ドコモ家族グループの回線数が20に拡大されたので1グループにまとめてきた話

新規契約はネタ切れ中なので特に書くことはないんだけど、契約変更ネタで、

今まで、家族グループの最大回線数が10だったので、オーバーした分を別グループ(2台目プラス)にしていたんだけど、6月から20回線まで同一グループにする申し込みができるようになったのでやってきた。

まとめる前の現状の支払いはこんな風になっている。

ドコモ回線請求状況(~2015年6月)

 1グループ目
回線種別 基本プラン SPモード パケットパック 月サポ 合計 月サポ差引後計 使用可能データ量 備考
1 端末購入サポート回線 カケホーダイプラン 2700 300 9500 350 12150 1187
10G
シェアパック10
2 親の通話回線 カケホーダイプラン 2700 300 500 2400 1100 1100 家族名義
3 寝かせデータ(SC01F) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3563 -1863 0
4 寝かせデータ(iphone5s) データプラン(ルータ) 1200 0 500 2800 -1100 0 家族名義
5 寝かせデータ(SC-04E) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3300 -1600 0 家族名義
6 寝かせデータ(SC-04F) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3050 -1350 0
7 寝かせデータ(SC-04F) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3450 -1750 0
8 寝かせデータ(iPhone6) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3350 -1650 0 家族名義
9 寝かせデータ(iPhone6) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3350 -1650 0 家族名義
2287 10G
2グループ目
1 メイン通話回線 カケホーダイプラン 2700 300 3500 2400 4100 2450
2G
データSパック
2 寝かせデータ(iPhone6) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3350 -1650 0
2450

合わせて4737円(税抜)

まとめるとこうなる。

ドコモ回線請求状況(予定)(2015年7月~)

回線種別 基本プラン SPモード パケットパック 月サポ 合計 月サポ差引後計 使用可能データ量 備考
1 端末購入サポート回線 カケホーダイプラン 2700 300 9500 350 12150 0
10G
シェアパック10
2 親の通話回線 カケホーダイプラン 2700 300 500 2400 1100 1100 家族名義
3 寝かせデータ(SC01F) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3563 -1863 0
4 寝かせデータ(iphone5s) データプラン(ルータ) 1200 0 500 2800 -1100 0 家族名義
5 寝かせデータ(SC-04E) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3300 -1600 0 家族名義
6 寝かせデータ(SC-04F) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3050 -1350 0
7 寝かせデータ(SC-04F) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3450 -1750 0
8 寝かせデータ(iPhone6) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3350 -1650 0 家族名義
9 寝かせデータ(iPhone6) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3350 -1650 0 家族名義
10 メイン通話回線 カケホーダイプラン 2700 300 500 2400 1100 1100
11 寝かせデータ(iPhone6) データプラン(ルータ) 1200 0 500 3350 -1650 0
2200 10G

全回線合計 2200円(税抜)
月サポで端末購入サポートで半年解約できない(1)の回線の月額を全部引ききれた!
(1) を解約するとメイン通話回線(10)をシェア代表にして、月額1100円(税抜)になるはず。
じっさいは、月サポで引けない自転車保険とかを払っていたり、SPモードに加えてmoperaも使っているのでもうちょっと支払いは多い。

(1)の請求が0になってしまうと、家族まとめて割で請求書キャッシュバックになっている6万円ちょっとが全然減らないことになってしまう。

2015-06-17 14.11.09ドコモ口座に投入して使えるんだったっけな?

申し込んでも翌月から適用になるので7月利用分からの適用。
つまり8月の明細を見ないと実際の確認ができないという。
新規契約ネタは特にないとかいうものの、
auにMNPは相変わらず大量キャッシュバックがもらえるし、
ドコモのiPhoneにMNPでも、端末代を回収しつつ高月サポ回線が作れるので、2~3月に純新規4台行った人でも2台追加とかはできたりする。

auの90日ルールをぬける6月末に動けたらまた動こうかなと思ってる。まずauとdocomoの1回線ずつを純解約しないと・・・。

No Comments

安(なんちゃって)ロードが届く

Amazonでぽちった安ロード。
Amazonの通常通販と変わらず送料無料でぽちった2日後に届いた。
箱の大きさはイギリスCRCから買ったときと同じく巨大な箱で届いた。
2015-05-23 14.07.48

さくっと組み立ててみる。

取り出したところ

2015-05-23 14.08.44

完成

2015-05-23 14.52.05 HDR

組み立て中、ホイールを持った時に思ったこと
「ホイール重!」

後ろのホイールはボルトで止まっていてクイックリリースではなかった。

2015-05-24 20.42.16
後輪はしょっちゅうパンクするのにクイックリリースじゃなかったらすごい困るんだけど。。。
「ボスフリー式」という方式の後ろのギアが付いているのはクイックリリースではないらしい。

そして、チューブのバルブ部分
2015-05-24 20.51.21

ママチャリとおなじ英式バルブになっている!。性能うんぬんというより、英式バルブに空気を入れる空気入れをもっていないんだ・・・。

とりあえず、防犯登録に近所のママチャリ屋に行ったついでにそこの機械式空気入れを借りて空気を入れてみた。

乗ってみた感想

どうみてもママチャリです。

今までのクロス&ロードにあった平地ではこがなくても減速しない感がまるでない・・・。
これは、タイヤの空気圧のせいに違いない。

ってことで持っている空気入れに対応させるためだけにチューブを交換。
ついでにタイヤも今までのロード用の予備タイヤに履き替えてみた。(最大空気圧も上がるし)

2015-06-03 07.28.10前輪は Michelin PRO3, 後輪はVitus Vitesseに最初からついていたもの(Pro3だと耐久性に不安が…)

ちなみにタイヤ&チューブを交換するだけで各ホイール一式の重量が

後ろ 2.4kg -> 2.1kg
前 1.5kg -> 1.3kg
と変化した。(ホイールをもって体重計にのって測っただけだからいい加減な値だけど)

これで走ってみたところ、
平地ではこがなくても減速しない感が復活した。(普通の空気入れがあるご家庭ならとくにチューブを入れ替える必要はないと思うよ)

しかし、車体が重い。実家に置いてあるクロスバイク ARAYA-CX(11kg)に乗っているほうがはるかに楽だ。
まあ、体力をつけるという意味ではいいかもね。

盗難対策再考

・ロック変更
前回、まさかの「abus多関節ロックを破られる」なんてことが起こったので、
2015-05-14 23.40.16
abus多関節ロックの中でも弱い方だった「Abus Bordo 6150」から
Abus多関節ロック最強の「Abus Bordo 6500」にしてくれるっ。
ABUS6500_amazon
重量が 650gだったAbus Bordo 6150から、1580gのAbus Bordo 6500にっ。ただでさえ重い自転車がさらに重く(笑)。(まあ、重さは体力UPでカバーする方向にしてるしー(遠い目))
それはさておき、3万5千円の自転車に、1万6千円の鍵を付けるとかどうよ。。。とか思うけど、盗難対策マニアになろうとしているウチには些細な問題だった(笑)

・GPS再び
みまもりケータイを今後は忘れずにつけるようにしよう。今までサドルの下につけていてなかなか取付け取り外しが面倒だったので充電してると取り付けるのを忘れちゃったりしたけど、
家に落ちていたバンド(壊されたAbus 6150の付属品だったもの)をシートポストに固定することにした。

2015-06-02 18.55.23

これならば取付け簡単。みまもりケータイだけ盗もうとしたら簡単に盗まれるけど、みまもりケータイなんてぶっちゃけソフトバンクショップに行けばタダ同然でもらえるのでちっとも痛くない。(ってかこんなGPSが付いたものを盗むとすぐ足が付くので盗んでみやがれって感じ)
そして、みまもりケータイの防犯ブザー機能も使ってみることにする。
みまもりケータイの引っ張ったら防犯ブザーが鳴るところを携帯用ネックストラップでひっかけて、2つ目のロックとしてつけているワイヤーロックに括り付ける。
2015-06-03 07.28.27-1

これでワイヤーロックに何かしようとすると防犯ブザーが鳴る+自分のスマホにSMSが飛んでくる。
駐輪場管理のオッチャンとかが鳴らしてしまいそうだけど・・・。
仕組みが分かれば簡単に解除できそうだけど、みまもりケータイの仕組みを熟知している窃盗団はそうそういないだろうということで(このブログはググってもたどり着けないはず)

今後、少しずつ改造していくことを検討しよう。
まずはホイールからかな?

 

No Comments

ゲーム/2015年5月購入予定とここ1か月のゲーム進行状況

本数結構あるのに全然延期しませんでした・・・。

今月の購入予定リスト(兼個人的リンク集)

発売日タイトル(バナー)ブランドコメント
2015/05/29妄想コンプリート!
妄想コンプリート!
Insyncどこまで延期するのやら
2015/05/29すみれ
ねこねこソフト祝ねこねこソフト15周年
2015/05/29恋想リレーション
『恋想リレーション』 2015年5月29日発売予定!
Lump of Sugarすでにオフィ通で注文済み。ついでにファンクラブも更新済み
2015/05/29ALIA’s CARNIVAL! Flowering Sky
「ALIA's CARNIVAL! フラワリングスカイ」情報ページ公開中!
NanaWindファンディスク。
志穂さんがメイン昇格!
すずりさんもメインに昇格してほしい…
NanaWindの主題歌が
NANAさんじゃなくなった…
2015/05/29ピュアコネクト
ピュア×コネクト
SMEE
2015/05/29なついろレシピ
PULLTOP Air 『なついろレシピ』
PULLTOP Air田舎げー好きなんだ
2015/05/29猫撫ディストーション 恋愛事象のデッドエンドWHITESOFT ついに全キャラCV:佐本二厘げーがでる!クラウドファンディングで購入済。ふーりんのサインがついてきたりしたら高額支援とかしそうだったけどミニマムで済んでよかったw

先月から今月にかけてのゲーム進行状況

  • プラマイウォーズ
    巴(腹黒隣のお姉さん)ルートに入った。
    (でもキャラ的お気に入りは境子(ひんぬー双子の姉))
    いつものノリが素晴らしい!
  • 花の野に咲くうたかたの
    麗奈(金髪幼馴染)完->雫(生徒会長)完→涼子(後輩)ルート中
    安定のあっぷりけ。ゆっくりシナリオを読んで進めていくプレイスタイルでやってます。
  • ゆきこいめると
    嘩音(烈風ハリケーン)ルート完
    個別ルートまで意外と長いよ…
  • つごうのいいアイドル
    明菜(にこにーっぽいの)ルート中
  • 神のラプソディ
    1周目第5章に入っている。
    1マップ攻略すると疲れちゃうので進まない・・・
  • ハルキス
    このみ(妹)ルート完→伊月(元凶w)ルートほぼ終わり
    ダメ主人公っぷりが半端ない…(悪い意味で)

購入予定(済み)ゲームリスト(2015年前半)

購入予定(済み)ゲームリスト(2015年後半)

番外編

スクフェス

ことりちゃんイベントは頑張ってに2枚とり

2015-05-01 00.32.46真姫ちゃんイベントは頑張らずに1枚取りしようと思ったら、終了ギリギリでやっと1枚取りの11000ポイントになった。
2015-05-17 18.57.09現在開催中のかよちんイベントも頑張らずに1枚取りで進行中。

2015-05-28 00.28.30

 

 

No Comments

5台目自転車購入検討

盗難にあうと急に考えなくちゃいけない自転車の購入検討

前回と同じ(年式だけ違う)のを買おうとすると、
Vitus Bikes Vitesse EVO Road Bike 2015 - Chain Reaction Cycles前回の倍近くしてしまう…。いま、ポンド高なこともあるけど、それ以前にオンシーズンは高い。イギリス通販はオフシーズンとクリスマス商戦の合わせ技で安くなる10月~12月に買うと安いんだけどねぇ・・・。

盗難保険は請求すると1年間加入できないので今回は加入できなかったり
度重なるトラブルが続いていて、現在金銭的にちょー厳しい状態になっているので、
今回は安いものを検討する。(基本的に安かろう悪かろう品をこよなく愛する人です。ものごと、質よりも量!)

とりあえず、Merlinで安いの
Merlin Performance PR7 Road Bike - Merlin Cyclesこれでいいんじゃね?とか思ったんだけど、日本までは送ってくれないらしい。日本に送ってくれたとしても送料が2万弱かかってかかるコストの送料の割合が高くて残念になる。パーツ単位で購入するとフレームでも送料無料なんだけどなぁ。

CRCも見てみる。
種類は充実しているんだけど、在庫があるのは少なかった。

Vitus Bikes Razor Road Bike - Chain Reaction Cycles送料を合わせて

品名 価格 重量 備考 URL
完成車 Vitus Bikes Razor Road Bike ¥63,326 9.80Kg 安いロードで在庫があるのはこれくらいか http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/vitus-bikes-razor-road-bike/rp-prod107022
送料 送料 ¥14,999
¥78,325 9.80Kg

送料を足すと結構なお値段になるなぁ。

今回盗難保険に入れないので、完成車を買う必要性もない。(1か月以内に全パーツを注文できたら保険効かせられるかもしれない)
送料がかからない部品で購入して完組するのを検討してみる。
安売りをしているこのフレームで
Ridley Phaeton T 1012B Road Frameset 2012 - Chain Reaction Cycles

品名 価格 重量 備考 URL
フレーム Ridley Phaeton T 1012B Road Frameset 2012 ¥47,284 2.23Kg 現在安売りしているフレーム。今までと違って有名メーカー品 http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/ridley-phaeton-t-1012b-road-frameset-2012/rp-prod93960
グループセット Shimano Tiagra 4600 Sale Groupset ¥31,257 2.90Kg 違いが判らんのでTiagraで十分 http://www.merlincycles.com/shimano-tiagra-4600-sale-groupset-80400.html
ホイール RS21 ¥18,942 1.85Kg ぎりこれくらいはほしい http://www.gottsuprice.jp/shopdetail/064001000004/
ハンドル Ritchey Comp Logic Road Bar ¥2,448 0.30Kg 以下安ければ何でもOKな方針で http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/ritchey-comp-logic-road-bar/rp-prod39052
ステム ¥2,363 0.16Kg http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/brand-x-road-stem/rp-prod129528
サドル Selle Italia Q-Bik Flow Saddle ¥2,024 0.27Kg http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/selle-italia-q-bik-flow-saddle/rp-prod82171
ヘッドセット ¥1,688 0.09Kg http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/fsa-no-11-headset/rp-prod90218
ペダル M520 ¥2,701 0.42Kg http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/shimano-m520-clipless-spd-mtb-pedals/rp-prod3759
¥108,707 8.22Kg

これだけ揃えれば走れるはず。性能の割にコスパが素晴らしいぜ。
うん、これだと最初に完組した2台目と同じコンセプトになるな…。
って当初の安くするという目標を完全に忘れちまっている…。

いつも海外通販ばっかり見ているので時には国内を見てみよう。
(ブランド名に金を払う気は毛頭ないのでショップオリジナルモデルを狙う)

ワイズロードオリジナルモデル

  • クロモリロード
    antares(アンタレス) メンズクロモリロードバイク - Y's Collection ワイズコレクション重量10kgで8.5万円か。上のVitus Razorのほうがいいな。Tiagraが乗っているのでギア周りはこっちがいいのか、でもそこは重視しないんだよなぁ。
  • カーボンロード

antares(アンタレス) カーボンロードバイク - Y's Collection ワイズコレクション8.5kgで15万か。上のRidley Phaeton Tとほぼ変わらないものになるな。

国内でほかで同等のものを買うと思うと相当安いんだけど、これだけ円高が進んでもまだ海外通販のほうが安かった。 (安売りとかするイメージないしなぁ)

Vitus Razorで高いと言っていたのでこの辺はOut of Target.

あさひだと安いかなって思って

あさひオリジナルブランド

【お店で受取り選択可】 PRECROAD-E(プレックロード) カラー:レッド コンフォートロード ロードバイク ロードレーサー[CBA-1] あさひ ASAHI ロードバイク重量が11.4kgもあるのに7万もするとか高くね?

いろいろ見ていたら
もうこれでよくね?

Amazon.co.jp - DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 827-RD FLEET(フリート) 700Cロードバイク デュアルコントロールレバー装備 シマノ14段変速 前後キャリパーブレーキ アナトミックシャローハンドル BACKFLIPPERシリーズ フレームサイズ-500.00mm サドル高-890-1070mm 最上位モデル 【折りたためる本格派ロードバイク】 - スポーツ&アウトドア 通販って気がしてきた。重さ13.2kgもするけど、この値段なら許せる気がする。
折り畳みできる機構が素敵(メカマニア的に)
重量が増えた分は自分の体力でカバーすればいいよね。
これで、ツール・ド・東北2015の170km走って見せるぜ。参加抽選に当たればなー・・・。(佐渡ロングライドを走れなかったおかげでツール・ド・東北の211kmの出走条件が満たせなくなってしまったので距離抑えた。)

この値段なら盗られてもそんなに痛くない。ぱっと見普通のロードに見えるし、新しい防犯対策のおとり調査に使ってもいいかもなー。

盗難保険、問題なければ13万ほど帰ってくるはずだから、9万ほど残して冬にいいバイクをつくるかな?(いや金欠で生活費に飛んでしまいそうだ・・・)

 

No Comments

自転車盗難にあう(3回目)(もう慣れてきた)

今回で3回目になってしまった自転車盗難レポート…

佐渡ロングライドの2日前。自転車で帰ろうとしたらなくなっていた。
場所は前回盗難にあったところと同じ駐輪場。普段は止めないんだけど、いつ求めているところが満車だとここに止めてた。

2015-05-14 23.40.16駐輪場の金具と固定していたabusロックは無残にも切断されていた。
ちなみにこの鍵 プレート連結ロックで普通のワイヤーカッターでは切れないはずのものなんだけど、
LEVEL9のロックといえど、専用工具を持ったマジ窃盗団には意味をなさないのか。

自転車置き場の管理会社に電話して、出庫した時間を聞いてみたところ、15時59分に料金が支払われた記録が残っていたらしい。
渋谷の国道246沿いの人通りの多いところで白昼堂々と盗んでいったというのか・・・。今回の窃盗団は「放置自転車監視員」の格好をしてたりするんだろうか・・・。

前回油断したといっていた盗難対策だけど今回は

1.ロックは2つ、1つはワイヤーカッターでは切れない鋼板ロックのabusロック
⇒ 今回は鍵2本体制で、上記のabusロックに加えて、ワイヤーロックで前後ホイールを固定しいた(ホイールのみ盗難対策)

2.みまもりケータイを取り付けて置いて追跡可能にする。
⇒ 充電していて外していた。

3.少し痛装飾をしておく。
⇒ ショップで定期点検をした直後でこれからちょっと痛くしようとしていた。

4.防犯登録しておく
⇒ 登録済み。

5.自転車盗難保険に加入しておく
⇒ 加入済み

鍵が2つしてあると盗難されないとか言われているけどそんなことなないらしい・・・。
一見高そうに見えたら関係なく盗んでいくよね。実際高くは売れないんだけど、窃盗団のリスクは極めて低いからとりあえず盗んじゃうよねぇ。

今回は盗難保険に入っていたのでその請求のためにも
警察に盗難の届を出しに行った。上の写真とか、盗難された推定時間とかの情報も一緒に。

警察に人がいうには、ちょうどその駐輪場のあたりは監視カメラとかがないらしい・・・。これは発見は望み薄だね・・・。

盗難の届の受理番号をもらったので、盗難保険の請求をしよう。

とりあえず、電話で受理番号とかもろもろの情報を伝えたら、
「保険金請求書」が郵送された。

2015-05-21 07.55.19

これで購入金額の70%が帰ってくるはず。(100%帰ってくるとかの仕組みだと盗まれたことにして請求する奴が多発すると思うから70%くらいがいいと思うんだ)

自転車の盗難保険、請求するとそれから1年間新しく加入することができない。(さらに購入後1か月以内にじゃないと加入ができない)

ってことは買いなおしたとしても次は盗難保険には入れない。
⇒高いのは買えないなー
ということで購入検討に続く

No Comments

持ち込みカラオケ検索&予約&再生ツール更新 20150520版

追加機能

  •  リクエスト時のコメント欄に説明書きを追加。設定画面で記載内容の変更可。その他ファイル名検索画面の入力欄等にも説明書き追加(変更する場合はPHPを修正)
    requestwith_説明waku
  •  設定画面に入る際にBASIC認証を実施。未認証時は一般ユーザーに不要なボタンを表示しないようにした。
    認証
  •  割り込みリクエスト対応。リクエストリストで「次に再生」を押すと次に再生するところまで順番を移動できるようになった。
    次に再生_before_wakuここで「迷いの森」の「次に再生」ボタンを押すと
    次に再生_after_yajirusi次に流れる曲のところまで移動する。
  •  シークレット予約モード対応。リクエスト時に「シークレット予約」にチェックを入れると再生するまで曲名を表示しない。ただし、本人も何をリクエストしたか確認できない。
    requestwith_シークレット_wakuシークレット予約にチェックを入れてリクエストすると
    リクエストリスト_シークレット_waku曲名が表示されない。歌い始めた時に
    リクエストリスト_シークレット_後_waku表示されるようになる。

不具合修正&調整

  •  検索結果表示順が効かなくなっていたものを修正。anison.infoでも検索結果表示順を有効にした。
    表示順
  •  各リストボックスの初期値を現在値になるように修正。設定や検索順など。
  •  Android版FireFoxで表示がおかしかったものを修正。
  •  Preview画面の初期状態をミュート(無音)状態とした。(対応ブラウザのみ)
  •  リクエストリストの曲名で拡張子と【ニコカラ~】などを表示しないようにした。
  •  プレイヤーコントローラーでボリュームアップを右、ボリュームダウンを左となるように配置を変更した。(直感的に右がUPじゃね?って思ったので)

    変更前
    PlayerControl_old
    変更後
    PlayerControl_new

No Comments

Webサーバー障害から復旧(ブログ&アップローダー)

なんかうちのWebサーバが重いなぁと思って、アクセスログの統計を見たところ、

webaccesslog_toukei

1日100件のアクセスもなかったうちのサーバだけど、
4/29には1日に233276件のアクセス数になってる。

ログを見たら
1秒間に10件以上のペースで大量のアクセスが来ていた。

normalproxy状態ログ

それもリクエストの中に”http://~”とかのプロトコル部分も入っていてproxyとして動作しちゃっている上にレスポンスコード200でアクセスに成功しちゃっている。

完全に踏み台になっとるやんけ。

カラオケ予約ツールの動作確認用に
Reverse proxy として動作するように設定していたつもりが normal proxyになってた。
/etc/apache2/mods-enabled/proxy.conf 内
ProxyRequests On ← normal proxy

とりあえずReverse proxyとしてだけ動作するように
ProxyRequests Off
に変更

とりあえず、Proxyアクセスは404 File not foundとしてレスポンスを返すようになったので踏み台になることはなくなった。
proxy404化ログ

それで安心していたら、ファイルアップローダーでアップロードできない不具合が発生。
Proxy大量アクセスは止まることなく続いていたので、404 File not foundを出しているアクセスログでディスクがいっぱいになってしまってた。
もともと大量アクセスは想定してなかったんだよ・・・

ログの出力先をRAMディスク(tmpfs)に変更。
ramlog化

これでどれだけログが出力されようともディスクがいっぱいになることはない。(ついでにディスク(iscsiなので超遅い)アクセスも減ってパフォーマンスも向上するはず)

さらに
大量アクセスがうざいので
アクセス元のネットワークを次々とiptablesのDROPルールに追加していく。
iptables_drop

DROPルールのおかげでとりあえずアクセス数は1分間に数件くらいに収まった。

block後accesslog

もう踏み台としては動かないんでそのうち収まってくれるでしょう

No Comments

持ち込みカラオケ検索&予約&自動再生ツール更新 20150422版

2015年4月22日版をリリースしました。

GitHub_Release150422

2015年4月6日版からの変更点

【追加機能】

  • anison.info 連携検索に対応
    今まで「外部DBサイト連携検索機能」として、「banditの隠れ家」のサイトを利用して作品名or歌手名orブランド名から曲名を検索してその曲名でカラオケファイルを検索する機能があったのだけれど、追加で「anison.info」と連携して検索できるようになりました。
    「anison.info」はアニソンやゲームソングを新しい曲でも幅広くカバーしています。
    「banditの隠れ家」はちょっと古めのエロゲソングだとマイナーな曲でも登録されていることが多いです。

検索画面(スマホ版)

2015-04-23 05.41.17

  •  リクエストリストのエクスポート、インポート対応
    リクエストリストをcsv方式でエクスポート
    エクスポートした内容をインポートしてリクエストリストを復元できるようになりました。(ただし現状文字コードUTF-8のみ対応なのでExcelに読み込ませる場合メモ帳で開いてSJIS形式で保存しなおす必要があります)
    表計算ソフトに読み込ませてセットリストを作るときとかに便利かな?
  • リスト全消去ボタン追加
    dbファイルを消したり新しく指定しなくても、リクエストリストを消去することができます。
  •  BGMモード対応
    リクエストされている全曲の再生が終わった後も何かしら曲が流れるBGMモードを作成しました。
    2つのモードがあります。
    ・ BGMモード(ジュークボックスモード)
    新規登録した曲(=再生回数0)の曲は下から順番に流れます。
    再生回数0の曲がなくなると、再生回数が少ない順(同じ回数ではその中でランダム)で曲を再生します。
    一度再生すると再生回数が増えるので全部流しきるまで次に流れません。(抽選箱方式ランダム再生)
    たとえば、2曲しか登録されていないときは、同じ曲が続けて流れる確率は0%です。
    カラオケオフが終わった後の2次会のBGM用とか、参加者がBGMリクエスト可能なイベントとかに使ってみたらどうでしょうか?
    ・BGMモード(フルランダムモード)
    リクエストリストの中から完全にランダムに再生します。
    たとえば、2曲しか登録されていないときは、同じ曲が続けて流れる確率は50%になります。

設定画面

0422版設定画面

  • トップページのプレイヤーコントローラーがfoobar2000に対応
    mp3やm4aなどのオーディオデータ再生に使っているfoobar2000のプレイヤー操作をMPC同様ブラウザ上で参加者が操作できるようになりました。
    プレイヤーコントローラーの切り替えはTOP画面上の「プレイヤーコントローラー」の文字の部分を押すと現在再生中のプレイヤーに対応したコントローラーに切り替わるはず

foobar2000用プレイヤー(スマホ版)
2015-04-23 12.27.50

 【不具合修正】

  •  自動再起動機能の安定化
    サービスが止まっているのを検知して自動的に再起動する機能のチェックが敏感すぎてしょっちゅう知らないうちに再起動していたものをチェックの仕組みを変更して安定動作するようにしました。
    いままで15分に1回ほどチェックに引っかかって再起動していたところ少なくとも2~3時間は再起動しないようになってます。。
  •  PHPアクセス回数設定の排除
    windows版php-cgi.exeは標準で500回サクセスされると終了するようになっていたらしく、
    定期的にサービスが停止していました。(その後自動再起動が動作して完了する15秒間位にアクセスするとエラー画面になっていた)
    起動batファイルで環境変数として無制限を設定することにより勝手に終了しないようにしました。

今回の修正に合わせてマニュアル類も更新しました。
http://bee7813993.github.io/KaraokeRequestorWeb/

 

このツールはオープンソースで

Githubで公開中。https://github.com/bee7813993/KaraokeRequestorWeb/
一応セットアップすればだれでも使えます。
圧縮ファイルを展開するだけで簡単セットアップ…だと思っていたんだけど、知り合いに使ってもらおうとしたところ、セットアップに結構手間取っちゃったので、使ってみたい方がいたらWindowsのリモートアシスタンスという操作補助ツールでお手伝いしますので何らかの方法で連絡ください。

機能追加のペースが速すぎてデバッグが追いついていない感がある今日この頃・・・。

No Comments

ゲーム/2015年4月購入予定とここ1か月のゲーム進行状況

今月購入予定の以下の通り(旧作回収したらその分を追加するかも)

発売日タイトル(バナー)ブランドコメント
2015/04/24プラマイウォーズ
ASa Project 『プラマイウォーズ』 応援中!
Asa Project品行方正VS品性下劣!
2015/04/24ツゴウノイイアイドル
ツゴウノイイアイドル 4/24発売!
D:drive. 最近多いアイドルゲー。黒髪ツインテとか狙い撃ちされる俺
また、歌が多い奴だね。d:drive
2015/04/24神のラプソディ
「神のラプソディ」応援中!
エウシュリーGWはこれで終わる…
2015/02/27ソレヨリノ前奏詩minori minoriのゲームは忘れたころにプレイするスタイル(パープルも)
2014/04/11学園で時間よ止まれWAFFLEちょっと気になってた。時間を止めたい。(止めた時間で積みゲを消化したいw)
2014/10/24あの晴れわたる空より高くチュアブルソフトいつかプレイしようと思っていたところ、DMMで半額セールだったのでポチっと
2015/01/30ハルキス
戯画 『ハルキス』 応援中!
戯画戯画のキスシリーズはときどきプレイしたくなる。OPカラオケ動画を作ろうかなって思ったけど作ってくれた人がいたので、作らずに済んだ

いろいろ延期したりして本数がこれだけになってしまった。
エウシュリーのゲームだけで1か月は戦えちゃうからまあいいかなって。

旧作を回収したり、パープルの「クロノクロック」でも買ってみるかな?

先月から今月にかけてのゲーム進行状況

  • 11月のアルカディア
    紙の上の魔法使い同様、トゥルールート以外は何かを切り捨てないといけないことを察したので、
    最初にトゥルールートをクリア。
    次に瀬奈(百合剣士)ルートをクリア
  • ゆきこいめると
    共通ルートを焦ってスキップしまくって進めていたけど、もうちょっと落ち着いてプレイしようと思い直して最初からゆっくりプレイすることに => まだ共通ルート序盤
  • Golden Marriage  -Jewel Days-
    マリーカ(ロリ姫様)編の前半をクリア。後編もあるらしい。
    少なくともあと花純(苦労人後輩)ルートはやりたい。
  • 花咲ワークスプリング
    若葉(仕分け委員)ルートクリア
    彩乃(年増)編中
  • ろーらいず!!!
    りんね(センターのツンっこ)ルートクリア
    美久(トップアイドル)ルートクリア
    安定のロリゲー
  • 夏の色のノスタルジア
    美羽(妹)編に入った
  • ココロ@ファンクション! NEO
    ベルたんとちゅっちゅ中

延々カラオケ予約ソフトを開発してた割に結構すすめられた。カラオケ動画がショート版の延長が多くて時間がかからなかったからかな?

来月以降購入本数が戻りそう…

購入予定(済み)ゲームリスト(2015年前半)

購入予定(済み)ゲームリスト(2015年後半)

 

番外編
スクフェス

基本的に好きなキャラ順で半分以上くらいのキャラでは2枚取り目指してイベント走る方針。先月のんたん→(年増もとい)えりちだったから休憩できたけど…

凛ちゃんイベント。メイン垢で2枚取り達成。

2015-03-31 11.07.44

 

海未ちゃんイベント

スクフェス海未ちゃんイベント201504結果

メイン垢で2枚取り達成。10000ポイントもオーバーランしてしまった。石がもったいない…。

海未ちゃんイベント中、その時点での2位の人と何度か遭遇した。

スクフェス2位の人と遭遇

1回で400pt位しか取れないはずなのに何でこんなptあるんだろうとしばらく考えてしまったけど、金と時間があればできそうではあった、がそこまでしてランクインしたいとは思わないのであった・・・。

練習用アカウントの名前が「ゆう@風鈴」→「まきちゃんとなう」に変更。(わっふるわっふる)

そして現在(バンビーノもとい)ことりちゃんイベント2枚取り目指して走り中。

2015-04-21 12.17.22

No Comments

持ち込みカラオケ検索&予約ツール更新 20150406版

持ち込みカラオケ検索&予約ツールの更新情報もここの日記に書いて行くことにした。

今回の主な修正点

  • スマホ用画面作成
    今まで、PCで見れるように画面を作成していたので、スマホで操作しようとすると操作性がすこぶる悪かった。
    慣れないCSSをいろいろ弄ってスマホでも見やすいように変えた。
    基本的にスマホでは横スクロールをせずに全部表示できるようになってる。
    Responsive Web Designにしているのでスマホを横にすると今まで通りPC用画面になる。
    タブレットの縦置きはとりあえず今まで通りPC用画面にしておいた。

PC用画面
erkr_pcscreen_2

スマホ用画面

2015-04-06 19.51.47

私、基本的にセンスないので、これ以上かっこよくデザインしてくれる人募集><

  • mp3+カラオケタグに対応
    今まで動画だけの対応だったけど、カラオケ動画を使う前はmp3+カラオケタグ(テキストファイル)を持ち込んで持ち込みカラオケをやっていたので、その形式でも再生できるようにした。これで動画を作る以前のカラオケ用データも使えるし、わざわざ動画を作らなくても持ち込みカラオケをできるようになるので持ち込みのすそ野がひろがるかなって。
    以前は2chで「タイムタグ付き歌詞ファイル総合スレ」というスレがあって、いろんな人が作った歌詞のカラオケタグファイルが共有されていたんだけど、もう機能していないと思われる・・・。
    動画再生に使っているMPCではカラオケタグを表示はできないので、音声のみファイル(とりあえず拡張子mp3,m4a,wavで判別)だった場合、foobar2000を起動するようにする。

とりあえず、全部入りパッケージにポータブル版foobar2000も入れておいたので特に初期設定は要らないはず。
最初に予約ツールからfoobarが起動したときに、表示したい画面でフルスクリーン化すればあとはMPCとfoobarが自動切り替えされる。

mp3+タイムタグのデータを再生している様子

foobar_mp3tag

mp3再生の制限事項
・「曲終了」以外のプレイヤーコントローラーのボタンは使用不可(操作できる方法を捜し中)
・音源ファイルのヘッダ内の曲の長さが正しくない場合、最後まで再生されない、もしくは再生が終わっても次の曲へ行かないことが起こる。
対処法
最後まで再生されない → 次の曲を一時停止しておいて今の曲が終わったら再開
再生が終わっても次の曲へ行かない → プレイヤーコントローラーで「曲終了」ボタンを押す

・カラオケ配信曲対応
今まで、リクエスト時に「カラオケ配信」を選んでも自動再生機能で何もチェックをしなかったが、カラオケ配信のターンになったら自動再生機能を一時停止するようにした。
配信曲を歌い終わったらプレイヤーコントローラー上の「曲終了」ボタンを押すと自動再生再開。

持ち込みカラオケ検索&予約ツールの概要

このツールについてこの日記に書くのは初めてなのでどんなツールかの説明とかしておきます。

いろんな人が自作したりニコカラをダウンロードしたりして持ち寄った持ち込みカラオケ用データで持ち込みカラオケをしようとしたときに、どんな曲があるのかを探すのがなかなか難しかったので、手元のスマホ、タブレット、ノートPC等で検索できるようにしたツールです。
検索したついでにリクエストしたら自動的に順番に再生できるようにして、手持ちの端末でデンモクのように使えるようになりました。
カラオケだけじゃなくて、ジュークボックス的に使うこともできそうなので、DJ不要の参加者リクエスト型のアニソンイベントとかにも使えるんじゃないかなって思う今日この頃。

ツールはWebで動作しているので、手元の端末のブラウザでアクセスします。
ローカルファイル高速検索ソフト「Everything  Search Engine」と
動画再生ソフト 「Media Player Classic BE」(-HCでも問題ないはず)
音楽再生ソフト 「foobar2000 + lyrics Art Panel Plugin」(今回サポート)
と連携して動作してます。

ツール自体はオープンソースで
Githubで公開中。https://github.com/bee7813993/KaraokeRequestorWeb/
一応セットアップすればだれでも使えます。
圧縮ファイルを展開するだけで簡単セットアップ…だと思っていたんだけど、知り合いに使ってもらおうとしたところ、セットアップに結構手間取っちゃったので、使ってみたい方がいたらWindowsのリモートアシスタンスという操作補助ツールでお手伝いします。

作成履歴

  • 2011年ごろ
    参加者が各自USBメモリなどでカラオケ動画を持ち寄って機材PCに接続して、機材のPCを操作して曲ファイルを検索して動画プレイヤーのプレイリストに追加するという持ち込みカラオケリクエストの仕組みが確立する。この時点では機材PCを操作しているときしか曲の検索ができないので、もっとゆっくり探せるようにできないかと機材係的に思っていた。
  • 2014年10月
    曲ファイル検索に「Everything file Search」を使用するようにした。リモート検索機能で手元のWindowsノートPCにインストールした「Everything file Search」で曲ファイル検索ができるようになった。(が、誰も使ってくれなかった(笑))

↑ ここまで既存ソフトを使って何とかしていたところ。

  • 2014年11月
    「Everything file Search」で見つけたファイルをドラッグ&ドロップして曲リクエストをするWeb画面を作成。機材係とは別の参加者のWindowsノートPCで曲検索からリクエストまでできるようになった。この時点ではまだ、自動的に再生する機能はないので、リクエストされた画面を見て機材係が手動でプレイリストに登録する仕組み。
  • 2014年12月
    ファイル検索をWeb画面の機能の中に搭載。これによりノートPCだけでなく、スマホとかWifiアクセスできる端末のブラウザで曲検索と予約リクエストが行えるようになった。自動再生機能はまだない。
  • 2015年 1月
    GitHubにsource公開。
    「エロゲソングが好き」コミュニティのカラオケオフで使用。自分主催以外のカラオケオフでの初デビュー。
  • 2015年 2月
    自動再生機能実装。
    プレイヤーコントローラ実装(手元の端末から音量、OnOffボーカル切り替え、曲終了などの再生中のプレイヤー操作を可能にした)
    banditの隠れ家と連携して、歌手名、作品名、ブランド名から曲検索できる仕組みを作成(エロゲソング専用)
  • 2015年 3月
    スタイルシート分離(デザインをスタイルシートの変更で変えることができるようになった)
    動作安定化(時々Webサーバが落ちてしまうことがあったのでダウンしたら自動的に再起動するようにした)
  • 2015年 4月
    スマホ用画面デザイン作成
    mp3+カラオケタイムタグファイル形式に対応。foobar2000で再生。

No Comments