売りしているっていうじゃないw

ということで抱き合わせ販売をしていたSC-03Eと一緒に買増することに。

 

3000円オーバーの月サポが付いていたGalaxyNote2(SC-02E)の回線で月サポを捨ててSC-03Eを買増

SC-02Eと抱き合わせ購入だったF-03D(ガチピン)回線でSC-01EにFOMA->Xi契約変更で買増

合わせて一括15,000円だったはず。(in テルル武蔵小山)

 

端末についてだけど、念願の7inchXiタブレットが手に入ったよw。7inchなら何とか持ち歩ける。まぁあんまり持ち歩かないw

Galaxy S3 αはGalaxy Note2が小さくなってバッテリーの持ちが悪くなったというだけだね。GalaxyNote2がメイン機から転落することはなかったw

SC03E_SC01E

・[3/30]Xperia Z(SO-02E)とGalaxy Tab 7.7 Plus (SC-01E)(MNP)

 

今年も1台はパケット使い放題格安回線を作ってタダ同然でパケット使い放題ができる期間を1年延ばしておこうと思ってたところ、

XperiaZが月々サポート3,570円 タブレットと同時購入で月々サポート+525円で計4,095円でプラスXi割のパケット使い放題基本料3,980円を超えてくるっ。

 

そのXperiaZと、先週買ってしまったGalaxyTab7.7Plusと同時MNPで一括0円、CB5,000円で抱き合わせ販売してた。

年明けに大量にもらった新規契約5,000円クーポンを1枚づつ使ってCB15,000円にして契約。(Xperiaの方だけコンテンツマシマシだけどそんなものは些細なことだったw)

 

Softbank 102P回線 からXperia ZにMNP

au IS11Nから回線 Galaxy Tab 7.7 PlusにMNP

 

端末について

手にするのは初のフルHD機種であるXperiaZ。今までメインだったGalaxyNote2からメインの座を奪えるか?

と思っていたがちょっとメインにするには厳しかった。理由は

 

・電池が持たない。

電池の持ちでは最強機種であるGalaxyNote2と比べるから持たないように見えたかもしてないけど、触っていなくてもカバンの中で妙に発熱して気づいた時には「もう電池ないよ」ってことがしばしば。スリープしてポケットに入れてても熱くなるし。

・動画、音楽再生可能形式が少ない

ポータブルメディアプレーヤーとしての使い勝手を最重視しているので今まで標準でハードデコードできていたファイルが再生できなくなるとかなり困る。

動画では

mp4(in h264) : 自作動画の形式
avi(in h264) : 知り合いが作る動画の形式
wmv : 電妄を保存すると以前はこの形式だった。

は再生したい。

音声は

wma : Webラジオを保存するとたいてい
mp3 : Webラジオを保存するとときどき

過去のXperiaはavi再生は苦手だったけど今回はaviは大丈夫だった。

でも、wma, wmvはムリッポ。保存したWebラジオを聴きながら通勤ができんではないか。

PowerAMPという有償ソフトを入れればwmaは再生できるので入れてい見たりしたけど、どうも使い慣れない。

WMVはMXPlayerとかでソフトデコードすると再生できるけど、シークができない;;(後ほどできるようにPlayerが修正されました)

という自分で使うには都合が悪いところがあった。

携帯を2台持ちしているときは

・通話用+ポータブルメディアプレーヤー
・通信用

と用途を分けているんだけど、

通話用+ポータブルメディアプレーヤーで使うにはメディア再生に難があるし通信用として使うには電池が減りすぎる。

 

ということで、どの使い道もこなせてきたGalaxyNote2に変わってメイン機使用機にはできなかった。

SO02E_SC01E

・[5/5] Xperia acro HD (SO-03D)2台 (買増)

なぜかまだまだ続いているacro HDの買増安売り。

買増 一括3800円なので、増えすぎて使い道の少ないXi音声回線から買増案件が豊富にあるFOMA音声への契約変更も兼ねて。

3月に SC-01Eに買増してXi契約になっていた回線と

3月に SO-02Eと抱き合わせで契約したSC-01EのXi音声回線を

それぞれacroHDに買増することでFOMA回線化成功

 

自分使い用のacroHDはすでに持っているので、両方ヤフオクで売却。

それぞれ17,500円にて。

買い増しにかかった費用は本体代3,800+契約変更手数料3,150=6,950円

おいしすぎるっ!

SO03D

・[5/5]au HTCJ butterfly (HTL21)

ちょー欲しかったHTC端末。4月半ばまでは、品薄で定価でしか売ってなかったHTCJ 蝶がついに一括0円化した!

家族名義になっていて2年縛りがなくなっていたL-09C回線を自分に名義変更し戻して、解約金なしのでのMNP

 

端末について

2台目のフルHD機。自分にとってXperiaZにあった不満点がすべて解消しているまさに神機。(グロスマはたいてい不満がない出来になっている)

EVO3Dの時からHTC端末は自分にとって神機認定され続けている。

 

残念なのはメインで使っていないauの端末だということ。しかしゴニョゴニョといじるとSIMフリー化できて他社SIMを差すことができる!他社LTEは掴めないけどなー。
おかげで9月になった今でも主力機として使用中。

HTL21

・[5/26] emobile S22HT (純新規)

一括0円 キャッシュバック18,000円というのがやっていた。

イーモバイルを一括で買うと24カ月でかかる費用は、

3150円(初期手数料)+(月額)580円×24ヶ月=17070円

となるので総費用をキャッシュバックしてくれるという素晴らしい案件。

キャッシュバックは半年後だということなので年末くらい。

ちょうど来年2月3月の安売り祭りにMNP転出元として最適!!

 

自分で契約したイーモバイルの使わなくなった音声端末は、持ち込み新規契約をしてMNPの転出元作成が

できるようになるから1つは持っておいた方がいい。(前にTouch Diamondを二束三文で売却してしまったのが悔やまれる)

 

イーモバイルの使える安売りは時々しかやらないから、貴重なネタだった。

もう1台契約しておけばよかった。(店に電話したときに1台だけでいいんですかって聞かれたw)

 

端末について

WindowsMobileをメインに使うのはもう無理っす・・・

S22HT

・[6/30] Xperia Play (SO-01D) 買増

仕事が忙しいのから解放されたはず。

1か月以上何もしてないってことに気づいてちょっと買増してみた。

5月上旬にGalaxyS2の買増を逃してしまった後悔もありつつ。

 

GalaxyTab7.7Plus(MNP)→SC-03D回線から。

 

買増一括9,800円 月々サポートが毎月2,100円付く

 

プラスXi割の親にしている場合は、月サポなしだと

980円(基本料,タイプSS)+ 380円(パケ・ホーダイダブル)=1,360円

(基本料が780円のタイプシンプルだとパケ・ホーダイシンプルになってプラスXi割の対象外)

の毎月請求になるんだけど、月サポが2,100円付くと

780円 (基本料,タイプシンプル)+ 2,100円(パケ・ホーダイダブル2) – 2,100円(月サポ)=780円

になる。

 

端末について

コントローラ付きスマホなんだけど、

対応しているゲーム少なっ。

PSPの全タイトルプレイ可とかにでもならんと使う気にならない・・・

 

・[7/6] au & Softbank iPhone5 16G 1台ずつ (MNP)

au HTC EVO回線(二年契約満了)から Softbank iPhone5 16Gに

docomo F03D->SC-01E→SC-03D 回線から au iPhone5 16G

 

1年前のこの時期だとdocomoでゴミ機種を契約すると13万ほどキャッシュバックがもらえた夢のような状態だった。

今はそんなに美味しいお話はなくなったけど、まだ有効活用する方法は残っているので活用してみる。

 

現在、各キャリアがMNP転入すると、基本料無料にするキャンペーンを打っているので、2年契約が終わった回線はなんでもいいから転出しておくと月額3円の請求になって月額費用が減るよね。

 

今、MNP一括0円で以下で貰える端末の価値が一番高いものを探すと、iPhone5 16GBだったw。

 

まず、au iPhone5 費用を計算してみる。
月額料金から
普通に(パケット使いまくり)使う場合
LTEプラン 980
かえる割 -980
LTEネット 315
毎月割 -2140
LTEフラット 5985
スマートバリュー -1480
ユニバーサルサービス料 3
小計 2683
月額2,683円
自宅がKDDI系の光回線で、通話料を除いて月額3000円以上払っている人がいたらとっとと
こちらで契約してしまうのがオススメ!(でもdocomoのほうが圧倒的に安いけどなー!)
パケットを使わない場合
LTEプラン 980
かえる割 -980
ユニバーサルサービス料 3
小計 3
使わなければ3円維持!
毎月じゃない初期費用とかは
MNP転出手数料 2100 (転出元)
本体代金 0
初期事務手数料 3150
コンテンツ5個x1ヶ月 1575位
キャッシュバック -15000
計 -8175
転出前の回線に2年縛り解除料(9975)がかかった場合は
計 1800
2年間総費用の計算
2年間フルで使う場合の総費用は
66192円 = 1800+2683×24
2ヶ月目から月額3円に切り替える場合の2年間総費用
6032円 = 1800 + 2683×1 + 1480(スマバリは2ヶ月目から) + 3×23
乞食的には端末も売っぱらってしまえばっ
たとえばこのへんでは43,000円買取なので。
-36,968円
の儲けだねっ。
次にSoftbank iPhone5
月額料金から
普通に(パケット使いまくり)使う場合
 ホワイトプラン 980
 スマホタダ割 -980
 Sベーシックパック 315
 月月割 -2140
 パケットし放題フラット for 4G LTE  5480
ユニバーサルサービス料 3
小計 3658
月額3,658円
通話料を除いて月額4000円以上払っている人がいたらとっとと
こちらで契約してしまうのがオススメ!(でもdocomoのほうが圧倒的に安いけどなー!)
パケットを使わない場合
ホワイトプランR(i) 980
Sベーシックパック 315
月月割 -1710
パケットし放題 for 4G LTE 2100
ユニバーサルサービス料 3
小計 1688
スマホタダ割が消えるわ、S!ベは消せないわ、W定額は残っちゃうわで使わなくても維持費がかかってしまう。
こんな時に「みまもり化」という方法がある。
みまもりケータイ(005z)と本回線をソフトバンクショップに持って行って、
「iPhoneの回線をみまもりケータイに持ち込み機種変したい」
というだけの簡単な手続きw
みまもり化後の月額料金は
みまもりケータイ専用プラン 480
月月割 -480
ユニバーサルサービス料 3
小計 3
 
これで月額3円回線の出来上がり。 →8月から見守りプランの基本料は月月割から引かれなくなりました。
 
毎月じゃない初期費用とかは
MNP転出手数料 2100 (転出元)
本体代金 0
初期事務手数料 3150
コンテンツ5個x1ヶ月 1575位
キャッシュバック -15000
計 -8,175円
 
転出前の回線に2年縛り解除料(9975)がかかった場合は
計 1,800円
 
と変わらず。
 
2年間総費用の計算
2年間フルで使う場合の総費用は
98592円 = 1800+3658×24
2ヶ月目からみまもり化して月額3円に切り替える場合の2年間総費用
6507円 = 1800 + 3658×1 + 980(タダ割非適用) + 3×23
乞食的には端末も売っぱらってしまえばっ
たとえばこのへんでは43,000円買取なので。
-36,493円
の儲けだねっ。
 
端末について。
 
手元に3台になったので記念に3キャリア分並べてみたw
 iPhone5x3
docomo, au, Softbankの3キャリアの電波をつかむVerizon版iPhone5 64GBという最強機種を常用しているので、
機能制限版でしかないau&Softbank版iPhoneは特に必要ではないのであったw

8月に各46,000円ずつで売却済み
回線は、乞食ばっかりなのも何なのでしばらくパケットフル使用で使ってみる。(12月までくらいかな?)

 

・[7/13] au HTC J ONE (HTL22) (MNP)

自分的最強機種である HTCJ 蝶(HTL21)の後継機。フルHD機3台目。

ついにMNP一括0円になっていたので、契約後1年たって契約金のいらなくなったSoftbankプリペイドから転出してみた。

Softbank プリペイドから HTL22にMNP

 

端末について

HTCJ 蝶(HTL21)との処理速度とか操作性とかの違いはあんまり感じられない。

でもついているスピーカーがかなりイイッ!

音量どれだけあげても音割れないし。

うちのタブレットPCの外部スピーカーとして使いたいんだけど、AndroidをPC用スピーカーとして使う方法は思い浮かばない・・・

(音マニアじゃないので細かい突っ込みを入れられてもわかりませんw)

HTL22_2

 

・[7/19] docomo Galaxy S4 (SC-04E) & F-02E (MNP)

au IS04FV(2年満了) → Galaxy S4に

au SCL21 → F-02E

GalaxyS3αがフルHDになったくらいのものだけど、docomoの夏モデルで一番使いたい端末のGalaxyS4。
F-02Eとセットで一括0円、CB5,000円だったところ、家族セット割が始まって一括0円、CB20,000円。さらにカムバッククーポン適用でCB合計30,000円に。

端末について

F-02Eは使うことなく売却したからわかりません。聞いたところによると、LTE通信をするとものすごい勢いで電池が減るらしい。それ以外はそこそこ使えるという。

F02E

 

 

 

GalasyS4はスマホに期待する機能は全部入っている間違いない端末。GalaxyNote2ほど電池は持たないけど、困るほどじゃない。(XperiaZよりははるかに持つ)

GalaxyS4になってついた余計な機能は使いませんw。視線検出とか、指が浮いた状態で操作するとか・・・

SC-04E

ということで、メイン使い機がGalaxyNote2からやっと交代。ついにフルHD機がメイン機に。
ちなみに回線は月サポが多いので音声契約0円回線として寝かせておく。パケット使い放題数百円回線とプラスXi割セットで家族間名義変更しておく予定。

 

・So-net NURO LTE (純新規)

MNPの転出元として使えそうだったから作ってみた。

詳しくはこちら

 

・[8/21] au Xperia VL (SOL21) (MNP) & フォトパネル05 (新規)

Softbank みまもりけーたい2 → SOL21

8/21までauのSOL21でキャッシュバック増額祭りが発生していたのでおさえておいた。

8月いっぱいまで、auにかえる割でauにMNP転入すると2年間基本料0円 = 2年間維持費ほぼ0円

になっていてキャッシュバックを貰ったりとか本体売却したりすると単純に利益になってしまうのが継続中。

 

ほんとは、8/17,18あたりでやっていた2台一括0円キャッシュバック10,000円に行きたかったんだけど、

MNP転出の準備が間に合わず。

キャッシュバックが本当に終わりそうな情報が流れたぎりぎりの8/21に契約。

コンテンツを大量に付けてくれることが有名なテルル吉祥寺店で、単体ならコンテンツ30で一括0円CB65,000円。docomoフォトパネルをセットにすると一括0円CB76,000円。

コンテンツのキャッシュバック単価は1,000円なので前日までいっぱいあった一括0円CB40,000コンテンツなしの店より条件が悪くなっているけど最終日にはなくなってしまったからしょうがない。

ドコモのフォトパネルもちょっと欲しかったし。

 

端末について

・SOL21

ちょっと触った感じ、サクサク動作していい感じ。初期ファームでは不具合があったみたいだけど、

ファーム更新後は問題ないらしい。

普通の人がメイン使いにしても何不自由はない機種だと思うんだけど、HTC機があるとそっちの方がいいんだよね。メディア再生機能的な意味で。

 

・フォトパネル05

L-01Dを契約したときにフォトパネルを付けるとCB20,000円増額するよ。と言われてつい断ってしまったことを後悔してからなかなかいい条件で貰えることがなかったフォトパネル。(一括0円では高すぎる)

mp4の動画なら60fpsでもフルHDでもSDカードに入れておけば再生できるね。Androidで動いてそうなのでアプリとか入れたりしたいんだけど方法がないのが残念。

まぁ、維持費の高い寝かせ回線を持ち込み機種変して月630円に抑えたり、家族分名義変更も使いきって5回線枠が圧迫したときにフォトパネルに契約変更して空けるとかそういう方面に使える。

 

 

・[8/31] au iPhone5 16G (MNP)

NURO LTE → au iPhone5 16G

 

auにかえる割で基本料金が0円になって、月額請求が0円にできるのが最終日になる8/31。ビックカメラにて駆け込みでau iPhone5 16G 白をMNP契約。NURO LTEのMNPが間に合ってよかった。

LTEフラットも日割なので1日分のみの請求で来月からなし。

端末はすでに44,000円で売却済みなので売却分(-NULOLTE回線作成費)が単純に儲かっている。

auiPhone5

auにかえる割が改悪される前にau5回線を埋めるという目的を達成!

No Comments

自転車のタイヤを交換

自転車のタイヤを交換しただいたいの日を記録するための日記。

最近ものすごい勢いでタイヤチューブがパンクするようになっていた。(空気を入れたその日にパンクしたり、1日2回パンクしたり)
まえも同じようなことがあってタイヤ交換をしたら治ったので今回も前後ともタイヤを交換した。(見るからにタイヤ破損してたし)

タイヤは 「Michelin Pro3 Race SC」を以前大量に買いだめしていたもの。

交換前の全体写真はこちら参照

今までのタイヤ

20130909_195337

フレームの色に合わせて緑色だったんだけど。

付け替え後のタイヤ

20130909_201904

フレームの色と何もあわさずにピンクw

全体はこんな感じ

IMG_0404

色合いとか気にするなw。フレームよりタイヤのほうが先に買ったものだし。

自転車を組んでからまだ一度も交換してなかったから9か月使っていたか。感覚的に毎日乗っていると寿命は半年だからちょっと頑張りすぎたか。

今回のことで、手持ちのチューブの予備がなくなった。実家(相模原)に取りに帰らないと。取りに帰る途中でパンクすると困るのでちょっと100円ショップのパンク修理セットでパンクしたチューブを直して持ち歩いておこう。

さらに前後合わせて同じ色のタイヤも手持ちになくなったから取りに行こう。携帯空気入れ用のCO2ボンベも使い切っちゃったから新宿のワイズロードに買いにいかなくちゃ(新宿以外はなぜか高いのしか置いていないしネット数通販は送料のほうが高い)

No Comments

Windows8.1をインストールしてみた

TechnetにWindows8.1が公開されたので、インストールしてみた。

とりあえずVM上にだけど。

Windows81dp

タスクバーの端(上の画像だと左上だけど標準状態では左下)にWindowsボタンが出来ました。

左クリックをすると、必要性を感じないWindows8標準メニューが出ます。

Windowsボタンを右クリックするとWindows8で「Windowsキー+x」を押した時のメニューが出ます。

 

 

Windows81

このWindowsボタン、要らない・・・・。

Classic Shellで付くWindowsボタンのほうが今までのWindows7っぽくて使える。Classic ShellをインストールしてほぼWindows7状態で使うことになりそう。

現行メイン使いのWindows8が不安定になってきたのでをVM化して、Windows8.1をクリーンインストールしてメイン使いにするかな?

No Comments

NURO LTEでMNPの転出元を作成してみた

日本通信(Bモバイル)が解約金を値上げしてしまったおかげでプリペイド即解約より高くなって使う意味がなくなっちゃったところ、同じMVNOでSo-netがやっている通話プランが使えるみたい。

とりあえずMNP転出までにかかる費用は
初期手数料 3150円 (どこで作ってもかかる)
月額料金 2100円+US料3円
解約金 5250円
MNP転出手数料 2100円(どこで作ってもかかる)
これだけでおっけ。
タイムライン
8/16
から申し込み
8/19 SIM到着
8/24 通信初期設定 (一度通信しないと転出ボタンが押せないような感じだった)
8/25 MNP転出ボタンを押す
8/26 MNP予約番号発行
届いたのがこんな感じ
SIMは小が大を兼ねるので一番小さいiPhone5用nanosimにしてる
NUROSIM
Verizon版 SIMフリーiPhone5に差した様子
NUROSIMiniPhone5
MNP予約番号が発行された様子
普通に通信できます。

No Comments