Archive for category 散財生活

ゲーム/2014年6月購入検討とここ1か月のゲーム進行状況

あーイカン。もう発売日じゃないか。ってことで購入予定リストを晒しておきます。

6月の現状確定しているリスト(兼個人的リンク集)はこんな感じ。(随時更新予定)

発売日タイトル(バナー)ブランドコメント
2014/06/27恋がさくころ桜どき
恋がさくころ桜どき
ぱれっとティナ推しっ!
愛Cute!の時は「チョコ(CV北都南)」だったしなー。
ほかのメインキャラに1人くらいはひんぬーキャラを入れてほしいのだが・・・(アンケートはがきに書くか・・・)
延期だとっ。ゲーム内での税込21,000円の表記を21,600円に変える作業が間に合わなかったかっ!

2014/06/27こいなか -小田舎で初恋×中出しセクシャルライフ- 
こいなか
eRONDO田舎ゲーだと思う。巫女さんハァハァ
2014/06/27ちっちゃらぶアパート
ちっちゃらぶアパート
Galette サンタフルサマー、おにいちゃんシェアリングに続くちっちゃいゲー。
2014/06/27しゅきしゅきだいしゅき!!
『しゅきしゅきだいしゅき!!』応援中!
IrisすっかりろりげーメーカーになっちゃったIris。今後、「闇色のスノードロップス」の方向に戻ることはあるんだろうかw
2014/06/27にいなちゃん Lovely Life
『にいなちゃんLovely Life』 水沢 あん
ぷちぱるふぇ今月の口りげーその3・・・
2014/06/27セミラミスの天秤
『セミラミスの天秤』6月27日(金)発売
キャラメルBOXキャラメルBOXに再召喚されたオトぼくスタッフ。「木漏れ日のノスタルジーカ」いつか買わないと・・・
羽鳥いち買い!
2014/06/27恋DOKi
恋DOKi - ETOILES
Etoiles大三元先生ちわっす。
羽鳥いち買い!
2014/06/27ハーヴェストオーバーレイ

戯画『ハーヴェストオーバーレイ』応援中!


戯画ふらっと戯画のゲームを買ってみる。
2014/06/27リリウム×トライアングル
ぷちぱじゃま女性?主人公ゲー買い
2014/06/27ラブリレーション
I.D. - 『ラブリレーション』
I.D.歌買い。いやまだ聞いてないけどw
2014/06/27スクランブル・ラバーズ
スクランブル・ラバーズバナー 710px×120px
Aries

口リゲー月間到来。
延期タイトルがなかったから本数が減らなかったよぉ。
気が向いたら「スクランブル・ラバーズ」も買っちゃうかもね。

先月5/27から6/27現在までのゲーム進行状況

・Golden Marriage
紫子先輩(金髪生徒会長)ルート完 : ensembleの金髪キャラは工口いという定番(笑)
マリーカルート完 : 「桜舞う乙女のロンド」にひきつづきOPムービーにめっちゃ出てくるのにおまけシナリオ扱い・・・。おまけシナリオだと個別シナリオ短すぎるんだよっ。
花純ルート完:「羽鳥いち」さんの健気キャラのはまり役っぷりときたら!。ええこやわー。
瑠璃ルート完:スカッと爽快!なストーリー
全体的に、共通ルートは面白いんだけど個別ルートが物足りなくてもうひともりあがり欲しかった。
前作「お嬢様はご機嫌ナナメ」(女装主人公ゲーは別ラインだ!)では、共通が終わってから2ndOPが流れて個別ルートに入ってからの方がメインシナリオだと言っていい作りだったけど、2ndOPは流れるんだけどそこからが短かったのがとっても残念。
(のようなことをアンケートはがきに書いて出したのであった(笑))

・魔女こいにっき
完クリ
主人公のありすちゃんが工口いにっきを呼んで行く話だと思って間違いない。
決して主人公はたくみ先輩とかジャバウォックじゃないんだからねっ!
ということで、女装主人公ゲーだけでなく女性主人公ゲーも好きなウチとしては満足。
新島シナリオなのでナツユメナギサの結末に耐えられない人は決してやっちゃいけない。
キャラゲーじゃなくてシナリオゲーだよ。

・天秤のLa DEA。
5章に入って財宝プテテットを狩り始めて12時間ほどが経ちました。「★フールマールズ」がまだ3つしか手に入っていません(泣)

・夏恋ハイプレッシャー
美咲(チャキチャキ同級生)シナリオ完
ノリとキャラクターとシチュエーションはけっこう好きなんだけどもう少し話に盛り上がりが欲しいと思うところ。

・Love Sweets
櫛無(黒髪方言後輩)ルート中
元気な後輩ええわ―。もっと方言で喋って欲しいんだけど、中の人的に難しいんだろうか。

進行おそっ!
月の前半半分ほど動画作成で終わっちゃってるからなぁ。とっとと字幕効果を完成形にして時間かからないようにしなくちゃ・・・

購入予定and済みゲームリスト2014年

No Comments

ゲーム/2014年5月購入検討とここ1か月のゲーム進行状況

今月はもともといつもよりも本数が少なかったのに、先月までと同様に延期してくれたのでさらに・・・
予定していて延期したのは「南十字星恋歌」(予定通り伸びたw)と「しゅきしゅきだいしゅき!! 」(ちょっ、来月ろりげー固まりすぎっ)
来月また本数が多いけど「まあ、また4本くらい延期するんじゃね?」って気楽に構えてみるw

「恋さくミライ(デモムービー)」が脳内で無限ループする日々はまだ1か月継続中

5月の現状確定しているリスト(兼個人的リンク集)はこんな感じ。(随時更新予定)

発売日タイトル(バナー)ブランドコメント
2014/05/30魔女こいにっき
「魔女こいにっき」応援中
Qoobrandふ~りん!ふ~りん!
2014/05/30
はるかかなた
SORAHANE再び水っぽい雰囲気な今回。
2014/05/30Golden Marriage
「ゴールデンマリッジ」情報公開中!
ensembleensembleの女装しないほうのライン。キャラの中では「マーリカ」が気になる。って「桜舞う乙女のロンド」の祐里に続いて追加攻略パッチ要員かよっ!
羽鳥いち&Duca買い

2014/05/30放課後の不適格者
『放課後の不適格者』を応援しています!
Nostalgic Chord健速先生が作りたいように作ったと思われる作品っ。
羽鳥いち買いなわけだが(サブキャラだが)
2014/05/30your diary +H
【your diary+H】
cubeカムバック商法に釣られるクマー!
2014/05/30はぴねす!えもーしょん


ういんどみるOasisE-mote対応しただけではあるんだが、はぴねす厨だったので買ってみる。準にゃんが動くっ!そして伊吹ちゃんのおっぱいは至高!(ひんぬー派の意見です)

シナリオ的に追加要素がない「はぴねす!えもーしょん」を余裕があったから追加してみた。全キャラきょにゅーゲー回避のため「サキガケ⇒ジェネレーション!」を入れられないのでこれ以上どうやっても増やせるタイトルがない。

シナリオ期待ゲーが多いのでゆっくりプレイしていこうかと思っている。

先月4/18~5/27現在までのゲーム進行状況

  • ひこうき雲の向こう側

残りいろはルート → 理沙トゥルーENDで完クリ
いや、素晴らしかった。ちょうどいい感じのシリアス度がグッドだ。

  • 夏恋ハイプレッシャー

夕真(黒髪方言後輩)完→マリア(金髪おっとり先輩)完
ハイプレッシャーの代名詞的な2キャラを残している。
黒髪方言後輩は素晴らしいなっ。しかし今月はもう1本黒髪方言後輩げ登場するゲームがあるっ!

  • Love Sweets

伊織(妹)ルート完
本命の伊織ルートを終わらせる。着エロ派としては、着エロシーンの充実っぷりに感動した。
つぎは黒髪方言後輩のルートだっ

  • ランス9 ヘルマン革命

2周目完了、3周目突入。
1周目のラストバトルあたりで苦戦してなかなか進めなかった引き継いて2周目は楽ちんだった(難易度を上げていない)
シーラ可愛いよシーラ。3周で全シーン&シナリオはコンプできるみたい。
ここのところシィルが出ないまま1本終わっちゃうんだがランスシリーズとしてどうなのかと思うのだが・・・

  • デモニオンII ~魔王と三人の女王~

ルザリオを制覇して次はキロスかというところ。エロシーンをスキップしたくなるこの気持ちは何だろう。

  • 天秤のLa DEA。

3章に入った。最初戦闘に全然勝てなくて慌ててヘタレ装備を取りに行ったヘタレがここにいます(笑)。
まだまだ長そうだな。ってかいつまで二人旅なんだろ。

購入予定済みゲームリスト2014年

No Comments

モバイルNUC計画(後編・小型モニタ編)

いかに快適に寝ながらPCゲームをするかを追求し始めてはや2年以上が経過した。

頭側に普通の液晶モニタを立てて、うつぶせで背中を反らした体勢を維持することに限界を感じて
(きっと今腰を痛めているのはそんな体勢を続けてたからだと思う)

2011年12月 SonyのHMD HMZ-T1 を使ってみることを試みる。

2014-05-09 02.47.45
仰向けに寝ながら使うには重すぎて、眼鏡の鼻にとんでもない重量がかかって超時間耐えられない。
うまくピントが合わせられなくて文字がはっきり見えない。
普通の体制でも長時間見ていると酔って吐き気がしてくる。
等の理由で常用出来ず。

2012年3月 モバイルプロジェクタ dell M110を導入して天井に画面を映すことを試みる。

2014-05-10 12.53.28 HDR
うまくピントが合いつづけてくれない。騒音がうるさい。暑い。等の理由で常用出来ず。

2012年11月 Windows タブレット Acer Iconia W700を導入。 タブレット用アーム(モニタ用より安い)で仰向けに寝た上に固定。

ICONIAアーム
やっと常用できるようになる。

2013年12月 さらに軽量な Windows タブレット Fujitsu WQ1/M にリプレース

WQ1mアーム
さらに快適。

今回、NUCを導入するにあたり、同じようにタブレット用アームで小型モニターを固定できないか検討していた。

求めるスペックは現行タブレットより大きく劣るのには耐えられないので
・サイズ 13インチ以下
・解像度 フルHD(1920×1080)以上
・なるべく軽量
・なるべく省電力

kakaku.comで検索……

価格com小型モニタ

そんなものは1つしかないし、20万以上したw

ipadとかAndroidタブレットとかだと望む画面の条件を満たすものが6万以内で買えるのに…

いろいろ調べていると、ipad保守部品のRetina液晶をどこからか輸入してPCモニタとして使ってしまおうというネタがあった。
ある製品を本来の目的とは違う使い方をするようなネタは大好きですっ!
映像入力がDisplayPortしかないのが最大の難点だけど、今回のNUCにはminiDisplayPortが付いているから問題なしっ!

ということで部材を調達
・ipadの液晶
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=LP097QX1&ei=EUC-JP&fr=mozff&rls=org.mozilla:ja-JP:official

LP097QX1ヤフオク

ヤフオクで現在 6,800円+送料500円程度で売っている。
中国版ebayの AliExpress でも買えるけどヤフオクの方が安い。
http://bit.ly/1uIokFZ
どっちにしても海外(中国)から発送される。
(ウチはAliExpressで買っちゃったあとヤフオクでも買い直した。予備ってことで)

・DisplayPort変換ボード
http://bit.ly/1st6Lrm
いろいろなところが作っているけどここが3,500円で一番安い。英語サイトに見えるけど発送元は熊本県w
(日本国内なのに英語サイトになっているのはおそらく情弱よけ何だと思われる)明らかに生産が間に合っていなくてしょっちゅう品薄だけど、商品ページの部材入荷日の午後辺りには大体購入できるようになっている。日本国内からの注文するときは左のInformationの中の「国内ご利用方法」をみといた方がいいと思う。

あとは、mini DisplayPortオスからDisplayポートオスまで接続できるケーブルをアキバなりamazonなりでポチっておく。(ウチは実家に転がっていたのを使用)。あとは給電用miniUSBケーブル。少し前のスマホで標準だったやつ。なければ百均にもある。

これだけあればPC画面を表示することができる。
とりあえず、画面を映してみた。(大きさの参考までにまたCDを置いています)
PhotoGrid_1399548061736画面解像度 2048x1536で認識。色の鮮やかさが高い感じに見える。

家で使うのであれば多少むき出しでも大丈夫。
(変換ボートと液晶の裏面の間に絶縁のために何かテープを貼らないときっと壊れる。)

ついてきた梱包材で固定してみるとこんな感じ

2014-05-08 20.30.26
ところが、この液晶、3Dプリントでケースを作ってしまった3D職人がいたっ!
http://make.dmm.com/item/52654/
そして、DMM 3Dからオーダーできるようにしてくれたっ!

3Dプリントだと20cmを超えるサイズになるので、格安3Dプリンタ「Buccaneer」とかでは印刷できない。
なので、商用3Dプリントサービスで出力できるようにしてくれたのはありがたい。
今後3Dプリンタを買う時の求める印刷可能サイズの指標になるかな?

注文してみた(5/3)

Ratina3Dケース

2万越えだとっ!液晶パネルと変換ボードの合計金額が11,300円で済んでいるのにその倍もケースにかけてしまう私マーメイ(…混乱中)
だがポチるっ!

すると、
ポチった3日後の5/6、DMMの価格改定で値段が半額くらいになりやがった。同じ値段を出したらもう一ついい素材で作れたよ・・・。

Ratina3DケースNow

ケースが届いた(5/10)

2014-05-10 13.34.14

取り付けてみた。

2014-05-10 17.23.29

 

安っぽいのは一番安いナイロン素材だからなー

このケース、作者さんが何種類か作ってくれているんだけど、今回はVESAマウント穴付き。
今回のNUC,GB-BXi7-4500にはVESA固定金具が付いているのでうまくすればモニタと一体化できるか!?

VESA金具をつけてみる。

2014-05-10 17.24.04

そして、裏にNUCを固定。

2014-05-10 17.25.52
裏に固定はしてみたものの、固定することに何か意味を見いだせなかったw。可搬性だろうか・・・

とりあえず。NUCが常用、必要ならば持ち歩けるようになったよー

参考 「小型液晶モニタスレ 6」 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383568515/

 

 

 

No Comments

モバイルNUC計画(前編・NUC本体編)

Fujiwara(仮称)というプログラムでカラオケ字幕を作り始めて直面した問題
「CPUパワーが足りない!」

いままでは、Pentium3時代から変わらない手法で動画編集をしていたので、「Core i3でもオーバースペック」だったんだけど、.net 時代のc#のプログラムで動画を扱っている「Fujiwara」をBay-Trail Atomで動かすとプレビューが出来ない状態になってしまった。

実家からIvy Core i7のデスクトップPCを回収するのも考えたんだけど、
現在電気代をほとんど使わないエコ生活をしているところにデスクトップPCなんて動かすと電気代が一気に4倍とかなりかねない。

GW中に友人との会話で、「core i5のIntel NUCを買ってみた。これだけでPCでやりたいことは大抵できるね。」みたいな会話をして「ティン!と来た」

今までNUCを敬遠していたのはPCI(-ex)がなくてesataボードとかPT[1-3]とか挿せないのが理由だったんだけど、現状Windows Tablet Onlyで生活するようになってそもそもPCIとか使ってなかった。

注文してから到着するまで8ヶ月もかかったおかげで、実際の使用期間2ヶ月でお蔵入りしてしまった480GB msata SSDが再び活用できる時代がやってきたw。

ということでHaswell NUCを調べていたら、いわゆる、普通のNUCであるIntel製のではなくGIGABYTE製のにはcore i7 版がある。
これはGigabyte製 NUC GB-BXi7-4500 にするしかないでしょ。

検討にあたり、
今回必要な性能は、シングルコアで出せる最大性能なので、CPU毎に表にまとめてみた。
機種 CPU singleコア性能
(ベンチマーク値)
コア/スレッド Multiコア性能
ただコア数を掛け算
BRIX Pro GB-BXi7-4770R Intel Core i7-4770R @ 3.20GHz 2253 4/8 9012 現状非Xeonで一番速いと思われるCPU
自宅DeskTop Intel Core i7-3770K @ 3.50GHz 2090 4/8 8360
GB-BXi7-4500 Intel Core i7-4500U @ 1.80GHz 1601 2/4 3202
GB-BXi5-4200 Intel Core i5-4200U @ 1.60GHz 1404 2/4 2808
GB-BXi3-4010 Intel Core i3-4010U @ 1.70GHz 972 2/4 1944
GB-BXCE-2955 Intel Celeron 2955U @ 1.40GHz 814 2/2 1628
Acer IconiaW700 Intel Core i3-3217U @ 1.80GHz 889 2/4 1778 前メイン機
Fujitsu
QH55/M or WQ1/M
Intel Atom Z3770 @ 1.46GHz 479 4/4 1916 現メイン機
ネットブック Intel Atom D525 @ 1.80GHz 284 2/4 568
NEC鯖 Intel Pentium G6950 @ 2.80GHz 1098 2/2 2196 実家にいたときのメイン機(現VMホスト)

※http://www.cpubenchmark.net/singleThread.html より

デスクトップPC版Core i7にはちょっとかなわないらしい。

世の中のCPUの性能は、全コアの合計の性能で語られるので、BayTrail Atom(QH55/M)はCore i3並の性能として謳われているけど、シングルコア性能重視の使い方をする人にとっては、BayTrail AtomはCore i3の半分しか性能が出ないことに注意しないといけない。(Bay-trail タブレットを買って初めてわかったw)

現行のWQ1/Mに比べて3倍強、前機種のW700に比べて2倍弱の性能が出せるらしい。これで戦えるはずっ。

現物が届く

 

ちっさっ!

2014-05-10 12.50.30 HDR

素晴らしいね。(昔から小型PCマニアだったんで)。(大きさの参考にCDを置いてみた)

現状、液晶モニタとか部屋にないので、モバイルプロジェクタを使って画面を出してみようとしたんだけど・・・。

2014-05-10 12.53.28 HDR
Windows インストーラが起動したと思われる状態で、

2014-05-10 13.03.06
「この解像度を表示できません」…だとっ!?
OSインストールがデキネー!

Sony HMD HMZ-T1 を実家に取りに行って

2014-05-09 02.47.45

やっとOSインストールができた。

linuxのopenssl speedで軽く性能測定

WQ1/M
openssl speed -evp aes-256-cbc
OpenSSL 1.0.1e-fips 11 Feb 2013
The ‘numbers’ are in 1000s of bytes per second processed.
type 16 bytes 64 bytes 256 bytes 1024 bytes 8192 bytes
aes-256-cbc 166788.13k 232262.06k 267806.31k 279804.22k 281848.64k
BXi7-4500
openssl speed -evp aes-256-cbc
OpenSSL 1.0.1e-fips 11 Feb 2013
The ‘numbers’ are in 1000s of bytes per second processed.
type 16 bytes 64 bytes 256 bytes 1024 bytes 8192 bytes
aes-256-cbc 449066.02k 473462.02k 480601.26k 473437.53k 482661.72k

いい感じに速くなってる。

全力でCPUを使っているときの消費電力を見てみた。

WQ1/M BXi7-4500
2014-05-10 12.34.31 HDR 2014-05-05 16.27.03

流石に消費電力はあがるなぁ、でも数百Wとか使うデスクトップより全然大丈夫。

さて、画面をどうするかだけど、(実際にはNUC検討時と同時に考えてる)

面白いネタを発見してしまったのでそれは後編で・・

 

No Comments

ゲーム/2014年4月購入検討とここ1か月のゲーム進行状況

そろそろ延期情報も出そろったんじゃないかな?

「魔女こいにっき」「放課後の不適格者」「恋がさくころ桜どき」「アストラエアの白き永遠」と延期されたおかげで、
今月も購入本数が落ち着いてきた。
「恋さくミライ(ショート)」が脳内で無限ループする日々はあと2か月程続きそうですw

4月の現状確定しているリスト(兼個人的リンク集)はこんな感じ。(随時更新予定)

発売日タイトル(バナー)ブランドコメント
2014/04/25恋剣乙女~再燃(リヴァイブ)
『恋剣乙女』応援中です!
eufonie千代田買い!
はともかくとして、やっとコトナとの戦いが始まるらしい・・・
2014/04/25天秤のLa DEA。 ~戦女神MEMORIA~ 
「天秤のLa DEA。戦女神MEMORIA」応援中!
エウシュリー戦女神のリメイク?
ゴールデンウィークはこれでつぶれる予定。
2014/04/25夏恋ハイプレッシャー

スミレ『夏恋ハイプレッシャー!』応援中!

スミレラヴレッシブなのですっ!の次回作!
2014/04/25デモニオンII ~魔王と三人の女王~
アストロノーツ・シリウス最近RPGっぽいゲームがやりたい気分。ダンジョンクルセイダーズ的ゲーム。まぁ。みとせのりこ買いなんだがw
ゴールデンウィークが2回あったら2回目がこれでつぶれるだろうw
2014/04/25ランス9 ヘルマン革命
ランス9 ヘルマン革命
ALICESOFTランス3でERGデビューしたので、最新作もやるよっ
ゴールデンウィークが3回あったら3回目がこれでつぶれるだろうw
2014/04/25Love Sweets
Love Sweets -ラブ スイーツ- 応援中!
Moonstone時々Moonstone。
妹キャラが気になる

本数が落ち着いたので先月時点からmoonstoneのゲームを追加。

プレイ時間が長いゲームが多いのは毎年4月恒例・・・

先月3/25~4/18現在までのゲーム進行状況

毎週土曜日、将棋電王戦で丸一日つぶれていたので進行が遅い・・・

  •  狙われた女神天使エンゼルティアー
    土畏編→丸山編
    一つだけ主人公が救われるルートがあるこのシリーズ。
    女性主人公ゲー(ジョク系)の決定版
    一気にプレイすると心が痛くなるでゆっくり進行中
  • ALIA’s CARNIVAL!
    椎名(幼馴染)→かりん(妹)→月詠(風紀委員長)→明日葉(途中
    個別ルートに入ってからストーリーの盛り上がりに欠ける最近のゲームによくあるパターン?
    月詠ルートはよかった。ってかもう月詠以外のメインヒロインをすずり、志穂、リコと交代してくれないですか?
  • 桜舞う乙女のロンド ~あなたと見る冬桜~
    祐里のミニシナリオ完
    ミニシナリオ2本と主題歌集のミニファンディスク
    祐里とチュッチュできたからおっけ。
    ミニシナリオ、ダウンロード販売でいいからちょくちょく出してくれないかな?
  • MeltyMoment
    操ルート(途中)
    ここにきてMeltyMomentを開始!ゆっくりプレイ中
  • 世界と世界の真ん中で
    小々路(妹)ルート完了
    のこりは美紀と遥の2キャラ
    ゆっくりプレイ中
  • ドコのドナタの感情経路
    彩夏(先輩)ルート完→心菜(元気クラスメート)完
    個別ルートに入ってからストーリーの盛り上がりがなくなる最近のゲームによくあるパターン?
    かぐや姫的な設定は個別ルートでは出てこなくなる…
  • ひこうき雲の向こう側
    綾ちゃん(妹の親友)完→美奈(妹)完→瑛莉(破天荒)完
    最近の「キャラゲーにしてもストーリーなさすぎだろっ」という思いを吹き飛ばしてくれた良ゲー。
    ここまでプレイした中だと、瑛莉ルートでの里沙の活躍がスバラシイ!

購入予定済みゲームリスト2014年

No Comments

ゲーム/2014年3月購入ゲーム晒し

喪明け!

喪中でちょっと購入報告をいつものtwitterで上げるのが気が引けていたので、
久々に購入物晒しをしてみる。

2014年3月購入ゲーム晒し

 

最近特典はいらない派(特に布もの紙もの)なので、前みたいに特典いっぱいじゃなくなってる。特典いっぱいあっても置き場がないんだよっ!

リストは検討日記参照で

今月、主題歌フルがあるの「ドコのドナタの感情経路」だけだったか。
先月は購入したのは悪女装以外全部発売日には音源があったからえらい違いだ。
「Clover Day’s」は「character1」で発売だそうだけど、残りはどこで出るんだろう。

カラオケ動画作成は作り直したかった曲の消化が進みそうだ。

 

2 Comments

ゲーム/2014年3月購入検討とここ1か月のゲーム進行状況

恋剣、ハルカカナタ、ラブリレーション、夏色マキアートとかのゲームが延期して本数的に落ち着いてきた今月。
4月が大変なことにっ!(これ先月も同じこと言ってたね)

今月はシナリオに期待できるゲームが多いね
(そして来月はプレイ時間が長そうなゲームが多いねw)

ってことで3月の現状確定しているリスト(兼個人的リンク集)はこんな感じ。(随時更新予定)

発売日タイトル(バナー)ブランドコメント
2014/03/28Clover Day’s 
ALcot『Clover Day's』応援中!
ALcot古きよきAlcotが復活するのか?
2014/03/28ドコのドナタの感情経路
ドコのドナタの感情経路
ad:libまた主題歌がいい感じ。
2014/03/28ひこうき雲の向こう側 
FLATこの絵でシナリオがバッドエンドばっかりだったら泣く・・・
2014/03/28 桜舞う乙女のロンド ~あなたと見る冬桜~ ensembleもうファンディスクがでるのか!?
2014/03/28ハロー・レディ!
ハロー・レディ! 応援中!
暁WORKS暁WORKS「るい智」チームの最新作。普通の学園ものみたいなのを作ってみた?いやいや御冗談をw
2014/03/28ALIA's CARNIVAL!
「ALIA's CARNIVAL!」情報ページ公開中!
NanaWindできればひんぬーキャラを1人くらい入れてほしいと思う今日この頃
2014/01/31(旧作回収)狙われた女神天使エンゼルティアー
~守った人間達に裏切られて~狙われた女神天使エンゼルティアー
狙われた女神天使エンゼルティアー~守った人間達に裏切られて~
SYRUP -many milk-その昔「汚された夏」→「町ぐるみの罠」をお勧めされてプレイしてここのゲームが結構好きだったことを思い出した。方向性が変わってなかったら女性主人公ゲーのはず。

本数が落ち着いたんで  『ALIA’s CARNIVAL!』(NanaWind)とかも行くかもしれない。(←ということで行きました)

先月2/17から3/25現在までのゲーム進行状況

  • 世界と世界の真ん中で

愛良(黒髪)ルート完、小々路(妹)ルート中
ストーリーの全容を知るには、きっとトゥルールートをみる必要があるね

  • 恋する少女(ドール)と想いのキセキ

美朋(会長)ルート完 → 天音(黒髪ひんぬー)ルート
ドールズのルートはまだ。(きっとそっちがストーリーの本筋)

  • 恋する姉妹の六重奏

柊姉妹ルート(バッド)×2→詩帆(実妹)ルート→琴音(実姉)ルート→紗香(お隣妹)ルート
実はずっと優香(お隣姉)ルートを目指しているんだけどまだ入れない。
牧ノ瀬姉妹いらないので柊姉妹を普通に攻略させてほしいと思う今日この頃。
発売前のノリだけが楽しいといういつものPeasSoft

  • イノセントガール

雛子(妹:わんわんおー)ルート中
ゆっくり進行中
ピュアガールよりHENNTAI度がさがってるー・・・

  • 相州戦神館學園 八命陣

現在第2話。ここまでは普通の学園物だけど、これから正田シナリオの本領が発揮されるはず。
ゆっくり進めるつもり

  • 悪女装

アンジュルート進行中
あらすじを見て刺さる人にはおススメするよ。

  • ココロ@ファンクション

めばえちゃん→いぶきちゃん完
2人で1キャラ分のシナリオだったか
残りは聖さんか
ベルの単独ルートはないのー?

  • 桜舞う乙女のロンド

2週目(笑)。どのキャラルートでも活躍する祐里を眺めながらニヤニヤしてる(笑)
今月ミニファンディスク!

  • 新・ロロナのアトリエ(Vita版)

本編ルート1周目完、延長戦中
今月いろいろ進行が遅かったのはこれをプレイしているからだっ!
リメイク前はゲームシステムが辛くて続けられなかったけど、トトリ、メルル(どっちだっけ)ベースのシステムに改善されて
プレイしやすくなったので再開
トトリちゃんとちゅっちゅ(ry

購入予定済みゲームリスト2014年

2 Comments

ゲーム/2014年2月分購入検討とここ1か月のゲーム進行状況

FLATのゲームが延期したので、本数は少し落ち着いてきた今月。
しかし、期待作が多いっ!

ってことで2月の現状確定しているリスト(兼個人的リンク集)はこんな感じ。(随時更新予定)

発売日タイトル(バナー)ブランドコメント
2014/02/07悪女装HEAT-SOFTありそうで少なかった女装主人公鬼畜ゲー
2014/02/28おとなり恋戦争!
おとなり恋戦争!-2014年2月28日発売予定-
シュガーハウスハイテンション!
2014/02/28恋する姉妹の六重奏
PeasSoftStrawberry Nautsでお馴染みの「羽鳥ぴよこ」先生が原画(の一人)、な姉妹ゲー期待!
2014/02/28イノセントガール
『イノセントガール』2014.2.28発売予定
フロントウイングピュアガールに続く変態ゲー!
2014/02/28相州戦神館學園 八命陣
相州戦神館學園 八命陣 応援中!
lightDies iraeからlightの戦う系はやってなかったんだけど、主人公声ありゲーは好きなのでちょっとチャレンジしてみる。
2014/02/28恋する少女(ドール)と想いのキセキ~Poupee de souhaits~ 

恋する少女と想いのキセキ

Sugar pot巨乳キャラ率が上がってる。もっとひんにゅーを出すのだ!

八命陣だけで相当プレイ時間がかかりそうな気がする・・・

先月1/11から2/17現在までのゲーム進行状況

  • 桜舞う乙女のロンド
    完クリ!
    追加シナリオも含めてっ!
    祐里タソともっとちゅっちゅしたいよぉ~ ⇒ ミニファンディスク発売ktkr
    祐里タソとちゅっちゅしたいよぉ~ ⇒アンケートはがき色紙プレゼントで祐里役「羽鳥いち」さんのサインが当たった!

    祐里色紙
    祐里
    祐里

    アンケートはがきに祐里スキーなことを延々書いていたら、祐里サインがもらえちゃった!『アンケートに書いた内容が色紙の種類とは関係ありません』(公式的に)
    ⇒「羽鳥いち」さんのことが気になりだす
    ⇒最近のお気に入りキャラ、「Timepiece Ensemble」のこなみも「妹のおかげでモテすぎてヤバい。」の結莉夏先輩も「羽鳥いち」さんだったとはっ!
    ⇒「ココロ@ファンクション」さえプレイすれば「羽鳥いち」さん出演作(名前のあるキャラのみ)コンプリートだと気付く
    ⇒「ココロ@ファンクション」を買ってきてプレイ
    ⇒朝顔タソ!(←イマココ)

  • カルマルカ*サークル
    完クリ!
    ゆっくり進めていた。
    攻略順はゆきは→ニコル→暦→奈月→晴→トゥルー
    はつゆきさくらは発売から完クリまで11か月かかったけど、4か月でクリアできたぜっw。
    暦先輩さえいてくれれば僕はもう・・・
    暦先輩
    あれ?蓮ルート解放とかないっすか?
    蓮
  • きみと僕との騎士の日々 -楽園のシュバリエ-
    完クリ!騎士もの&きょにゅーの2大苦手ワードがあるにも関わらず気になって買ってきた。
    目的のため手段を選ばない主人公が「卑怯者!」と言われながらも必死に頑張る姿がいいぜっ。
    慧→明日奈→瑠々花→冬莉→トゥルーの順番でクリアしたら流れ的にいい感じになったのはたまたまなのかな?
    いいシナリオじゃないかっ。玉沢さんがメインライターだとは思えないくらい。ディレクター位置にいると思われるぺろ巨匠と市川さんが素晴らしかったんだろう。シナリオライターはディレクター次第で化けるからなー、なのでシナリオライターの名前で作品にマイナスイメージを持たないことにしてる。
    北見六花さんのチョー低めの声が「まじかりっく⇔スカイハイ」との落差が大きくてすごいぜっ!
    ・お気に入りキャラ

    六花

    またサブキャラだよ・・・。「CV:みる」ではあんまり聞かない感じの声。メインがきょにゅーばかりなのがいけないんだ・・・。「卑怯者!」と何度も言われるのがキモチイイ!
    ・次点

    明日奈
    明日奈

    まややの妹的キャラボイス、GJ

  • Timepiece Ensemble
    完クリ!
    トゥルーエンドはすべて忘れてしまうエンドだったっ。「きみと僕との騎士の日々」が思い出(記憶)を失わないために必死に戦うお話だったから、その直後に「Timepiece Ensemble」のトゥルーエンドをプレイしたら微妙な気持ちになってしまったじゃないかっ!
    トゥルーでは「こなみ」が活躍するかと思ったけどいい風には活躍してくれなかった。(姉妹丼期待してたのに・・・)
    「こなみ」が一番活躍した「ちあら」ルートがよかった。
  • ココロ@ファンクション
    水菜ルート→朝顔ルート完了
    羽鳥いち買い!
    エロい妄想が全校放送で垂れ流しになったところは笑った。
    ヒロインの心の声が聞こえてくる工口シーンはイイネ!
    朝顔!

    朝顔
    朝顔
  • ダークロード
    1本道(2シナリオ)のシナリオはコンプリート
    ヒロインが堕ちていく過程が端折り気味なので、わけわからんが豹変したように見えてしまう・・・
  • まじかりっく⇔スカイハイ ~空飛ぶホウキに想いをのせて~
    シャルルート進行中!
    満を持して始める渦巻作品
    人工精霊ズがかあいいぜっ!
  • そして煌めく乙女と秘密^5
    沙織ルートも完了(ピョーン!)

購入予定済みゲームリスト2014年

 

No Comments

7G制限を受けないWimax回線を用意してみた

今月、19日時点で7G制限がある通信回線を3本も使い切ってしまった。
au → GL01P → Softbank

2014-01-24 08.09.32 2014-01-24 08.10.23
2014-01-24 08.08.16

 

今月は新規契約した回線が2つほどあるので、パケット定額契約の回線がまだいくつかあるけど、
使い切ったら切り替えて使うのも面倒になってきたので制限のないWimaxをいまさら契約してみることにした。

Wimaxについて感覚的に以下のような特徴があるものだと思っている。

・電波が回り込まないので、窓から遠いところでは電波が入らない。
・電波が回り込まないので、周囲が電波が入る圏内でも電波が入らないスポットがたくさんある。
・電波が回り込まないので、周囲の空間が開けていないと電波が弱い。

なので決してWimax回線だけに依存してはいけないはず。

Wimax2とやらは何やら酷いことになっているらしいのでスルー(端末がショボイらしい)

http://gmobb.jp/lp/onimax/

ここで月額1800円1年契約をやっていた(もう終わったっぽい)ので申し込んでみた。

オワコン状態になりつつあるWimaxを2年契約するとかアリエナイしっ。

もともと電話回線を引いていない家でADSLを引くと馬鹿みたいに高いからそれより安ければなんでもよかった。

そして届いた。

2014-01-23 06.50.53

自室の真ん中あたりでは、やはり圏外(笑)
wimax圏外

窓際andベランダでやっと1本アンテナが立つ感じ。
うわさ通り電波弱いよ・・・

Wimax画面

窓際に置いた状態でスピードテストをしてみると

Wimaxスピード

 

3Mbps強か、FOMA3G級の速度だった・・・

ちなみに最近最強すぎるemobile LTEを圏外だった室内に端末をおいて計測すると、

emobileLTE画面

10倍くらいでるわっ。コミケ会場でも30Mbpsだす回線だしなっ!

まぁゆっくりゲームの体験版をダウンロードしたり、ニコ生とかを見たりするのには使えるスピードだから問題ないか。通信料制限を気にせず使える安心感がイイネ。
これで将棋電王戦を1日見たらその回線はその月は使えなくなることはなくなったっ!

ためしに駅前のバス停では電波は最大に掴む。やっぱ開けた場所は電波強いなぁ。

2014-01-23 07.55.28

速度は4~8Mbpsくらい。電波つかんでも速くないのか・・・・。いったい20Mbps以上はどこで出るんでしょうねぇ。

2014-01-23 07.54.24

バスで移動中に電波状態を観察しているとしょっちゅう圏外になった。

ウチのような人柱スキーじゃない普通の方で、自宅固定回線の代わりに使おうとするときは、自宅が圏内になってるか確認してからの方がお勧め。

TryWimaxで貸してくれるし

http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

 

2 Comments

新Windows8タブレット「Arrows Tab WQ1/M」 が届いたので使ってみた

画面解像度至上主義!

 

前回検討してから128GB eMMCが入荷未定となっていて注文ボタンが押せない状態になっていたところ、

12/25に注文ができるようになったので即ポチった。

WQ1/Mは標準品のQH55/Mのカスタムメイドモデルなので変更したところは、

Office不要 ; -22,000円
eMMC 64GB→128GB : +20000円

納期1~2か月となっていたところ、1/18に届いた。

もし到着が2月以降とかになって、1/30あたり発売のMebiusPadに128GB以上のストレージが付けることができるオプションがあったりしたら、キャンセルしてしまおうかと思ったけど思いのほか早く届いてしまった(笑)

  • 開封したところ

2014-01-18 09.14.53

とりあえず、純正ケースを付けて持ち歩くときのカバー&スタンドに使えるようにして、

2014-01-24 08.04.29 2014-01-20 07.22.19

非光沢画面フィルムを貼って、ゲームプレイ中画面が暗転したときに、オッサン(俺のこと)の顔が映るバグを解消(笑)

2014-01-20 07.22.46

  • ディスクスピードを確認してみた

eMMCbench

Read 87MB/Sだと・・・eMMCがいくら遅いと言っても遅すぎる!
今まで使っていたAcer ICONIA W700の標準SSDでもRead411MB/S出ていた。
ディスクの暗号化の仕組みであるBitLockerを外してみる。

eMMCbench_offbitlock

何とか倍になった。HDDだと大体100MB/Sだから、それよりも速ければそんなストレスにはならんだろ。

microSDカードのスピードも見てみた。

SDbench

ディスクのプロパティで「高パフォーマンス」のオプションを付けてキャッシュが効くようにしてみたんだけど23.5MB/Sと遅い。
SDカードリーダがUHS-1に対応していないみたいなので24MB/S以上はどうやっても出ないらしい。どんなに高いmicroSDXCカードを買ってきたとしても・・・

高速ディスクが使いたいときはUSB3で繋いだSSDを使うことにしよう。(画面動画キャプチャするときとか)
USB3接続したディスクはこんな転送速度になった。

USB3SSD(Toshiba64GB) USB3HDD(WD 2T)
USBTOshibaSSD64 USBHDD

ディスクの空きは初期状態で80GB/128Gbくらい。64GBモデルだと単純に64を引くと16GBしか空いてないことになるのか。
Cドライブにゲームを3本くらいインストールすると終わってしまいそうだ。ERゲーマーには128GB以上は必須だと思う・・・。

しかし、Cドライブにゲームをインストールしまくると残り80GBあろうとも一瞬で使い切りそうなので、microSDカードのドライブにインストールしていこうと思う。インストールに時間がかかるのは難点だけど、Read速度はプレイ中にもたつくほどの遅さじゃない。残量がなくなれば、新しいmicroSDを買ってきて差し替えればいい。なんていいアイデア!

  • バッテリーについて

最初数日、充電していない状態でバッテリー残量表示が1分に3%くらいとかものすごい勢いで減っていってビビった。充電が30分とかで完了しちゃうのもおかしかったけど。
バッテリー不良で返品交換か?ってwkwkしてた。(不良品掴んで返品交換するのが楽しい変な奴です)
残念がらが完全放電を2回くらいやったら充電に5時間くらいかかるようになって正常になってしまった。

charge30m chargefull

しかしバッテリー慣らしで容量10倍も違ってくるのは初めて見たっ。(おそらく充電管理ICの初期値か何かが間違ってる・・・・)
バッテリーが正常になって、今までのノートPC等とは段違いにバッテリー稼働時間が長くなった感じがする。さすがCPUに2Wしか使わないBay-Trail CPU。

  • HDMI出力について

HDMI出力はmicroUSB端子からMHLではなくSlimPort変換ケーブルを使う。
Ivy Bridgeと同等のグラフィックコントローラーが乗っているので、2画面になっても余裕で処理できると思う。 2014-01-24 07.22.08SlimPortはMHLと違って給電用USBを挿さなくても使えるのがイイね。USBの口もついているので本体給電もできるのかな?

2画面のスクリーンショットととってみた。

マルチ画面

  • 動画再生について

Ivy Bridgeと同等のグラフィックコントローラーが乗っているので、4Kソースの動画でも再生できるはず(そんな動画持ってない)。
QSVにも対応しているから、対応ソフトを使って高速エンコードもできる。

QSVMediaEspressoにavs読み込み機能がついてくれればいいのになー。

まぁCPUでエンコードしても困らないスピードが出るけどなー。(歌詞にタイムタグを打っている間に1曲フル化動画がエンコードできればエンコード時間には困らない)

 

今までのAcer ICONIA W700と比べてよくなったところ。

1. 画面解像度

この機種の売りは画面解像度「2560×1600」。解像度が必要なければ、4万円前後で買える8インチWindowsタブレットを買えばいい。

画面比較

WQ1/M W700
qh55m_ss w700画面

フルHD(1920×1080)ではどうやっても1280×720のゲーム画面を二つ並べられなかったものが、4画面並べられるようになった!まぁ同時進行とかしない派なのであんまり並べないけどなー。

一度に表示できる情報量が増えてイイッ!

解像度が大きすぎるせいで、自力で画像拡大してフル画面表示をするゲームは処理が重くなったりする。そんな時はシステムの解像度を落としてフルスクリーンにするとサクサク動くようになる。「カルマルカ*サークル」はそのままフルスクリーンで大丈夫だったけど、「Timepiece Ensemble」はそのままフルスクリーンにすると重かった。

2. microUSB給電可能

なんと、ACアダプタを持ち歩かなくてもUSBから給電できるようになったっ!Androidスマートフォンと同じような感覚でいけるね。充電もわずかずつ進むみたいなので、iPadをPCのUSBポートに繋いだ感じになると思う。ただ端子のmicroUSBはHDMI出力と共通なので、HDMIからなにか映す時はACアダプタを持ち歩かないといけない。いやSlimPortの給電ポートに何か挿せばいけるのかな?

2014-01-24 07.31.22

3. microSDカードが刺さる

W700で一番困ったのは本体ディスク容量が64GBしかないのに、メモリカードを刺す端子がないからデータを逃すことができなかったこと。小型microUSBリーダと付けるにしても本体にはUSBポートが1つしかなかった。owncloudとかネットワークストレージに逃すにしても、使うときは一時的にローカルにコピーされるしなー。

microSDカード側にゲームをインストールできるようになったので、ゲームプレイ時にUSBHDDをわざわざ繋ぐ生活からもおさらばだっ!。
容量がいっぱいになったら新しくmicroSDカードを買ってくるっ。

できればmicroじゃなくて普通のサイズのSDカードが刺さるようになってれば、もっと大容量のSDカードが刺さるようになるのに・・・。あとUHS-I対応してくれていたらもっと速度出たのに・・・。

4. 電池の持ち

相当もつようになったと思う。(まだ満充電から使いきるまであんまり使ってないから実測した数字がないけど、感覚的に)
電池をもたせるには、不要なプレインストールアプリを消す必要があった。

5. 重さ&大きさ

11.6インチ(950g)から10.1インチ(650g)に小型&軽量化。持ち歩くときの負担が少なくなるわー。
画面外の枠が大きすぎる気がするんだけど、これを少なくするともっと小型化できそうなんだけどなぁ。
それぞれタブレットアームに固定して並べてみた。

並べた写真

6. その他、あまり気にしてないけど変わった点

・防水&防塵 長い風呂とかしないからあんまり関係ない。
・ワコムデジタイザ搭載 ペンタブというのになるらしい。絵を描く人にはとっても嬉しい機能らしい。

お絵かきソフトの体験版を実行してみた写真。

2014-01-24 07.58.14筆圧とかちゃんと検出できてるっぽい

 悪くなった点

1. ディスクが遅くなった。
SSD→ eMMCになった分遅い。HDDよりは(ReadとRandamAccessは)速いからそんなストレスはない。
W700にもともとついていたmsataSSDはこんな速度が出ていた。

Acer ICONIA W700 (比較)Fujitsu Arrows Tab WQ1/M(128GB)
toshiba_msata eMMCbench_offbitlock

msata HDDは速かったなぁ。

2. ディスクが交換できない。

eMMCはマザーボードにハンダ付けされているから交換できない。どうやっても増やせないからCドライブの空きは貴重品だとおもって節約して使うしかない。
初期搭載ディスクは増量すると高いから一番少ないのを買っておいて、後で付け替えて大容量化&高速化するという今までのやり方が使えなくなってしまった。

W700 msataSSD換装時の速度はこんな感じだった。

Crucial M500 mSATA(480GB) in W700 TOSHIBA msata SSD 64GB in W700
m500_msata toshiba_msata

ディスク回りは本体サイズを小さくするために犠牲にするしかないからしょうがない。mSATA SSD搭載のWin8ノートPCも出ているけど全部1kgを超える大きいのばかり。

今後小型高速大容量ディスクが開発されるのを祈るばかり・・・・

備忘録として2ch Arrows TabスレよりTIPS(+自分で少し追記)

Q:遅い
A:マカフィーをアンインストール
A:PC設定→PCとデバイス→PC情報→デバイスの暗号化をオフ
A:コントロールパネル→電力プランをバランスへ(省電力プラン消滅問題あり)
A:インテルHDグラフィックコントロールパネル→電源→パネルリフレッシュをオフ
A:ステータスパネルスイッチのCPUを高パフォーマンスQ:画面ちらつく
A:ステータスパネルスイッチの自動画面輝度調節をオフQ:CPUバースとしない
A:BIOSアップデートしる
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1017204Q:電源の所のカバーが浮いてる
A:カバー全体じゃ無く電源自体に防水は多分大丈夫っしょ。夢?それドリームっしょ

Q:SDカードおせえ。UHS-1対応してんのかよ?
A:デバイスマネージャのディスクドライブのSDカードの所のプロパティ→ポリシー→高パフォーマンス
A:Sequential Read : 67.904 MB/sでる高速なカード用意したけど、それで測ってもSequential Read : 23.998 MB/sで頭打ち。
USB2.0接続だとしてももうちょっと(30MB/s位)出るはずなので、UHS-1非対応で確定っぽいね

Q:艦これもっさり
A:パネルリフレッシュ切るのと、IE捨ててクロームでやるといい

Q:パネルどこ製?igzoとかホントなの?
A:パナソニックのIPSα(PSAを採用したNEXT)でa-Siだよ。

Q:ストレージどこ製?
A:Samsung MCG8GC 64GB/128GB
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/file/media/Samsung_eMMC_2013_Final_HR-0.pdf

WQ1 128GB
CrystalDiskMark
Seq 90.08/47.85
512K 36.96/30.33
4K 2.717/3.568
4KQD32 15.74/10.83

WQ1/M 64GB
CrystalDiskMark
Seq 87.13/44.51
512K 81.26/36.79
4K 7.178/7.880
4KQD32 27.89/13.52

Q: バッテリーが検出されない、フル充電しても2時間しか持たない等
A: BIOS状態で完全に放電したから充電すると解消する場合もある

Q: スリープした後電源ボタンを押しても復帰しない。
A: 高速スタートアップ切ってシャットダウンしたらスリープなおったよ。

このくらいいじったら本来の性能がでるってことで(国産PCは余計なものが入りすぎてて困る・・・・)

No Comments